プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2009年02月10日

SuddenDeathSource


タバスコが約2500スコヴィル。
これは約50000スコヴィル。

いま試してます。マジ辛い!でもうめぇ!案外私は辛いの好きなのかも。


  

Posted by donpyxxx at 21:49from iPhone

2009年02月10日

Google_Sync_for_iPhone


待望のgoogle対応です。まだまともに使いこなせない状態ですが、帰宅ししだい試してみようと思います。

しかしどこのサイトさんもこれ一色ですなぁ~。

  

Posted by donpyxxx at 13:55from iPhone

2009年02月10日

iPhone迷走随時【20090209-10版】

iPhoneライフSNS楽しいっすね。


[01:17]
■Space Xにはやられましたわぁ。。。
■日記までつけてた、Sorcererは今日はお休みです。
■しかし、明日はまたSorcererに戻りますよ!
■現在プレイ中です。
■完全版がリリースされる前になんとか6キャラは全ジョブカンストを目指してなんぼでしょう、これは。
■しかし、忍者を育てるか、ナイトを育てるか。。。
■まるでFF11ですなww(最近ちょこっと復活しています。カンパニエ万歳)



[23:25]
■さて、巡回すっか!
■今日の私はギラギラしてますよ。
■超面白いアプリじゃなきゃ紹介しないかも!(超嘘)
■ってことで、午前1時くらいまではリアルタイムF5連打よろしくお願いいたします。



[22:49]
■しゃべくり7にはまってまして
■今日は2時間スペシャルじっくりと楽しませていただきました。
■志村けんは昔からのファンでありますが、
■いいこと言ってた!
■私もiPhoneにこだわってこれからもやりたいと思います。



  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 01:19雑記

2009年02月10日

iPhoneシューティングゲーの第一選択Space X

(モバイル投稿した記事を再編集しています)


iPhoneゲームも進化します。そしてシューティングゲームも進化します。で、オリジナルシューティングでここまでよくやった!と言いましょう。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304322302&mt=8
【App Store】

朝出勤前に見つけて、昼休みに軽く紹介して、夜にはクリア報告でもしてやろうと考えていた”Space X”ですが、すいません。私完全に舐めていたようです。そんな甘ちゃんなシューティングではなかったです。



この美しいゲーム画面を見よ。本当に美しいですね。キャラのデザインにもこだわっているようですし、背景のグラフィックにもぬかりはありません。もちろん、敵のグラフィックも素晴らしい。それより何より、「何?この生ぬるいダメージ制でありながら残機制のシステムはwwwwww」 しかし、それにはちゃんとした理由があったということですよ。そこが私の甘いところ。




舐めてプレイするとその舐め舐めぶりが「Statistics」でバレバレと言うwww 自機の操作が加速度センサーを使ったシューティングなのでそこまでの期待をしておりませんでしたが、この直観的な操作感は一体なんだろうと思うほどの操作性の良さが特徴です。また、よくある縦シューかと思ったらまたそれが間違いで、「ファンタジーゾーン」を彷彿とさせるパワーアップ方式には度肝を抜かれました。

面クリ後、倒した敵の数に応じてパワーアップができるという仕組みとパワーアップの段階制と相まってめちゃくちゃ戦略的なゲームになっていますね。

しかもこのゲームの本番は4面の「ホーミング弾」をもった敵が現れてからです。そこから敵の出現パターンも急に鬼化します。そこをなんとかクリアしつつも5面では手も足も出ずGame Overでした。ほんと出直してきます。ただ、ちょっとこのゲームは本気でやらないといけないなぁと思いました。GPの使い方も意識しつつ、どの武器をパワーアップしていくかが攻略のポイントになりそうです。

とりあえずは初期武器を3段階、サイドのビーム+ホーミングでやってみましたが、4面以降の敵弾(ホーミングが特に)が避けられません。まあ、下手なんで仕方がないんですけども、それを大袈裟なアクションでよけつつ、攻略してみようと思います。

で、もうひとつ。



オンラインランキングが既に熱いことになってます。ちなみに5面まで進めた上の私のスコアは6000点以下だったに対して、このランキングの異常な点数は一体なんなんでしょう?ww クリア時のボーナスみたいなのがあるのか、はたまた、面が進むにつれて得点がインフレ化するのか、はたまた永久パターンが存在するのか。。

今度の建国記念日はこのゲームにすべて捧げてしまおうと思います(一部嘘w)



  

Posted by donpyxxx at 01:08iPhone

2009年02月10日

次世代ゼビウス

ついにPS3で「これは欲しい」と思えるゲームきました!

バンダイナムコ、PS3「ナムコミュージアム.comm」
「PS Home」連動機能や「ゼビウス」の新作を収録して配信開始

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090130/namcom.htm
【Game Watch】

まさに次世代ゼビウスと呼んで申し分なさそうな感じですよね。これが実は明日発売だったりするので驚きです。早速各種格安販売のサイトをチェックしたりしていますが、ほんとにこれ面白そうですねぇ。初めてPS3が欲しいと思えましたわ。


カッコよすぎるタイトルロゴ。ここらへんにも並々ならぬ気合いが感じられます。


アンドアジェネシス2009の雄姿を見たか!マジでこいつをやっつけたいと思いました!

他にも多数SSが展示されていますので興味ある方はリンク先をどうぞ。
  
タグ :ゼビウスPS3

Posted by donpyxxx at 00:53game

2009年02月10日

iPhone4Gと呼ぶのか…

つい先日もiPhone/iPod Touchラボのnakimoさんが言っていたことに思わず「うんうん」と頷いていたことなんですが、


「次期iPhoneなんて呼べばいいんだ?」



ってことなんですけども。iPhone4Gはないかなと思ったりしますね。「3G」というのは「第3世代」という意味ではありますが、「iPhoneの第3世代」ではないと思いますし、初代iPhoneに3G回線が受信できるようになった携帯電話としての「3G」なわけであります。つまり、次期iPhoneで噂のような大幅な内部パーツの変更などがなされるとすれば、まさに次世代iPhoneであり、「iPhone2G」になりますね。

しかし、それでは3Gからのバージョンダウンみたく見られたりする節もあったりしますので、よけいに「4G」では安直すぎてチープなネーミングになると思うんですよねぇ。。。それこそ、iPhoooooooneでいいんじゃないかと投げやりな気分になってきたりしますww

というわけで、私なりに吟味に吟味を重ねた結果、次期iPhoneは次の名称に決定いたしました。

iPhone3G II

はい、撤退撤退~♪

まあそれはさておき、ほんとにこんなコンセプト通りのiPhoneが来たら買います、絶対買います。





  

Posted by donpyxxx at 00:45iPhone

2009年02月10日

iPhoneを通しての私のモバイル観

iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線
http://iphonenow.blog35.fc2.com/blog-entry-263.html
【iPhone情報ブログ】


「薄れる境界線」


私はもっともだなと思いつつ、それと同時に「越えられない壁」も感じたりしています。


私はipod touch所有者です。ですが、iPhoneも買いました。また偶然にもイーモバイル契約者でもあります。環境的には確かにipod touchをイーモバイルの端末でWi-Fiルーター化すればiPhoneと同じく通信環境が得られます。ipod touchにはカメラがないのでiPhoneにはなりえないという考え方も確かにあるでしょう。ですが、私はiPhoneとiPod Touchとの決定的な違いについてこう思います。

「iPod touchはいつでもどこでも通信できるデバイスではない」

と。確かに理論上はできるんですが、その「理論上」がやっかいです。WM機の調子によって通信が一時ストップしたり、イーモバイルそのものの通信品質とか。(ソフトバンクもその点では不安感いっぱいではありますが)端末そのものの不具合だけじゃない理由(WM機そのものが不安定になるとかバッテリーがそれだけたくさんいるとか、WM Wi-Fi Routerなどのツールがハングしたりなど)でモバイルシーンが途切れてしまう不安感。

一例を挙げれば「今Twitterにつぶやきたい」と思ってからのタイムラグが私の欲求をまったく満たさないんです。ほんの1分か2分の話なんですが、繋がるまで待ってるその1分か2分がモバイルシーンにおいては個人的には「致命的なタイムラグ」と言わざるを得ないからです。その1分2分が待てるなら、別に家に帰るまで待ってもいいわけです。(大袈裟ではありますが)


iPhoneが凄いと思うのは、自分のクラウドにいつでもアクセスできるという強みです。そのクラウドはこれから先のネット進化の最先端を行くと思います。つまりそれにみあうアプリも多数あるし、ウェブサービスも続々とiPhoneに最適化されている。また、その応答は他のどんな端末よりもストレスなくアクセスできるということなのです。私がiPhoneにここまで入れ込むのはそれがあるからで、ipod touchの限界を感じたのはイーモバイル高速回線なのではなく、iPhoneのクラウドへのアクセスの容易さなのです。

ここまで言うと、氏のエントリーを全否定しているような意味合いももってきますが、そうではありません。その応答にどれだけ各個人のニーズに合っているかが重要なのであり、あくまで私個人としては「ネットを介しての自分のほしい情報、保存したい情報にアクセスするまでのタイムラグ」を「無駄な時間」と思っているだけなのです。それはWinbows Mobile環境でも構築できる環境でもあるのですが、それに満足できる端末で出会うことができなかった。今はたまたまiPhoneが私にとってはベストマッチなだけの話なのです。いわば、私の「モバイルに対する価値観」なんですよね。

えらそうなことばかり言ってまことに申し訳ないんですが、「不便を便利に」するのもユーザーであり、「便利をつかいこなせない」のもユーザーなんですよね。それぞれの端末にはそれぞれの長所もあり、当然短所もあります。その中で一番自分にあった端末をみつけることができれば、それはそれで、ものすごく幸せなことなんじゃないかと私は考えます。

逆に言えば自分はすごく幸せなんだと思いました。
  
タグ :iPhone雑記Web

Posted by donpyxxx at 00:18iPhone