2008年03月23日
歴代携帯殿
[0506:携帯]
いや~歴史をひもとくとすごいことになるもんですなぁ…。
D201から始まった私の携帯ライフ。やっぱり501のiモードが衝撃ではございましたが…。


F502 N503 N504 So505 N900 N902って感じですわぁ。。
ここにWillcomがはいってくるんですがね…。バッテリー切れてるんですが、充電して保存されているメールがみたくなってきたですよwwww こわwwwww
いや~歴史をひもとくとすごいことになるもんですなぁ…。
D201から始まった私の携帯ライフ。やっぱり501のiモードが衝撃ではございましたが…。
F502 N503 N504 So505 N900 N902って感じですわぁ。。
ここにWillcomがはいってくるんですがね…。バッテリー切れてるんですが、充電して保存されているメールがみたくなってきたですよwwww こわwwwww
2008年03月23日
EMone突撃完了
[0505:モバイル]
料金体系のシミュレーションなどいろいろやりまして、決断しました(´ω`)
もう我慢できませんでした。だって、ドックとかサービスでつくんだもの\(^o^)/
とりあえずWillcomの高速化サービスは解約いたしました。あとはデータプラン1000円を解約するだけですな。
しかし、端末3台常にポケットというつらい状況にもなるわけで… 。もうかばんは必須になってきたようです。うれしい悲鳴\(^o^)/
料金体系のシミュレーションなどいろいろやりまして、決断しました(´ω`)
もう我慢できませんでした。だって、ドックとかサービスでつくんだもの\(^o^)/
"mail@store.emobile.jp" 宛先: 自分
詳細を表示 22:45 (2分前)
**** 様
この度はイー・モバイルオンラインストアより
お申し込みいただきまして誠にありがとうございます。
お客様からのお申し込みにつきましては、この後、イー・モバイルにて加入審査の
手続きが行われ、審査に問題が無い場合、およそ1週間程度で商品を発送させていただきます。
品切れ・品不足などございますと商品発送にお時間がかかる場合がありますので、あらかじめ
ご了承ください。
** お申込情報 ******************************************************
[ご契約商品] EM・ONEα(ホワイト)
[料金プラン] EM・ONEα/ギガデータプラン(にねん)
[オプションサービス]
とりあえずWillcomの高速化サービスは解約いたしました。あとはデータプラン1000円を解約するだけですな。
しかし、端末3台常にポケットというつらい状況にもなるわけで… 。もうかばんは必須になってきたようです。うれしい悲鳴\(^o^)/
2008年03月23日
24インチモニター相場
[0504:PC]
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/sp_wuxga.html
【AKIBA WATCH】
私も気になる24インチ市場です。現在22インチ(1680*1050)のiiyama製モニター使っていますが、やはりこれからのブルーレイ時代、地デジPC用チューナーなどが安くなってきますとフルHDモニターにも目を向けておきたいところです。1年前ではフルHD解像度ですと10万はくだらない代物でしたが、ここのところかなりリーズナブルな価格で出てきているようです。ま、パネルが3種類あってその差がかなりあるみたいなんですが。
仕事場でも使っているAcerの24インチが明るく(400カンデラ)、よさそうに見えますな。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423wb/
【acer】
これで4万くらいですか…。だいぶお手軽になってきたところですし、突撃してみてもいいかな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/sp_wuxga.html
【AKIBA WATCH】
私も気になる24インチ市場です。現在22インチ(1680*1050)のiiyama製モニター使っていますが、やはりこれからのブルーレイ時代、地デジPC用チューナーなどが安くなってきますとフルHDモニターにも目を向けておきたいところです。1年前ではフルHD解像度ですと10万はくだらない代物でしたが、ここのところかなりリーズナブルな価格で出てきているようです。ま、パネルが3種類あってその差がかなりあるみたいなんですが。
仕事場でも使っているAcerの24インチが明るく(400カンデラ)、よさそうに見えますな。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423wb/
【acer】
これで4万くらいですか…。だいぶお手軽になってきたところですし、突撃してみてもいいかな。
2008年03月23日
70,000HIT 御礼
[0503:雑記]
ま~さぼったり休んだりで、今年はようやく始動といった感じではありますが、これからもこのまったり更新は続くものと思われます…。そんな中で70,000HITになりました、ありがとうございます。
今年は更新にもないように、無駄遣いがあまりなく(ほんとはしてますが汗)、といいますか、なにか魅力的なガシェットはないものかと探しておるところでございます。夏あたりにリリースされそうな、ウィルコムの端末とか、アドエス後継機、イーモバの端末あたりに期待をしているところではございますが果たして…。
どう転んでも、iPhoneがどうなるかが私の一番気になるところではありますけど。しかしDocomoになろうがSBになろうが、通信料が納得いかないところなのでやっぱりイーモバに魅力を感じているところです。
ゲームに関してはX360はデモ中心にいろいろ遊んだり、今年はPS3がFFXIII、ブルーレイの勢いも手伝ってブレイクしそうですし。ソフト的にはWiiのバーチャルコンソールのがいいかなと思ったりもしたり。まあ、これまた、どう転んでもFFXIに帰結するという…。まあ、それも一時のカンパニエ熱もそれほどって感じですしね。
PCはと言うと去年の夏くらいまでで、パワーアップは終わってます。今も快適です。とりあえずvistaに再度突撃してみましたがそれくらいですね。まあ、快適です、これも。また状況も変わってきてることですし、勉強しますかね。
AV機器で言うと、やっぱ地デジですかね…。かなり優先順位は低いですが、チラシはよくみてます。32型フルHDパネルでいいものが出たら突撃したいなぁとは考えていますが、別に32にこだわらず一番こなれてる37まで視野を広げればほしいものが出てくるかもしれませんね。まあ、10万前後っていうところは妥協できないところですが(´ω`)
そんなこんなでこれからも情報をまったり集めていきたいとおもいます。
ま~さぼったり休んだりで、今年はようやく始動といった感じではありますが、これからもこのまったり更新は続くものと思われます…。そんな中で70,000HITになりました、ありがとうございます。
今年は更新にもないように、無駄遣いがあまりなく(ほんとはしてますが汗)、といいますか、なにか魅力的なガシェットはないものかと探しておるところでございます。夏あたりにリリースされそうな、ウィルコムの端末とか、アドエス後継機、イーモバの端末あたりに期待をしているところではございますが果たして…。
どう転んでも、iPhoneがどうなるかが私の一番気になるところではありますけど。しかしDocomoになろうがSBになろうが、通信料が納得いかないところなのでやっぱりイーモバに魅力を感じているところです。
ゲームに関してはX360はデモ中心にいろいろ遊んだり、今年はPS3がFFXIII、ブルーレイの勢いも手伝ってブレイクしそうですし。ソフト的にはWiiのバーチャルコンソールのがいいかなと思ったりもしたり。まあ、これまた、どう転んでもFFXIに帰結するという…。まあ、それも一時のカンパニエ熱もそれほどって感じですしね。
PCはと言うと去年の夏くらいまでで、パワーアップは終わってます。今も快適です。とりあえずvistaに再度突撃してみましたがそれくらいですね。まあ、快適です、これも。また状況も変わってきてることですし、勉強しますかね。
AV機器で言うと、やっぱ地デジですかね…。かなり優先順位は低いですが、チラシはよくみてます。32型フルHDパネルでいいものが出たら突撃したいなぁとは考えていますが、別に32にこだわらず一番こなれてる37まで視野を広げればほしいものが出てくるかもしれませんね。まあ、10万前後っていうところは妥協できないところですが(´ω`)
そんなこんなでこれからも情報をまったり集めていきたいとおもいます。
2008年03月23日
XPにメイリオを導入
[0502:PC]
普通にやってましたが、ライセンスうんぬんの問題もありましてなかなか表では書けないことではありました。
しかし、いろいろな記事を読んでますと、いたって合法的に導入できる方法があるんですなぁ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/xptovistasp.html
【窓の杜】
なんでもMSの公開している無償ソフト「Visual Basic 2008」にメイリオが同梱されているではないですか。
とりあえずHDDの許す限りでこれをインストールするだけでXPにメイリオキターというわけですわ。
XPをVista化する意味はあまり感じませんが、メイリオは非常によいフォントだと思います。
普通にやってましたが、ライセンスうんぬんの問題もありましてなかなか表では書けないことではありました。
しかし、いろいろな記事を読んでますと、いたって合法的に導入できる方法があるんですなぁ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/xptovistasp.html
【窓の杜】
なんでもMSの公開している無償ソフト「Visual Basic 2008」にメイリオが同梱されているではないですか。
とりあえずHDDの許す限りでこれをインストールするだけでXPにメイリオキターというわけですわ。
XPをVista化する意味はあまり感じませんが、メイリオは非常によいフォントだと思います。