プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2009年02月05日

[iPhone]Dharma既に1.0.3まで用意されている

作者さんブログで明かされていたんですが、やはりどんどん先を考えるものなんですねぇ。。

dharma開発中
http://son-son.sakura.ne.jp/cat41/dharma_1.html
【sonson@Picture&Software】

この中で書かれていることとして、

・ナビゲーションバーを自動的に隠す機能
・Map,メモ帳,AppStore,YouTubeなどのリンクのバグ
・終了時のURLを保存する機能


いずれもあったらうれしい機能ばかりですね!特にナビゲーションバーが隠れる機能はうれしいです。また、終了時のURL保持というのはiPhoneはことあるごとに他のアプリを動かす際に一旦アプリを閉じますよね。ブラウザアプリの場合、それの簡易レジューム機能になり得るということで非常にありがたい機能なのであります。リンク周りの修正が完全なものになれば、目的をもってサイトを見る場合はこちらが非常に使いやすいブラウザになると思います。やはり、リンクの多い情報サイト系になりますと、タブ機能のあるSafariに分がありますが、そこのところをバッサリと切り捨てたからこそ、便利さが際立っていると思います。

はなてブックマークにも注力していただけるということで、さらに楽しみになりましたね。

で、そうこうするうちに1.0.1リリースされていますね。

  

Posted by donpyxxx at 23:33iPhone

2009年02月05日

iPhone JP App日記【20090205-06】



[0146:ユーティリティ] 懐中時計
時計アプリも3Dアナログの時代へ。




(アプリの詳細は折り込みます)
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 23:07iPhone

2009年02月05日

iPhone迷走随時【20090205-06版】

宝塚は男でも観にいける!


[22:24]
■楽しかった~!
■そして、楽しいゲーム2種。

■一部で「そんな面白いかね?」的発言も見受けられますが、うまいもんはうまい。
■おもろいもんはおもろい。

■やって「面白くない」と思う方は当然いるわけで、それは認めますし、それは勝手です。
■ただ、人が「面白い」ということにケチをつけるのだけはやめたほうがよいでしょうw それは筋が違う。
■なら、「私は面白くないと思います!」と自分の場所で広く発信すればいいだけの話ですよ。これはケチではない。

■インターネットというものが面白いなぁと思うのは賛同できることにはコメントがつくんですけど
■賛同できないことには相手にもされないと思われがちですが、
■実は何もコメントつかないということが立派な一意見なんですよね。
■さらに面白いことに頭のいい方はその予測もつくので広く発信する前にケチをつける(匿名でw)という流れですな。
■ほんとみんな頭がいいので困ってしまいますよ。

■iPhoneを「クソ」って思う人はどうでもいいんですが、
■iPhoneを「いい」と思ってる人にケチをつけるのは筋違いという論理と同じですな。
■別段それをわざわざ洗脳しようとも思いませんからねぇ。

■つまり「うまいもんはうまい」ってことですよん♪




  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 22:37雑記

2009年02月05日

iPhoneに神ゲー”ExZeus”降臨

iPhoneゲーム史上もっとも私的にはキタ!パッと見は、「なんだ、バーチャロンか」と思ったのですが、実は違う。どちらかというと、セガ系疑似3Dシューティング。つまり「アフターバーナー」とか「スペースハリアー」とか。そんな感じのロボ仕上げって感じです。パワーアップもバリバリで、やる前から盛り上がりまくってます。とりあえずは動画の紹介をば。




http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304020885&mt=8
【App Store】

とにかくカッコよすぎる。音楽もかなりカッコ良い。そしてアプリケーションの説明もかなり本気。

アプリケーションの説明:
遂にコインオップ"ExZeus"(エグゼウス)がアイフォン・アイポッドタッチに!!
『生き残るために撃て!たとえそれが神でも.....』
西暦2102年、突如出現した巨大浮遊大陸は地上を無差別攻撃し、
残った人類はジオフロントに潜り、抗戦を続けていた。
しかし浮遊大陸は地上からの直接攻撃を受け付けないバリアを展開し、圧倒的な攻撃力を誇っていた。
人類は古代遺跡より浮遊大陸の謎に迫る壁画を発見し、
浮遊大陸への唯一の入り口であるワープポイントの存在を解明する。
人類は最後の望みを託して人型対戦ロボット「アーマノイド」ソフィア・カリスタ・ダイナミスを開発し、直接攻撃を試みる.....。
-ダイナミックでスピード感あふれた3D形式
-12タイプの敵と5タイプのボスを展開
-敵を倒しボーナスアイテムをGETすることによりロボットをパワーアップ
-マルチロック、ファイヤー&フォーゲットミサイル形式
-ショップでアイテムを購入、ロボットをグレードアップし戦略を
-オリジナルサウンドトラックのハイエナジービートに乗って、迫力あふれるアクションペース
-アクセロメーターを利用してロボットをコントロール
”プラネットハリアー”や”スペースハリアー”のような3Dシューティング&アクションゲームが好きな方々へ・・・


最後の1行が開発者のこのゲームに対する自信とみました。やりこんでみます。一日で2つもごっついゲームと出会ってしまって嬉しい悲鳴を上げておりますよ。

※決して「バーチャロン」がダメなゲームと言ってるわけではないです。対戦ものは私には合わないだけの話ですよん。
  

Posted by donpyxxx at 20:07iPhone

2009年02月05日

iPhoneレースゲー”Days of Thunder”

注:このゲームはiPhoneの言語設定が「日本」だと正常に動作しないようです。言語設定を「英語」で私の場合は正常に動きました。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303973231&mt=8
【App Store】

発売前から話題の”Days of Thunder”がようやくリリースされたようです。有料アプリではありますが、115円枠に殴りこんできたのが驚きです。




で、遊ぼうとしたところ、カッコ良い音楽と共にNow Loadingの画面。さあ、いくぜぇぇぇええええ!と思ったら、なんじゃこりゃ。




バグってます。派手にwwwwwwww
まあ、よくあるパターンで「英語設定」に変えてみるとか。。


ド・ビンゴw やっとゲームできます。音楽がすごいですね。歌います。


派手にiPhoneを傾けても、スリップしない親切設計ですね。こういうガシガシハンドルを切るゲームは好きだなぁ。さすがにレース中はSSなぞ撮れませんので、ゴール後のSSでも。

アマチュアコースは簡単です。ほんとはこのゲームライバルを叩き潰すゲームみたいなんですが、とりあえず1位ばかりを取ってクリアしてみました。


こんな感じでロックが解除されていくのが楽しいですな。このあたりは360の楽しみ方と似ています。iPhoneゲーでもこの方式を取り入れているゲームが結構多くていい傾向だと思います。

レースゲーもあまりにもリアルを追い求めると「操作が難しすぎる」ゲームで、お手軽に遊べなくなります。あいた時間でちょこちょこ爽快感を味わうにはもってこいのレースゲーじゃないかと。このあと、クラスがあがっていくととんでもなく難度があがりそうではありますが、しばらく遊びこんでみようと思いました。私の心のドライブゲーは「アウトラン」と「パワードリフト」なんでww セガなら「デイトナUSA」ってことでビンゴだったとお伝えしておきます。
  

Posted by donpyxxx at 19:55iPhone

2009年02月05日

iPhone迷走随時【20090204-05版】

いよいよ、明日!というのに、風邪が本格化してきた~;;


[18:56]
■ただいまです。
■いやあ、堪能しましたよ、逆転裁判。
■ストーリーはオリジナルのものでした。結構ドキドキしながら見ましたわ~。
■宝塚らしい華やかな舞台ですごく楽しめましたです。でも観客の95%くらいは女性でしたわw

■若干blog本文のフォントを大きくしています。
■しばらくこれで行ってみます。
■環境によっては見にくくなるかもしれませんが、ご容赦を。



[10:24]
■おはようございます。
■体調まずまず。これならいける。
■Google mapで経路調べて準備完了。
■そうか。宝塚なら阪神高速でも北神戸線のが近いのねん。
■駐車場の情報も集めたところでぼちぼち出撃いたします。

■昨日ServersManを使おうとアカウントをiPhoneで取ろうとしたんですが
■マルチタスクではないiPhoneであの認証方法は無理w
■新規登録中に、メールが届いてそのコードを確認しろとか鬼かとw
■確認するために一度アプリ落して、確認しようとしたら新たなコードが生成されるので
■以下永久ループ(笑)
■これはわざとやってるんでしょうかね?(JBならいけるなぁ)




[20:12]
■喉の奥から鼻に突き上げるような腫れた感覚
■そのうち鼻水ズビズバ天国
■咳はまだ出ていませんが、明日あたりにはmaxになってしまったらどうしよう…。
■ということで、あまり考えず巡回しながらアルコールで消毒っすね。



  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 18:57雑記

2009年02月05日

iPhone JP App日記【20090204-05】



[0145:ファイナンス] 歴史的通貨交換機 (Historical Currency Converter)
歴史的通貨交換計算機。私の人生のほとんどの通貨交換の計算ができちゃう!



[0144:ミュージック] JOYSOUND Karaoke Organizer
ついに登場。カラオケアプリ。曲数などは制限されていますが、これは今後の展開に期待大ですね!



[0143:ゲーム] TRUMP'D
トランプパズルで落ちもの要素あり。画面が美しいですね。




[0142:ミュージック] Accomedion
ハーモニカ・アコーディオンアプリ。でもピアノアプリっぽいw




[0141:写真] PhotoConv
写真編集アプリ。数多く出ていますが、こちらも高性能。




[0140:ライフスタイル]
易アプリ。興味がわいてくるような気がしないでもない。




[0139:ゲーム] KUROROSHI light
盤面型パズルゲー。




[0138:メディカル] Kolmogorov-Smirnov Test
統計プログラムアプリ。




[0137:ユーティリティ] メールするよ
メールしてね連携アプリ。うますぎる商売ですな。




[0136:ゲーム] Time Crisis Strike
NAMCOというだけでご購入決定。しかもタイムクライシスシリーズのiPhone版。




[0135:教育] マイケルの英語ディクテーション講座 書きトレ-00 入門編
英語教育アプリ。しかしマイケル。




(アプリの詳細は折り込みます)
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 11:13iPhone

2009年02月05日

Crackulousについて考える

有料アプリをハックするCrackulousについて他の開発者の意見を聞きたい
http://blog.livedoor.jp/hayashi311/archives/711729.html
【iPhone向けサイトを考える】

ある意味ものすごい前向きなとらえ方にも見えますが、状況は「そうなってしまっている」わけですから、こう考えるのもありかなぁと思ったりします。ただ、だからと言ってまったくユーザーの立場にたってしまって、見て見ぬふりというのもどうなんかなぁと思うわけで。難しい問題ですね。

結局最後はユーザーがユーザーの首を絞めることになってしまうんじゃないかと思うんですよね。対価を払わない代償はそのままで済むわけがなく、どこかにしわ寄せがくるのは間違いないわけですよね。みなさんはどうお感じになりますでしょう?
  

Posted by donpyxxx at 10:46iPhone

2009年02月05日

Google Analytics Appは使える解析ツール

(from_iphoneの改訂エントリーです)


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303689911&mt=8
【App Store】


昨日何故か使えなかったAnalytics Appなんですが、先ほど起動させてみたところ、なんと動きました!
なぜかはわかりませんが、おそらく言語設定関連の不具合なんじゃないかと思われます。ただ、このアプリ日本でも普通に販売しているのでそのあたりの対応はしっかりとしてもらいたいと思ったりしました。Google Analyticsの設定そのものがiPhone Appでも反応するようになるには若干のタイムラグがあると考えればいいのではないかと思います。その後は私の環境でもいたって普通に起動しております。



タイトル画面です。Analytics系のアプリはこれで3つ目ですが、果たしてどんなアプリなんでしょうか?




実はこの手前にアカウントで管理するページ一覧が出るのですが、SSとしてはちょっと扱いにくい感じでしたので割愛させていただきました。そこから当blogの解析結果に進むと、これだけてんこもりなメニューが。しかもここからまだ下にスクロールします。

基本的には私は「overview」さえ見られれば満足します。詳細は時々見ますが、大まかに昨日はどうだったと更新の反省をしたりしてます。やっぱり直帰率というのは気になるところですねぇ(本当の意味はわかってないと思いますが。)





やっぱり何人来たか?というのが気になるところもありますし、PVもとても気になるところではあります。先月の結果をここに貼り付けてみましたが、なんとか10万PVということがわかりましたです。各コンテンツの集計などは私の設定が甘いせいか正確な数値をつかむことは難しいですね。コンテンツサマリーで人気記事なども集計してみたいのですが…。このあたりは勉強しなくてはなりません。

集計期間などは任意で設定できますし、一度セーブすると他の詳細集計では反映されるところが便利でいいっすね。何よりiPhoneに最適化された見やすい画面がいいですね。700円と、かなり高額アプリに属するかと思いますが、私は非常に満足しています。

解析結果の反映はかなり高速に処理され、Wi-fiならものの5秒程度で結果が出ますし、3Gでも15秒くらいじゃないでしょうか?このあたりのレスポンスの速さと、iPhoneならではの見やすさで結構便利に使えそうです。活用すれば今後のサイト管理にも役立ちそうなこのアプリ、お勧めです。


関連リンク:
nakimoさん直々にレビューされてますね。

Google Analyticsのレポート29種類をいつでもチェックできる『Analytics App』 - 今日のアプリ第340回
http://ipodtouchlab.com/2009/02/google-analytics-app.html
【Google Analyticsのレポート29種類をいつでもチェックできる『Analytics App』 - 今日のアプリ第340回 - iPhone・iPod touch ラボ】


関連エントリー:
iPhone最適化GoogleAnalyticsアプリですが
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e76275.html
【覚醒する?Club D'z_iPhone 3G】




  

Posted by donpyxxx at 10:30from iPhone