2009年01月24日

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302682002&mt=8
【App Store】(US版のみ)
Google Analyticsと言えば、blogなどのサイト管理している方には有名なアクセス解析サービスです。iPhoneでその解析結果が見られるアプリとして、有料ながら今まで「My Analytics」というアプリはありました。このblogもはてな時代もその解析にはかけており、時々そのアクセス状況などをみたりしていましたが、今回さらに詳細に解析結果を閲覧することのできる”Analytics”が登場しました。しかも無料とはすごいですね。

見られる情報としては、
•Screen #1 – Dashboard
•Screen #2 - Visitors Overview
•Screen #3 – Traffic Sources Overview
•Screen #4 – Map Overlay
•Screen #5 – Content Overview
•Screen #6 – Ecommerce Overview (if activated in your account)
となっているようです。PCで見ているかのような情報量ですし、なかなか使えるのではないかと思われます。で、実際使ってみようとしたのですが、メールアドレスとパスワード入れた時点で何度やってもクラッシュしましたので使えてません(汗) また折を見て試したいと思います。
試してみる前にコメントから情報頂きました。
自分も同じ症状で困ってしまいましたが、WebからGoogle Analyticsの言語設定をEnglishにすると起動するようになりましたよ。
(NAGAOKAさん、ありがとうございます!)
早速設定を「English」に変えてみたところ、うまくいきましたです。
すごいのは私がPCで見ているGoogle Analyticsとまったく同じ画面だということです。結構感動ににたものを覚えたのですが、難点もありました。とにかく重い( ゚ρ゚ )アゥー もうちょっと軽く動作してくれればほんとに使えるアプリなのになぁと思いました。Pro版も実はリリースされていますが、恐らく挙動は怪しいのではないかと思い、今回は様子見とさせていただきましたです。
結局”Analytics”vs”My Analytics”では後者の勝ちかなぁと思ってます。
この記事へのコメント
はじめまして。いつもホームページをたのしく見させてもらっています。
自分も同じ症状で困ってしまいましたが、WebからGoogle Analyticsの言語設定をEnglishにすると起動するようになりましたよ。
自分も同じ症状で困ってしまいましたが、WebからGoogle Analyticsの言語設定をEnglishにすると起動するようになりましたよ。
Posted by NAGAOKA at 2009年01月24日 08:10
>NAGAOKAさん
情報ありがとうございました~。
早速試してみましたが、うまくいきましたです。助かりました。
しかし、実際使ってみると結構重いんですね(汗)
以前私はMy Analyticsを購入していたんですが、あれは情報量が
少なすぎてアレだったんですが、簡単に確認できると言う意味では
あちらの方がイイ感じです。
今後のバージョンアップに期待ですかね?ちょっとPro版にはあの
重さでは手が出ないところです。
情報ありがとうございました~。
早速試してみましたが、うまくいきましたです。助かりました。
しかし、実際使ってみると結構重いんですね(汗)
以前私はMy Analyticsを購入していたんですが、あれは情報量が
少なすぎてアレだったんですが、簡単に確認できると言う意味では
あちらの方がイイ感じです。
今後のバージョンアップに期待ですかね?ちょっとPro版にはあの
重さでは手が出ないところです。
Posted by どんぴ
at 2009年01月25日 03:56
