プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2009年01月07日

はい、私もこれなしでは生きていけません。

新春恒例―2009年版「これなしでは生きていけない」ウェブ・サービス
http://jp.techcrunch.com/archives/200901042009-products-i-cant-live-without/
【Tech Crunch】

新春恒例だそうですが、私は知りませんでした( ゚ρ゚ )アゥー で、表題はウェブ・サービスとあるんですが、そのランキングに堂々と「iPhone 3G」が入っていました。私も当然コレなしでは生きていけません。

歴代のランキングを見ると、「ああ、私も結構ネットに依存しているんだなぁ」とひしひしと感じます。



ただ、私もド素人ですから、知らないこともたくさんあったりしますよ。その中では「Animoto」はiPhone版も出たことですし、なんとかアイデア考えて活用してみたいと思っております。日本で同じアンケート取ったら間違いなく、「ニコニコ動画」がランクインするだろうなとは思いましたが、あとは「mixi」とか「モバゲー」とかですかね?

そういや、mixiもモバゲーも10月のソフトバンク発表会でプレゼンやってましたが、音沙汰ありませんねぇ。ニコ動のアプリもいつのまにやら忘却の彼方へ。。。このあたりが動き出してくると俄然iPhoneの利用法そのものが変わってくると思うんですけどね。

まあ、何にしても2009年も楽しみな一年になりそうです。

そうだ。明日ソフトバンクいってTV&バッテリーのこと聞いてこよう。(全然関係ないなw)
  

Posted by donpyxxx at 23:34Web

2009年01月07日

iPhone用ゲームサミット

「iPhone」用ゲームで初のサミット、3月に開催へ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20386105,00.htm
【CNET Japan】

どのようなサミットになるのか楽しみですね~。日本企業も是非参加してもらって、あっと驚く発表なんかも織り交ぜてもらえたら幸せです。

 「Virtual Goods Summit 2008」のオーガナイザーを務めるCharles Hudson氏が、米国時間2008年12月30日に初のiPhone用ゲームカンファレンス「iGames Summit 2009」を発表したのも、おそらくこのためだろう。iGames Summitは、3月19日にサンフランシスコで開催が予定されている。


このような大きな催しがあるということはそれだけiPhoneのゲームジャンルは盛り上がっていると言えます。ほんとこれからのiPhoneゲームカテゴリーからは目が離せませんね。
  

Posted by donpyxxx at 23:26iPhone

2009年01月07日

iPhone、いつでも曲ダウンロードが可能になった?

MacWorldの基調講演にて発表されました。

iTunes Wi-Fi Storeが、3G経由からでも曲がダウンロードできるようになったようです。これでiPhoneからはいつでもどこでも好きな曲をダウンロード、またはプレゼントなどができるようになりました。ふと思い立ったときに買えるというのは非常にユーザーにとってはうれしいことです。

記念に1曲買ってみましょう。


え・・・なんで?w ちょっと再起動してきます。

とコメントから情報が舞い込んでまいりました。

午前中は3G回線でもできていましたが、どうやら設定ミスだったようで、設定が正常に戻されてしまい、それ以降3Gではアクセスできなくなったようです。
これで、街中で気になった曲をぱっとアクセスしぱっと購入ということができると思ったのですが・・。

あ、先ほどのコメントは日本のみのことです。米国のアカウントでは3G回線でダウンロード可能です。

(ゆきちさんありがとうございました!)


なんと、日本ではダメみたいですねぇ。。残念。ただ、USアカウントならダウンロード可能ってことで、買おうと思えば買えるってことなんですが、日本正式対応したときに記念購入は延期しておきます。


関連ニュース:
iTunes Wi-Fi Music Store、日本では“Wi-Fi付き”のままに
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/07/news085.html
【ITmedia +D モバイル】




  

Posted by donpyxxx at 23:10iPhone

2009年01月07日

30秒連射測定SNS ”PUSH THE BUTTON"

『PUSH THE BUTTON』プッシュ・ザ・ボタン~ちょっとはまりますよ。
http://d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20090107/1231282914
【アビシニアンとアメカジとアットリーニと.....iPhone】

アビさんところのレビューを読みまして、無性にやりたくなりました。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=294787047&mt=8
【App Store】

レビューはアビさんところを読んでいただくとしまして、この間紹介しました

iPhone版のシュウォッチは「正統派連射測定器」になるか?
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e70169.html

こちらはオンラインランキングが付いていて凄いなと思ったんですが、今回の”PUSH THE BUTTON”もっと凄いです。世界中のランキングがマップ上に表示されるなんて素敵です。しかし、30秒間も連射し続けられる腕ってどんなんなんでしょうか?w



こんな面白いアプリが無料ですから~。ぜひとも。



  

Posted by donpyxxx at 23:07iPhone

2009年01月07日

iPhoneアンロック後の運用に関しての知識

『海外版 iPhone3G につきまして教えてください。』 のクチコミ掲示板
RSS

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001104/SortID=8132548/
【価格.com】

アンロックの仕方ではなく、アンロック後どうiPhoneを運用できるかについて興味深い内容が沢山ありました。

Docomo SIM挿したらどうなるのか。auはなぜダメなのか、パケット通信はどうなるのか、定額サービスを受けることができるのか、などなど。私はアンロックにはまったく興味がありませんが、参考にどうぞ。


関連リンク:
「yellowsn0w 0.9.6 Beta」リリース
http://taisyo.seesaa.net/article/112285360.html
【気になる、記になる…】
  
タグ :iPhoneUnlock

Posted by donpyxxx at 22:45iPhone

2009年01月07日

iPhoneでTouchFLO3Dお天気

iPhone で TouchFLO 3D のお天気がw
http://pocketgames.jp/blog/?p=2606
【pocketgames PDA秘宝館】

TouchFLOはiPhoneさえなければ飛び込んでいたであろう、Touch Diamondを代表とするWM機タッチインターフェースの1機能でございます。その中の天気アプリに酷似したアプリがiPhoneで登場です。(但しUSのみでしか購入できないようです)

早速ダイブ。


タイトル画面。


ロケーションを選びます。が、US版のために米国内しか指定できません。残念。


ニューヨークのセントラルパークを選んでみました。曇りのち雨なのか、それがアニメで表示されて面白いです。

早く日本版でないかなぁと思ったりしました。
  

Posted by donpyxxx at 22:27iPhone

2009年01月07日

基調講演の模様が早くもPodcastに

Macworld '09 の Keynote が Podcast で配信中
http://applembp.blogspot.com/2009/01/macworld-09-keynote-podcast.html
【mbp&co】

昨晩のKeynoteが既にPodcastにて配信が始まっているようです。爆睡こいてた私もちょっとだけ遅れてその興奮を味わうことができるって寸法ですね。さすが仕事が早いと言っておきましょう。容量は393MBあるそうですよ。



興味ある方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
  

Posted by donpyxxx at 21:48Apple

2009年01月07日

MacWorld基調講演いよいよ!

ってことですが、体調不良のため実況は無理そうです( ゚ρ゚ )アゥー

実況を楽しみたいって方には

http://www.iphonealley.com/macworld/

ここなんかはどうでしょうね?qikのLiveムービーが見れるようです。開場前のワクテカ感溢れる現地の様子が生で見ることができるようですよ?qikってことはiPhoneムービーなのだろうか(´ω`)

また、「生すぎて英語わかんねーよ!」って方には

Macworld Expo 2009 Keynote in Japanese Part 1
http://www.macwebcaster.com/
【macwebcaster.com】

* パート1 基調講演日本語通訳生チャット
(日本時間1月7日午前2時から)
* パート2 QuickTimeムービー対応日本語同時通訳
(日本時間1月7日夜に配信開始予定)


このあたりもお勧めかもしれません。実際はじまってみないとわからないんですけどね( ゚ρ゚ )アゥー

けどやっぱり大御所のここを忘れてはなりませんね。

MacWorld Expo 2009まであと1週間〜今年も現地からレポートします!
http://ipodtouchlab.com/2008/12/macworld-expo-20091.html
【iPhone・iPod touch ラボ】

やばいやばい。見てしまったら寝れなくなってしまうではありませんか…。  
タグ :AppleMacWorld

Posted by donpyxxx at 00:43Apple

2009年01月07日

ソフトバンクのHSDPAエリアは…

【docomo】FOMAハイスピードエリア役所カバー率100%に。
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50882896.html
【~SoftBankMobile Fan!~(SBM Fan!)】

すごくリンク先の表題とは違うことを言うわけですが、エントリー内に非常に気になる一節が!

なお、SBMでは3Gハイスピードエリアを基本的に公開していませんがソフトバンクショップ(か、GINIE設置店)で住所を言うと教えてくれます。


マジですか!!木曜日にソフトバンクショップに行くので、聞いてこようと思います!それにしてもFOMAは人口カバー率100%ですか。ほんとここまでよくやって下さったと思います。
  

Posted by donpyxxx at 00:18iPhone

2009年01月07日

”i救世主”でiPhoneが変貌する?

CRI、高圧縮・高音質のiPhone用音声ミドルウェアを開発 - DSタイトル移植も
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/06/041/
【マイコミジャーナル】

iPhone情報を発信するblogとして運営し始めてから、ほとんどOSやら周辺機器、そしてアプリ。このあたりがすべてだった当サイトですが、今日始めて紹介する(と思われる)のが「ミドルウェア」。



ミドルウェア(Middleware)とは、OSと各種システム固有の処理を行うアプリケーションソフトウェアとの間に入り、アプリケーションが要求する様々な処理の代換えとOSへ依頼する各種手順・手続きを行う中間的なソフトウェアのこと。


堅苦しい言葉ですとよくわからなかったりするのですが、今回紹介したいと思ったのは誤解を恐れずに言ってしまうと、「iPhoneにDSゲームが大挙して移植されるかもしれない土台ができた」とでも言いましょうか。。こないだはやれコナミだ、やれスクエニ参入だと喜びのエントリーをしたばかりではございますが、それ以上の他機種からの移植の敷居を低くしてくれるツールということで、これは大ニュースだと思ってしまった次第です。

”i救世主”。DSのサウンド再生システムをiPhoneに最適化したミドルウェアが登場しました。
これによって、DSのゲームをiPhoneに移植することが非常に楽になったと言えます。

今回発表されたi救声主を利用することで、iPhone/iPod touch上で圧縮音声を扱うことが可能となり、ニンテンドーDS向けタイトルのスピーディーな移植が行える。またオリジナルタイトルにおいても、データサイズの圧縮(1/4~1/10程度)や音声のマルチストリーミング再生・ループ/フェード再生が手軽に実現できる。


iPhoneでDSからの移植ゲーがたくさん出てくれたらこれはこれで面白い展開になるかなぁと期待しています。もちろん版権などの問題もクリアしないといけないわけですけども。


公式リンク:
iPhoneへニンテンドーDSタイトルが移植可能に!CRI、『i救声主』を発表
DSで100タイトル以上に採用実績のあるミドルウェア、ついにiPhone/iPod touchに対応

http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2009/2nt4hm000000gbw6.html
【CRI Middleware Co., Ltd.】  

Posted by donpyxxx at 00:01iPhone