2009年02月11日
iPhone JP App日記【20090210-11】
[0176:写真] ThunderMsg
写真にメッセージを。どんなメッセージを貼れるんでしょうか?

[0175:ゲーム] にゃんぴ
ゲームの内容はいいんです。MSXエミュアプリなのがミソなんです。アレスタに続くエミュゲーアプリですが、操作感はどうなっているのか。

[0174:教育] EYE vs EYE
なんとも不思議な色彩感覚ゲーム。でもカテゴリーは教育。

[0173:ゲーム] 田中さん
田中さんがフルボッコwwwwww でもこれGoogle翻訳の説明なので、日本製ではないんですねぇ。。でもおもしろそうだったので。

[0172:ニュース] あらたにす
色々ありましたが、ようやくリリースですかね?新聞大手3社の共同作。

[0171:ゲーム] 最中限 Touch
2位を目指すという変わったカードゲーム。やってみよう。

[0170:ユーティリティ] 割勘名人
割り勘に便利なアプリ。男性女性の支払い価格を分けて計算してくれるみたいですよ。

[0169:ゲーム] UNPLEASANT
発狂系アプリ。あなたはこの音に耐えることができるか?

[0168:ミュージック] Deadmau5
Deadmau5のトラックを、iPhoneでリミックス。

[0167:写真] ゆれフォト
ゆれ系写真アプリ。誰ですか、けしからんことをまた考えてる人は!

[0166:写真] CameraKit
現像方法も指定できてしまうカメラアプリ。SSで感動。

[0165:ゲーム] Cutie Scratch -Kasumi-
コスリギャルゲー。バックの絵でいろんなバージョンが出せる強み。さくらバージョンもあるようですよ。

[0164:ゲーム] Hunter Cards Lite
反射神経度チェックアプリ。神経を研ぎ澄ませ!

[0163:ビジネス] HappyNotes
メモツール。多機能です。

(アプリの詳細は折り込みます)
続きを読む
2009年02月11日
Google Sync for iPhone
(昨日エントリーした同名タイトルはアプリのSSのみだったので再エントリーしています。)
Google Sync for iPhone
http://blog.sohaya.com/2009/02/10/google-sync-for-iphone/
【iPhone 3G Wiki blog】
ベータでもありますし、またExcangeの設定もnuevasyncからまるまるGoogle Syncに移行しなくてはならず、今のところ私はまだ様子見ですが、導入方法について詳細まで書いてくださってます。ほぼ、nuevasyncと同じような設定方法ですね。私はGoogleのコンタクトリストがぜんぜん整理されていないので、導入に至っておりません。つか、そちらの同期はオフにすればいいだけなんですけどね。
魅力はやはりGoogleのサービスの一環としてスタートしたSyncサービスなので安心感があるところですね。また今後同期項目にメールもやってくるとか、他のグーグルサービスもどんどん同期できるようになるかもという期待感もありますねぇ。今のうちに同期の準備を進めておくのも手かもしれません。
ひとつ気になるところはカレンダーの祝日設定がちゃんとあるところなんですが、nuevasyncでもカレンダーを追加して祝日を表示させようとしますと、実際iPhoneでカレンダーを見ると、カレンダーすべてに「予定あり」を意味する「点」がついちゃったところなんですよね。まあ、試してみればわかりますか。
Google Sync for iPhone
http://blog.sohaya.com/2009/02/10/google-sync-for-iphone/
【iPhone 3G Wiki blog】
ベータでもありますし、またExcangeの設定もnuevasyncからまるまるGoogle Syncに移行しなくてはならず、今のところ私はまだ様子見ですが、導入方法について詳細まで書いてくださってます。ほぼ、nuevasyncと同じような設定方法ですね。私はGoogleのコンタクトリストがぜんぜん整理されていないので、導入に至っておりません。つか、そちらの同期はオフにすればいいだけなんですけどね。
魅力はやはりGoogleのサービスの一環としてスタートしたSyncサービスなので安心感があるところですね。また今後同期項目にメールもやってくるとか、他のグーグルサービスもどんどん同期できるようになるかもという期待感もありますねぇ。今のうちに同期の準備を進めておくのも手かもしれません。
ひとつ気になるところはカレンダーの祝日設定がちゃんとあるところなんですが、nuevasyncでもカレンダーを追加して祝日を表示させようとしますと、実際iPhoneでカレンダーを見ると、カレンダーすべてに「予定あり」を意味する「点」がついちゃったところなんですよね。まあ、試してみればわかりますか。
2009年02月11日
iPhone Appが20,000本突破
20,000 apps
http://blog.sohaya.com/2009/02/11/20000-apps/
【iPhone 3G Wiki blog】
ものすごい勢いですねぇ。去年の発売直後の本体そのものの盛り上がりとは別に、App販売に関しては今が最高潮に盛り上がっているという証ではないでしょうか?リンク先でも触れられていましたが、
こんな経緯でアプリの本数は毎日増えていってます。見逃しも多いのですが、私は毎日アプリリリースのチェックを欠かさずやっておりますが、そのRSSにたまる未読の量がハンパなく、Verupとか値段変動のRSSはすでに放置状態で他のサイトさんの情報に頼っている状態です。新着だけでも毎日数百本の未読になることが多いので、そのアプリ市場の盛り上がりを肌で感じることができています。
これだけのアプリリリースになると良質のアプリもその量の中に埋没してしまう恐れもあるんですが、そこは今のネット文化が浸透している今ですから、「何か」を感じたどこかのユーザーさんがレビューしてくれるというありがたい環境もあります。私も微力ながら「これは!」と思えるアプリを細々と紹介していけたらなぁと思っています。もちろんApp Storeでのアプリの扱い方、検索性などを上げてもらえたらそれがベストだとは思いますが。
どうしてもiTunesからの閲覧になってしまうので、私はあまりレビューを読んでないんですよねぇ。あそこが一番ダイレクトな意見なんでしょうけども、ものによってはやたら偏った意見も見られたりしますね。そのあたりの整備も今後続けていってもらいたいなぁと思います。
何にしても、私としましては、これから30000、40000と増えていくアプリの中でのピンポイントでフォーカスできたらなと考えてますので、よろしくお願いいたしまする。
http://blog.sohaya.com/2009/02/11/20000-apps/
【iPhone 3G Wiki blog】
ものすごい勢いですねぇ。去年の発売直後の本体そのものの盛り上がりとは別に、App販売に関しては今が最高潮に盛り上がっているという証ではないでしょうか?リンク先でも触れられていましたが、
2008年07月 iPhone発売
2008年12月 アプリリリース本数10,000突破
2009年01月 アプリリリース本数15,000突破
2009年02月 アプリリリース本数20,000突破
こんな経緯でアプリの本数は毎日増えていってます。見逃しも多いのですが、私は毎日アプリリリースのチェックを欠かさずやっておりますが、そのRSSにたまる未読の量がハンパなく、Verupとか値段変動のRSSはすでに放置状態で他のサイトさんの情報に頼っている状態です。新着だけでも毎日数百本の未読になることが多いので、そのアプリ市場の盛り上がりを肌で感じることができています。
これだけのアプリリリースになると良質のアプリもその量の中に埋没してしまう恐れもあるんですが、そこは今のネット文化が浸透している今ですから、「何か」を感じたどこかのユーザーさんがレビューしてくれるというありがたい環境もあります。私も微力ながら「これは!」と思えるアプリを細々と紹介していけたらなぁと思っています。もちろんApp Storeでのアプリの扱い方、検索性などを上げてもらえたらそれがベストだとは思いますが。
どうしてもiTunesからの閲覧になってしまうので、私はあまりレビューを読んでないんですよねぇ。あそこが一番ダイレクトな意見なんでしょうけども、ものによってはやたら偏った意見も見られたりしますね。そのあたりの整備も今後続けていってもらいたいなぁと思います。
何にしても、私としましては、これから30000、40000と増えていくアプリの中でのピンポイントでフォーカスできたらなと考えてますので、よろしくお願いいたしまする。
2009年02月11日
iPhone迷走随時【20090211版】
早寝 遅起き おやじかな
[14:03]
■またTD系アプリでてますねぇ。
■ToDo系も。
■TDもToDoもTDって略せますねぇ、どっちがどっちかわからなくなってきたり。
■そんなやつおれへんやろ~w
■とりあえず”あらたにす”入れて試してみます。
[11:10]
■おはようございます。
■サドンデスソースにノックアウトされていたのでしょうか?
■更新も忘れてすっかり寝てました(大ウソ!)
■朝から将棋の動画なんかを見てました。
■やばい、将棋やりたくなってきましたw
iPhone初の将棋アプリ ”柿木将棋”
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e73432.html
[14:03]
■またTD系アプリでてますねぇ。
■ToDo系も。
■TDもToDoもTDって略せますねぇ、どっちがどっちかわからなくなってきたり。
■そんなやつおれへんやろ~w
■とりあえず”あらたにす”入れて試してみます。
[11:10]
■おはようございます。
■サドンデスソースにノックアウトされていたのでしょうか?
■更新も忘れてすっかり寝てました(大ウソ!)
■朝から将棋の動画なんかを見てました。
■やばい、将棋やりたくなってきましたw
iPhone初の将棋アプリ ”柿木将棋”
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e73432.html
タグ :雑記
2009年02月11日
iPhoneにボンジャック?

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304364457&mt=8
【App Store】
SS見て思わず、「おまえはボンジャックかよ!」と突っ込んでしまいました。ということでこのタイトルが海外用のタイトルなのか単なるクローンなのかはわかりませんが、モロにボンジャックライクです。

こういう「ナツゲー」が出てくるとなぜかうれしくなってしまいますね。
参考:テーカンのBomb Jack

