2009年07月05日
iPhone D's 3GS日記【20090705-06】
ちょっと早めに翌日版を出しておきます。
◇ 例の「抱き合わせ商法」撃退例
これで撃退できたそうです。いわゆる6300円だの、4200円だの、わけのわからんオプションに入らされるアレは販売店の勝手な商売みたいなので、丁寧にこの文章を読み上げて撃退することが吉とのことですよ。さすがどどんぱさんはすごいなぁw
◇ [アクセシビリティのVoiceOverをオフにする方法]
http://ameblo.jp/dodonpa777/entry-10289283308.html
【総合ゲームブログ】
おお、ボイスオーバーをオフにする方法がありましたとさ。ボイスコントロールじゃないっすよ。i文庫とかで一度ボイスオーバーにしてしまうとなかなかその後が大変なようで、オフにする方法は勉強しといた方がよさそうです。iTunes経由でのみできる設定のようですね。
◇ iPhoneの着信音の最近のお気に入り
http://www.favlife.com/archives/2523
【favLife】
これは素晴らしいiPhone関連の着信音サイトのまとめ。自作の着信音の作り方から、おすすめ着信音配信サイトまで網羅して下さってます。私のお気に入りはマリンバなのですが、やはり電話だけは聞き逃せないので、ドコモの通常音に似たあの音を使ってます。うるさいくらいです。でもこれがいいんです。
[関連エントリー]
iPhoneらしくないが「使える」着信音
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e91517.html
◇ iPhoneで「おえかきせんせい」、「Pocket Doodle」
http://www.kitami.tv/2009/06/iphonepocket_doodle.html
【(キタミテレビ)】

タカラの「せんせい」と言えば私の世代ならみな知ってる玩具です。私もそのパチものを買ってもらった記憶がありますが、あれは子供なりにセンセーショナルでした。だって何度落書きしても怒られないんですから!そんな「せんせい」がiPhoneにやってきたようです。これはちょっとゲットしておかないといけませんね。
◇ インジケーターマニアックス1.5リリースされてますね。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=315611151&mt=8
【App Store】
超かっこいい時計アプリ。大人のおもちゃというとアレなんですかね?w 今回一番の期待はワープ機能がパワーアップしたということ!詳しくは動画をご覧下さいませ。
◇ 例の「抱き合わせ商法」撃退例
「ネットでも騒がれていたんですがこれはソフトバンク本社での取り決めではなくショップが勝手にやってることですよね~」
「これは抱き合わせ商法的なものではないのですか?」
「それならなぜ、予約時に説明がなく当日の受け取り時に説明するんですか!」
「それがわかっているなら金額がかからないところに予約したのに!去年もかからなかったし!」
【待望のiPhone3GS!|総合ゲームブログ】
これで撃退できたそうです。いわゆる6300円だの、4200円だの、わけのわからんオプションに入らされるアレは販売店の勝手な商売みたいなので、丁寧にこの文章を読み上げて撃退することが吉とのことですよ。さすがどどんぱさんはすごいなぁw
◇ [アクセシビリティのVoiceOverをオフにする方法]
http://ameblo.jp/dodonpa777/entry-10289283308.html
【総合ゲームブログ】
おお、ボイスオーバーをオフにする方法がありましたとさ。ボイスコントロールじゃないっすよ。i文庫とかで一度ボイスオーバーにしてしまうとなかなかその後が大変なようで、オフにする方法は勉強しといた方がよさそうです。iTunes経由でのみできる設定のようですね。
◇ iPhoneの着信音の最近のお気に入り
http://www.favlife.com/archives/2523
【favLife】
これは素晴らしいiPhone関連の着信音サイトのまとめ。自作の着信音の作り方から、おすすめ着信音配信サイトまで網羅して下さってます。私のお気に入りはマリンバなのですが、やはり電話だけは聞き逃せないので、ドコモの通常音に似たあの音を使ってます。うるさいくらいです。でもこれがいいんです。
[関連エントリー]
iPhoneらしくないが「使える」着信音
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e91517.html
◇ iPhoneで「おえかきせんせい」、「Pocket Doodle」
http://www.kitami.tv/2009/06/iphonepocket_doodle.html
【(キタミテレビ)】

タカラの「せんせい」と言えば私の世代ならみな知ってる玩具です。私もそのパチものを買ってもらった記憶がありますが、あれは子供なりにセンセーショナルでした。だって何度落書きしても怒られないんですから!そんな「せんせい」がiPhoneにやってきたようです。これはちょっとゲットしておかないといけませんね。
◇ インジケーターマニアックス1.5リリースされてますね。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=315611151&mt=8
【App Store】
超かっこいい時計アプリ。大人のおもちゃというとアレなんですかね?w 今回一番の期待はワープ機能がパワーアップしたということ!詳しくは動画をご覧下さいませ。
2009年07月05日
iPhone×nuevasyncでGmailをプッシュ受信
ついにメールもプッシュになったようですね。但しプレミアムサービスのみ提供されるサービスなので実際は私は使えないのですが、gmailがプッシュは結構朗報な方も多いのではないでしょうか?
Push E-Mail is Here!
http://nuevasync.blogspot.com/2009/07/push-e-mail-is-here.html
【Nuevasync】
どなたか突撃した方がいらっしゃいましたらご一報下さいませ。
[追記]
Twitterで情報をいただきました。(kuracyanさんありがとうございます。)
NuevaSyncがiPhoneのGmailプッシュに対応
http://www.da-steez.com/blog/2009/07/nuevasynciphonegmail.html
【n's b】
プッシュしないこともあったりとか。まだまだサービスイン直後なんで不安定なのかもしれませんね。しばらくは様子見ですね。
Push E-Mail is Here!
http://nuevasync.blogspot.com/2009/07/push-e-mail-is-here.html
【Nuevasync】
どなたか突撃した方がいらっしゃいましたらご一報下さいませ。
[追記]
Twitterで情報をいただきました。(kuracyanさんありがとうございます。)
NuevaSyncがiPhoneのGmailプッシュに対応
http://www.da-steez.com/blog/2009/07/nuevasynciphonegmail.html
【n's b】
プッシュしないこともあったりとか。まだまだサービスイン直後なんで不安定なのかもしれませんね。しばらくは様子見ですね。
2009年07月05日
iPhone D's 3GS日記【20090704-05】
◇ iPhone 3GS (ホワイト) にクラックがぁ(;_;)
http://blog.iphone-studio.com/2009/07/iphone-3gs_05.html
【iPhone工房】

なんと、3GSでもクラック問題は解決してなかったんすねぇ。。これは買ったばかりですし、交換になるんでしょうか…。とにかく南無です。
◇ 旅立ったiPhone3G
http://d.hatena.ne.jp/LIMU/20090704/1246682656
【◆iPhone3GSメモ帳◆】
3GSの契約と共に手元に残った3Gをどう運用するかは私も色々考えていますが、「親に持たせる」というのは私も考えた事でした。それを見事に実践なさっている体験談として私は2ヶ月目あたりの請求額がどれくらいなのか見たいなと思いました。でもそれやるなら新規契約すべきだったなぁ。失敗。
◇ iPhone 3GS サポート「コンパスの再調整」
http://applembp.blogspot.com/2009/07/iphone-3gs.html
【トブ】
コンパスの再調整に関する記述がサポートにあるようです。車のダッシュボードなどでは磁気干渉がかなり大きいので、そこで8の字を描いて調整してしまうと逆におかしくなってしまうとのこと。なるほど。そういうことか。その際は放置していれば直るとのことですよ。
◇ Microsoft、Palm、RIMがiPhoneに対抗するには (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/03/news017.html
【ITmedia エンタープライズ】
良いものはパクれ。ということで続々とAppStoreの真似っこが始まるようですね。WindowsMobileに限って言えば今までデベロッパーの好きにアプリを公開できていた下地があるんですが、それを一元管理にもっていくつもりなのでしょうか?App Storeの大成功の根幹にはアプリの供給源を1つに絞ったからこそだと思うのですが、どうなんでしょうかね?
◇ iPhoneの写真をフルサイズでメール送信する方法
http://blog.sohaya.com/2009/07/04/tips-email-fullsize-photo/
【iPhone 3G Wiki blog】
これは使えるTips。写真をメールで送るときに共有でメールするのではなく、写真をコピー、メール本文にペーストすることでフルサイズの写真を送る事が可能とのこと。

試しにやってみましたが、成功しましたです。
[追記]
コピーで写真をメールに貼付ける場合、以下の注意も必要との事です。位置情報も含まれてしまうとの事ですよ。まさにコピーですね。
もう一点の大きな違いは、写真を撮影した時に「設定」→「一般」→「位置情報サービス」が ON になっている場合です。
「位置情報サービス」ON になってない場合は問題が無いのですが、「位置情報サービス」ON になっている場合「画像をコピーしてメール」の場合のみ位置情報が削除されずに送られてしまいます。 但し、純正のカメラで撮影した場合は位置情報が付加されるが、App Store で販売されているカメラアプリには、位置情報が付加されないようです。
【酔いどれオヤジのブログ iPhone OS 3.0 画像を選択してメールと画像をコピーしてメールとの違い】
◇ Sega's 'Columns Deluxe' Free for 4th of July Weekend
http://toucharcade.com/2009/07/04/segas-columns-deluxe-free-for-4th-of-july-weekend/
【Touch Arcade】
よっしゃ!コラムスきたー!しかも無料と来ました!でも日本がまたはずされているのか。なんてこったい!時差で滑り込んできてくれませんかね?しかし、セガテトリスがやりたいのです。無理だろうけど。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284694625&mt=8
【App Store US】

2009年07月05日
[iPhone] コラムスデラックス試してみました。
JP未発売なんですが、USにて無料で配布されている「コラムスデラックス」を試してみました。セガの発売した落ちものパズル2作が収録されています。

デラックスだからコラムス2とか色々入ってるのかと思ったらぷよぷよとセット。CPU10人との対戦プレイか、エンドレスモードで遊ぶ事ができるようですよ。


ぷよぷよです。まさしくぷよぷよ。


こちらもコラムス。そのまんま。
恐らくこれジェネシス版の移植じゃないですかね?微妙に操作感がタッチでは厳しく、私にはちょっと遊びづらかったですわぁ。。日本でのリリースも期待したいところですが、やはりぷよぷよは既にぷよぷよふぃーばーが出ている事ですし、それには劣るかなと。
ただ、コラムスができるってのはよいですね。

デラックスだからコラムス2とか色々入ってるのかと思ったらぷよぷよとセット。CPU10人との対戦プレイか、エンドレスモードで遊ぶ事ができるようですよ。


ぷよぷよです。まさしくぷよぷよ。


こちらもコラムス。そのまんま。
恐らくこれジェネシス版の移植じゃないですかね?微妙に操作感がタッチでは厳しく、私にはちょっと遊びづらかったですわぁ。。日本でのリリースも期待したいところですが、やはりぷよぷよは既にぷよぷよふぃーばーが出ている事ですし、それには劣るかなと。
ただ、コラムスができるってのはよいですね。
2009年07月05日
[iPhone] TyrianにSecretModeあった。
この間購入してちょこちょこ遊んでおりました、Tyrianです。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=319007240&mt=8
【App Store】
アーケードモードしか遊んだ事がないんですが、全6,7面のようです。とりあえずクリアしました。(と思います。)が、しかし、


なんですってぇぇ!というわけでシークレットモードがあったようです。しかも2周目もあるようですね。(詳しくはわかりませんが。)
今日気づいた事なんですが、エクステンドだかなんだかわかりませんが、往年の名作「ザナック」のエクステンド音と同じ音がこのゲーム鳴るんですよね。もしかしてそのチームが作ったんでしょうかね?テイストも非常に似ていてやっていて快感でした。やればやるほど味が出てくる、そんな感じのシューティングですね。名作認定いたします。
[関連エントリー]
[iPhone] 古き良きシューティング風”Tyrian"
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e107813.html
(続きは折り込みます。ネタバレ満載。っていうか既にネタバレですね(汗))
続きを読む

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=319007240&mt=8
【App Store】
アーケードモードしか遊んだ事がないんですが、全6,7面のようです。とりあえずクリアしました。(と思います。)が、しかし、


なんですってぇぇ!というわけでシークレットモードがあったようです。しかも2周目もあるようですね。(詳しくはわかりませんが。)
今日気づいた事なんですが、エクステンドだかなんだかわかりませんが、往年の名作「ザナック」のエクステンド音と同じ音がこのゲーム鳴るんですよね。もしかしてそのチームが作ったんでしょうかね?テイストも非常に似ていてやっていて快感でした。やればやるほど味が出てくる、そんな感じのシューティングですね。名作認定いたします。
[関連エントリー]
[iPhone] 古き良きシューティング風”Tyrian"
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e107813.html
(続きは折り込みます。ネタバレ満載。っていうか既にネタバレですね(汗))
続きを読む
2009年07月05日
iPhone日本初の本格音声ナビ「全力案内!ナビ」
ついにナビアプリが日本でも発売になりましたね。待ってましたとばかりに購入しました。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=320747793&mt=8
【App Store】


日本初の音声によるナビゲーションアプリが登場しました。これまでいくつかのナビアプリはありましたが、いわゆる「助手席ナビ」。音声がありませんので、運転しながらの操作は非常に危険でそれは道路交通法にも抵触します。音声ひとつでナビライフがこうも変わるとは。
競合アプリとしては「いつもナビ」という強力なライバルがいますが、頭ひとつ抜けた感じになりましたね。是非「いつもナビ」にもがんばって音声ナビ対応してもらいたいものです。
※App Storeのレビューでも指摘がありました、音声ナビの音声のボリュームが小さい件ですが、あるタイミングで本体音量をいじることで解決できました。詳しくは後述。
[公式リンク]
全力案内!ナビ
http://www.z-an.com/iphone3G/
【株式会社ユビークリンク】
(レビューは折り込みます。) 続きを読む

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=320747793&mt=8
【App Store】


日本初の音声によるナビゲーションアプリが登場しました。これまでいくつかのナビアプリはありましたが、いわゆる「助手席ナビ」。音声がありませんので、運転しながらの操作は非常に危険でそれは道路交通法にも抵触します。音声ひとつでナビライフがこうも変わるとは。
競合アプリとしては「いつもナビ」という強力なライバルがいますが、頭ひとつ抜けた感じになりましたね。是非「いつもナビ」にもがんばって音声ナビ対応してもらいたいものです。
※App Storeのレビューでも指摘がありました、音声ナビの音声のボリュームが小さい件ですが、あるタイミングで本体音量をいじることで解決できました。詳しくは後述。
[公式リンク]
全力案内!ナビ
http://www.z-an.com/iphone3G/
【株式会社ユビークリンク】
(レビューは折り込みます。) 続きを読む
2009年07月05日
iPhone迷走随時【20090704-05】
選挙いきましょね!言いたい事はそれだけだ。
[12:53] TwitTimeCard Twitterでタイムカード管理
http://twittimecard.appspot.com/
【TwitTimeCard】
これ、いいすね。勤怠管理がTwitterでできてしまうという素晴らしい提案。しかしながら本当に出勤したかどうかの証明をどうするのかわかりませんけども。その会社の形態にもよりますね。でも面白い。
[10:28]
おはようございます。さてボチボチ始めますか!今日は朝5時起きで帰宅後2度寝しておりましたです。
[23:47]
明日は超張り切って早起きしなければ!ってことで、全力案内されなかったことを残念に思い、今日は不貞寝します。
[12:53] TwitTimeCard Twitterでタイムカード管理
http://twittimecard.appspot.com/
【TwitTimeCard】
これ、いいすね。勤怠管理がTwitterでできてしまうという素晴らしい提案。しかしながら本当に出勤したかどうかの証明をどうするのかわかりませんけども。その会社の形態にもよりますね。でも面白い。
[10:28]
おはようございます。さてボチボチ始めますか!今日は朝5時起きで帰宅後2度寝しておりましたです。
[23:47]
明日は超張り切って早起きしなければ!ってことで、全力案内されなかったことを残念に思い、今日は不貞寝します。
タグ :雑記
2009年07月05日
iPhone D's App日記【特別版】
お久しぶりです!って復活したわけではないんですけども。
昨日あたりからとんでもない数のアプリのバージョンアップ通知が来ている事はみなさんご存知だと思います。アプリのリリース数も昨日一日で恐らく500はリリースされたのではないかと思うほど大量リリースでした。一応バージョンアップについては一つ一つ確認はしておりますが、数が多すぎて確認が大変ですよね。私も昨日から20個以上アップデートを行いましたが、iTunesが大変なことに。

これは凄い事に。まあ、ボチボチと確認しながら1こずつアップデートしたいと思います。
ちなみに自分がチェックしたアップデートのSSでも滝のように流しておきます。参考になれば幸いです。もちろん折り込みますw
(要チェックのアップデート内容は以下に折り込みます。)
続きを読む
昨日あたりからとんでもない数のアプリのバージョンアップ通知が来ている事はみなさんご存知だと思います。アプリのリリース数も昨日一日で恐らく500はリリースされたのではないかと思うほど大量リリースでした。一応バージョンアップについては一つ一つ確認はしておりますが、数が多すぎて確認が大変ですよね。私も昨日から20個以上アップデートを行いましたが、iTunesが大変なことに。

これは凄い事に。まあ、ボチボチと確認しながら1こずつアップデートしたいと思います。
ちなみに自分がチェックしたアップデートのSSでも滝のように流しておきます。参考になれば幸いです。もちろん折り込みますw
(要チェックのアップデート内容は以下に折り込みます。)
続きを読む
2009年07月05日
[iPhone] カメラロール問題まとめ
iPhone で撮影した写真がカメラロールに出てこなくなった場合の対処法
http://kengo.preston-net.com/archives/004195.shtml
【Going My Way】
同様の症状が私も出ていました。上記リンクで解決方法なども示されていますが、恐らく今後この不具合に遭遇するユーザーが増えると予想され、誰でも起こりうる現象(特に画像を取り込み後iPhoneから写真を削除しないユーザー)ですので、私も改めてまとめてみたいと思います。
◇ 症状
写真・スクリーショットを撮影してもカメラロールで見る事ができない。ただしカメラロールのサムネイルには最新の写真のサムネイルは表示されている。
◇ その他現象
・iPhoneの[写真]>[カメラロール]からは写真の閲覧ができない。
・PCに接続すると写真ファイルそのものはあり、取り込む事はできる。
・閲覧できない写真のファイル名は「IMG1****.JPG(PNG)」(例:IMG10001.JPG)
・閲覧できる写真のファイル名は「IMG_****.JPG(PNG)」(例:IMG_9999.JPG)
◇ 解決方法
回避方法としては上記リンクでも示されていますが、ここでは2つの方法を示したいと思います。
・Diskaidを使う
DiskAid - USB Flash Drive for iPhone & iPod Touch
http://www.digidna.net/diskaid/
【DiskAid】
Diskaidというサードパーティ製のPCからiPhoneファイル操作ができるツールをダウンロードし、実行します。そしてDCIMフォルダ配下のフォルダ2つを削除(それとmiscファイルも消す)すればカメラロールの番手が0001に戻ります。
・Roll Swapを使う

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=298064122&mt=8
【App Store】
iPhone単体で解決したい場合は「Roll Swap」を使います。写真をPCなどにあらかじめ転送して写真を削除しておきます。削除するだけではカメラロール問題そのものは解決しませんので、Roll Swapをつかって新たな空フォルダと今まで使っていたフォルダをSwapします。その後Roll Swapを削除すれば復活します。(私の場合はRoll Swapを削除しなくても復活できました。)
◇ 不具合の原因として考えられる事。
やはり「IMG10000.JPG」とかのファイル名になる頃がカメラロールに表示されなくなる時期のようですね。通常は「IMG_****」と「_」+4桁の数字の組み合わせのファイル名なんですが、アンダーバーの違いが問題になるようですね。これは仕様上の問題ではないでしょうか?
通常は1枚の写真を撮るごとに、数字部分が1ずつ増えて行くわけですが、あるタイミングで、数字部分の千の位が突然増えてしまうことがあります。そのせいで実際に10000枚も撮影しなくても表示されない不具合に遭遇することになりますね。そのあるタイミングは恐らく、PCに写真を取り込む時ではないかと考えられます。
現在は、PCと同期させた後も番手は1ずつ増えるようになり、あの不具合時になぜ番手が1000番繰り上がってしまっていたのかはわかりません。
http://kengo.preston-net.com/archives/004195.shtml
【Going My Way】
同様の症状が私も出ていました。上記リンクで解決方法なども示されていますが、恐らく今後この不具合に遭遇するユーザーが増えると予想され、誰でも起こりうる現象(特に画像を取り込み後iPhoneから写真を削除しないユーザー)ですので、私も改めてまとめてみたいと思います。
◇ 症状
写真・スクリーショットを撮影してもカメラロールで見る事ができない。ただしカメラロールのサムネイルには最新の写真のサムネイルは表示されている。
◇ その他現象
・iPhoneの[写真]>[カメラロール]からは写真の閲覧ができない。
・PCに接続すると写真ファイルそのものはあり、取り込む事はできる。
・閲覧できない写真のファイル名は「IMG1****.JPG(PNG)」(例:IMG10001.JPG)
・閲覧できる写真のファイル名は「IMG_****.JPG(PNG)」(例:IMG_9999.JPG)
◇ 解決方法
回避方法としては上記リンクでも示されていますが、ここでは2つの方法を示したいと思います。
・Diskaidを使う
DiskAid - USB Flash Drive for iPhone & iPod Touch
http://www.digidna.net/diskaid/
【DiskAid】
Diskaidというサードパーティ製のPCからiPhoneファイル操作ができるツールをダウンロードし、実行します。そしてDCIMフォルダ配下のフォルダ2つを削除(それとmiscファイルも消す)すればカメラロールの番手が0001に戻ります。
・Roll Swapを使う

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=298064122&mt=8
【App Store】
iPhone単体で解決したい場合は「Roll Swap」を使います。写真をPCなどにあらかじめ転送して写真を削除しておきます。削除するだけではカメラロール問題そのものは解決しませんので、Roll Swapをつかって新たな空フォルダと今まで使っていたフォルダをSwapします。その後Roll Swapを削除すれば復活します。(私の場合はRoll Swapを削除しなくても復活できました。)
◇ 不具合の原因として考えられる事。
やはり「IMG10000.JPG」とかのファイル名になる頃がカメラロールに表示されなくなる時期のようですね。通常は「IMG_****」と「_」+4桁の数字の組み合わせのファイル名なんですが、アンダーバーの違いが問題になるようですね。これは仕様上の問題ではないでしょうか?
通常は1枚の写真を撮るごとに、数字部分が1ずつ増えて行くわけですが、あるタイミングで、数字部分の千の位が突然増えてしまうことがあります。そのせいで実際に10000枚も撮影しなくても表示されない不具合に遭遇することになりますね。そのあるタイミングは恐らく、PCに写真を取り込む時ではないかと考えられます。
現在は、PCと同期させた後も番手は1ずつ増えるようになり、あの不具合時になぜ番手が1000番繰り上がってしまっていたのかはわかりません。