2009年01月29日
2009年01月28日
iPhone2.2.1リリース
ちょっと前に少しだけ噂が出ていましたが、こんな早く、またこんな唐突に来るとは…。正直驚いています。発売後2ヶ月ごとにアップデートが来てましたが、今回も裏切られることはなかったということで、次回の3月に大型VERUPが来るのかなぁとさらなる期待が沸いてしまいます。
今までのアップデートすべて失敗という偉業(?)をなしえていた私でございますが、今回はなんともあっさりとインストールが完了したようです。

あ~よかったですわ(´ω`) ま、それはさておき、今回のバージョンアップですが、既に多くのblogなどでも取り上げられている通り、「マイナーバージョンアップ」だったようですね。主にはバグフィックスだそうです。
公式には、
この3つだけがアナウンスされていますが、毎度のバージョンアップで、非公開の修正なども盛り込まれている可能性もありますので、このあたりは徐々に情報を整理していきたいと思います。
とにかくiPhoneは「Safariがドがつくほど安定してナンボ」だと思っています。ですので、今回もSafariに手が入ったこと自体がうれしいところです。実際にはまだ使っていないので何とも言えませんが、既にascii.jpあたりでは読み込み中に落ちるなどの報告もポツポツと出てきているようです。
カメラロール関係のバグフィックスは以前からfladictさんがぼやいていたあのバグ(サイズが正常に保存されない)が修正されているようですね。音飛び問題に関してはiPhoneには直接関係ないようですね。
早速使ってみたいと思います。
関連リンク:
2.2.1 available
http://blog.sohaya.com/2009/01/28/221-available/
【iPhone 3G Wiki blog】
iPhone アップデート 2.2.1が来たぁ!
http://applembp.blogspot.com/2009/01/iphone-221.html
【mbp&co】
iPhone2.2.1が登場!! Safariの安定性が向上!!Comments
http://iphonefan.seesaa.net/article/113280788.html
【iPhone FAN (^_^)v】
FW2.2.1がリリース開始☆
http://sinku-suigintou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/fw221-0568.html
【伊織日記】
iPhone 2.2.1アップデートが公開
http://iphone-lab.net/2009/01/28/iphone-221%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%8c%e5%85%ac%e9%96%8b.html
【iPhone 研究室】
iPhone / iPod touch Software 2.2.1、リリース
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-494.html
【リンゴが好きでぃす♪2.0】
iPhone OS/SDK 2.2.1 ダウンロードできます
http://fx-gp.seesaa.net/article/113279901.html
【開発】
SDKダウンロードの情報も。
iPhone OS 2.2.1 リリース!
http://blog.iphone-studio.com/2009/01/iphone-os-221.html
【iPhone工房】
iPhone 2.2.1 ソフトウェア・アップデート公開
http://arigato-ipod.com/2009/01/iphone-2-2-1-software.html
【ありがとうiPod】
【iPhone_JB】 Dev Teamが警告-2.2.1へのアップデートは待て
http://peer2.net/sjdojo/?p=2499
【をぢの日記】
JB利用者へのアップデート警告ですね。
iPhone 2.2.1リリース。safariの安定性が向上。
http://www.kagoota.com/2009/01/iphone-221safar.html
【かごおた】
アップル、Safariの安定性向上などを含む「iPhone 2.2.1」をリリース
http://ipodtouchlab.com/2009/01/safari-iphone-221.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
簡単ながらアップデート手順まで掲載されています。
今までのアップデートすべて失敗という偉業(?)をなしえていた私でございますが、今回はなんともあっさりとインストールが完了したようです。

あ~よかったですわ(´ω`) ま、それはさておき、今回のバージョンアップですが、既に多くのblogなどでも取り上げられている通り、「マイナーバージョンアップ」だったようですね。主にはバグフィックスだそうです。
公式には、
* MobileSafariの安定性向上
* Cameraロール関係のバグフィックス
* Appleロスレスオーディオ(ALAC)再生時の音飛び問題のフィックス
この3つだけがアナウンスされていますが、毎度のバージョンアップで、非公開の修正なども盛り込まれている可能性もありますので、このあたりは徐々に情報を整理していきたいと思います。
とにかくiPhoneは「Safariがドがつくほど安定してナンボ」だと思っています。ですので、今回もSafariに手が入ったこと自体がうれしいところです。実際にはまだ使っていないので何とも言えませんが、既にascii.jpあたりでは読み込み中に落ちるなどの報告もポツポツと出てきているようです。
カメラロール関係のバグフィックスは以前からfladictさんがぼやいていたあのバグ(サイズが正常に保存されない)が修正されているようですね。音飛び問題に関してはiPhoneには直接関係ないようですね。
早速使ってみたいと思います。
関連リンク:
2.2.1 available
http://blog.sohaya.com/2009/01/28/221-available/
【iPhone 3G Wiki blog】
iPhone アップデート 2.2.1が来たぁ!
http://applembp.blogspot.com/2009/01/iphone-221.html
【mbp&co】
iPhone2.2.1が登場!! Safariの安定性が向上!!Comments
http://iphonefan.seesaa.net/article/113280788.html
【iPhone FAN (^_^)v】
FW2.2.1がリリース開始☆
http://sinku-suigintou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/fw221-0568.html
【伊織日記】
iPhone 2.2.1アップデートが公開
http://iphone-lab.net/2009/01/28/iphone-221%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%8c%e5%85%ac%e9%96%8b.html
【iPhone 研究室】
iPhone / iPod touch Software 2.2.1、リリース
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-494.html
【リンゴが好きでぃす♪2.0】
iPhone OS/SDK 2.2.1 ダウンロードできます
http://fx-gp.seesaa.net/article/113279901.html
【開発】
SDKダウンロードの情報も。
iPhone OS 2.2.1 リリース!
http://blog.iphone-studio.com/2009/01/iphone-os-221.html
【iPhone工房】
iPhone 2.2.1 ソフトウェア・アップデート公開
http://arigato-ipod.com/2009/01/iphone-2-2-1-software.html
【ありがとうiPod】
【iPhone_JB】 Dev Teamが警告-2.2.1へのアップデートは待て
http://peer2.net/sjdojo/?p=2499
【をぢの日記】
JB利用者へのアップデート警告ですね。
iPhone 2.2.1リリース。safariの安定性が向上。
http://www.kagoota.com/2009/01/iphone-221safar.html
【かごおた】
アップル、Safariの安定性向上などを含む「iPhone 2.2.1」をリリース
http://ipodtouchlab.com/2009/01/safari-iphone-221.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
簡単ながらアップデート手順まで掲載されています。
2009年01月28日
from_iPhone

来ましたね、2.2.1!
マイナーバージョンアップのようですが、Safariの安定性が増したようですね。これは見逃せないです。
今度こそこのページがちゃんと読み込めるかどうかがポイントですな笑
帰ったら速攻アップしてみます。
Posted by donpyxxx at
14:16
│from iPhone
2009年01月28日
iTunes USアカウントの取り方について
これまで何度かUSアカウントでしか買えないアプリを紹介してきましたが、その都度、USアカウントの取り方についてはリンクを貼ったりしていました。
このたび、hiro45jpさんがわかりやすく「USアカウントの取り方」についてまとめて下さっているので紹介したいと思います。
iTunesのUSアカウントを作ってUS無料アプリを!
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090127/1233069009
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
目的がiPhoneでUSアプリを買うためのUSアカウントの取り方ですから、話が早くてわかりやすいです。州名あたりがネックになってくるんだと思うのですが、そこからの補完リンクでそれも解決できそうですね。「オレもじゃあアカウント取ってみようかな」と思われる方は是非参考にしてみてくださいませ。
(私信)
hiro45jpさん~、Analyticsは私は起動しましたですよ。Google Analyticsの言語設定を「英語(米国)」に変更することでアプリが落ちなくなりました。但し、めちゃくちゃ重かったです、あのアプリ…。そのあたりはAnalytics紹介エントリーのコメント欄で色々やり取りが行われてましたので、参考まで。(一応本文でも追記してます。)
iPhoneでGoogle Analytics(Free)
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e74091.html
【覚醒する?Club D'z_iPhone 3G】
このたび、hiro45jpさんがわかりやすく「USアカウントの取り方」についてまとめて下さっているので紹介したいと思います。
iTunesのUSアカウントを作ってUS無料アプリを!
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090127/1233069009
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
目的がiPhoneでUSアプリを買うためのUSアカウントの取り方ですから、話が早くてわかりやすいです。州名あたりがネックになってくるんだと思うのですが、そこからの補完リンクでそれも解決できそうですね。「オレもじゃあアカウント取ってみようかな」と思われる方は是非参考にしてみてくださいませ。
(私信)
hiro45jpさん~、Analyticsは私は起動しましたですよ。Google Analyticsの言語設定を「英語(米国)」に変更することでアプリが落ちなくなりました。但し、めちゃくちゃ重かったです、あのアプリ…。そのあたりはAnalytics紹介エントリーのコメント欄で色々やり取りが行われてましたので、参考まで。(一応本文でも追記してます。)
iPhoneでGoogle Analytics(Free)
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e74091.html
【覚醒する?Club D'z_iPhone 3G】
2009年01月28日
[iPhone] 仁義なきおっぱい戦争
有料アプリの1位はけしからん状態(笑)になっています。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301166113&mt=8
【App Store】
もうね、堂々と”おっぱいボインボイン”と書かれると返す言葉もないわけで、その潔さが売り上げにも繋がっているんですかね?w
しかしながら個人的には今日アップデートされた、”iJiggles”も負けてないと思います。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301989456&mt=8
【App Store】
こちらは保存もできるようになり、挙動もかなりキレイでスムーズになっていますです。
その中で「インフレ」設定という謎の機能が搭載され、揺らす部分を強調できるようになったようです。また、マルチタッチにも対応したので、揺らす部分各個を好きなように揺らせるという。。
どこまでエロくなるんでしょうかwww まあ、実演とかはやめとくとして、おっさんにはバカウケ(死語)なんでしょうなぁ。。いやはや、面白いですわ。
しかし、一時期からのApp Storeの緩和っぷりに何が起こったのかと思ったりしちゃいますね。今後第3のおっぱいアプリが台頭してくるのか、この2大アプリがしのぎを削っていくのか。仁義なきおっぱい戦争はまだまだ続きそうですねw

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301166113&mt=8
【App Store】
もうね、堂々と”おっぱいボインボイン”と書かれると返す言葉もないわけで、その潔さが売り上げにも繋がっているんですかね?w
しかしながら個人的には今日アップデートされた、”iJiggles”も負けてないと思います。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301989456&mt=8
【App Store】
こちらは保存もできるようになり、挙動もかなりキレイでスムーズになっていますです。
その中で「インフレ」設定という謎の機能が搭載され、揺らす部分を強調できるようになったようです。また、マルチタッチにも対応したので、揺らす部分各個を好きなように揺らせるという。。
どこまでエロくなるんでしょうかwww まあ、実演とかはやめとくとして、おっさんにはバカウケ(死語)なんでしょうなぁ。。いやはや、面白いですわ。
しかし、一時期からのApp Storeの緩和っぷりに何が起こったのかと思ったりしちゃいますね。今後第3のおっぱいアプリが台頭してくるのか、この2大アプリがしのぎを削っていくのか。仁義なきおっぱい戦争はまだまだ続きそうですねw
2009年01月27日
iPhone迷走随時【20090127-28版】
あう~。当てられてしまいましたわぁ。
[23:21]
■真に唐突ではありますが、
■若槻千夏さまがえらいことになってるんですね。

■長期休暇はこのためだったのでしょうか?
[20:24]
■昼休み、某公園駐車場で昼寝でもしようかなと車を止めた瞬間
■後ろからトラックが徐々に近付いてくるではないですか!
■なんで、なんで?と思ってるうちにバーンwドカーンw
■ま、バンパーの一部に隕石が落ちたような感じだけだったんで。

■明日から(車が)入院ですわぁ( ゚ρ゚ )アゥー
[23:21]
■真に唐突ではありますが、
■若槻千夏さまがえらいことになってるんですね。

■長期休暇はこのためだったのでしょうか?
[20:24]
■昼休み、某公園駐車場で昼寝でもしようかなと車を止めた瞬間
■後ろからトラックが徐々に近付いてくるではないですか!
■なんで、なんで?と思ってるうちにバーンwドカーンw
■ま、バンパーの一部に隕石が落ちたような感じだけだったんで。
■明日から(車が)入院ですわぁ( ゚ρ゚ )アゥー
タグ :雑記
2009年01月27日
iPhone開発者向けTwitter専用チャンネルが
開発情報共有twitter @iphone_dev_jp を作成しました
http://fladdict.net/blog/2009/01/twitter-iphone_dev_jp.html
【fladdict】
日本チームが世界相手にiPhoneアプリ界で勝つには「技術の共有」とずっと唱えているfladictさんがTwitterで専用アカウントを作ってくださっているようです。
開発者のみなさまには必見かと思われますので是非ともこの機会に登録を。私はちんぷんかんぷんですが、とりあえず登録してROMらせていただこうと思います。
http://fladdict.net/blog/2009/01/twitter-iphone_dev_jp.html
【fladdict】
日本チームが世界相手にiPhoneアプリ界で勝つには「技術の共有」とずっと唱えているfladictさんがTwitterで専用アカウントを作ってくださっているようです。
面白いエントリーを書いたとき、海外の便利情報、クラス、アプリを発見したとき・・・ とにかく面白い情報を仕入れたら、とりあえずここにポストをする癖をつければ、世界の最新情報が共有できるかと思います。
開発者のみなさまには必見かと思われますので是非ともこの機会に登録を。私はちんぷんかんぷんですが、とりあえず登録してROMらせていただこうと思います。
2009年01月27日
iPhoneでWii風アバターを作ろう。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300912832&mt=8
【App Store】
230円の有料アプリですが、よくできているようですね。
パーツを選んでMiiのような似顔絵をつくれる『mi Face』 - 今日のアプリ第334回
http://ipodtouchlab.com/2009/01/mii-mi-face---334.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
ラボさんところで紹介されていましたので、私が特に補足することもないのですが、当方、Wiiを所持していて、Miiをいくつか作ってみたことがあるんですが、これ、かなりのセンスが必要ですよねw 私には絵心の欠片もないようなので、どうみても本人とは程遠いMiiができちゃったりするんですよね。
子供が見ていてバカにされたりして悔しい思いをするのがいやなので、iPhoneで練習したろかと思ってます(笑)
ラボさんところのアプリ紹介の動画を貼っておきます。詳細はリンク先からどぞ。
2009年01月27日
[iPhone]Ruler系のアプリ見ていつも思うこと。
例えば、

(このエントリーには不適切なSSを貼っていたので差し替えました。)
このようなタイプのいわゆる「ものさし」系アプリってのはよく見ますが、いつも私が使ってみて思うことがあるので、書いておきますと、
「なんで、カメラ機能と組み合わせないの?」ってことです。
カメラ機能で今計りたいものをカメラで撮りつつ、透過表示で目盛りが映るだけで、かなり使い道はあるような気がしてますけども。物差しをあてがうってことは物理的に無理なんでしょうかね(汗) ま、くっつけない限り正確な計測は無理ってことですか。しかし、日常生活でミリ単位の正確性をiPhoneには求めていないわけですし、「だいたい何cm」くらいってのがわかればありがたいなぁと思ったりするんですけどね。
例えば、カメラを一定距離に近づける訓練させるチュートリアルなんかをつけてマクロレンズがなくても被写体への距離を一定に保てる「何か」があれば、ある程度正確に計測することも可能なんじゃないのかなぁと思ったりしてます。
ま、私が思いつくことなんですから、アプリ製作者様方なら誰でも思いついてて、何か障害があるのかなぁと思っていますが、そんなアプリが出たら私は即買いしちゃうんですけどね~。ま、戯言でございました。

(このエントリーには不適切なSSを貼っていたので差し替えました。)
このようなタイプのいわゆる「ものさし」系アプリってのはよく見ますが、いつも私が使ってみて思うことがあるので、書いておきますと、
「なんで、カメラ機能と組み合わせないの?」ってことです。
カメラ機能で今計りたいものをカメラで撮りつつ、透過表示で目盛りが映るだけで、かなり使い道はあるような気がしてますけども。物差しをあてがうってことは物理的に無理なんでしょうかね(汗) ま、くっつけない限り正確な計測は無理ってことですか。しかし、日常生活でミリ単位の正確性をiPhoneには求めていないわけですし、「だいたい何cm」くらいってのがわかればありがたいなぁと思ったりするんですけどね。
例えば、カメラを一定距離に近づける訓練させるチュートリアルなんかをつけてマクロレンズがなくても被写体への距離を一定に保てる「何か」があれば、ある程度正確に計測することも可能なんじゃないのかなぁと思ったりしてます。
ま、私が思いつくことなんですから、アプリ製作者様方なら誰でも思いついてて、何か障害があるのかなぁと思っていますが、そんなアプリが出たら私は即買いしちゃうんですけどね~。ま、戯言でございました。
2009年01月27日
iPhone JP App日記【20090126-27版】
祝!紹介アプリ100突破。がんばれニッポン。
[0101:ゲーム] Super Monkey Ball Lite
大物タイトルもLite版への流れ。これはいい流れです。早速ダウンロードしてみましたよ。

[0100:エンターテインメント] Tiny3D
3Dオブジェクト製作・表示アプリ。どんなものなんだろう。現在半額キャンペーン実施中とのことですよ。

[0099:写真] Party Camera SMILE! 1.1
「はい、チーズ」でシャッターが切れる。音声反応カメラアプリ。面白いかも。

[0098:ライフスタイル] BusStop
現在の時間から出発する時間までに時間を表示するアプリ。時刻表アプリにあらず。

(アプリの詳細は折り込みます)
続きを読む
[0101:ゲーム] Super Monkey Ball Lite
大物タイトルもLite版への流れ。これはいい流れです。早速ダウンロードしてみましたよ。

[0100:エンターテインメント] Tiny3D
3Dオブジェクト製作・表示アプリ。どんなものなんだろう。現在半額キャンペーン実施中とのことですよ。

[0099:写真] Party Camera SMILE! 1.1
「はい、チーズ」でシャッターが切れる。音声反応カメラアプリ。面白いかも。

[0098:ライフスタイル] BusStop
現在の時間から出発する時間までに時間を表示するアプリ。時刻表アプリにあらず。

(アプリの詳細は折り込みます)
続きを読む
2009年01月27日
[iPhone]ゲームウォッチアプリ ”Egg”登場
ひさびさMobile 1UPさんから、Game Watchアプリの登場です。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303134175&mt=8
【App Store】
”Egg”だそうですけども、私には記憶がありません。しかし、続々と登場しますね。そろそろ2画面ドンキーコングとか出たり…しないですよね(汗)

GWマニアにはまたお勧めの一本が出たと言うことで。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303134175&mt=8
【App Store】
”Egg”だそうですけども、私には記憶がありません。しかし、続々と登場しますね。そろそろ2画面ドンキーコングとか出たり…しないですよね(汗)

GWマニアにはまたお勧めの一本が出たと言うことで。
2009年01月27日
iPhoneで音声チャット”Tilimi”

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300848480&mt=8
【App Store】
Wi-Fiで複数音声チャットができるiPhoneアプリ「Tilimi」公開!Win・Macでも
http://alice.in2d.jp/2009/01/2401.html
【二次元の国のアリス】
音声チャットができるアプリとは初めてです。早速試してみたのですが、日本チャンネルなるものもありました。
12.05 Japanese spoken channel 日本語
活発に会話が行われている時間帯かな~と思い、参戦してみましたが、結構静かなのが残念です。確かに声がでちゃうとはずかしいみたいなのがありますし、私自身もそうですし(笑)もうしばらく様子みて突撃してみようと思いました。
2009年01月27日
2009年01月26日
iPhone迷走随時【20090126-27版】
ここ一番の寒さの時期。なんとか耐えて春を待ちたいものです。って花粉症で悩む季節にもなるわけですねぇ。。私は幸い花粉症ではないのですが、今年こそなっちゃうかも(汗)
[00:32]
■久々iTunesからアップデート報告がありました。
■相変わらず謎すぎるw
[00:32]
■久々iTunesからアップデート報告がありました。
■相変わらず謎すぎるw

タグ :雑記
2009年01月26日
iPhone迷走随時【20090125-26版】
久々家族サービス(´ω`)
[00:52]
■あのデロリアン時計アプリがiTunes JPにも登場したようですよ。

■JPアプリで紹介しようと思いましたが、よく考えたら
■主旨と違ってしまうのでここでの紹介とさせていただきます。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302588695&mt=8
【App Store】
■みなさまも是非。(有料ではありますが)
[21:12]
■カラオケ>焼肉のコンボでしたわ。
■最初Photoshareに投稿しつつ楽しんでましたが、
■盛り上がってくるとどうにもこうにも( ゚ρ゚ )アゥー
■それくらい盛り上がればよかったってことですね。
■続々とアンケート回答者が現れてかなり興味深いデータが集まりつつありますね。
■当blogからご協力いただけたみなさま本当にありがとうございます~。
■思ったよりも無料のみって方が少ないのには驚きましたねぇ。。
■「買う価値があれば買うぜ」って空気を感じました。
■いかにして、そのアプリの価値を買う前に知らせることができるかが
■App Storeでの成功の鍵となるんでしょうかね~?
■とにかくアンケートは見守りたいと思います。
■引き続きアンケートは取っているようですのでまだの方がいらっしゃいましたら
■是非ご協力をお願いいたします。
■サイドバー右からどうぞ~。
[00:52]
■あのデロリアン時計アプリがiTunes JPにも登場したようですよ。

■JPアプリで紹介しようと思いましたが、よく考えたら
■主旨と違ってしまうのでここでの紹介とさせていただきます。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302588695&mt=8
【App Store】
■みなさまも是非。(有料ではありますが)
[21:12]
■カラオケ>焼肉のコンボでしたわ。
■最初Photoshareに投稿しつつ楽しんでましたが、
■盛り上がってくるとどうにもこうにも( ゚ρ゚ )アゥー
■それくらい盛り上がればよかったってことですね。
■続々とアンケート回答者が現れてかなり興味深いデータが集まりつつありますね。
■当blogからご協力いただけたみなさま本当にありがとうございます~。
■思ったよりも無料のみって方が少ないのには驚きましたねぇ。。
■「買う価値があれば買うぜ」って空気を感じました。
■いかにして、そのアプリの価値を買う前に知らせることができるかが
■App Storeでの成功の鍵となるんでしょうかね~?
■とにかくアンケートは見守りたいと思います。
■引き続きアンケートは取っているようですのでまだの方がいらっしゃいましたら
■是非ご協力をお願いいたします。
■サイドバー右からどうぞ~。
タグ :雑記
2009年01月26日
iPhoneで音声ニュースアプリが!

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301470928&mt=8
【App Store】
日本のニュースラジオがiPhoneで聴ける。しかも無料で。ラジオだけではなく、つい先日リリースされたニュースアプリも統合されての超高速アップデートとでも言いましょうか。こんなリリースの仕方もPCのツールですら見たことありませんですよ。
iSWENRadio jp
http://muupri.com/iswen/radio/index.html
【iSwen Radio JP】
で、早速試してみた結論から言いますと…
「ラジオではない」
ということです。では、ぶっちゃけ何かと言いますと、
「RSS配信ニュースを音声として出力する」
と言いますか…。携帯でも「読み上げ機能」ってありますよね、それのRSS版といいましょうか。かと言って、悲観することもありません。実際ニュースを音声で読み上げてもらえたら、聞きながら何か他のこともできるわけで、ただ、その独特かつ奇怪な発音に慣れるまでは笑いがこみ上げてくるのを必死でこらえる修行も必要かもしれませんけどもw
とにかくSSをベタベタ貼るよりも、無料ですし、ダウンロードして一度試すのが一番だと思いますよ。これはアプリの良し悪しではなく、人肌に合うか合わないかの世界だと思います。ただし、画期的で革新的な便利なアプリであることは間違いないと思います。私は明日の通勤はまるまるこのツールで過ごしてみようと思いました。
2009年01月25日
NT9000proにWindows7インストール完了
ついにやりました!

メインマシンがフルHDじゃないので、この画面の広さに感動しました。
どうにも、Wi-Fiドライバがうまくいかず、ネットが不安定でしたが、

デバイスマネージャーからのネットワークコントローラの詳細設定から、ワイヤレスモードを自動認識にせず「802.11b」に固定にすることで安定通信できるようになりました。
但し遅くなってしまいましたが…。折りをみて、「802.11g」も試してみようと思いますが、確かiPhoneもgが絡むとYoutubeとかめちゃくちゃ遅いんで、この辺関係あるのかなぁと思ってたりします。g試してみましたがやっぱりだめでした(汗)
んで、サウンドドライバも
Vista Driver (32/64 bits) Driver only (ZIP file)
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
【Realtek】
ここからダウンロードして完了。再起動後ちゃんと音もなるようになりました(´ω`) よし、これでノートで7を満喫できる下準備は整ったわけです。長かったですが、2005年3月発売のノートPCでも快適に7が使えるなんて幸せです。なにしろ、このマシンVistaははじかれてしまったわけですから…。
ノートで色々とSS撮ったのであとで、SSは追加するとします。

メインマシンがフルHDじゃないので、この画面の広さに感動しました。
どうにも、Wi-Fiドライバがうまくいかず、ネットが不安定でしたが、

デバイスマネージャーからのネットワークコントローラの詳細設定から、ワイヤレスモードを自動認識にせず「802.11b」に固定にすることで安定通信できるようになりました。
但し遅くなってしまいましたが…。折りをみて、「802.11g」も試してみようと思いますが、確かiPhoneもgが絡むとYoutubeとかめちゃくちゃ遅いんで、この辺関係あるのかなぁと思ってたりします。g試してみましたがやっぱりだめでした(汗)
んで、サウンドドライバも
Vista Driver (32/64 bits) Driver only (ZIP file)
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
【Realtek】
ここからダウンロードして完了。再起動後ちゃんと音もなるようになりました(´ω`) よし、これでノートで7を満喫できる下準備は整ったわけです。長かったですが、2005年3月発売のノートPCでも快適に7が使えるなんて幸せです。なにしろ、このマシンVistaははじかれてしまったわけですから…。
ノートで色々とSS撮ったのであとで、SSは追加するとします。
2009年01月25日
KeyHoleTV 3.12見っけ。
PCで緊急にTV見たいときに凄く助かっているのが「KeyHole TV」。関東方面のTVのチェックには最適ですね。ところが最近つながらなくなったな~と思っていたんですよ。鯖が落ちてるのかと勝手に思っていたら、ちゃんと調べてくださってる方がいらっしゃいました。


KeyHoleTV 公式サイト
http://tan.tenkomori.tv/e74205.html
【GAME_WORLD】
KeyHoleTV 公式サイト 続報
http://tan.tenkomori.tv/e74211.html
【GAME_WORLD】
クライアントツールはこちらからダウンロードできるようですよ。
お、ご近所のTANさんではないですかw しかも私と同じてんこもりブロガーさんでしたわ。驚きましたわw ってことで無事クライアントツールもインストールできまして、また視聴できるようになりました。ありがとうございましたってことで。


KeyHoleTV 公式サイト
http://tan.tenkomori.tv/e74205.html
【GAME_WORLD】
KeyHoleTV 公式サイト 続報
http://tan.tenkomori.tv/e74211.html
【GAME_WORLD】
クライアントツールはこちらからダウンロードできるようですよ。
お、ご近所のTANさんではないですかw しかも私と同じてんこもりブロガーさんでしたわ。驚きましたわw ってことで無事クライアントツールもインストールできまして、また視聴できるようになりました。ありがとうございましたってことで。
2009年01月25日
協力企画:iPhoneアプリにいくら出す?
Magicaさんの運営する、「iPhone工房」さんにて、アンケートが実施されています。私も「一体アプリにみなさんいくらお金かけられるんだろう…」という疑問と興味を抱いています。
iPhoneアプリ、いくらまでなら出す?
http://blog.iphone-studio.com/2009/01/iphone_25.html
【iPhone工房】
もしよろしければ右サイドバーにあるアンケートにご協力いただければありがたいです。「無料バンザイ!」って方もいらっしゃるでしょうし、「欲しいアプリにはいくらでも出せる!」って方もいらっしゃると思います。どの程度意見が割れるのかも見てみたい気もするんですよね~w
ちなみに私は「1200円以下」と答えましたが、その意味は「1200円までなら欲しければ即買いできる」という意味ですわぁ。
iPhoneアプリ、いくらまでなら出す?
http://blog.iphone-studio.com/2009/01/iphone_25.html
【iPhone工房】
もしよろしければ右サイドバーにあるアンケートにご協力いただければありがたいです。「無料バンザイ!」って方もいらっしゃるでしょうし、「欲しいアプリにはいくらでも出せる!」って方もいらっしゃると思います。どの程度意見が割れるのかも見てみたい気もするんですよね~w
ちなみに私は「1200円以下」と答えましたが、その意味は「1200円までなら欲しければ即買いできる」という意味ですわぁ。
2009年01月25日
from_iPhone


今日はアプリを使った写真でも。一つは画像にカレンダーを埋め込んでみました。まあ、絵については軽く流していただければとww
これを壁紙として設定すればロック画面でカレンダーを確認することができてかなり便利ですね。欲を言えば、祝日対応になったらなおいいなと思いました。
右はうちのトイレにある小さな人形さんたちです。なかなかかわいいので、PhotoShareでも何度かアップしようとしていたのですが、ピンボケでうまく撮れなかったんですが、こないだ購入したClarifiのおかげで綺麗に撮れました。右の画像はその人形さんをBullcamで撮影したのでした。
iPhoneのカメラは本当によく使います。ケータイの時は全然使わなかったのになぁ。ほんと楽しいですわ。
Posted by donpyxxx at
13:21
│from iPhone