プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2009年06月25日

[iPhone]iYamatoが来週にもリリース!

準備完了といったところみたいですね。

3GS発売前夜に審査終了して欲しくないYO!
http://d.hatena.ne.jp/hotmiyacchi/20090625/1245885232
【ゼペットの休日】

いよいよリリースのようですね。お待ち申しておりました。タイミングがタイミングなので、来週にも登場するようです。生意気にも熱く語ったり、勝手予想したりしてたんですが、ちゃんと読んでてもらえたようで、ありがとうございますです。(Sの前のスペースもちゃんと消しましたよ!)


2枚目の公開画像を拝借しちゃいます。



かっこいいタイトル画面ですよね。この画面で飯が3杯は食えそう!と言うと大袈裟ですが、中身のグラフィックの良さを想像させてくれますね。エントリー内の最後の最後に「フルフレームレートを是非3GSで!」とありますし、60fpsを実現しているのかなと思ったり。


また、「俺が巨大戦艦だ!」ってのは今までちょっとなかったかな〜と思いますので、楽しみな設定だったりするわけで、中でも私のシューティング魂を燃えさせてくれる一言が。



# DARIUSのラスボス曲を流しながらプレイすると個人的にスコアが1.5倍に伸びます
3GS発売前夜に審査終了して欲しくないYO! - ゼペットの休日

ダライアスのラスボス曲を流しながらやるんですか!ってことはメインBGMと差し替えができちゃうってことなんでしょうか?いやあ、あの曲はよい。よすぎる。ZUNTATA最強!


なんと言いますか、ゲームを「やる側」の気持ちがわかる開発者さんってありがたいです。


また、ギャラリー受けするゲームになっているってのはいいですね。ある意味シューティングの基本を踏襲していないとそういうシューティングにはなりません。やってる本人が「うまくできてる」と思える事が周りにも伝わるゲームって案外少ないんですよね。正直RPGでLv99のキャラ画面見せられて「すげー」とは思ったりしても、何が凄いのかはよくわからないんですよね。そういう意味ではシューティングは「上手さ」「凄さ」がダイレクトに伝わる直感的なジャンルだと思います。


App日記は休んでいますが、実はRSSは結局毎日チェックしています。ここ1週間ほどはまともなシューティングのリリースがなく寂しい限りなんですが、iYamatoのリリースで一気に盛り上がりたいなと思ったりしました。ゼペットさんところは一日に何度もチェックしてリリース情報を見逃さないようにしてますです。
  

Posted by donpyxxx at 11:28iPhone

2009年06月25日

iPhone迷走随時【20090624-25】

いよいよですよ、いよいよ!なんでだろう…。割と落ち着いている感じです。明日あたりには来るのかな遠足気分w

[10:47]

おはようございます。今日は3GS日記更新ばかりになると思いますです。RSS読者さんには申し訳ないかもしれませんね。



[23:22] iPhoneアプリ紹介ブログ「AppBank」のテンションが尋常ではない
http://kotoripiyopiyo.com/2009/06/appbank20090622.html
【小鳥ピヨピヨ】

冷静な分析が面白い。ある程度の表現の意味不明さと大げさ感は、狙ったところなんでしょうね。みんな突っ込みたくなるようなマージンこそが懐の深さなんだと思います。ただ、たちの悪い事にその突っ込みに対して(良い悪いに関わらず)真っ向から全て認めてくれるところにおじさんは参ったわけです。

ビバベラボーマン、おにぎりくわんかい。ちがうな

ビバ!!
ベラボーマン。
おにぎり、くわん
かい


という言葉を捧げます。





[22:56]

明日の夕方あたりからは祭り一色になりそうな予感ですが、一日休みの明日は総復習ってことで3GS関連の記事などは読みあさってみようと思います。


特に発売日の金曜は普通に仕事なんで、「日本最速!開封の儀」とか、「最速3GSまとめ」とか熱いエントリーはしませんですよ。先に言っておきます。


何気に興味があるのが、3GS対応のアプリ群。US市場のウォッチングもぜんぜんしてないので、どんなアプリが出ているのか知らないのですが、私はやっぱり日本版が欲しいので、リリース準備おk!なJPアプリで3GSならではなアプリは見つけ次第どんどん紹介していこうと思っております。

  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 10:48雑記

2009年06月24日

iPhone D's 3GS日記【20090623-24】


iPhone 3GSの日本語版CM
http://ringojyuku.blogspot.com/2009/06/iphone-3gscm.html
【林檎塾】

というわけで速攻Youtubeに上がっているようです。見たい方はリンクからどうぞ。ビデオ再生のUIがかっこよすぎに見えました。



ソフトバンクオンラインショップでiPhone 3GSの予約受付開始
http://blog.iphone-studio.com/2009/06/iphone-3gs.html
【iPhone工房】

店舗に足を運ばずとも、オンラインショップで予約できるようになったようです。私はやはり店舗まで足を運んでもその場で買いたい、そしてそのまますぐに使いたい派なんで、やはりお店に行ってみようと思ってるのですが、金曜は仕事、土曜も仕事なんで、3GSに触れられるのはもしかしたら日曜になるかもしれませんです。なんとかしたいぜ。



最速!? iPhone 3GS 実際に触ってみた!レポート
http://ch.cri-mw.co.jp/iphone/53627.html
【iPhone & SmartPhoneチャンネル】

HAVAさんうらやましいっす!発売目前ではありますが、動画比較は非常に参考になりました。元から欲しいメーター100%超えてる私ではありますが、もう2000%くらいになってます(笑)どのレポートを見ても、「想像以上の高速化」が実現しているようで、はやく実機に触れたいなぁと思いました。動画がShareされていたので、こちらにも転載させて頂いておきます。







Golden Ax(SEGA):アーケードアクションの傑作ゴールデンアックスがまんまiPhoneにやってきたぞ。741
http://www.appbank.net/2009/06/23/iphone-application/33274.php
【Appbank】

日本でもリリースされたようですよ。ゴールデンアックスは緑の小人がかなりキャラ勝ちしていると思われます。意外に操作性がよいのにはびっくりしました。クリアレポートあたりなら私も参加できそうですが、このゲーム実は結構難しいのです。ちなみにこの戦斧はメガドラ版のようですね。



iPhone 3G S、3日間で100万台販売
http://blog.sohaya.com/2009/06/22/apple-sells-over-one-million-iphone-3gs-models/
【iPhone 3G Wiki blog】

よくやった!ってことで日本もきっと盛り上がってくれると思います。しかし、前夜祭も開催されるとか、予約しているにも関わらず、並ぶという方もいらっしゃるようで。。いいなぁ、関東地区の方々は。うらやましい限りですなぁ。



iPhoneのワンセグ視聴アプリに録画機能追加
http://taisyo.seesaa.net/article/122062687.html
【気になる、記になる…】

テレビアプリに録画機能とはスーパーアップデートではないですか!


ちなみにうちでは自宅でワンセグを見る事ができないのでちょっと試せないのですが、明日はテレビアプリをインストールしておいて車で試してみようと思います。その後Diskaidでどこに録画ファイルが格納されているかの確認をしてみようと思います。


ちなみに既にレビューをアップされているブロガーさんも発見。


iPhone 「テレビ」ver1.30 の使用感
http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/blog-entry-564.html
【酔いどれオヤジのブログ】



iPhone用ゲームパッド登場
http://blog.sohaya.com/2009/06/23/gamebone-pro/
【iPhone 3G Wiki blog】

きっと来るだろうなと思ったら速攻出てきましたね。



もう待ちきれない気持ちを抑えるのが大変ですよ。このコントローラで今までストレス溜まりまくっていた、ソフト十字キーゲームが息を吹き返すかもしれません。どんどん後続も来てほしいところですね。HORIコントローラ希望w
  

Posted by donpyxxx at 02:30iPhone

2009年06月24日

iPhone3.0で2.2時代の日本語快適入力を実現する

あくまで、参考Tipsなんですけども、これ確かに効果ありですわ。

日本語入力もおまじないで3.0になる。3G最後の聖戦、笑。
http://wpmu.sakura.ne.jp/wordpress/2009/06/23/
【SocialBlog】


Spotlightをオフになんかできるのか?と思ったんですが、なるほど、設定から検索項目をすべて消去するということですね。その後再起動しますと、驚くほど日本語入力がサクサクになりました。絵文字パレットは消していましたが、復活させてもかなりサクサクです。


[一般]-[ホーム]-[検索結果の表示]をオフにして再起動(もしかすると必要ないかも?)(?)して、オンにします。これで日本語入力が2.2時代に戻ります。
[iPhone3.0]日本語入力もおまじないで3.0になる。3G最後の聖戦、笑。 - SocialBlog

しかしながらせっかくの串刺し検索機能をオフにするのはもったいないのでなんとなく、心苦しい感じなのですが、3GSになったときはまた検索機能はオンにしようと思います。それまでは、Spotlightは封印しますです。…と思ったら、この方法、続きがあるんですよね。それにはおじさん腰砕けましたw ほんとすごい結末。


(続きは折り込みます。)
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 02:16iPhone

2009年06月24日

iPhone迷走随時【20090623-24】

6月ってのは飲み屋がやたらとキャンペーンするんです。で、今日も飲んできたんですが、そのお店はそんな媚びはしないようです。さすが。惚れました。

[23:35] 夫婦漫才vol.4

このままボツにするのも惜しいので、iPhone・フリック入力・MMSをキーワードにお話してました。物好きな方がいらっしゃいましたらどうぞ。

雑談20090623
http://www.mobypicture.com/user/donpy/view/296813
【Mobypicture】

  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 00:09雑記

2009年06月23日

私の最も期待するシューティング「iYamato」

さあ、いつでもこい。準備はできている。



これだけシューティング好きで、RPG苦手な私がなぜか、FF7とFF11にハマったのにはワケがあります。そもそもFF7とFF11を同列に扱うとその筋の人々が迷惑被るのかもしれないのですが、私には正直関係なかった。FFというひとくくりのゲーム(シリーズ)の中でこの2作は最も素晴らしいと思ったからだけの話ですよ。その話はまた後で。


今表に出てきている唯一のゲームの生の視覚情報はこれだけ。ここから何を連想しろと。唯一想像できたのは、このタイトル画面は横画面だから横画面のシューティングゲームなんだと妄想する。


実は私は横画面なら横スクロールシューティングゲーじゃないと認められません。過去にNEOGEOというSNKのシステムがゲーセンで世間を席巻してはいましたが、そこで登場する横画面縦シューってのはすべてクソだった。これからもあのありえないUIは勘弁してもらいたいと思っています。


iYamatoには色んな意味で私の既成概念を吹っ飛ばしてくれるようなシューティングであると期待しています。


AppBankさんで新作”iYamato” 発表されました
http://d.hatena.ne.jp/hotmiyacchi/20090622/1245639634
【ゼペットの休日】


生暖かい今時の接待シューティングなら正直私は酷評すると思う。(つか取り上げもしないと思います。)なぜそこまで期待するかというとその作者はオンラインゲーでありえない難度で私を苦しめたからです。あのシステムでレベル上限50の世界でラスボスには絶対勝てないそんなとんでもない設計をしたあのゲームを作った作者だからです。(単にプログラマーなだけでゲーム設計に関わったわけではないかもしれないですが。)


あのゲームの根本的システムは私は好きでした。私は自分ゲーム史において最も難関だった、Lv55闇王討伐が記憶に残っています。あれをピークにどんなHNM戦もたいしたことないなと思った。AVは別格に詐欺的な強さでしたが。そんな詐欺的難度もいとわないひたすらシューティングの快感を追求したような作品であってくれたらなぁと思ってます。ま、そうすると売れないでしょうけど。


プレイヤーvsゲームの1対1の超ガチなシューティングを期待してます。ぜひ日本初の本格シューティングがグランダリウスなら、それを超えるような正統派シューティングであってほしいと思います。オーソドックスな操作系という意味ではなく、単純な弾よけ、撃ち込みの快感のみを追求したiPhoneならではな新しさと古典的な良さを包括した、辛いものを。


そのゲームを実際にプレイした両氏の意見も是非聞いてみたいと思います。

AppBank Podcast 第17回 前半A ゼペット宮川!WWDCに立つ!そして新作iYamato 鎌倉cocomo
http://www.appbank.net/2009/06/22/podcast/32905.php
【AppBank】


とにかく私は期待していますので発売即購入です。楽しみたい!


【podcastから得た情報】

・デカイ弾は主砲で撃て。ということは弾幕シューなのか。
・ダメージを受けるとだんだんYamatoは沈んで行く。
・フォントは明朝体がいいとAppbank氏が言っていたという事はそうではないという事。
・チュートリアルが実装されている。
・ミサイルコマンダーの進化系?(これ一番ポイントっぽい。)
・第6波という表現。弾幕群をマルチタッチの性能を生かしつつそのウェーブを撃破していく。
・ミサイルのチャージのタイミングがいいですね。チャージという概念があるということか。
・主砲1つと副砲複数が設置されていて、それに弾数制限があって一定時間でチャージされてYamatoを守るというゲームか?
・entrypostman氏は91,000点だった。これだけは抜いてみたい!
・だいたいの想像はついた。自分から攻める私の描くシューティングではどうやらないようですが、ミサイルコマンドなら受けて立つって感じでやります、やらせます。
・Twitterからの話で産まれたゲームとか。やるしかないでしょ。

ん?その続きを聞いてると全然、ちげーよ、ぜんぜんちげーよ。

・FF11は廃人製造機と?違います。リアルーネットを線でつないだ革命的なツールでしたよ。
・人生を棒に振った覚えなどありませんぜ。逆に今のリアルが充実してますw
・あれがあったからこそ、今のblogライフがあるんですが何か?
・FF11がなければiPhoneはなかったし、iPhoneがなければ今日もFF11やってた。
・つまり、iYamatoもそうであってほしいと思うわけでありますよ。それだけの期待もしてしまうわけですよ。

  

Posted by donpyxxx at 01:02iPhone

2009年06月22日

iPhone迷走随時【20090622-23】

iPhone3GS発売まであと3日です!

[23:56]

iTunes Storeで「アイシテル」を買ってしまった。いやあ、いい歌です。
  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 23:58雑記

2009年06月22日

iPhone迷走随時【20090621-22】

長い長い一日、夏至の日もiPhoneがあればあっという間ですね。

[01:26]

先程RSS Flash Gのことを書いてて、ふと作者さんのページを見てましたら、1.5がリリースされてるではありませんか!

“RSS Flash g” ver 1.5 is now on review.
http://ebisu-soft.com/2009/06/rss-flash-g-ver-15-is-now-on-review/
【Ebisu Soft】

主な機能は以下の通りです。


追加
・アイテムリスト画面、アイテム画面に未読数を表示
・アイテム画面のユーザーインターフェースを改善
・アイテムリスト画面で未読にする機能の動作を変更 下のチェックボタン→全てのアイテムを既読にする。 リストの最後→リストに表示中のアイテムを既読にする。
・フランス語・ドイツ語のローカライズを追加
・アイテムのダウンロードスピードの向上
・全てのフォルダの更新が終了したときにバイブするように追加 バグ修正
・twitterアカウントが消える場合がある問題を修正
・ユーザー設定画面でキャンセル時に、一番下の選択肢が選ばれてしまう問題を修正。

その他、細かな問題を修正

“RSS Flash g” ver 1.5 is now on review. « Ebisu Soft

というわけで早速使ってみたいと思います。ってリリースされてもう数日経ってたんですね。時代に乗り遅れてる!やばい!寝よう!



[22:09] 今一度復元方法とか初期化とかバックアップとか見直しておきましょう。

発売直前にエントリーとしてアップする予定ですが、iPhone3GSを購入すると普通にアクチベーションを行った直後というのは、何も入っていない状態です。特にビジネスシーンで利用しているユーザーさんは昨日受信したメールとかSMSとかMMSとかが見れないと大変なことに。また、各アプリの保存データなども重要な要素です。

私は過去かなりの回数復元していますので、復元が恐いってことがなくなったのですが、例えばDFUモードなどもご存知ない方も多いんじゃないかと。ってことで、昔に投稿したエントリーを紹介しておきます。

iPhone完全初期化からの復活を実況してみる。(2.1)
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20080917/1221572805#tb
【閉鎖するClub iPhone 3G】



[20:13] RSS Flash g最近使ってます。



レビューというほどじゃないんで、ここで書きます。最近RSSの整理をしました。っていうかフィードを削除したわけではなく、昼休みに手軽に読める程度のよく更新されるページのみをフォルダに突っ込んでそれを閲覧しているのですが、同期も高速ですし、かなり便利ですね。

記事の全文を読むときの「モバイル向けページ」表示のはてなモバイルフィルターで、見やすいですし、未読に戻すこともできるのがいいですね。(私は既読にして★つけてます)最近昼休みはだらだらと過ごす事も多かったのでガッツリRSS読み込んでみようと思いました。



[20:07]

とりあえず車は大丈夫でした。あ、そういえば、6年前に購入した愛車が88888kmを突破。記念の写真を撮ろうと気合いいれてましたが(8だけに)、思い切り見逃してましたわぁ。。残念す。しかし、そろそろいろんなところにガタがきているようです。やはり新車の乗り継ぎなら2回目の車検くらいで検討しなければならなかったなぁと。まあ、この手の車は一生でもこれが最後だと思うので、つぶれるまで乗ろうと思いました。



  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 01:27雑記

2009年06月21日

iPhone D's 3GS日記【20090621-22】


iPhone 3G Sのパフォーマンス比較テスト
http://taisyo.seesaa.net/article/121959546.html
【気になる、記になる…】

Wi-Fiに関するパフォーマンス比較のようですね。是非とも3Gに関してのパフォーマンステストもお願いしたいところです。



この比較表から見ても3GSは素晴らしいパフォーマンスだということがよくわかります。3Gに比べて122%パフォーマンスが向上しているとのことですよ。楽しみですね。



iPhone 3G S 世界で発売、アップルストア動画&ギャラリー
http://japanese.engadget.com/2009/06/19/iphone-3g-s-ny/
【Engadget Japan】



この歓声、この興奮をあと数日後にわれわれも味わう事ができるんですね〜。世界のどの人もiPhoneが好きだという事はこういうことなのかと思ってしまいました。表現方法は違えど、待ってました!的な気持ちは十分すぎるくらいに伝わってきました。私は誰も見てないところでオレダンスしますよ。腰100回くらい振ってやる。(そしてたぶん痛めるw)



3.0で強化されたカレンダー機能を使う
http://blog.sohaya.com/2009/06/21/30-calendar/
【iPhone 3G Wiki blog】

素晴らしいまとめ記事です。私はnuevasyncによるGoogleカレンダー同期をしていました。今回こういうサードパーティのサーバーを使う事なく直接iPhoneとGoogleカレンダーが同期できることになったということで、移行を考えているユーザーさんも多いかと思います。私は当面、このまま行こうと思っていますが、こちらのエントリーを参考にすれば問題なく移行できるんじゃないかと思います。


「iPhone 3G S」発売記念前夜祭
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/event/
【Softbank】

なんとスペシャルゲストが林信行氏だそうです。うー、一度でいいからその講演を聞いてみたいですわぁ。iPhoneを自分がまさか手にするとも思ってない時代から存じ上げている方で、iPhone発売直後のいろんな商用サイトの中でいつも冷静な意見が聞けたことも忘れません。尊敬する人の中の一人です。

ん?よく読んでみると本当に前夜祭じゃないですか!この前夜祭に参加した後にiPhone3GSの販売に移るとか何時間やるつもりなんですかね?行くしかないと思っても表参道という。



iPhoneの位置情報とmixiアプリを連携してみた
http://d.hatena.ne.jp/takimo/20090620/1245497872
【Nobody is perfect.】

mixiアプリ連携とな!でもベータのデベロッパ登録が必要なようでまた試せてません。でも面白いかなぁと思ったり。しかし、3GでSafariのmixiは地獄だなぁ、相変わらずw
  

Posted by donpyxxx at 23:18iPhone

2009年06月21日

iPhoneの復元をおさらい(テキストonly)

3GS発売も間近になってきたことで、このあたりでiPhoneの復元についておさらいしておきたいと思います。


3GS発売に伴い、機種の移行を各ユーザーの責任で行わなければなりません。


こういう言い方をしますと、「iPhoneめんどくせえええ!」と言う人が必ず出てくるわけですが、それは早とちり。不便なんじゃなくて、使い方さえわかれば携帯では実現しえなかった、完全復元が可能です。つまり便利。ここまでiPhoneを使いこなしてきた諸氏なら簡単です。その準備も既に終わっているんですから。


(おさらい本編は折り込みます)
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 22:43iPhone

2009年06月21日

Twitter拾い読み【20090622版】

超久々の拾い読み。ほんと楽しいですね、Twitter。まさかiPhoneの情報収集の中心がTwitterになってしまうとは。単なるつぶやきアプリだと思ってたのに。


MMSがwifiで不調なら、設定のリセットで復調するって、流れてました。
そんな技があったんですか。私はMMSは快調ですので試す事もないのですが。

iPhone OS 3.0の2画面目って新しくダウンロードしたアプリのためのスペースなのかな?
確かに。3.0からは1画面目は完全に守られたって感じですよね。

音声認識メールをボイスメモ代わりにして、iDoClipboardにコピペして保存。結構使えるかも。誰か音声認識メモを作って?w
これも確かに。MMSに音声ファイルペーストできるんでしたっけ?

3.0になって変換候補の確定が押しづらくなった気がします。
まったく同意。なんかタップしたつもりがタップ判定されてなくて無変換扱いの悲しさよ。

touchとして使えるとソフトバンクショップで確認した。
再利用という意味でもiPhoneはすごいなと。私は当面は車に常駐させてカーステとして働いて頂きます。ってipod touch1Gもそういう役目だったな。その後ドナドナでしたが。

MMSの受信が遅いとつぶやいていたのですが、メールのフィルタリングの設定(SBMのウェブサイトで)をゆるく設定したら、すぐに届くようになりました。
私はフィルタリング設定は皆無です。ですから、今の段階で受信が遅いと思うってことはそれ以上はないってことですね。残念。gmail転送は仕方ないかぁ。

メールの文字入力が重いと感じる場合は、署名を入れてみるといいそうです。私はこれでモッサリ感が解消しました。
署名をいれるとですと!?とにかく試さないとわからないので試してみますが、なぜ軽くなれるのかがどうしても理解できないのですが、軽くなればそれでおk。

ブログの勉強会とのことだったが、Twitter の重要性を問いた。
それは絶対に正しい!w

ボイスメモがバックグラウンド動作可能というのを読んで、「もしかして?!」と思って録音スタート後に電話で通話してみたけど、発信と同時に自動で録音が終了しました。通話の録音は、だめかー。
どうにか使いこなしてやろうというiPhoneへの愛を感じました。そう考えられる思考回路が素晴らしいですよね。実際にはダメでした。残念。

iPhone 3G Sの出荷の様子。(via WIRED)
http://bit.ly/pcvWk
いやあ、壮観ですよね。早く来い来いiPhone3GS!

100万点いかないと次のゲーム買えない決め事があるんです。
総じてiPhoneブロガーは意志の堅い方が多いなぁと思うわけです。私なんか意志弱すぎて話になりません。いつかの57万はもう既に超えられると思える腕ではないです。

  

Posted by donpyxxx at 21:44Twitter

2009年06月21日

[iPhone]Googleカレンダー×MMSモバイル通知

MMSアドレスの配布によって各サービスのモバイル設定で今までiPhoneでは利用できなかったようなサービスが出てきていますね。実際に利用できるかどうかはまったく検証もできていないわけですが、私も愛用しているGoogleカレンダーのリマインダー機能もMMSで知らせてくれるようです。MMS着信は内容もその場で読めちゃうので非常に便利ですよね。



従前までもi.softbank.jpの設定もできたのですが、あれですと、通知の内容が確認できないため、メールappを立ち上げないと内容がわからなかったのですよね。それが画面を見るだけで解決ということで非常に便利です。


(設定方法については折り込みます)


  続きを読む

Posted by donpyxxx at 16:57iPhone

2009年06月21日

iPhone D's 3GS日記【20090620-21】

なんか迷走日記と区別が曖昧なんですが、あちらは「iPhoneを通じての人と自分」がベースで、こちらは「iPhone」がベースになっているつもりです。

Evernote for iPhone 3.0
http://pisces-319.seesaa.net/article/121863164.html
【PISCES】

EverNote3.0は私も早速にもダウンロードして使っているのですが、これは3GSからもっと使い込みたいと思いました。いかんせん、機能がてんこもり過ぎて重かったり、最悪落ちるんですよね。落ちるのは前からあった現象なんですが、3.0からさらに激しくなってます。

3GSリリースと同時にレビューでも書きたいっすね。



iPhone 3G Sのバラシレポート -part.2-
http://taisyo.seesaa.net/article/121842359.html
【気になる、記になる…】



バラシ動画。入手ばかりの3GSをばらしてしまうその根性に拍手。
  

Posted by donpyxxx at 16:16iPhone

2009年06月21日

iPhone迷走随時【20090620-21】

MMSフル活用してみたが、かなりきつい場面もあったりw

[16:05] 現在こんな感じ




iPhone黒、iPhone白、iPod touch2Gと並びましたが、数日後にはもう1台ファミリーが増えるわけですね。いや〜。楽しみですわ。



[13:14]

やべ。車の修理の予約を13時にしてたんだった!とりあえず行ってきます。


[12:45] iPhone Developer Japan、7月12日に大阪にてイベントを開催
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=3919
【MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)】

大阪でiPhoneイベントがあるようですね。しかも開催が日曜日ということで参加できそうです。どんな話が聞けるのか楽しみですね。私も出席したいと思います。



[12:27] サーファー横スクロールシューティング
http://blog.sohaya.com/2009/06/21/bionic-surfer/
【iPhone 3G Wiki blog】



シューティング!!!!? サーファー? 思いっきり釣られた気分ですが、久しぶりにバカゲーをみたような気がするwww でもかなり作り込まれているようで楽しそう。これは買います。



[10:41] iPhoneを語り合ってきました(´∀`)
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090619/1245332443
【普通のサラリーマンのiPhone日記】

すごいメンバーが集結したようですね〜。実はこの懇親会にお誘いを受けていたのですが、残念ながら関東の人間ではないので参加できなかったのですが、もし参加していたらと想像するだけで背筋がゾクゾクときます。他のプラットフォームで1ブロガーとして活動をしていたとしてもこのような集まりが果たしてあったでしょうか?デベロッパーとユーザーの距離を感じさせないところにもiPhoneの力を感じました。

きっと有意義な時間だったんだろうなぁ。ともかくみなさまお疲れさまでした!



[03:17] Twitterのフォロワーが400超えてました。



なんとなくWeb版Twitterを見ていたら、フォロワーが400超えてました。本当にありがとうございます。フォローも350とやたらキリがいい数字になってますね。その割につぶやきが少ないという突っ込みは歓迎します(汗)


自分で言うのもなんですが、私のTwitterの使い方はなんかおかしいと思います。気に入ったつぶやきをRTすることもほとんどなく、自慰的に★つけてニヤニヤしたりとか。TLはまったく追いかけないし、見たときの200つぶやきを「おみくじ」のように楽しんでます。何かに期待してフォローして下さっている方には申し訳ない内容かも知れません(汗)でも正直そのスタイルが自分には合っているように思います。これからもこんな感じでずーと続くんだろうなと。


ただ、@の返事はちゃんとしないといけないなと思いました。そんなときは是非、「どんぴ〜スルーしすぎww」と突っ込んでやって下さい。

これからもどうぞよろしくお願い致します。



[22:41]

iPhone持つものはビジネスマンってのは確かに多数派だと思います。そうじゃなきゃ、あれだけTodoアプリとかサードパーティ製のメールアプリに注文がつくことはないと思います。なんでそんなもんにと思う方はきっと私と同じような考えを持つ人だと思います。

単純に私の好みともし合えばお付き合いいただければとは思いますが、私からそこまでビジネスシーンを想像して、何かエントリーしたとしても到底追い付く事はないでしょう。ですから、シューティングだぜぇぇぇ!と言ってる方がいいわけですね。
  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 12:45雑記

2009年06月21日

[iPhone] ボイスメモでボイスメールを活用する

私の機能紹介記事というのはかなりいい加減なものでして、実際に色々使ってみると不便なところが見えてきたり、新たな発見があったりします。昨日はボイスメモを使ったふとしたことを試そうとしてまして四苦八苦していたわけですが、その中で「こうすればいいのか!」と気づいた事がありましたので書き留めておきます。




[追記]
私が何をしていたのかが速攻晒されてますw 良かったらぜひどうぞ。

AppBank Podcast 第15回 日本発、ボイスメールをMMSで読者投稿にもらったぞ!ドンママ登場!
http://www.appbank.net/2009/06/21/podcast/32527.php
【AppBank】


(手動分割送信の方法は折り込みます)
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 12:14iPhone

2009年06月21日

夏だ!夏至だ!Appbankだ!

そういえば、今日は夏至です。


夏至と言えば、毎日iPhone情報収集に勤しんでいる諸氏には「ああ、あの日だな」ということはピンと来るはずです。私は忘れていました。そしてハッとして、見てみると、えらいことになってました!


昨日「夕刊」もないまま静かになってしまっていたAppbankさんちなんですが、まさに嵐の前の静けさだったようです。


今日は夏至です。だからappbankに根性入れるために朝7時から夕方7時までひたすら記事を書いて公開します。よろしくお願いします。
今日のAppBankはひたすら記事を書きます。 iPhone / iPod touch な朝刊

さきほどちらっと覗かせていただきますと、既に祭りのようなエントリーオンパレード。既に7時スタートから12記事アップされていました。4時間でこれですからこのペースで行くと40記事は軽く超えられるのではないかと思ったり。


とにかく頑張って下さいとエールを送っておきます。
  

Posted by donpyxxx at 11:15Web

2009年06月20日

iPhone迷走随時【20090619-20】

いよいよ1週間前となりましたね。イヤー楽しみ。

[01:58] moe-lectronics 萌えるiPhone・iPod touch
http://moelectronics.jugem.jp/
【iPhone・iPod touchの萌えアプリレビューブログ!iPhone・iPod touchでギャルゲー・萌えゲー、そしてiPhoneを痛フォンに!?】

すごいサイトがあったんすね。特化型サイトはいくつかありますが、萌えゲー専門ってのは初めてみたかもしれません。ってことで、走れ。(好きな人は)



[23:27]

MMS満喫中。やっぱり即時受信はよいですわぁ。ちょっとだけ遅延はしますが、それでも快適。画像送ったり、音声送ったり。

やはりあとコピペは便利ですね。使うとなれば使う場面が凄く多いんですね。3GSになれば本当にiPhoneだけでこのblogも更新できちゃうみたいな。でも画面は小さいし、フリックで長文入力はちょっときついですかね?でもOSがサクサクならいけるとも思ったりしました。
  

Posted by donpyxxx at 01:59雑記

2009年06月20日

[iPhone] MMS料金について決着

決定的なソースが出ていますね。


国内でご利用のメール(S!メール[MMS])送信・読出料、ウェブ・PCサイトブラウザ(PCメール含む)・PCサイトダイレクト通信料、iPhone 3GでのMMS/インターネット接続が定額の対象となり、0.084円/パケットにて計算されます。
パケット定額フル | SoftBank

Softbankのパケット定額フルの注意書きに「定額の対象」と明記されています。念のためソフトバンクショップに問い合わせましたが、追加料金などは発生しないとのことでした。情報がやや交錯しましたが、個人的には安心しましたですわぁ。


なぜ定額なのにパケット代が書いてあるのかと昨日の時点ではバカなことを考えていましたが、そりゃそうですね。毎月毎月maxまで使う私なら関係ないんですけど、最低料金が設定されている限りパケット代の計算は行われなければなりません。その点をすっかり忘れていましたよってことです。


ってことでMMSとEmail(i)をどう使い分けるんだ?という疑問もわいているユーザーさんも多くいらっしゃるかと思いますが、好きな方を使えばいいんじゃないかとも思います。


あくまで個人的なんですけども、ちょっとした問いかけとか、返事に即時性を求めるようないわゆる「チャット」的な「ケータイ」的な使い方をしたいならMMSの方がよさそうですし、きちんとした文章で返事もじっくり考えられそうなものはEmail(i)で利用しようかと思っておりますです。私の場合は、今までのケータイとPCでそれぞれ使い分けていたメールの立場がそのまんまなんで、あまり迷う事なく使えそうですわぁ。なんにせよどっちも使えるという選択肢がうれしい限りです。まさにPCとケータイが融合したって感じですよね。
  

Posted by donpyxxx at 01:29iPhone

2009年06月20日

iPhone D's 3GS日記【20090619-20】


iPhone 3GSでの安定した動画撮影時の持ち方
http://ringojyuku.blogspot.com/2009/06/iphone-3gs_19.html
【林檎塾】

動画撮影の持ち方まで妄想できるとはiPhone3GSというガジェットはなんて罪なガジェットなんだと思いました。しかし、考えに考えた末の持ち方があれでしたかー。目から鱗のような気がしないでもない。私も自分なりの持ち方を開発してみようと思いました!

さて、どんな持ち方だったんでしょうか?気になった方は是非リンク先を見てみてくださいw



iPhone 3G S Unboxing
http://www.flickr.com/photos/ipodlounger/sets/72157619955741804/
【Flickr】



いよいよ始まったのが、開封の儀。まずは白iPhoneがターゲットのようです。私は今回白32Gを選択しましたので、ドキドキ感で一杯です。その一杯を超えるくらいの写真の量に驚きです。GJ!



iPhone OS 3.0 でも NetShare が動いた!
http://www.kodawarisan.com/k2009_02/archives/2009/06/iphone_os_30_aa.html
【KODAWARISAN Macマニアのための最新情報と分解バラし】

テザリング機能に関しては日本では実質、iPhone3.0の機能でありながら使えません。裏技を使ってテザリング機能を有効にする方法も示されたりもしていましたが、その穴も速攻塞がれたとか?(不明)幻のアプリ「NETSHARE」では3.0でも気持ちよく動作するみたいですね。





iPhone 3.0でひとまず完成_2_日本語入力
http://iphone-lab.net/2009/06/18/iphone-30%e3%81%a7%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%9a%e5%ae%8c%e6%88%90_2_%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e5%85%a5%e5%8a%9b.html
【iPhone 研究室】

日本語サクサク感を強調しておられますが、個人的には「そうかなぁ」と思っている矢先にTwitterで、「絵文字をオフでサクサク」という情報を実際試してみるとこれがなかなかどうして!って感じでサクサクになりましたです。3GSになったらまた絵文字はオンにしようかと思ってますが、あと1週間絵文字なしでもがんばれるかどうか。ま、いぬで変換したらいぬの絵文字が出たりしますからそっちの方向で勉強すれば問題なしですね。


(続きの情報は折り込みます。)


  続きを読む

Posted by donpyxxx at 00:09iPhone

2009年06月20日

iPhoneにゴールデンアックスという名作が(US)

セガの名作「ゴールデンアックス」がついにUSに上陸!日本は来てないようです。ちょっと残念。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=319600514&mt=8
【App Store】



セガのアクションで有名どころと言えば、やはりゴールデンアックスでしょう。私の世代にソニックはあまり馴染みはありません。空耳で「いやーーーーー!嫌いアホ」という敵に萌えるのもよろし。


しかし、操作体系が例のアレなんで、かなり心配です。でも3.0でドック接続のゲームパッドがきっと出てくれるに違いないと信じております。是非、日本での発売にも期待したいところですねぇ。


購入致しましたので、操作性さえ大丈夫ならレビューしたいなと思ってますが。そこが一番心配だw


[参考リンク]

Sega Brings Arcade Classic 'Golden Axe' to the iPhone
http://toucharcade.com/2009/06/18/sega-brings-arcade-classic-golden-axe-to-the-iphone/
【Touch Arcade】


[参考動画]


  

Posted by donpyxxx at 00:01iPhone