2009年02月16日
iPhone JP App日記【20090216-17】
[0199:ゲーム] Selene 〜エンディミオンの微睡み〜
iPhone初のノベルゲームエンジン搭載。初の試みを無料で楽しみましょう。私はダウンロードしましたよ。

[0198:ユーティリティ] g あたり
スーパーのスーパーのためのスーパー単位計算アプリ。奥様方には最強アプリになるんでしょうか?w

[0197:ゲーム] Girls Skip vol.02
ギャルゲーまたきたよ~www

(アプリの詳細は折り込みます。)
続きを読む
2009年02月16日
from_iPhone



待ってましたのバージョンアップ!詳細は夜にでも。
ソーサラーは相変わらず急に英語モードになっちゃうなぁ。。あれになるとそのあとよくフリーズするので、そういう時はquitしてます。UI変更はかなりいい感じですね!
exzeusは3Gではダウンロード不可でしたわぁ。。ま、家だな。あの技はまだ使えるのだろうか?
Posted by donpyxxx at
13:53
│from iPhone
2009年02月16日
最近のソーシャルブックマークとG-Type
ずっと「はてなブックマーク」を使っていた私でございますが、追加・編集も”Dharma”でできる「Delicious」にちょっと前から乗り換えてます。(次期バージョンアップでははてなブックマークも登録などできるようになるという情報もありますが)
http://delicious.com/donpyxxx
【Delicious】
なんだかブログ感覚で一言ずつコメントを残せるのと、デザイン的に個人的にツボだったのが大きいですね。
別に決定的な差はありません。はてなブックマークにも徐々にブックマークが増えてきていたところだったのでそれももったいないかなぁと思ったのですが、それはそれで使い分ければ問題ないですからね。まだまだ使いこないしているわけでもありませんし、今後どのようにディープに使えるかは今の私にはわかりませんが、エントリーで使わせてもらったネタ+個人的に面白かったものを中心にブックマークしたいと思います。タグはつければつけるほど後のためにはよさそうですが、タグさえつけなければ気軽にもっとブックマークできるんですけどねぇ。。
その中で今日のお勧めはやっぱり「G-Type」ですね。R-TypeとGradiusの見事なコラボレーションが実現しています。若干難度も低めでシューティングを楽しむという意味ではすごくよくできてます。曲は完全にパクリなんでアレですが、でもグラIIIやりまくっていた私にとってはうれしいですね。

ダウンロードはこちら。
G-Type
http://www.megagames.com/news/show.cgi?&idtype=freegames&database=349§ion=downloads&
【G-Type - MegaGames freegames】
まあ、たまにはこんなエントリーでもよいではないか。
http://delicious.com/donpyxxx
【Delicious】
なんだかブログ感覚で一言ずつコメントを残せるのと、デザイン的に個人的にツボだったのが大きいですね。
別に決定的な差はありません。はてなブックマークにも徐々にブックマークが増えてきていたところだったのでそれももったいないかなぁと思ったのですが、それはそれで使い分ければ問題ないですからね。まだまだ使いこないしているわけでもありませんし、今後どのようにディープに使えるかは今の私にはわかりませんが、エントリーで使わせてもらったネタ+個人的に面白かったものを中心にブックマークしたいと思います。タグはつければつけるほど後のためにはよさそうですが、タグさえつけなければ気軽にもっとブックマークできるんですけどねぇ。。
その中で今日のお勧めはやっぱり「G-Type」ですね。R-TypeとGradiusの見事なコラボレーションが実現しています。若干難度も低めでシューティングを楽しむという意味ではすごくよくできてます。曲は完全にパクリなんでアレですが、でもグラIIIやりまくっていた私にとってはうれしいですね。

ダウンロードはこちら。
G-Type
http://www.megagames.com/news/show.cgi?&idtype=freegames&database=349§ion=downloads&
【G-Type - MegaGames freegames】
まあ、たまにはこんなエントリーでもよいではないか。
2009年02月16日
[iPhone]ついに日本上陸”Clarifi”
Griffin Clarifi for iPhone 3G(ブラック)
http://store.apple.com/jp/product/TS484VC/A?fnode=MTY1NDA0NA&mco=NDAxNjM5Nw
【Apple Store (Japan)】
iPhoneのカメラを重視する人にとってのiPhoneケースはこれ一択でしょうと、私はお勧めいたします。白iPhoneをお持ちの方にはちょっとデザイン的にはアレかなぁと思ったりもしますけども、黒iPhoneをお持ちの方にはかなりカッコイイアイテムだと思います。ただ、iPhoneは多くの方がおっしゃるように「裸」が一番美しい。。それは私も思うのですが、やはりマクロレンズは魅力です。かと言って、アビさんのああいうことやこういうことは私にはスキルがないわけで…。
とにかくApple Storeで販売が開始されたことでほしいと思われる方には行き届く環境はできましたね。めでたいことです。しかもお値段も輸入がらみの私の購入時期が一番高かったように思います(7000円近くしました(汗))。ブームはちょっと過ぎ去った感もありますが、これはブームじゃなく、実用品なので、購入時期はこの際関係ないと思います。便利なものを安く買えればそれでいいじゃないすか。
iPhoneカメラにはもはや私にとっては必須の機能となったマクロレンズ付きのClarifi。おひとついかがでしょうか?w
関連エントリー:
Clarifiを車載してみるためのホルダーエントリー
iPhone車載用のホルダー&アーム購入
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e75763.html
ズームマクロ撮影に応用してみた。
iPhoneでズームマクロ撮影を!
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e75494.html
しょうもないレビュー。
iPhone用マクロレンズ付きケース”Clarifi”キタ
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e73840.html
http://store.apple.com/jp/product/TS484VC/A?fnode=MTY1NDA0NA&mco=NDAxNjM5Nw
【Apple Store (Japan)】
iPhoneのカメラを重視する人にとってのiPhoneケースはこれ一択でしょうと、私はお勧めいたします。白iPhoneをお持ちの方にはちょっとデザイン的にはアレかなぁと思ったりもしますけども、黒iPhoneをお持ちの方にはかなりカッコイイアイテムだと思います。ただ、iPhoneは多くの方がおっしゃるように「裸」が一番美しい。。それは私も思うのですが、やはりマクロレンズは魅力です。かと言って、アビさんのああいうことやこういうことは私にはスキルがないわけで…。
とにかくApple Storeで販売が開始されたことでほしいと思われる方には行き届く環境はできましたね。めでたいことです。しかもお値段も輸入がらみの私の購入時期が一番高かったように思います(7000円近くしました(汗))。ブームはちょっと過ぎ去った感もありますが、これはブームじゃなく、実用品なので、購入時期はこの際関係ないと思います。便利なものを安く買えればそれでいいじゃないすか。
iPhoneカメラにはもはや私にとっては必須の機能となったマクロレンズ付きのClarifi。おひとついかがでしょうか?w
関連エントリー:
Clarifiを車載してみるためのホルダーエントリー
iPhone車載用のホルダー&アーム購入
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e75763.html
ズームマクロ撮影に応用してみた。
iPhoneでズームマクロ撮影を!
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e75494.html
しょうもないレビュー。
iPhone用マクロレンズ付きケース”Clarifi”キタ
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e73840.html
2009年02月16日
iPhone迷走随時【20090215-16版】
日曜をぐうたら過ごすのが習慣になりすぎて怖い。なんと昼寝5時間wwww
[00:14]
■私の東京時代=大学貧乏時代の定番晩飯は松屋でした。
■思い出すなぁ。。。中野の環七沿いの野方店。いまもあるのでしょうか?
■関西に松屋は結構少ないのですが、最近は近所にもでき始めてますってことで、さっき行ってきました。


■食券方式が今でも変わってないんですねぇ。。。感動した!で、私が一番食べていたあの定食。

■これですよ。これ。豚焼肉定食!!!これが今時550円なんて最強じゃないすか。で、それにかけるソースはずばりこれだ。ワンツースリー

■もうね、懐かしすぎて涙が出そうになりながらがっつきましたです。ああ、もっと食べに来ようと思ったのでした。
■はぴたんさんのような、みんなが食べたくなるエントリーは私には無理でしたorz
■毎日読んでます。がんばってくださいってことで。
[23:35]
■もっと精力的に生きないといけませんね。
■いくら休みの日でも昼間に5時間も寝るとえらい罪悪感に駆られたりします。
■しかし、この「何かしないと!」という強迫感はなんなんでしょうね。
■ま、どちみち寝てたわけで、自分の思うようにしてるだけなんですけどねw
■今日は朝からAppBankさんにExZeusの「使える技」をTwitterで教えてもらって
■ExZeus祭になるかなと思ってたんですが、できませんでしたorz
[00:14]
■私の東京時代=大学貧乏時代の定番晩飯は松屋でした。
■思い出すなぁ。。。中野の環七沿いの野方店。いまもあるのでしょうか?
■関西に松屋は結構少ないのですが、最近は近所にもでき始めてますってことで、さっき行ってきました。
■食券方式が今でも変わってないんですねぇ。。。感動した!で、私が一番食べていたあの定食。

■これですよ。これ。豚焼肉定食!!!これが今時550円なんて最強じゃないすか。で、それにかけるソースはずばりこれだ。ワンツースリー
■もうね、懐かしすぎて涙が出そうになりながらがっつきましたです。ああ、もっと食べに来ようと思ったのでした。
■はぴたんさんのような、みんなが食べたくなるエントリーは私には無理でしたorz
■毎日読んでます。がんばってくださいってことで。
[23:35]
■もっと精力的に生きないといけませんね。
■いくら休みの日でも昼間に5時間も寝るとえらい罪悪感に駆られたりします。
■しかし、この「何かしないと!」という強迫感はなんなんでしょうね。
■ま、どちみち寝てたわけで、自分の思うようにしてるだけなんですけどねw
■今日は朝からAppBankさんにExZeusの「使える技」をTwitterで教えてもらって
■ExZeus祭になるかなと思ってたんですが、できませんでしたorz
タグ :雑記