2009年12月04日
「Ace Combat Xi」シューティングギャラリー
というわけで、早速プレイしてみました。元々3Dフライトシム系は好きなのですが、腕前にはかなりの疑問が残ります。果たしてクリアなぞできるのでしょうかね?
とにかくとんでもないドッグファイトが展開されます。iPhoneでこの世界が表現できるのかとちょっと疑問にも思っていましたが、加速度センサーを使ったこの操作体系によって、さらにリアルな空戦体験が可能になっているって感じですね。センサーの反応も抜群で、思わずのめり込んでしまいました。
ほんとエスコンシリーズは私はへたくそなのでミサイルに頼ったドッグファイトなんですけども。とりあえず起動から1面クリアあたりまでのスクリーンショットを紹介したいと思います。
(続きはCDiPへどうぞ)
http://itunes.apple.com/jp/app/ace-combat-xi-skies-incursion/id341292411?mt=8
【App Store】
とにかくとんでもないドッグファイトが展開されます。iPhoneでこの世界が表現できるのかとちょっと疑問にも思っていましたが、加速度センサーを使ったこの操作体系によって、さらにリアルな空戦体験が可能になっているって感じですね。センサーの反応も抜群で、思わずのめり込んでしまいました。
ほんとエスコンシリーズは私はへたくそなのでミサイルに頼ったドッグファイトなんですけども。とりあえず起動から1面クリアあたりまでのスクリーンショットを紹介したいと思います。
(続きはCDiPへどうぞ)
2009年12月03日
カプコンから「逆転裁判」来る!?
twitterを見ていますと、こんなつぶやきが!
今日はiPhoneゲームユーザーには本当にうれしい一日になったのではないでしょうか?私はDS版逆転裁判を好んでプレイしていまして、全シリーズ楽しませていただきました。iPhone版ということはおそらく移植ものになるのかなぁと踏んでいますが、1000円以内で旧作が楽しめるなら十分元が取れるなと思っていて、以前から絶対移植してほしいゲームでした。好きすぎて、逆転裁判宝塚版まで観に行ったくらいですから(笑)
とにかく正式発表を待ちたいところです。楽しみですね。
[関連エントリー]
明日から公演スタートの”逆転裁判×宝塚歌劇”いきます!
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e76448.html
【覚醒する?Club iPhone 3GS:明日から公演スタートの”逆転裁判×宝塚歌劇”いきます!】
今日はiPhoneゲームユーザーには本当にうれしい一日になったのではないでしょうか?私はDS版逆転裁判を好んでプレイしていまして、全シリーズ楽しませていただきました。iPhone版ということはおそらく移植ものになるのかなぁと踏んでいますが、1000円以内で旧作が楽しめるなら十分元が取れるなと思っていて、以前から絶対移植してほしいゲームでした。好きすぎて、逆転裁判宝塚版まで観に行ったくらいですから(笑)
とにかく正式発表を待ちたいところです。楽しみですね。
[関連エントリー]
明日から公演スタートの”逆転裁判×宝塚歌劇”いきます!
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e76448.html
【覚醒する?Club iPhone 3GS:明日から公演スタートの”逆転裁判×宝塚歌劇”いきます!】
2009年12月03日
ナムコ「ACE COMBAT Xi」リリースされてます!
本日は大作ラッシュですね。
セガ「スーパーモンキーボール2」、スクエニ「ソングサマナー」。そして、ナムコからド本命「エースコンバット」が来たようです!私の中ではド本命。
セガ「スーパーモンキーボール2」、スクエニ「ソングサマナー」。そして、ナムコからド本命「エースコンバット」が来たようです!私の中ではド本命。
http://itunes.apple.com/jp/app/ace-combat-xi-skies-incursion/id341292411?mt=8
【App Store】
発売を記念して5日限定のセール中で現在600円です。フライトシューティングはこれまでいくつかのアプリで遊びましたが、文字通りの本命となりますかどうか。とりあえずプレイしてみます。
2009年12月03日
iPhone D's Focus【20091203版】
◇ 本日のヘッドライン
[0187] ブログエディタ ecto を試す
[0186] TweetDeckのバージョンアップ:「リスト」編集機能を搭載し、ジオタグ付きツイートでは地図表示
[0185] iPhoneCUG 第8回ミーティングに参加予定されてる方へのお願い
[0184] Adobe、iPhoneアプリ「Photoshop.com」を日本でも配布開始
[0183] アプリのアイコン入りDECOチョコを作ってみました。
[0182] “なちこスタイル”もとい“NASHIKO。Style”ってあるかなぁ?
[0181] 「魔界村はわざと簡単にした」カプコンiPhone開発者トークセッションレポート!
[0180] そら案内: さよならウェザーニュース タッチ。一目でそら案内がデフォルト天気予報アプリになった件。無料。1885
[0179] Google 日本語入力
[0178] 「iPhone for everybodyキャンペーン」で iPhone 3GS 16GBが実質負担0円に
(続きはCDiPへどうぞ)
2009年12月03日
SQUARE ENIX「ソングサマナー」をリリース
いよいよiPhoneも年末商戦に突入といった感じで、こちらも大物タイトルですね。あとはナムコの「エアコンバット」あたりが期待なんですが、先に「ソングサマナー」が登場しました。
スクウェアエニックスの放つ、初のRPG。前作のiPod版からほぼ2倍のボリュームの内容とのことです。ミュージックライブラリに入っている音楽を使って、ミュージックファイターを召喚し機械兵と戦っていくというもの。iPodとの連携が面白そうなRPGですね。
無料版も当時にリリースされていますので、まず作品の雰囲気をこちらで楽しんでから本編に進むのもよいかと思います。
http://itunes.apple.com/jp/app/id340358512?mt=8
【App Store】
スクウェアエニックスの放つ、初のRPG。前作のiPod版からほぼ2倍のボリュームの内容とのことです。ミュージックライブラリに入っている音楽を使って、ミュージックファイターを召喚し機械兵と戦っていくというもの。iPodとの連携が面白そうなRPGですね。
無料版も当時にリリースされていますので、まず作品の雰囲気をこちらで楽しんでから本編に進むのもよいかと思います。
2009年12月03日
「スーパーモンキーボール2」リリース
12/2にリリースされていたようですね。うーん、見逃してた。
iPhone発売と同時に世界的に爆発的な人気を博した「スーパーモンキーボール」の続編が登場しました。さまざまな障害物を加速度センサーを用いて突破し、ゴールを目指すという至ってシンプルな内容。今回は全115ステージ、4種のモンキーを操作してゴールを目指すみたいですね。各モンキーには特性があり、自分にあったモンキーで最速で駆け抜けろ。
また、モンキーボーリング、モンキーゴルフ、モンキーターゲットの3種のミニゲームも収録されているようです。Wi-Fi対戦も熱そうですね。これは買っておこう。
http://itunes.apple.com/jp/app/super-monkey-ball-2/id340070486?mt=8
【App Store】
iPhone発売と同時に世界的に爆発的な人気を博した「スーパーモンキーボール」の続編が登場しました。さまざまな障害物を加速度センサーを用いて突破し、ゴールを目指すという至ってシンプルな内容。今回は全115ステージ、4種のモンキーを操作してゴールを目指すみたいですね。各モンキーには特性があり、自分にあったモンキーで最速で駆け抜けろ。
また、モンキーボーリング、モンキーゴルフ、モンキーターゲットの3種のミニゲームも収録されているようです。Wi-Fi対戦も熱そうですね。これは買っておこう。
2009年12月01日
iPhone D's Forcus【20091201版】
[0177] iPhoneのカメラで自分の顔を正面から撮る方法
http://ipodtouchlab.com/2009/11/iphone-self-portrait.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
iPhoneのカメラでやはりユーザーさんから上がっている不満点ではトップにもなりそうな「自分撮りができない」点。私も感じておりました。しかし、すばらしいTipsが上がっておりましたので紹介いたします。
1. カメラを起動し、シャッターボタンをタップ&ホールドします。
2. そのままiPhoneの背面を自分に向け、アップルマークに自分の「鼻」が映るように調節します。
3. シャッターボタンから指を離し、シャッターを切ります。
アップルマークがミラー加工されていること利用しているので、マークが隠れるケースを付けている場合は外す必要があります。
またシャッターに限らず、iPhoneのボタン類は指を離す際に感知されるので、あらかじめシャッターに指を置いておくことで、どこにあるか探す必要がなくなります。
[0176] iPhoneと過ごした500日まとめ(付録:アプリ表の作り方)
http://iphone.goodegg.jp/archives/5542
【iPhone.goodegg.jp】
個人的には今回のまとめの中で一番興味がありました。どのようにexcelを活用しているのか。とか。私も同じような管理方法でデータばかり膨れあがっていますが、どこにも使い道がないという。私のデータベースなんぞ、偏った意味のないものなんじゃないかと。でも自分的には一番ニヤニヤできるデータ集でもあります。あ、公開はこの先もまずありませんのでご安心をw
[0175] iPhoneと過ごした500日まとめ(別冊:1軍なアクセサリートップ5)
http://iphone.goodegg.jp/archives/5506
【iPhone.goodegg.jp】
外部機器にはみな興味を持っており、当ブログでも車載系のエントリーは長期に渡り人気記事になっております。やはりiPhoneを使いこなしている人がどんな周辺機器を使うかは興味深いところであり、私もgoodeggさんがどんなものを使っているのか興味がありました。なるほど。やっぱりバッテリー、ケースは鉄板ですよね。
[0174] サイトのデザインをiPhone・iPod touch向けに最適化しました
http://ipodtouchlab.com/2009/11/iphone-optimized.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
MT系で見事な進化!と言わざるを得ません。私もMT系でなんとかと思っていたのですが、結局WP系に移行したわけですが、もともとのサイトを大切に考えているnakimoさんならではのこだわりだと思います。いやあ、すばらしい。拍手を送りたいです。
[0173] iPhone工房さんがmShoppingとマギノートのセールを開始
http://iphone-lab.net/2009/11/30/iphone%e5%b7%a5%e6%88%bf%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8cmshopping%e3%81%a8%e3%83%9e%e3%82%ae%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e9%96%8b%e5%a7%8b.html
【iPhone 研究室】
サイバーマンデー セール、マギノート 24時間限り 無料!
http://blog.iphone-studio.com/2009/11/24.html
【iPhone工房】
あの「マギノート」が無料セール中だそうです。なんと太っ腹な!私ははい、115円で購入させていただきましたが、もう既に元は取らせていただきました。かなり使い勝手のよいメモアプリだと思っています。近々レビューしますぜ。
[0172] 12月1日からiTunesカルワザ値引き開始
http://blog.sohaya.com/2009/11/30/12%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89itunes%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%af%e3%82%b6%e5%80%a4%e5%bc%95%e3%81%8d%e9%96%8b%e5%a7%8b/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+iphone3gWikiBlog+%28iPhone+3G+Wiki+blog%29&utm_content=Google+Reader
【iPhone 3G Wiki blog】
iTunesカードでアプリを買うというのはもう常識かもしれません。今回こそカルワザクラブに入会してみようと思います。
[0171] その男、HatMan。謎多き帽子の男なんだぜ!!【AppBank新メンバー紹介】
http://www.appbank.net/2009/11/30/iphone-news/71124.php
【Appbank】
またひとりライターが増えて、これからどうなる?Appbank。Exile化というのは本当にそうかもしれませんね〜。そのうちオールキャストで紅白歌合戦できそうですな。女性ライターを待ちたい。
2009年11月29日
iPhone D's Focus【20091128-29版】
[0170] WordPressで画像を一括挿入出来るプラグイン
http://minatokobe.com/wp/iphone/wordpress%e3%81%a7%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%82%92%e4%b8%80%e6%8b%ac%e6%8c%bf%e5%85%a5%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3.html
【酔いどれオヤジのブログWP】
WordPressにおける画像のアップロードとエントリー。この部分だけでひとつのエントリーが書けそうな気がしますが、私はまだまだ試行錯誤の途中なので「これ」という方法がまだ見つけられずにいます。レビューのような画像ありきのエントリーの場合はローカルで色々仕込んでから一括アップロードしているのですが、それも仕込みにあたる部分がめんどくさいと言えばめんどくさい。エントリー主がおっしゃるように画像が脇に出ていて、投稿編集画面にポンポン突っ込めたらそれが一番楽ですよねぇ。ま、勉強勉強。
[0169] Happy My Mac 〜プライベートMac購入資金支給制度〜
http://feedtailor.jp/wp/?p=178
【関西/大阪のiPhoneアプリ開発屋 feedtailor Inc. 大石裕一 社長ブログ » Blog Archive » Happy My Mac 〜プライベートMac購入資金支給制度〜】
すばらしい制度ではないでしょうか?
[0168] WPアクセス解析結果をiPhoneアプリで確認 – Statistics for WordPress 1.0
http://iphone-diary.com/?p=4013
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
WordPress派向けのアクセス管理アプリの紹介。このあいだの竹蔵祭りの合間に色々と勧められまして、私も導入しています。Refererを日別に確認できるところがよいですね。詳細はじっくりと読んでみようと思います。
[0167] D25HW × Eye-Fi × Nikon × iPhone 3GS × eneloop
http://nokias60.seesaa.net/article/134115031.html
【No Mobile, No Life.】
そうか。Eye-Fiでこんなことできたらいいなが実現するんですね!ますますD25HWには惹かれます。Eye-Fiから直でiPhoneに転送できれば一番うれしいところですが、技術的に難しいんでしょうかね?
[0166] ブログ記事のTwitterでの「つぶやかれ数」を表示するブログパーツ
http://www.heartlogic.jp/archives/2009/11/twitter_count_widget.html
【Heartlogic】
twitterとブログの連携というのは必須だなと思うわけですが、今のところFollowmeくらいなんですよね。エントリーと連携する形では導入を考えているところです。WordPressに導入する際にはちょっと手直しが必要なようで、このあたりが私にとっては大きな壁になっているんですがw
[0165] meet @hiro45jp
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20091128/1259416437
【RyoAnna’s iPhone Blog】
毎度エントリー楽しませてもらってます。ドキュメント風な語り口がすごい良いと思いました。淡々としながらところどころにRyo節が炸裂するという。声も初めて聞きましたが、よいですね!これはマジで名古屋に行かないとと思ってしまいました。
[0164] Twitter 関連サービスに関する一部報道について T
http://blog.twitter.jp/2009/11/twitter_28.html
【Twitterブログ】
なるほど。有料アカウントの話はないわけですな。現時点ではな〜ってニュアンスに取れなくもないですが。
[0163] 【速報】次世代iPhone,テスト開始か
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2009/11/iphone-4ab9.html
【ITmedia オルタナティブ・ブログ】
ついに次世代iPhoneが動き出した。という話題。昨年もモデルナンバーから3GSの存在が明らかにされてきましたが、今回も同時期にこのような情報が出てきたということで、信憑性は高いとされているようですよ。気になるモデルナンバーは「iPhone 3,1」みたいです。
2009年11月28日
iPhone用ゲームコントローラー登場なのだが。
Focalからゲームコントローラが来ました!私も思わず心躍ったところです。で、心躍ったついでに先行予約も完了しちゃいましたよ!
GameHandle
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=2535
【Focal Store】
しかし、公式ページで色々とショットを見ていますと不安が立ちこめるというか、何というか。私の期待したような、「コントローラ付き」のコントローラではないわけでした。単純にグリップ感が高まるパーツのようですね。
それでも実際使ってみなければわからないってことで、そのままゲットしてしまおうと思います。ゲームをするだけにこのコントローラを脱着するというのは、ケースすらほとんど付けない裸族の私にとってはどれだけ敷居の高いものになるのか。それとも私のデフォルトケースになるのか。期待が高まるところですねw
では、最後にFocal様の宣伝をお聞きください。
あなたもいっちょ突撃してみませんか?
[追記]
ruckygamesさんからのタレコミなんですが、シール型のiPhoneコントローラあるよという話です。
きみに「iタッチ!」
http://yamagame.secret.jp/itouch/itouch.html
【「iタッチ!」】
なるほど!こういうタイプの方が実用的ではありますね。確かに突起を手軽に付けられるって非常にいいかもしれません。ちなみに私はDDRの矢印に対応する4つのボタンにセロテープを貼り付けて(かなり小さく)やってたりしました。やはり触覚を殺されるとゲーム的にはつらいってことはありますね。
GameHandle
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=2535
【Focal Store】
しかし、公式ページで色々とショットを見ていますと不安が立ちこめるというか、何というか。私の期待したような、「コントローラ付き」のコントローラではないわけでした。単純にグリップ感が高まるパーツのようですね。
それでも実際使ってみなければわからないってことで、そのままゲットしてしまおうと思います。ゲームをするだけにこのコントローラを脱着するというのは、ケースすらほとんど付けない裸族の私にとってはどれだけ敷居の高いものになるのか。それとも私のデフォルトケースになるのか。期待が高まるところですねw
では、最後にFocal様の宣伝をお聞きください。
GameHandleは、ゲームユーザーにはなじみのある一般的な家庭用ゲーム機のコントローラー型のデザインを採用。
iPhoneやiPod touchをGameHandleにセットすることで、あたかも家庭用ゲーム機のコントローラーのような操作感でiPhoneやiPod touch 2Gでゲームを楽しむことができ、アクションゲームやレーシングゲームでは直感的な操作が可能となります。
GameHandleは、独自のサウンドループシステムを採用しiPhoneやiPod touchのスピーカーの音声を本体内部に共鳴させて、底部のサウンドホールから出力する画期的な機構を採用しています。
また、本体表面に施された高品質なラバーコーティングにより、滑りにくく安定したグリップ感を得られるため、iPhoneやiPod touchを激しく操作するようなゲームでも安定した操作感を得ることが可能です。
GameHandleには、iPhoneで使う場合の「iPhone用プレート」と iPod touchで使う場合の「iPod touch 2G用プレート」が付属しており、これらのプレートを差し替えることで、iPhoneとiPod touchどちらのモデルにも即座に対応することが可能です。
あなたもいっちょ突撃してみませんか?
[追記]
ruckygamesさんからのタレコミなんですが、シール型のiPhoneコントローラあるよという話です。
きみに「iタッチ!」
http://yamagame.secret.jp/itouch/itouch.html
【「iタッチ!」】
なるほど!こういうタイプの方が実用的ではありますね。確かに突起を手軽に付けられるって非常にいいかもしれません。ちなみに私はDDRの矢印に対応する4つのボタンにセロテープを貼り付けて(かなり小さく)やってたりしました。やはり触覚を殺されるとゲーム的にはつらいってことはありますね。
2009年11月28日
iPhone D's 3GS日記【20091127-28版】
[0162] iPhoneで撮った写真にキラキラとした効果を付けることができる「MoreNoel」
http://www.kitami.tv/2009/11/iphonemorenoel.html
【(キタミテレビ)】
キラキラ効果を写真に。これは面白そうですね。またこれでカメラアプリが増えてしまいました。正統派カメラアプリも良いのですが、こういう遊び心にあふれたカメラアプリもこれまた好きです。どちらかというと人にみせたくなりますよね。
[0161] 『Nike + iPod Sensor』、2台目となりました(^-^;
http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/d8071f12590c47f661f970e8a931402e
【begejstring for DANMARK】
このエントリーは竹蔵のおかみさんに捧げたいと思います。NIKE+組には是非是非これからもがんばっていただいてまた飲んで喰いましょうw
[0160] nantan.net
http://www.nantan.net/blog/archives/4401
【しゃるる丼】
nantanさんもブログ移行。まさかWordPressに移行したんですかね?とりあえずアドレス変更いたしました。
[0159] 久しぶりに着信音、でも手抜きです(爆)
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-1115.html
【リンゴが好きでぃす♪2.0 - 久しぶりに着信音、でも手抜きです(爆)】
今回もいただきます!iPhoneの着信音が「マリンバ」のまんまのあなた!たまには着信音をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?意外に取り込みも簡単ですし、いいですよ〜。
[0158] あなたへ贈る言葉 - A Word Presented to Twitter Friends
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20091126/1259240771
【RyoAnna’s iPhone Blog】
まさか私のアイコンがあるとは!ありがとうございます。こういうのってうれしいですね。というわけで、お誕生日おめでとうございました!!私も自分の誕生日には逆にありがとうと言えるような人間になりたいものです。できてないので無理ですがw
[0157] iPhoneのSafariを多機能アプリとして使う
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20091120/1258730029
【RyoAnna’s iPhone Blog】
iPhoneはSafariという強力な武器を持っています。それをWebアプリという便利なアプリですべてを駆逐すると言っても過言ではないでしょう。ネイティブアプリは単機能的には便利なのですが、連携を考えると、Safariというデフォルトアプリだけに許されたマルチタスクな世界を体験するにおいてはすばらしい環境が整っていると言うことで、Webアプリにはネイティブアプリに対しては圧倒的なアドバンテージがあると思っています。ただ、そのアプリをどうやって売るのかと言いますと、私には何も答えかねるわけですが。
[0156] はじめてのおふかい〜竹蔵祭りに参加して
http://d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20091127/1259275922
【アビシニアンとアメカジとアットリーニと.....iPhone】
アビシニアンとアメカジとアットリーニとiPhoneのabiphoneabのあびです!のフレーズが忘れられません!あ、そうそう。アビさん信者に竹蔵のおかみさんがひとり加わったようです。「わたし、走るよ!」だそうです。やっぱアビさんの影響力はものすごいと感じました!そんなアビさんの竹蔵祭りレポート、是非お読みください。
[0155] 竹蔵祭りメモリアル
http://iphone-diary.com/?p=4072
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
これはよいリンク集&まとめ。さすが情報収集を意識したhiro45jpさんです。ありがとうございます。
2009年11月26日
シューティングだ!「Alien Invaders」ギャラリー
今日某タレコミ戦士様から情報をいただきまして、早速試してみたシューティングが結構面白かったので紹介いたします。
D-pad、加速度センサーいずれの操作法も実装されている固定画面式2方向のシューティングですが、これがなかなか熱いんです。全20面、難易度は3段階。私がプレイした限りでは完結型ではなくエンドレス系だと思われます。(もしかしたら2周で終わりなんでしょうかね?)
とにかく美しい3Dグラフィックの中での弾避けが非常に熱く、周回を重ねますと敵が異常に堅くなります。なかなか熱いシューティングだと思います。これで無料なんですから文句はありません。今回はギャラリー形式でSSを貼りまくりたいと思います。
(続きはCDiPへどうぞ)
http://itunes.apple.com/jp/app/alien-invaders/id319057062?mt=8
【App Store】
D-pad、加速度センサーいずれの操作法も実装されている固定画面式2方向のシューティングですが、これがなかなか熱いんです。全20面、難易度は3段階。私がプレイした限りでは完結型ではなくエンドレス系だと思われます。(もしかしたら2周で終わりなんでしょうかね?)
とにかく美しい3Dグラフィックの中での弾避けが非常に熱く、周回を重ねますと敵が異常に堅くなります。なかなか熱いシューティングだと思います。これで無料なんですから文句はありません。今回はギャラリー形式でSSを貼りまくりたいと思います。
(続きはCDiPへどうぞ)
2009年11月26日
Webアプリ「pichu*pichu」が凄い。
もうSafari上でこれだけ快適に動くtwitterクライアントがあったとは!しかもFavotterとの連携も面白い。
chupichupi
http://twitter.odoruinu.net/
【Pichu Pichu】
主な特長は以下の通りです。
(続きはCDiPへどうぞ)
chupichupi
http://twitter.odoruinu.net/
【Pichu Pichu】
主な特長は以下の通りです。
# これはiPhoneのSafariで動作するTwitterのクライアントです。
# Lists機能に対応しています。
# favotter から「ふぁぼられ情報」を取得し、タイムラインに表示する機能つき(ユーザータイムラインのみ対応)。
# その他いろいろ機能を増やして行く予定。
(続きはCDiPへどうぞ)
2009年11月25日
パスワード管理に便利な「1Password」が現在無料です。
なんと、通常600円程度するはずの1Passwordが無料になっているようです。

http://itunes.apple.com/jp/app/1password-pro/id319898689?mt=8
【App Store】
アプリの説明によると、12月1日まで無料期間は続くそうですよ。これを機会にぜひ。

http://itunes.apple.com/jp/app/1password-pro/id319898689?mt=8
【App Store】
アプリの説明によると、12月1日まで無料期間は続くそうですよ。これを機会にぜひ。
2009年11月23日
iPhone D's 3GS日記【20091122-23版】
◇ 本日のヘッドライン
[0153] 今だけおトクなアプリ(11.23)
[0152] たまにはTwitterで自己分析なんてどうでしょうか?
[0151] DDR S+ の新曲Playしたぜよ
[0150] iPhone オナーの集まり必携のアプリ FollowYou
[0149] タイムラインは縦串、ハッシュタグは横串
[0148] Twitterを使ったブクマを格段に簡単にするTiny Quote
(続きはCDiPからどうぞ。)
2009年11月22日
2009年11月20日
「竹蔵祭り」に集う開発者さん
お陰さまをもちまして、「竹蔵祭り」は予定募集人数に達しました。本当にありがとうございます。
参加メンバーも確定したところで、今回の祭りに参加されるデベロッパーさんがどんなアプリをリリースしているのか今一度おさらいしておこうと思い、まとめてみました。
しかし、まとめてみると恐ろしいことですよね。これだけの方々が竹蔵に集まるんですから。もうガクブルです。
なお、今回紹介するデベロッパーさんは私が調べた限りのものなんで、「俺が漏れてるぞバカヤロウ」という方がもしいらっしゃいましたら是非ご一報頂けたらと思います。
紹介順序は祭り参加順です。
(続きはCDiPへどうぞ)
参加メンバーも確定したところで、今回の祭りに参加されるデベロッパーさんがどんなアプリをリリースしているのか今一度おさらいしておこうと思い、まとめてみました。
しかし、まとめてみると恐ろしいことですよね。これだけの方々が竹蔵に集まるんですから。もうガクブルです。
なお、今回紹介するデベロッパーさんは私が調べた限りのものなんで、「俺が漏れてるぞバカヤロウ」という方がもしいらっしゃいましたら是非ご一報頂けたらと思います。
紹介順序は祭り参加順です。
(続きはCDiPへどうぞ)
2009年11月19日
iPhone D's 3GS日記【20091118-19版】
◇ 本日のヘッドライン
[0146] “でんまーかー 影の応援団”に新たな団員が2人も!?www
[0145] iPhoneCUG 第8回ミーティング@大阪1205のご案内
[0144] はてな、はてなフォトライフにTwitterとの連携機能を追加
[0143] TwitterのRSSを上手に使おう
[0142] コミュニケーションツールとしてのiPhoneとTwitter、そしてその未来
[0141] iPhoneユーザーの男女比率は男性が73.2%、女性が26.8%
[0140] 産経新聞のバグが直った – 産経新聞 2.1.1
[0139] かわせみ v1.0.1 がリリース
[0138] 魔界村アップデート!
[0137] Castle Frenzy リリース!
(続きは折り込みます。) 続きを読む
2009年11月17日
iPhone D's 3GS日記【20091116-17版】
◇ 今日のヘッドライン
[0136] 12月12日(土)AppBankオフ会@鎌倉、開催のお知らせ。参加者あと20名ぐらい募集中です。
[0135] iMac 27インチ Core i5をご購入!!(5)
[0134] ダウンロード数より気になる、持ってるiPhoneアプリランキング。
[0133] でんまーかー応援団企画の第一弾?
[0132] ブログにTwitterと連動した"Retweetリンク"を設置する方法
[0131] 今日の注目アプリ!
[0130] 今だけおトクなアプリ(11.17)
[0129] GeoGeo Wars : 美しい宇宙シューティング。縦モード、360モードと多彩なステージ!1737
[0128] Twitterに140文字以上つぶやきたい時のためのサービス、Tiny Message
[0127] 'Call of Duty: World at War: Zombies' FPS Arrives for iPhone
(続きは折り込みます。)
続きを読む
2009年11月17日
特攻が快感になる「Kamikaze」が最高です。
どうも。ここ数日良ゲーに出会えて幸せなdonpyxxxです。今日は中でも非常にシューティングぽく、実は体当たりのみのシステムを引っさげて登場した「Kamikaze」を紹介いたします。
とにかくその名の通り、特攻してなんぼなゲームではありますが、そのゲームのもつ快感ですとか、爽快感ですとか。人間の五感に直撃するような感触を重視した新感覚ゲーだと思っています。
何度もいいますが、これはシューティングではないと思います。限りなく弾幕シューティングとは対極に位置する新しいゲームジャンルだと思います。
(続きはCDiPへどうぞ。)
http://itunes.apple.com/jp/app/id338826511?mt=8
【App Store】
とにかくその名の通り、特攻してなんぼなゲームではありますが、そのゲームのもつ快感ですとか、爽快感ですとか。人間の五感に直撃するような感触を重視した新感覚ゲーだと思っています。
何度もいいますが、これはシューティングではないと思います。限りなく弾幕シューティングとは対極に位置する新しいゲームジャンルだと思います。
(続きはCDiPへどうぞ。)