2009年06月19日
iPhone D's 3GS日記【20090618-19】
3.0リリースされました!詳細のまとめはこちらから。それにしてもちょこちょこ情報見ても、みなさんのちょっとしたつぶやきとか記事とかも新たな発見で一杯で楽しい限りですね。
既に日本でもテザリング可能になっているという情報もありますが、キャリアが認めた行為ではありませんのでここでは取り上げませんので悪しからず。
◇ 3GS買い増しの分割月額は新規+300円。
本体に関する支払いについて情報が出てました。私は3GS購入時に今の3Gの残債は一括で払う予定です。+300円でしたか〜。
◇ iPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript
http://creco.net/2009/06/17/iphone-os-3_with_w3c_geolocation_api/
【クレコ】


Safariから位置情報を取得してTwitterとかもの凄く素敵じゃないですか!早速ブックマークしてみようと思います。iPhoneの方はこちらからどうぞ。
◇ フォトレポート:「iPhone 3G S」の新カメラ--その実力をチェック
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395191,00.htm
【CNET Japan】
3GSのカメラ性能のチェック記事。これは興味深いですね。オートフォーカス・オートホワイトバランスは概ね良好な印象でしたが、マクロがもうひとつというところが気になったところでもあります。しかし、いろんなショット見てもかなり画質は向上しているようには思いました。楽しみだぜ。
◇ アップル、「iPhone OS 3.0」に課していたアプリ再ダウンロード制限を撤廃
http://www.gizmodo.jp/2009/06/iphone_os_30_1.html
【Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ】
iPhoneのホームアイコン節減のために、いつも使うアプリでないものはiTunes待機させていて、いざ必要なときにiPhoneからダウンロード!という使い方を封じられそうになっていたわけですね。無料アプリなら問題ないですが、有料アプリですとこの仕様は非常につかいにくくなる仕様だっただけに、従前の仕様に戻ってくれてよかったです。てなわけで、GM版と本日リリースされた3.0正式版は微妙に違ってるってことなんですかね?(よくわかりませんが。)
(その他の情報は折り込みます。) 続きを読む
既に日本でもテザリング可能になっているという情報もありますが、キャリアが認めた行為ではありませんのでここでは取り上げませんので悪しからず。
◇ 3GS買い増しの分割月額は新規+300円。
新規の場合,端末の月額負担額(24回払い)は16Gバイト版が480円,32Gバイト版が960円(関連記事)。 買い増しの場合は,16Gバイト版が月額780円,32Gバイト版が1260円となる。この場合,従来のiPhone 3Gの分の「月月割」は適応されなくなる。割賦払いの期間が残っている場合は,引き続き料金を支払う必要がある。
【iPhone 3G Sの予約開始は6月18日,ソフトバンクが発表:ITpro】
本体に関する支払いについて情報が出てました。私は3GS購入時に今の3Gの残債は一括で払う予定です。+300円でしたか〜。
◇ iPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript
http://creco.net/2009/06/17/iphone-os-3_with_w3c_geolocation_api/
【クレコ】


Safariから位置情報を取得してTwitterとかもの凄く素敵じゃないですか!早速ブックマークしてみようと思います。iPhoneの方はこちらからどうぞ。
◇ フォトレポート:「iPhone 3G S」の新カメラ--その実力をチェック
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395191,00.htm
【CNET Japan】
3GSのカメラ性能のチェック記事。これは興味深いですね。オートフォーカス・オートホワイトバランスは概ね良好な印象でしたが、マクロがもうひとつというところが気になったところでもあります。しかし、いろんなショット見てもかなり画質は向上しているようには思いました。楽しみだぜ。
◇ アップル、「iPhone OS 3.0」に課していたアプリ再ダウンロード制限を撤廃
http://www.gizmodo.jp/2009/06/iphone_os_30_1.html
【Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ】
iPhoneのホームアイコン節減のために、いつも使うアプリでないものはiTunes待機させていて、いざ必要なときにiPhoneからダウンロード!という使い方を封じられそうになっていたわけですね。無料アプリなら問題ないですが、有料アプリですとこの仕様は非常につかいにくくなる仕様だっただけに、従前の仕様に戻ってくれてよかったです。てなわけで、GM版と本日リリースされた3.0正式版は微妙に違ってるってことなんですかね?(よくわかりませんが。)
(その他の情報は折り込みます。) 続きを読む
2009年06月19日
iPhone迷走随時【20090618-19】
変な時間に爆睡してしまいました。おはようございます。
[01:05] MMS料金に関して。
混乱を招いているのはこの記事のこの記述。
パケット定額フルに加入しているにもかかわらず、ソフトバンクモバイルの料金ページをみると定額コースにも1パケットあたりの料金が明示されているところにあります。一瞬私もまさかと思い、エントリーを一瞬上げてしまったのですが、これは確認しないとということで取り下げさせていただきました。エントリーをみてしまった方には申し訳ありませんが、実際どうなるか確認してみたいと思います。
逆に言えば、これまではSoftbankのiPhone以外のケータイとiPhoneの通信料はかかっていたわけですが、このMMSの導入によりむしろ無料でやり取りできるようになったということなのでしょうか?
記事を良く読んでみると、パケット定額外だという記載は一切なく、ホワイトプランの適用としてはパケット料金がかかってくるという話で、パケット定額フル契約必須のiPhoneユーザーならそれはないってことになりますよね。しかし、非常に気になるところです。
[参考ページ] パケット通信料の目安
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/
【Softbank】
[00:01] 多数のアクセスありがとうございます。

一日でのアクセスが過去最高を記録しました。多くのアクセス誠にありがとうございます。OS3.0リリースに伴ってiPhone情報を求めるユーザーさんが多かったんだなと痛感いたしました。常連の方々、また、ご新規の方々共々これからもチラ見でもしていただければと思います。
しばらくは3GSと3.0の話題に終始するかと思われますが、今後ともよろしくお願い致します。
[22:56]
そうだったのか!ボイスメモアプリはバックグラウンドでも動作するのか〜!
コメントで知りましたが、これなら便利ですねぇ。サードパーティにはバックグラウンド動作は許されていないので、この音質で我慢できるならこちらも使ってみたいですね。(Thanks okaさん)
[21:54]
3.0リリースの興奮で朝方まで起きていた上に、朝一でソフトバンクショップで予約>大阪>西宮ガーデンズと徘徊していたせいか、帰宅後知らぬ間に爆睡モード。3.0のカメラで色々撮ってみましたが、ものすごく快適ですね。とにかく起動も高速で撮った後の挙動も軽いですね。
写真集ということで折り込んでおきます。
(続きは折り込みます)
続きを読む
[01:05] MMS料金に関して。
混乱を招いているのはこの記事のこの記述。
MMSの送信/読出料金は、ホワイトプラン(i)かゴールドプラン(i)に加入していて送受信先がソフトバンク(ディズニー・モバイル)端末の場合は無料。他キャリアの場合は0.21円/1パケットが発生する。そのほかの料金プランでは、オレンジプラン(i)/シンプルオレンジ(i)が0.105円/パケット、ブループラン(i)/ブループラン・バリュー(i)は0.21円/1パケットとなっている。
【“vodafone”アカウントも引き継ぎ可能:ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表 - ITmedia +D モバイル】
パケット定額フルに加入しているにもかかわらず、ソフトバンクモバイルの料金ページをみると定額コースにも1パケットあたりの料金が明示されているところにあります。一瞬私もまさかと思い、エントリーを一瞬上げてしまったのですが、これは確認しないとということで取り下げさせていただきました。エントリーをみてしまった方には申し訳ありませんが、実際どうなるか確認してみたいと思います。
逆に言えば、これまではSoftbankのiPhone以外のケータイとiPhoneの通信料はかかっていたわけですが、このMMSの導入によりむしろ無料でやり取りできるようになったということなのでしょうか?
記事を良く読んでみると、パケット定額外だという記載は一切なく、ホワイトプランの適用としてはパケット料金がかかってくるという話で、パケット定額フル契約必須のiPhoneユーザーならそれはないってことになりますよね。しかし、非常に気になるところです。
[参考ページ] パケット通信料の目安
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/
【Softbank】
[00:01] 多数のアクセスありがとうございます。

一日でのアクセスが過去最高を記録しました。多くのアクセス誠にありがとうございます。OS3.0リリースに伴ってiPhone情報を求めるユーザーさんが多かったんだなと痛感いたしました。常連の方々、また、ご新規の方々共々これからもチラ見でもしていただければと思います。
しばらくは3GSと3.0の話題に終始するかと思われますが、今後ともよろしくお願い致します。
[22:56]
そうだったのか!ボイスメモアプリはバックグラウンドでも動作するのか〜!
コメントで知りましたが、これなら便利ですねぇ。サードパーティにはバックグラウンド動作は許されていないので、この音質で我慢できるならこちらも使ってみたいですね。(Thanks okaさん)
[21:54]
3.0リリースの興奮で朝方まで起きていた上に、朝一でソフトバンクショップで予約>大阪>西宮ガーデンズと徘徊していたせいか、帰宅後知らぬ間に爆睡モード。3.0のカメラで色々撮ってみましたが、ものすごく快適ですね。とにかく起動も高速で撮った後の挙動も軽いですね。
写真集ということで折り込んでおきます。
(続きは折り込みます)
続きを読む
タグ :雑記
2009年06月19日
iPhone3.0でもメモリ開放は可能?
「長押しHOMEボタンでメモリ開放」
その当時、Safariのモッサリ感からソフトバンク孫社長からも推奨された方法で、私もずっとその方法を使っていたりしましたが、今回のOS3.0で各所から、「封じられた!」という話を聞きます。
実はあるみたいです。
実際に試してみましたが、確かにSafariは終了できましたです。では、メモリが本当に確保できているのかも検証してみたくなったので今度はメールアプリで試してみる事にします。
スリープボタン長押しした時の画面は残念ながらキャプチャーできませんでした。画面上部に電源オフと書かれたスライダーが出るあの画面です。その画面が出た状態でホームボタンを押し続けていると確かにそのとき立ち上がっていたアプリは終了しますね。
で、気になるメモリの変化ですが…。


左がメールアプリを立ち上げていたときのメモリの状態。右がスリープ長押し後にHOMEボタンを長押しした後メールアプリが落ちた後のメモリの状態です。
確かにメモリの残量は増えていますね。HOME画面でも試してみました(スプリングボードそのものを再起動できるかなと思いまして)が、ほんの微量メモリが増えましたが、これに関しては効果があるかどうかはわかりませんでしたわぁ。
メモリ開放技ということでは効果ありと思いましたが、いかがでしょうか?
その当時、Safariのモッサリ感からソフトバンク孫社長からも推奨された方法で、私もずっとその方法を使っていたりしましたが、今回のOS3.0で各所から、「封じられた!」という話を聞きます。
実はあるみたいです。
メモリ解放は、スリープボタン長押し後の画面でホームボタンを長押しだそうですね。<3.0
【Twitter / Mokeko: メモリ解放は、スリープボタン長押し後の画面でホームボ ...】
実際に試してみましたが、確かにSafariは終了できましたです。では、メモリが本当に確保できているのかも検証してみたくなったので今度はメールアプリで試してみる事にします。
スリープボタン長押しした時の画面は残念ながらキャプチャーできませんでした。画面上部に電源オフと書かれたスライダーが出るあの画面です。その画面が出た状態でホームボタンを押し続けていると確かにそのとき立ち上がっていたアプリは終了しますね。
で、気になるメモリの変化ですが…。


左がメールアプリを立ち上げていたときのメモリの状態。右がスリープ長押し後にHOMEボタンを長押しした後メールアプリが落ちた後のメモリの状態です。
確かにメモリの残量は増えていますね。HOME画面でも試してみました(スプリングボードそのものを再起動できるかなと思いまして)が、ほんの微量メモリが増えましたが、これに関しては効果があるかどうかはわかりませんでしたわぁ。
メモリ開放技ということでは効果ありと思いましたが、いかがでしょうか?
2009年06月18日
OS3.0リリースでTwitter拾い読み
Twitter見てると、小技ですとか、ちょっと便利だよってTipsに溢れてますね。
◇3GS発売までのwktkを加速させるカウントダウンを作りました。 http://iphone.orelabo.jp/3GS/
これではやる気持ちを落ち着かせようと見てみたら余計にはやる気持ちが加速してしまったw
◇今頃だけどiPhoneのMMSの設定方法
http://bit.ly/1188XN
まとめはやはり非常によいですよね。そういえば私Twitter垂れ流しただけだったorz
◇ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0 ソフトウェアアップデート」を公開し、MMSの設定方法などを案内
http://tinyurl.com/ljtcfa
◇ソフトバンクより。なるほどMMSアプリはそーゆー用途かー
http://twitpic.com/7ot8p
iPhone3G当初、トラフィックへの心配のためか、Email(i)も同じような仕様でしたよねぇ。メールが1ヶ月で消えてしまうための対策としてのアプリ化という認識でよろしいでしょうか?
◇iphonefan MacのMail Appとメモの同期は便利。このMac内のメモはiPhoneのメモで。MobileMeのメモはiPhoneのMailのNotesと同期
MobileMeがようやくはじまったって感じ。でもそれがなくてもMacメールアプリから同期ができるのは非常に便利ですよね。なお、私の環境ではMacメールアプリでメモを作成して保存した瞬間にMobilemeにメールが来ました。何気に便利そうです。
◇Mail.appで文字変換する際、変換候補をタップしても反応が悪い。。。コピペの影響?でも、Twitterfonでは問題ないんだけど。なんでかなぁ?
確かに日本語入力環境ですと少しもっさりする感じありますね。OSレベルで2.0.xから2.1での神アップデートバリに微調整はやってもらいたいですね。3GSのスペックでゴリ押しという形はぜひやめてもらいたい!
◇GPSの認識速度がすっごく速くなってます!
今日は大阪に出かけていて、AroundMeとか、いつもナビとかGPSアプリは積極的に使ってみましたが、体感的にもかなり捕捉スピードは早くなってるような気がしました。
◇iPhone OS 2.Xでは、「ホームボタンの長押し」でアプリを強制的に終了することが可能でした。しかしながらiPhone OS 3.0では、
http://tumblr.com/xcy22s9b1
そうだったのですか。長押しホームボタンはiPhone使い始めてよく使っていた機能なんですが、封印されたようですね。そういえば、MemoryStatusとかその手のアプリ、最近使ってませんでした。いよいよ出番なのかな。っていうか動作するのか検証しないと!
◇3Gと3GSのUSIM互換性については何か情報ありますか?
これは気になるところですよね。新規で3GS買って、家族に新規のUSIMを挿した3Gを渡せば。。と思っている方も多いかと思います。私は結局機種変で行く事にしましたけども。
◇3GS発売までのwktkを加速させるカウントダウンを作りました。 http://iphone.orelabo.jp/3GS/
これではやる気持ちを落ち着かせようと見てみたら余計にはやる気持ちが加速してしまったw
◇今頃だけどiPhoneのMMSの設定方法
http://bit.ly/1188XN
まとめはやはり非常によいですよね。そういえば私Twitter垂れ流しただけだったorz
◇ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0 ソフトウェアアップデート」を公開し、MMSの設定方法などを案内
http://tinyurl.com/ljtcfa
◇ソフトバンクより。なるほどMMSアプリはそーゆー用途かー
http://twitpic.com/7ot8p
iPhone3G当初、トラフィックへの心配のためか、Email(i)も同じような仕様でしたよねぇ。メールが1ヶ月で消えてしまうための対策としてのアプリ化という認識でよろしいでしょうか?
◇iphonefan MacのMail Appとメモの同期は便利。このMac内のメモはiPhoneのメモで。MobileMeのメモはiPhoneのMailのNotesと同期
MobileMeがようやくはじまったって感じ。でもそれがなくてもMacメールアプリから同期ができるのは非常に便利ですよね。なお、私の環境ではMacメールアプリでメモを作成して保存した瞬間にMobilemeにメールが来ました。何気に便利そうです。
◇Mail.appで文字変換する際、変換候補をタップしても反応が悪い。。。コピペの影響?でも、Twitterfonでは問題ないんだけど。なんでかなぁ?
確かに日本語入力環境ですと少しもっさりする感じありますね。OSレベルで2.0.xから2.1での神アップデートバリに微調整はやってもらいたいですね。3GSのスペックでゴリ押しという形はぜひやめてもらいたい!
◇GPSの認識速度がすっごく速くなってます!
今日は大阪に出かけていて、AroundMeとか、いつもナビとかGPSアプリは積極的に使ってみましたが、体感的にもかなり捕捉スピードは早くなってるような気がしました。
◇iPhone OS 2.Xでは、「ホームボタンの長押し」でアプリを強制的に終了することが可能でした。しかしながらiPhone OS 3.0では、
http://tumblr.com/xcy22s9b1
そうだったのですか。長押しホームボタンはiPhone使い始めてよく使っていた機能なんですが、封印されたようですね。そういえば、MemoryStatusとかその手のアプリ、最近使ってませんでした。いよいよ出番なのかな。っていうか動作するのか検証しないと!
◇3Gと3GSのUSIM互換性については何か情報ありますか?
これは気になるところですよね。新規で3GS買って、家族に新規のUSIMを挿した3Gを渡せば。。と思っている方も多いかと思います。私は結局機種変で行く事にしましたけども。
2009年06月18日
iPhone3G S 予約完了
既にTwitterなどでも「予約完了」のつぶやきが多数されていますね。予約できた方おめでとうございます。

ソフトバンクショップは朝の10時開店。予約可能というソフトバンクモバイルからの発表の翌々日で、しかも平日の開店直後からまさか予約にくるユーザーとかいないだろうときっと思っていたでしょうね。
(続きは折り込みます)
続きを読む

ソフトバンクショップは朝の10時開店。予約可能というソフトバンクモバイルからの発表の翌々日で、しかも平日の開店直後からまさか予約にくるユーザーとかいないだろうときっと思っていたでしょうね。
(続きは折り込みます)
続きを読む
2009年06月18日
iPhone迷走随時【20090617-18】
いよいよ、数時間後に3.0。そして、11時間後くらいには予約開始ですね。もういてもたってもいられません!
[09:08] いざ、ソフトバンクショップ某店へ
さて、出撃しますかぁ。予約発表行って、翌々日の平日の朝からまさか予約のために並ぶなんて、店員さんは予想だにしてないとは思いますが(笑)それくらい物好きな人もいるんだってことを知っていただければいいかなと。身分証明書はきちんと用意したところで行ってきます!そうだ。備忘録としてここにメモっておこう。下のリストのどこかの店に予約しに行きますです。
"兵庫(神戸市)"での検索結果
http://mb.softbank.jp/mb/shop/search/index.html?prefecture=%95%BA%8C%C9%8C%A7&areaCat=%95%BA%8C%C9%28%90_%8C%CB%8Es%29&x=22&y=13
【ソフトバンクショップ検索 | SoftBank】
[01:44] 夫婦漫才第3回。
夫婦漫才第3回ー予約前夜ー
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/282471
【Mobypicture】
もう、好きにしてw ってことで第3回です。シリーズ最長ですが、実は明日の前座編だったりします。前夜のお祭り気分(私だけ)をお伝えできればと思います。
物好きな読者さんにも申し訳ないgdgd感満載です!是非どうぞ!ちなみに今日はもう寝ますw
[22:57]
明日は仕事休みです。辺境の地なので、特にそこまで気合い入れなくても大丈夫と確信しています。でも結構不安だったりも。そのあたりの心境は次のエントリーで。
[09:08] いざ、ソフトバンクショップ某店へ
さて、出撃しますかぁ。予約発表行って、翌々日の平日の朝からまさか予約のために並ぶなんて、店員さんは予想だにしてないとは思いますが(笑)それくらい物好きな人もいるんだってことを知っていただければいいかなと。身分証明書はきちんと用意したところで行ってきます!そうだ。備忘録としてここにメモっておこう。下のリストのどこかの店に予約しに行きますです。
"兵庫(神戸市)"での検索結果
http://mb.softbank.jp/mb/shop/search/index.html?prefecture=%95%BA%8C%C9%8C%A7&areaCat=%95%BA%8C%C9%28%90_%8C%CB%8Es%29&x=22&y=13
【ソフトバンクショップ検索 | SoftBank】
[01:44] 夫婦漫才第3回。
夫婦漫才第3回ー予約前夜ー
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/282471
【Mobypicture】
もう、好きにしてw ってことで第3回です。シリーズ最長ですが、実は明日の前座編だったりします。前夜のお祭り気分(私だけ)をお伝えできればと思います。
物好きな読者さんにも申し訳ないgdgd感満載です!是非どうぞ!ちなみに今日はもう寝ますw
[22:57]
明日は仕事休みです。辺境の地なので、特にそこまで気合い入れなくても大丈夫と確信しています。でも結構不安だったりも。そのあたりの心境は次のエントリーで。
タグ :雑記
2009年06月18日
iPhone OS 3.0新機能まとめ速報
ついにiPhone3.0来ました!いやー待ちに待ったOS3.0です。個人的にはMMSとコピペがうれしい機能なんですが、ユーザー各位悲喜こもごもだと思います。サクサク感については昔から言われているように「プロシーボ」かもしれませんので喜ぶのはまだ早いと思いつつも、2.2.1に負けずとも劣らないような気がしています。では早速3.0の主要機能についてレビューしてみようと思いますです。
ただ、足りない部分はまだまだあるかと思いますが、めぼしいところを自分なりにまとめてみました。何しろ100以上の機能が追加されているとのことなので網羅しきれません。また、今回は3GSのみに対応した機能については試せない事もあり、言及できません。それはまた3GS発売されてからということで。


(新機能の詳細については折り込みます。)
続きを読む
ただ、足りない部分はまだまだあるかと思いますが、めぼしいところを自分なりにまとめてみました。何しろ100以上の機能が追加されているとのことなので網羅しきれません。また、今回は3GSのみに対応した機能については試せない事もあり、言及できません。それはまた3GS発売されてからということで。


(新機能の詳細については折り込みます。)
続きを読む
2009年06月17日
iPhone D's 3GS日記【20090616-17】
アンテナの方向が若干変わりました。ネタが続くならしばらく続けてやって行こうと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
[02:02] アメリカではiPhone 3G Sがフライングで到着か?!
http://taisyo.seesaa.net/article/121651132.html
【気になる、記になる…】
3GSを既にフライングゲットしているアメリカ人のムービーなのですが、そこにはあまり興味がなく、そのムービー内で動作している3GSのアプリ起動などのレスポンスが非常に素晴らしいところに感動しました。正直iPod touch2Gですら「嘘でしょ」と思えるほどサクサクだったのですが、3GSはそれ以上ですね。期待は膨らむばかりです。
[01:04] MMSメアドゲット
http://road2iphone.seesaa.net/article/121644053.html
【Road to iPhone】
既に多数の方がsoftbank.ne.jpアカウント取得に成功されているようですが、その中で気になる情報が!(私は試せないのでわかりませんが。)
こんな情報もあるようなので、ダメだった方はもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?私はパスワードがないのでダメです。それより、問い合わせに早く応じてもらいたいものですわぁ(涙)
[00:37] 新しいiPhone OSのMMS対応とメールアドレスの微妙な関係
http://wpmu.sakura.ne.jp/wordpress/2009/06/11/%ef%bc%bbiphone%ef%bc%bd%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84iphone-os%e3%81%aemms%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%a8%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%be%ae%e5%a6%99%e3%81%aa/
【SocialBlog】
MMSとSMSとemail(i)の微妙な関係をエントリーされています。私は単にケータイメールっぽくなるんだという認識で片付けてしまっていますけども。
とにかく一番うれしいのはメールアドレスを知り合いに教えたときに「何これ?このアドレスって携帯じゃなくてパソコンのアドレス?」と聞かれなくなることと、変にドメイン指定ではじかれなくなるってことです。そこが一番うれしい(笑)iPhoneの前はpdx.ne.jp(要するにウィルコム。今はwillcom.comで結構若い人たちにも有名なアドレスになったみたいですが)だった私ですから、久しぶりに普通にメールアドレスを人に言えるなぁと思いました。
(その他の情報は折り込みます)
続きを読む
[02:02] アメリカではiPhone 3G Sがフライングで到着か?!
http://taisyo.seesaa.net/article/121651132.html
【気になる、記になる…】
3GSを既にフライングゲットしているアメリカ人のムービーなのですが、そこにはあまり興味がなく、そのムービー内で動作している3GSのアプリ起動などのレスポンスが非常に素晴らしいところに感動しました。正直iPod touch2Gですら「嘘でしょ」と思えるほどサクサクだったのですが、3GSはそれ以上ですね。期待は膨らむばかりです。
[01:04] MMSメアドゲット
http://road2iphone.seesaa.net/article/121644053.html
【Road to iPhone】
既に多数の方がsoftbank.ne.jpアカウント取得に成功されているようですが、その中で気になる情報が!(私は試せないのでわかりませんが。)
さて、パスワードがわかっているのに「できんぞー、むきー」な方は、もしかして、上記のようにパスワードを入力した後、ログインをクリックではなく、Enter/Returnキーを押してませんか?!なぜかEnter/Returnキーでは入力したIDとパスワードが消えるだけで先へ進まなかったんですよね、私の環境では(Mac OS X 10.5.7 Safari4)。というわけで、落ち着いてログインをクリック!を試されてみてはいかがでしょうか。
【Road to iPhone: MMSメアドゲット】
こんな情報もあるようなので、ダメだった方はもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?私はパスワードがないのでダメです。それより、問い合わせに早く応じてもらいたいものですわぁ(涙)
[00:37] 新しいiPhone OSのMMS対応とメールアドレスの微妙な関係
http://wpmu.sakura.ne.jp/wordpress/2009/06/11/%ef%bc%bbiphone%ef%bc%bd%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84iphone-os%e3%81%aemms%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%a8%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%be%ae%e5%a6%99%e3%81%aa/
【SocialBlog】
MMSとSMSとemail(i)の微妙な関係をエントリーされています。私は単にケータイメールっぽくなるんだという認識で片付けてしまっていますけども。
とにかく一番うれしいのはメールアドレスを知り合いに教えたときに「何これ?このアドレスって携帯じゃなくてパソコンのアドレス?」と聞かれなくなることと、変にドメイン指定ではじかれなくなるってことです。そこが一番うれしい(笑)iPhoneの前はpdx.ne.jp(要するにウィルコム。今はwillcom.comで結構若い人たちにも有名なアドレスになったみたいですが)だった私ですから、久しぶりに普通にメールアドレスを人に言えるなぁと思いました。
(その他の情報は折り込みます)
続きを読む
2009年06月16日
iPhone迷走随時【20090616-17】
いよいよ、OS3.0リリースまであと約1日ってところですか。
[22:58] ”iPhone D's App日記” しばらくお休みいただきます。
毎回更新のたびにiPhoooneさんところとか、Appbankさんのところでずっと紹介してもらい、すっかり当ブログの人気コンテンツになっている「iPhone D's App日記」なんですが、しばらくお休みを頂こうかと思っています。すいません。いつ復帰するかは未定ですが、もちろん面白そうなアプリは拾い読み形式ではなく、レビューとして1エントリーとしてやっていくつもりです。
しばらくは、明日未明にもリリースされるであろう、iPhone OS 3.0と26日発売予定のiPhone3G Sの話題に集中したいと思います。おそらく3.0リリースと同時に大量アプリリリースも予測されますので気になるところではありますが。しばらくはどのようなアプリが出るのか、その傾向とかをウォッチして違った切り口で何かできたらいいかなと思っています。また、3GS発売後、どんなドックコネクタを使った周辺機器が出るのかにも注目してみたいと思ってます。
[21:26]
今日は本当に慌ただしい一日でしたね。MMS開放にあたり、PCからsoftbank.ne.jpアカウント取得ができるというニュースがあったりとか、ソフトバンクモバイルから、公式に予約販売を18日から受け付けるとか。予約はしないと昨日言ったばかりですが、公式に予約できるなら是非やろうと思ってます。18日は仕事も休みなんで。
[22:58] ”iPhone D's App日記” しばらくお休みいただきます。
毎回更新のたびにiPhoooneさんところとか、Appbankさんのところでずっと紹介してもらい、すっかり当ブログの人気コンテンツになっている「iPhone D's App日記」なんですが、しばらくお休みを頂こうかと思っています。すいません。いつ復帰するかは未定ですが、もちろん面白そうなアプリは拾い読み形式ではなく、レビューとして1エントリーとしてやっていくつもりです。
しばらくは、明日未明にもリリースされるであろう、iPhone OS 3.0と26日発売予定のiPhone3G Sの話題に集中したいと思います。おそらく3.0リリースと同時に大量アプリリリースも予測されますので気になるところではありますが。しばらくはどのようなアプリが出るのか、その傾向とかをウォッチして違った切り口で何かできたらいいかなと思っています。また、3GS発売後、どんなドックコネクタを使った周辺機器が出るのかにも注目してみたいと思ってます。
[21:26]
今日は本当に慌ただしい一日でしたね。MMS開放にあたり、PCからsoftbank.ne.jpアカウント取得ができるというニュースがあったりとか、ソフトバンクモバイルから、公式に予約販売を18日から受け付けるとか。予約はしないと昨日言ったばかりですが、公式に予約できるなら是非やろうと思ってます。18日は仕事も休みなんで。
タグ :雑記
2009年06月16日
iPhone3GS 6/18より予約開始
素晴らしい情報が舞い込んで参りました。今回の3GSは予約が可能とソフトバンクモバイルの公式発表がありましたです。
「iPhone 3G S」予約受付について
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone_3g_s/reservation.html
【Softbank】
詳しくは公式ページを見ていただいたほうがよいかと思います。色々な注意事項もありますので、予約をしたい方は必ずご確認ください。
それにしてもうれしいですね。今回も予約はできる店、できない店などあるのかなぁと思っておりまして、それならいっそ予約なしで購入作戦とかも考えていたのですが、公式に予約ができるということならば、喜んで予約したいなと思っています。当然去年買ったあの店舗で予約を考えています。
6/18からの予約ということですので、当日開店を待って予約してみようと思います。運のよいことに私は仕事が休みです。
また去年フィーバーになった表参道店は先行発売するみたいですね。去年のようなお祭りにはならないかと思いますが、それでも並ぶ人はいるんだろうなぁ。楽しそうだなぁ。私も行けるなら参加したいものですわぁ。
既に記事としても上がっていました。
「混乱の少ない方向でiPhone 3G Sを提供したい」——ソフトバンクモバイル宮内氏 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/16/news084.html
【ITmedia +D PC USER】
「iPhone 3G S」予約受付について
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone_3g_s/reservation.html
【Softbank】
2009年6月18日(木)から25日(木)まで「iPhone 3G S」の予約受付を開始いたします。
なお、予約受付は、お一人様につき一台までとさせていただきますので、予めご了承ください。
* 他店舗さまも含めて、複数台の予約をされた場合は、後から予約されたご予約分を、弊社側で自動的に無効とさせていただきますので、予めご注意ください。
* 本商品のご購入は、当社規定の回線数上限内でのお受付となります。
* 予約受付数に限りがありますので予めご了承ください。
詳しくは公式ページを見ていただいたほうがよいかと思います。色々な注意事項もありますので、予約をしたい方は必ずご確認ください。
それにしてもうれしいですね。今回も予約はできる店、できない店などあるのかなぁと思っておりまして、それならいっそ予約なしで購入作戦とかも考えていたのですが、公式に予約ができるということならば、喜んで予約したいなと思っています。当然去年買ったあの店舗で予約を考えています。
6/18からの予約ということですので、当日開店を待って予約してみようと思います。運のよいことに私は仕事が休みです。
また去年フィーバーになった表参道店は先行発売するみたいですね。去年のようなお祭りにはならないかと思いますが、それでも並ぶ人はいるんだろうなぁ。楽しそうだなぁ。私も行けるなら参加したいものですわぁ。
既に記事としても上がっていました。
「混乱の少ない方向でiPhone 3G Sを提供したい」——ソフトバンクモバイル宮内氏 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/16/news084.html
【ITmedia +D PC USER】
2009年06月16日
MMSアドレス取得に関してTwitter拾い読み
今日のTwitterはこれで持ちきりでしたね。
◇使えるよ。メアドはランダム英数softbank.ne.jpだね。My SoftBankで確認出来ます。変更も出来るよ
突如このようなつぶやきから騒ぎは始まったようです。マジか!?みたいな。
それにしてもTwitterの情報伝達の速さが尋常ではないですね。身をもって体験できましたです。
(続きは折り込みます。) 続きを読む
◇使えるよ。メアドはランダム英数softbank.ne.jpだね。My SoftBankで確認出来ます。変更も出来るよ
突如このようなつぶやきから騒ぎは始まったようです。マジか!?みたいな。
それにしてもTwitterの情報伝達の速さが尋常ではないですね。身をもって体験できましたです。
(続きは折り込みます。) 続きを読む
2009年06月16日
iPhone3GS乗り換えにあたりiPhone3Gの処遇は?
3GS欲しい!これは私もそうなのですが、ひとつ先行く考えを持つ方は「いかに無駄なく乗り換えるか?」ここに興味がいっているようです。
Twitterでも話題で持ちきりなのはSoftbankショップが下取りしてくれる。って話題。
実際その買い取りのページを覗いてみますと、

iPhone 3G S発売記念
http://www.netdebs.jp/campaign/0906iphone3gs/
うは、ほんとにやってるんですね。直営ではまさかやらないとは思いますが。そこで次の興味は当然、「いくらで下取りしてくれるんだろ?」となってくるのは当然の話でして、Twitterも飛び出して、はてなクエスチョンでも話題になったりしているようですね。
さっきソフトバンクのお店を通ったら、6/26-6/30限定でiphone3GSの購入に際して、旧型iphoneの下取りをするという看板がありました。 残りの割賦代金を補填してくれるのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1245025702
【人力検索はてな】
この中での返答で真偽は明らかではないものの、こんな返答があったりします。
これが本当ならかなりおいしい話ですよね。ただ、本当かどうかは問い合わせた方もいらっしゃるようで、実際に問い合わせた方の情報によりますと、
こんな感じにもなっている模様。実際どうなのかは下取りが始まってみなければわかりません。
で、もうひとつのiPhoneの処遇についていいかもしれないと思ったのが、オークションに出すという方法。一通り見てみたのですが、今のところは結構出品者も強気なのかなぁといった感想です。
実際は買い手さんがあまりついていない感じですね。安定してオークションでさばけているTouch2Gの相場が2-2.5万というのを見ますと、いつでも携帯になれる可能性のあるiPhone3Gの方がかなり高値で出品されている感じですが、果たして。

実際に取引きが行われているモノについても35000円でやり取りされているのを見ると実際発売直前まではこれくらいの価格帯で取引きされるのでしょうか?人気は白iPhone3Gの模様ですね。中古品と新古品があるので、実際に使い込んだiPhone3Gですと、買い手がついていないのが現状ですね。
私は個人的にiPod Touchとしてがんばってもらうのも手だなとは思っているので今のところ「売却」という道はあまり考えていないのですが、こういう処遇もありなのかなとも思ってしまいましたですわぁ。
その他の買い取り系の話がありましたら是非情報をお寄せ下さいませ。
Twitterでも話題で持ちきりなのはSoftbankショップが下取りしてくれる。って話題。
ホントかな?RT:さっきソフトバンクのお店を通ったら、6/26-6/30限定でiphone3GSの購入に際して、旧型iphoneの下取りをするという看板がありました。 残りの割賦代金を補填してくれるのでしょうか?
【Twitter / iphonefan: ホントかな?RT:さっきソフトバンクのお店を通ったら ...】
実際その買い取りのページを覗いてみますと、

iPhone 3G S発売記念
http://www.netdebs.jp/campaign/0906iphone3gs/
うは、ほんとにやってるんですね。直営ではまさかやらないとは思いますが。そこで次の興味は当然、「いくらで下取りしてくれるんだろ?」となってくるのは当然の話でして、Twitterも飛び出して、はてなクエスチョンでも話題になったりしているようですね。
さっきソフトバンクのお店を通ったら、6/26-6/30限定でiphone3GSの購入に際して、旧型iphoneの下取りをするという看板がありました。 残りの割賦代金を補填してくれるのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1245025702
【人力検索はてな】
この中での返答で真偽は明らかではないものの、こんな返答があったりします。
>残りの割賦代金を補填してくれるのでしょうか?
1年分に相当する分だけ補填してもらえます。 残りは、払い続けることになります。
【さっきソフトバンクのお店を通ったら、6/26-6/30限定でiphone3GSの購入に際して、旧型iphoneの下取りをするという看板がありました。 残りの割賦代金を補填してくれるので.. - 人力検索はてな】
これが本当ならかなりおいしい話ですよね。ただ、本当かどうかは問い合わせた方もいらっしゃるようで、実際に問い合わせた方の情報によりますと、
下取りサービス電話してみました。金額等まだ何も詳しい事は決まってないらしいです。何日かしたらまた電話してみます。直接店舗に電話していいみたいですよ。
【Twitter / TAKEO NOMURA: @iphonefan 下取りサービス電話してみました ...】
こんな感じにもなっている模様。実際どうなのかは下取りが始まってみなければわかりません。
で、もうひとつのiPhoneの処遇についていいかもしれないと思ったのが、オークションに出すという方法。一通り見てみたのですが、今のところは結構出品者も強気なのかなぁといった感想です。
実際は買い手さんがあまりついていない感じですね。安定してオークションでさばけているTouch2Gの相場が2-2.5万というのを見ますと、いつでも携帯になれる可能性のあるiPhone3Gの方がかなり高値で出品されている感じですが、果たして。

実際に取引きが行われているモノについても35000円でやり取りされているのを見ると実際発売直前まではこれくらいの価格帯で取引きされるのでしょうか?人気は白iPhone3Gの模様ですね。中古品と新古品があるので、実際に使い込んだiPhone3Gですと、買い手がついていないのが現状ですね。
私は個人的にiPod Touchとしてがんばってもらうのも手だなとは思っているので今のところ「売却」という道はあまり考えていないのですが、こういう処遇もありなのかなとも思ってしまいましたですわぁ。
その他の買い取り系の話がありましたら是非情報をお寄せ下さいませ。
2009年06月16日
iPhone D's App日記【20090615-16】
◇本日のラインナップ
[1059] 駅探 飛行機時刻表 国内線 - 駅探の飛行機ver。
[1058] cube® Party Roundup - cube紹介アプリ。Nissanが来ました!
[1057] Analytics Agent Lite - Google Analytics閲覧アプリ。
[1056] Aoi Kotori - Twitter時計。
[1055] ITpro - ITproがアプリになったということで。
◇今日の注目。
[1059] 駅探 飛行機時刻表 国内線
駅探の国内線ver。飛行機という事で結構なプロトタイプだと思うのですが。がんばってると言えましょう。

[1057] Analytics Agent Lite
Google Analytics閲覧アプリ。Lite版ということで、試すしか!

[1056] Aoi Kotori
題して、Twitter時計。Twitter好きならゲットして幸せになれるかもです。

(続きは折り込みます。) 続きを読む
2009年06月15日
iPhone迷走随時【20090615-16】
仕事場の上司に言われました。「買うの?あたらしいやつ?」
答えました。「奥さんに今のiPhone持たせて、新規契約すればいいのでは?」
「えっ!?」
答えになってませんでした。
[23:45] ネタアプリw
戦闘力計ってみましたよ。

これがどうなのかがさっぱりわからないんですけども。とりあえず参考までにどどんぱ氏の記事を参考にさせていただきました。よくエントリーを見てみると、Real Racingやってるみたいですね〜。世界10位台はハンパないと思います!
ネタアプリ発見(´▽`)
http://ameblo.jp/dodonpa777/
【総合ゲームブログ】
[23:25] 夫婦漫才 その2
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/278284
【Mobypicture】
相変わらずの意味なしw ま、物好きな方だけ聞いていただければ。
答えました。「奥さんに今のiPhone持たせて、新規契約すればいいのでは?」
「えっ!?」
答えになってませんでした。
[23:45] ネタアプリw
戦闘力計ってみましたよ。

これがどうなのかがさっぱりわからないんですけども。とりあえず参考までにどどんぱ氏の記事を参考にさせていただきました。よくエントリーを見てみると、Real Racingやってるみたいですね〜。世界10位台はハンパないと思います!
ネタアプリ発見(´▽`)
http://ameblo.jp/dodonpa777/
【総合ゲームブログ】
[23:25] 夫婦漫才 その2
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/278284
【Mobypicture】
相変わらずの意味なしw ま、物好きな方だけ聞いていただければ。
タグ :雑記
2009年06月14日
iPhone迷走随時【20090614-15】
久々休日の翌日進行にこぎつけられましたわぁ。プチ情報はこちら。
Donpiblr
http://donpyxxx.tumblr.com/
【Donpiblr】
[17:44] 3GS発売日までは。
久しぶりにフルパワーで巡回できました。RSS未読を一気に消化できて幸せ。実はiPhone系サイト巡回は毎日巡回コースと3日に1度の巡回コースがあるのですが、いずれも巡回してみました。やはりiPhone3GSと3.0の話題で持ちきりなんですね。そこから話が発展して、購入方法とかかかる費用とかかなり進んだ話になってますね。
私はもちろん購入はしようと考えていますが、先に紹介した開封の儀の写真を見ますとほぼiPhone3Gと同じように思いました。開封の儀はなくてもいいかなぁと思ったりもしましたし、何が何でも発売日にgetするぜぇぇぇ的考えもないので結局予約はなしで行こうと。
再来週の日曜あたりは神戸あたりをローラー作戦で購入ドキュメントでもお伝えできればと思ってます。
話は戻りますが、最近は特に個人系ブログ巡回ばかりになってしまっています。この時期は個人の入手できる情報にも限界がありますし、プロのライターがプロの情報網で仕入れた最新情報がやはり速くて正確だと思います。今日からしばらくは企業系のニュースサイトもきっちり読み込んで行こうと思いました。
Donpiblr
http://donpyxxx.tumblr.com/
【Donpiblr】
[17:44] 3GS発売日までは。
久しぶりにフルパワーで巡回できました。RSS未読を一気に消化できて幸せ。実はiPhone系サイト巡回は毎日巡回コースと3日に1度の巡回コースがあるのですが、いずれも巡回してみました。やはりiPhone3GSと3.0の話題で持ちきりなんですね。そこから話が発展して、購入方法とかかかる費用とかかなり進んだ話になってますね。
私はもちろん購入はしようと考えていますが、先に紹介した開封の儀の写真を見ますとほぼiPhone3Gと同じように思いました。開封の儀はなくてもいいかなぁと思ったりもしましたし、何が何でも発売日にgetするぜぇぇぇ的考えもないので結局予約はなしで行こうと。
再来週の日曜あたりは神戸あたりをローラー作戦で購入ドキュメントでもお伝えできればと思ってます。
話は戻りますが、最近は特に個人系ブログ巡回ばかりになってしまっています。この時期は個人の入手できる情報にも限界がありますし、プロのライターがプロの情報網で仕入れた最新情報がやはり速くて正確だと思います。今日からしばらくは企業系のニュースサイトもきっちり読み込んで行こうと思いました。
タグ :雑記
2009年06月14日
iPhone迷走随時【20090613-14】
Twitterの件ですが、別にpodcastじゃないんですぅw
[17:40] イー・モバイルの下り21Mbpsサービス
http://iphone3gblog.seesaa.net/article/121078219.html
【健全なiPhoneブログ】
21Mbpsも必要なのかと思うほどのスピードですね。やっとiPhoneが3GSで7.2Mbpsになるので喜んでいましたが、恐るべしHSDPA+。しかしソフトバンクさんには設備増強をもっとお願いしたいところですね。
[17:30] ページランク10(PageRank10)および9のサイト一覧
http://www.seiren-udoku.com/pagerank_10_and_9_site_list.html
【晴練雨読】
ページランク10とか一体どんなページなんだろう!と思って見て、
ふーんと思った。
[13:04] iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ)
http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2009/05/28/entry_27022674/
【CNET Japan】
素晴らしくよくまとまっています。発売日購入組の方はぼちぼちバッテリーのへたれが気になってきているかなぁと思います。かくいう私のiPhoneもここ最近でだいぶヘタってきたように思います。バッテリーログはバックグラウンドで動作しないので購入してませんでしたが、買ってみようと思いました。
[11:23] 90万hit御礼
毎度ながらありがとうございます〜。
iPhone発売から11ヶ月が経過しましたが、いまだその熱は冷める事がありません。「今ハマっているものを書く」というスタイルで色々な場所でやってきたblog、ホームページですが、これだけネタに困らず更新を楽しめている状況って今までありませんでした。
活動はblogだけに留まらず、色々な方とも出会え、blog間でのやりとりも楽ませてもらってます。Twitter、Tumblrなど、「iPhone」そのものがひとつの「ハブ」となってネット・リアル共により一層楽しく・便利に暮らせているなと実感しています。発売当初にも言ったかもしれませんが、「iPhoneはスペックでは計れない」と言う事をただただ痛感するだけです。ほんと、iPhoneは凄い。iPhoneによってもたらされたもの、人、そしてそのつながりを本当にありがたいと感じてます。
これからもマイペースで更新して行きたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
[10:47] ピーピー
http://azur256.blogspot.com/2009/06/blog-post.html
【最近、気になったこと。。。】
普通にPPと表現したり、しゃべったりしてましたが、確かに意味わかりませんでしたね(汗)パズルプリズムは最近あまりやってないなぁ。奇跡の57万点以来、せいぜい40万点くらいのレベル普通なら20万前後で爆死が多いなぁ。ブロックの波というか、デカイやつラッシュがいつくるかで勝負が決まるような気がしてるんですが、それすら突破できてしまうプレイヤーさんこそが100万を超えられるんでしょうね。
[10:41] 初のレースゲーを(σ・∀・)σゲッツ!! - Real Racing
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090613/1244907709
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
Real Racingはレースゲーとしての内容はもちろん、それ以上に傾きセンサーの楽しさを伝えて行く方向でいいんじゃないかと思ったりしました。hiro45jpさんはその点をきっちり押さえているところが凄いですよね。私も購入しましたが、今までのいろんなドライブゲーやってましたが(無料だけですけどw)一番しっくりきましたねぇ。最近のトイレはReal Racingですw
[23:39]
ちょっとした「ノリ」でUPした、Twittelatorテストですが、面白かったりしました。冷麺つながりでちょっと相方と会話していたものを音声upテストも兼ねてやってみたのですが、案外これが面白いものなんですねぇ。
ま、興味ある方はどうぞw なお、相方は定期的に食べに行ったときはやるぜと言っておりますので、Twitterまだの方は是非どうぞ。
これでどうだ?w
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/273355
【Mobypicture】
そのお店の紹介は相棒に任せた。
またもや竹蔵へ♪
http://mimayu.tenkomori.tv/e104379.html
【み・ま・ゆ♪】
[17:40] イー・モバイルの下り21Mbpsサービス
http://iphone3gblog.seesaa.net/article/121078219.html
【健全なiPhoneブログ】
21Mbpsも必要なのかと思うほどのスピードですね。やっとiPhoneが3GSで7.2Mbpsになるので喜んでいましたが、恐るべしHSDPA+。しかしソフトバンクさんには設備増強をもっとお願いしたいところですね。
[17:30] ページランク10(PageRank10)および9のサイト一覧
http://www.seiren-udoku.com/pagerank_10_and_9_site_list.html
【晴練雨読】
ページランク10とか一体どんなページなんだろう!と思って見て、
ふーんと思った。
[13:04] iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ)
http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2009/05/28/entry_27022674/
【CNET Japan】
素晴らしくよくまとまっています。発売日購入組の方はぼちぼちバッテリーのへたれが気になってきているかなぁと思います。かくいう私のiPhoneもここ最近でだいぶヘタってきたように思います。バッテリーログはバックグラウンドで動作しないので購入してませんでしたが、買ってみようと思いました。
[11:23] 90万hit御礼
毎度ながらありがとうございます〜。
iPhone発売から11ヶ月が経過しましたが、いまだその熱は冷める事がありません。「今ハマっているものを書く」というスタイルで色々な場所でやってきたblog、ホームページですが、これだけネタに困らず更新を楽しめている状況って今までありませんでした。
活動はblogだけに留まらず、色々な方とも出会え、blog間でのやりとりも楽ませてもらってます。Twitter、Tumblrなど、「iPhone」そのものがひとつの「ハブ」となってネット・リアル共により一層楽しく・便利に暮らせているなと実感しています。発売当初にも言ったかもしれませんが、「iPhoneはスペックでは計れない」と言う事をただただ痛感するだけです。ほんと、iPhoneは凄い。iPhoneによってもたらされたもの、人、そしてそのつながりを本当にありがたいと感じてます。
これからもマイペースで更新して行きたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
[10:47] ピーピー
http://azur256.blogspot.com/2009/06/blog-post.html
【最近、気になったこと。。。】
普通にPPと表現したり、しゃべったりしてましたが、確かに意味わかりませんでしたね(汗)パズルプリズムは最近あまりやってないなぁ。奇跡の57万点以来、せいぜい40万点くらいのレベル普通なら20万前後で爆死が多いなぁ。ブロックの波というか、デカイやつラッシュがいつくるかで勝負が決まるような気がしてるんですが、それすら突破できてしまうプレイヤーさんこそが100万を超えられるんでしょうね。
[10:41] 初のレースゲーを(σ・∀・)σゲッツ!! - Real Racing
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090613/1244907709
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
Real Racingはレースゲーとしての内容はもちろん、それ以上に傾きセンサーの楽しさを伝えて行く方向でいいんじゃないかと思ったりしました。hiro45jpさんはその点をきっちり押さえているところが凄いですよね。私も購入しましたが、今までのいろんなドライブゲーやってましたが(無料だけですけどw)一番しっくりきましたねぇ。最近のトイレはReal Racingですw
[23:39]
ちょっとした「ノリ」でUPした、Twittelatorテストですが、面白かったりしました。冷麺つながりでちょっと相方と会話していたものを音声upテストも兼ねてやってみたのですが、案外これが面白いものなんですねぇ。
ま、興味ある方はどうぞw なお、相方は定期的に食べに行ったときはやるぜと言っておりますので、Twitterまだの方は是非どうぞ。
これでどうだ?w
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/273355
【Mobypicture】
そのお店の紹介は相棒に任せた。
またもや竹蔵へ♪
http://mimayu.tenkomori.tv/e104379.html
【み・ま・ゆ♪】
タグ :雑記
2009年06月14日
[iPhone] Real Racingの凄さ

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=318366258&mt=8
【App Store】
傾きセンサーが凄い、オートブレーキのシステムが凄い。しかし、私が感動したのはそのゲームそのものがまるでSNSかのようなコミュニティを形成しているってところ。オンラインランキングはもちろんのこと、各ユーザーのプレイをYoutubeで見られる。しかもTwitter連携が。

自己ベストが出るとこうやってつぶやいてくれたりもします。そして、
さきほど初めてタイムアタックやったのですが、その数分後にはYoutubeにプレイの様子がアップされているとか。凄いですね。このへんも踏まえてレビューできたらなぁと思ってます。
なお、これらの機能はデフォルトではOFFになっています。専用サイトでユーザー登録をして、その設定からYoutubeアカウント、Twitterアカウントを登録することでこれらの機能が有効になるようですよ。
http://realracing.cloudcell.com/Index.php
【リアルレーシング公式サイト】
こちらからどうぞ。
2009年06月14日
iPhone D's App日記【20090613-14】
◇本日のラインナップ
[1054] Read Later - Read Laterアプリが登場してます。
[1053] Mech Gladiator Lite - ロボアクションアプリ。
[1052] Female Models - 今日のおまたせ!
[1051] TrackAttackRacer - 熱きタイムアタックアプリ。
[1050] パチンコ グラディエーター 確変判定 - パチンコ確変判定アプリ。
[1049] Star Defense - ようやくうちのRSSにもお知らせが!
[1048] Virtual Watch - 腕時計アプリ。
◇今日の注目。
[1052] Female Models
ビキニじゃないよ!モデルだよ!

[1049] Star Defense
やっときましたか!TD系では異色の3DTD。個人的にはDesktopTDを待っているところなんですけども。

[1048] Virtual Watch
クロノメーター風のカッコイイ時計アプリ。

(続きは折り込みます。)
続きを読む
2009年06月13日
気になるiPhone3.0のbluetoothサポートは
車載のハンズフリーなどでお世話になっているbluetooth関連ですが、iPhone3.0で強化されることは既知のことですが、実際対応プロファイルがどのようになるのか明らかになってきたようです。
iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに
http://bluetoothmaniax.net/?p=790
【Bluetooth ManiaX】
というわけで、残念ながらbluetoothキーボード接続の夢は叶わないみたいなんですが、かなりのプロファイルに対応したようですね。これによりbluetoothでできることについてもまとめてありましたので引用しておきます。
ほんと3.0が楽しみになってきました。対応周辺機器はまた何かきっと買う事になるでしょうね。しかし、キーボード対応してほしかったなぁと思ったりします。
iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに
http://bluetoothmaniax.net/?p=790
【Bluetooth ManiaX】
iPhone OS 3.0の対応プロファイルは以下のようになっています。
AVRCP/A2DP/HFP/PBAP(電話帳転送機能)/PAN/SPP/BNEP
HIDには対応していませんので、Bluetoothキーボードを接続することはできません(SPP対応のものなら可能かも?)。
【iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに | Bluetooth ManiaX】
というわけで、残念ながらbluetoothキーボード接続の夢は叶わないみたいなんですが、かなりのプロファイルに対応したようですね。これによりbluetoothでできることについてもまとめてありましたので引用しておきます。
・Bluetoothヘッドセット - 片耳のもの+スピーカーフォン。ハンズフリー通話が可能。
・Bluetoothヘッドフォン/スピーカー - ワイヤレスで音楽や動画の音声を聞くことが可能。
・Bluetoothヘッドフォン/スピーカー - AVRCP対応ではボリューム調整も可。曲送りも?
・Bluetoothによるファイル転送 - iPhone同士のファイルやりとりが可能。
・Bluetoothによる接続 - 対戦ゲームなどが可能。
・Bluetoothでネットワーク構築 - ティザリングのことだけども日本では不可。
【iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに | Bluetooth ManiaX】
ほんと3.0が楽しみになってきました。対応周辺機器はまた何かきっと買う事になるでしょうね。しかし、キーボード対応してほしかったなぁと思ったりします。
2009年06月13日
iPhone迷走随時【20090612-13】
行きの車でpodcast、帰りの車でもpodcast。
[00:54] 世界最速開封の儀?


うーむ、うらやましすぎる!
[00:28] j連打p連打そしてとどめのt!
昨日教えてもらったノウハウを実践してみた。jjjpppppjjjppjpjpjppjjjjjt!
うはwこりゃ快適すぎる!w ってことで次は私のダッシュボードをどんな色に染めてやろうか新規開拓しないといけないなぁ。
[23:58] iPhone3GS購入作戦(2)
大層な題名つけてる割にくだらない事を考えています。
いっそ、予約に奔走するのはやめて、その週末の仕事が休みの日に神戸、明石あたりにあるソフトバンクショップを絨毯爆撃してみようかなと。果たして、何店舗目でゲットできるのか?とか。随時Twitterで報告しまくってみるというのも面白いかなと思ったりしてます。
今回はiPhone3Gは手元にあるんで、発売日に死ぬほど3GSを手にしたいほどでもないんで。とか言いつつ発売日に開封の儀もやりたいよなぁ、やっぱり発売日に欲しいよなぁという想いもグルグル。いかぁぁぁん!
[23:33] 対談を終えてメモメモ。
今日upされました、Appbank podcast第9回ですが、みなさまご存知の通り、Skypeを使用して電話で対談に参加してまいりました。ところどころ話がかみあってない部分があったり、不自然な頷きとか、唐突な発言とか。聞いててイライラされたのではないでしょうか?
私自身、話しながら自分の中で話が展開していく性格なもんですから、「人の話きいてねぇ」的な部分は確かにあるんで、ある程度は仕方ないんですが、今回の配信を自分自身で聞いてて、ああ、なるほど、こういうことを言っていたのかってところがたくさんありました。
電話対談で思った事をちょっと書いておこうと思います。
◇音声がそこまでクリアではない。
聞き取れない言葉が多くありました。で、何度も聞き返すのもアレだったので適当に返事してましたw
◇電話口にいるentrypostman氏の声はよく聞こえたが、Appbank氏のしゃべっている内容は耳を澄ませないと聞こえなかった。
Appbank氏が風邪をひいていたからなのかもしれませんが、正直ほとんど聞こえてませんでした。エスパー的返答していたように思いますw
◇自分がしゃべった後になぜかノイズが入る
そのノイズが結構大きかったので「あれ、今しゃべった内容通じたかな」と一瞬思ってしまって、話してる内容を忘れてしまったりとかw
◇iPhoneは重たい
はじめてiPhoneを重たく感じました。1時間半にも渡って電話もちっぱなしだったんですが、携帯ではそんなことを感じた事はなく、やはりiPhoneは重いんだなと感じました。
◇自宅付近には新幹線が走っているのだよ。
entrypostman氏は「電車の音聞こえます?」って聞いてましたが、こちらの自宅前には新幹線高架があり、それこそ爆音なんですよね。そのことを聞いているのか、あちらの事務所前のことを言ってるのか混乱してましたw
◇通話中にiPhoneとiTunesを同期させると電話切れる。
再現性があるのかどうか知りませんが、実はiPhoneでSkype通話してました。しかもバッテリー切れが恐かったのでUSBケーブル挿しっぱなしで通話していました。収録中にReal Racingというゲームを紹介されて、それをiPhoneに転送しようと同期ボタンを押すと通話が切れちゃいました。すいません。
あれ?Skypeの話はどこいっちゃったんだろう…。。やっぱり私自身の中の人に問題ありってことでみなさんすいませんでした;;今度は絶対直接会ってお話ししたいものです、例の件ぜひともよろしくお願い致しますってことで。岐阜から神戸はすぐですよっと。
[21:22]
ふぅ、ただいま帰宅しました。仕事場のWifiでダウンロードして、アレ聞いてたんですが、全然人の話聞いてなかったんですね。言い訳がてら実際にSkype対談やってみてどうだったのか、参考までに書いておこうと思います。続きは飯の後で。
AppBank Podcast 第9日 donpyxxx氏がskypeでゲスト出演!やっぱりシューティングだ!
http://www.appbank.net/2009/06/12/podcast/30453.php
【AppBank Podcast】
[00:54] 世界最速開封の儀?


うーむ、うらやましすぎる!
[00:28] j連打p連打そしてとどめのt!
昨日教えてもらったノウハウを実践してみた。jjjpppppjjjppjpjpjppjjjjjt!
うはwこりゃ快適すぎる!w ってことで次は私のダッシュボードをどんな色に染めてやろうか新規開拓しないといけないなぁ。
[23:58] iPhone3GS購入作戦(2)
大層な題名つけてる割にくだらない事を考えています。
いっそ、予約に奔走するのはやめて、その週末の仕事が休みの日に神戸、明石あたりにあるソフトバンクショップを絨毯爆撃してみようかなと。果たして、何店舗目でゲットできるのか?とか。随時Twitterで報告しまくってみるというのも面白いかなと思ったりしてます。
今回はiPhone3Gは手元にあるんで、発売日に死ぬほど3GSを手にしたいほどでもないんで。とか言いつつ発売日に開封の儀もやりたいよなぁ、やっぱり発売日に欲しいよなぁという想いもグルグル。いかぁぁぁん!
[23:33] 対談を終えてメモメモ。
今日upされました、Appbank podcast第9回ですが、みなさまご存知の通り、Skypeを使用して電話で対談に参加してまいりました。ところどころ話がかみあってない部分があったり、不自然な頷きとか、唐突な発言とか。聞いててイライラされたのではないでしょうか?
私自身、話しながら自分の中で話が展開していく性格なもんですから、「人の話きいてねぇ」的な部分は確かにあるんで、ある程度は仕方ないんですが、今回の配信を自分自身で聞いてて、ああ、なるほど、こういうことを言っていたのかってところがたくさんありました。
電話対談で思った事をちょっと書いておこうと思います。
◇音声がそこまでクリアではない。
聞き取れない言葉が多くありました。で、何度も聞き返すのもアレだったので適当に返事してましたw
◇電話口にいるentrypostman氏の声はよく聞こえたが、Appbank氏のしゃべっている内容は耳を澄ませないと聞こえなかった。
Appbank氏が風邪をひいていたからなのかもしれませんが、正直ほとんど聞こえてませんでした。エスパー的返答していたように思いますw
◇自分がしゃべった後になぜかノイズが入る
そのノイズが結構大きかったので「あれ、今しゃべった内容通じたかな」と一瞬思ってしまって、話してる内容を忘れてしまったりとかw
◇iPhoneは重たい
はじめてiPhoneを重たく感じました。1時間半にも渡って電話もちっぱなしだったんですが、携帯ではそんなことを感じた事はなく、やはりiPhoneは重いんだなと感じました。
◇自宅付近には新幹線が走っているのだよ。
entrypostman氏は「電車の音聞こえます?」って聞いてましたが、こちらの自宅前には新幹線高架があり、それこそ爆音なんですよね。そのことを聞いているのか、あちらの事務所前のことを言ってるのか混乱してましたw
◇通話中にiPhoneとiTunesを同期させると電話切れる。
再現性があるのかどうか知りませんが、実はiPhoneでSkype通話してました。しかもバッテリー切れが恐かったのでUSBケーブル挿しっぱなしで通話していました。収録中にReal Racingというゲームを紹介されて、それをiPhoneに転送しようと同期ボタンを押すと通話が切れちゃいました。すいません。
あれ?Skypeの話はどこいっちゃったんだろう…。。やっぱり私自身の中の人に問題ありってことでみなさんすいませんでした;;今度は絶対直接会ってお話ししたいものです、例の件ぜひともよろしくお願い致しますってことで。岐阜から神戸はすぐですよっと。
[21:22]
ふぅ、ただいま帰宅しました。仕事場のWifiでダウンロードして、アレ聞いてたんですが、全然人の話聞いてなかったんですね。言い訳がてら実際にSkype対談やってみてどうだったのか、参考までに書いておこうと思います。続きは飯の後で。
AppBank Podcast 第9日 donpyxxx氏がskypeでゲスト出演!やっぱりシューティングだ!
http://www.appbank.net/2009/06/12/podcast/30453.php
【AppBank Podcast】
タグ :雑記