2009年01月07日
CRI、高圧縮・高音質のiPhone用音声ミドルウェアを開発 - DSタイトル移植も
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/06/041/
【マイコミジャーナル】
iPhone情報を発信するblogとして運営し始めてから、ほとんどOSやら周辺機器、そしてアプリ。このあたりがすべてだった当サイトですが、今日始めて紹介する(と思われる)のが「ミドルウェア」。

堅苦しい言葉ですとよくわからなかったりするのですが、今回紹介したいと思ったのは誤解を恐れずに言ってしまうと、「iPhoneにDSゲームが大挙して移植されるかもしれない土台ができた」とでも言いましょうか。。こないだはやれコナミだ、やれスクエニ参入だと喜びのエントリーをしたばかりではございますが、それ以上の他機種からの移植の敷居を低くしてくれるツールということで、これは大ニュースだと思ってしまった次第です。
”i救世主”。DSのサウンド再生システムをiPhoneに最適化したミドルウェアが登場しました。
これによって、DSのゲームをiPhoneに移植することが非常に楽になったと言えます。
iPhoneでDSからの移植ゲーがたくさん出てくれたらこれはこれで面白い展開になるかなぁと期待しています。もちろん版権などの問題もクリアしないといけないわけですけども。
公式リンク:
iPhoneへニンテンドーDSタイトルが移植可能に!CRI、『i救声主』を発表
DSで100タイトル以上に採用実績のあるミドルウェア、ついにiPhone/iPod touchに対応
http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2009/2nt4hm000000gbw6.html
【CRI Middleware Co., Ltd.】
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/06/041/
【マイコミジャーナル】
iPhone情報を発信するblogとして運営し始めてから、ほとんどOSやら周辺機器、そしてアプリ。このあたりがすべてだった当サイトですが、今日始めて紹介する(と思われる)のが「ミドルウェア」。

ミドルウェア(Middleware)とは、OSと各種システム固有の処理を行うアプリケーションソフトウェアとの間に入り、アプリケーションが要求する様々な処理の代換えとOSへ依頼する各種手順・手続きを行う中間的なソフトウェアのこと。
堅苦しい言葉ですとよくわからなかったりするのですが、今回紹介したいと思ったのは誤解を恐れずに言ってしまうと、「iPhoneにDSゲームが大挙して移植されるかもしれない土台ができた」とでも言いましょうか。。こないだはやれコナミだ、やれスクエニ参入だと喜びのエントリーをしたばかりではございますが、それ以上の他機種からの移植の敷居を低くしてくれるツールということで、これは大ニュースだと思ってしまった次第です。
”i救世主”。DSのサウンド再生システムをiPhoneに最適化したミドルウェアが登場しました。
これによって、DSのゲームをiPhoneに移植することが非常に楽になったと言えます。
今回発表されたi救声主を利用することで、iPhone/iPod touch上で圧縮音声を扱うことが可能となり、ニンテンドーDS向けタイトルのスピーディーな移植が行える。またオリジナルタイトルにおいても、データサイズの圧縮(1/4~1/10程度)や音声のマルチストリーミング再生・ループ/フェード再生が手軽に実現できる。
iPhoneでDSからの移植ゲーがたくさん出てくれたらこれはこれで面白い展開になるかなぁと期待しています。もちろん版権などの問題もクリアしないといけないわけですけども。
公式リンク:
iPhoneへニンテンドーDSタイトルが移植可能に!CRI、『i救声主』を発表
DSで100タイトル以上に採用実績のあるミドルウェア、ついにiPhone/iPod touchに対応
http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2009/2nt4hm000000gbw6.html
【CRI Middleware Co., Ltd.】