2008年12月31日
2008年07月20日
Wireless Laser Mouse 7000
ポチったというよりも買いました。ま、同じことなんですけども。
ついこないだ友人のMX Revolutionを見せてもらって感動してたところなんですが、いかんせん高額すぎます。しかしながら、”ワイヤレス”、”充電式”、”ホイールがスムーズ”この3点を満たしているってことで、こちらを選択しました。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser7000.mspx
【マイクロソフト】
IntelliMouseインストールして、いざ。ってことで使ってみましたが、いいですねぇ。6000円程度(でも私にとっては安くはないですが汗)でもかなり上質って感じです。充電もついてますし、でもなんで電池もいるんだろw まあ、そのあたりは気にせず使ってみます。
ワイヤレスって実際使ってみると想像以上にいいですね。しかも光学マウスの感度でこれほどまでによくなっていたのかと感心しました。
ついこないだ友人のMX Revolutionを見せてもらって感動してたところなんですが、いかんせん高額すぎます。しかしながら、”ワイヤレス”、”充電式”、”ホイールがスムーズ”この3点を満たしているってことで、こちらを選択しました。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser7000.mspx
【マイクロソフト】
IntelliMouseインストールして、いざ。ってことで使ってみましたが、いいですねぇ。6000円程度(でも私にとっては安くはないですが汗)でもかなり上質って感じです。充電もついてますし、でもなんで電池もいるんだろw まあ、そのあたりは気にせず使ってみます。
ワイヤレスって実際使ってみると想像以上にいいですね。しかも光学マウスの感度でこれほどまでによくなっていたのかと感心しました。
タグ :周辺機器
2008年06月12日
iPhone3G 予約完了
[0734:iPhone/ポチった]

予約可能だった3店舗から家から一番近い西神戸店で予約することにしました。
再度、「発売日の入荷数、料金体系、本体価格などは不明のため、その情報が確定し次第再度連絡いたします。」と念押しがありました。その上で予約完了。4番目の予約だったようです。16Gホワイトを選択しておきましたわぁ。
さあ、楽しみにしよう。ちなみに7/11は休みとりましたw
関連記事:
調査完了
予約作戦開始
iPhone購入作戦

予約可能だった3店舗から家から一番近い西神戸店で予約することにしました。
再度、「発売日の入荷数、料金体系、本体価格などは不明のため、その情報が確定し次第再度連絡いたします。」と念押しがありました。その上で予約完了。4番目の予約だったようです。16Gホワイトを選択しておきましたわぁ。
さあ、楽しみにしよう。ちなみに7/11は休みとりましたw
関連記事:
調査完了
予約作戦開始
iPhone購入作戦
タグ :iPhone
2008年03月23日
EMone突撃完了
[0505:モバイル]
料金体系のシミュレーションなどいろいろやりまして、決断しました(´ω`)
もう我慢できませんでした。だって、ドックとかサービスでつくんだもの\(^o^)/
とりあえずWillcomの高速化サービスは解約いたしました。あとはデータプラン1000円を解約するだけですな。
しかし、端末3台常にポケットというつらい状況にもなるわけで… 。もうかばんは必須になってきたようです。うれしい悲鳴\(^o^)/
料金体系のシミュレーションなどいろいろやりまして、決断しました(´ω`)
もう我慢できませんでした。だって、ドックとかサービスでつくんだもの\(^o^)/
"mail@store.emobile.jp" 宛先: 自分
詳細を表示 22:45 (2分前)
**** 様
この度はイー・モバイルオンラインストアより
お申し込みいただきまして誠にありがとうございます。
お客様からのお申し込みにつきましては、この後、イー・モバイルにて加入審査の
手続きが行われ、審査に問題が無い場合、およそ1週間程度で商品を発送させていただきます。
品切れ・品不足などございますと商品発送にお時間がかかる場合がありますので、あらかじめ
ご了承ください。
** お申込情報 ******************************************************
[ご契約商品] EM・ONEα(ホワイト)
[料金プラン] EM・ONEα/ギガデータプラン(にねん)
[オプションサービス]
とりあえずWillcomの高速化サービスは解約いたしました。あとはデータプラン1000円を解約するだけですな。
しかし、端末3台常にポケットというつらい状況にもなるわけで… 。もうかばんは必須になってきたようです。うれしい悲鳴\(^o^)/
2007年12月04日
コンポジットAVケーブル
[0461:無駄遣い]
やっときました。

そして開封。

なにやらいっぱいケーブルが。結構充実の内容でした。ま、購入前にわかることなんですが、詳しくみてなかったもので。
まず、USB接続用のACアダプタが付属しています。これでPCがなくても充電できますなぁ(´ω`) んで、ipodとの接続端子からUSB端子とコンポジット端子が3つ出ているのがわかります。早速TVに接続してみるとビデオ再生できましたです。
これで車でビデオもみることができるようになりましたです。
ちょっとTVで観て、Youtube画質(320*240)だと荒いかなと思いましたが、これで結構ipodも使えるようになったと言えましょうw 明日から活躍していただくことにします。
やっときました。
そして開封。
なにやらいっぱいケーブルが。結構充実の内容でした。ま、購入前にわかることなんですが、詳しくみてなかったもので。
まず、USB接続用のACアダプタが付属しています。これでPCがなくても充電できますなぁ(´ω`) んで、ipodとの接続端子からUSB端子とコンポジット端子が3つ出ているのがわかります。早速TVに接続してみるとビデオ再生できましたです。
これで車でビデオもみることができるようになりましたです。
ちょっとTVで観て、Youtube画質(320*240)だと荒いかなと思いましたが、これで結構ipodも使えるようになったと言えましょうw 明日から活躍していただくことにします。
2007年11月11日
Mini-Stereo Cable
[0370:無駄遣い]
車に外部入力端子をつけまして、やっとipodのライン入力が可能になりました。いまは快適な音で楽しんでいますが、既に運転中に曲の操作ができないことにストレスを感じはじめております。が、当分はこれで行こうと思っております(´ω`)
で、外部端子には純正カーナビのTVに映像を出力する端子もついているので、Apple Storeにてケーブルを物色しましてポチりました。

キター!!!
…でもこれ、何か違います。だって…
どっちもピンジャックじゃねーかよ!!!ちゃんと確認しないと!!!!
とほほ。オートバックスいってきます…。
車に外部入力端子をつけまして、やっとipodのライン入力が可能になりました。いまは快適な音で楽しんでいますが、既に運転中に曲の操作ができないことにストレスを感じはじめております。が、当分はこれで行こうと思っております(´ω`)
で、外部端子には純正カーナビのTVに映像を出力する端子もついているので、Apple Storeにてケーブルを物色しましてポチりました。
キター!!!
…でもこれ、何か違います。だって…
どっちもピンジャックじゃねーかよ!!!ちゃんと確認しないと!!!!
とほほ。オートバックスいってきます…。
2007年11月08日
カロッツェリア DEH-P620
[0354:無駄遣い]
まだ無駄遣いしたわけじゃありませんよ!( ゚ρ゚ )アゥー

http://store.shopping.yahoo.co.jp/carshop/pioneer-dehp620.html
【Yahoo!ショッピング】
「CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット」を謳ったカーステユニットなんですが、お昼にとあるチャットに顔を出して仕入れた情報です。まあ、その手の方はみんな知ってるとは思いますが…。機能などをみてびっくり。私のだいたい思う機能はすべて入っているではありませんか。
こ、これはほしい!25000円くらいなんですねぇ。。
しかし、しかしですよ。タイミングの悪いことにこないだ言っていた、外部端子の装着作業に今日ディーラーに出しちゃいました( ゚ρ゚ )アゥー 15000円也。高すぎるとは思ってましたが、さらにこんな情報が入ってきてしまいさらにorz まあ、しばらくは外部端子で良音で楽しんで、それから考えることにします。
私がいいなと思った機能は
やっぱり先に誰かに相談すべきだったなorz
それはそうと、出してくれた代車が軽トラだったはちょっとワロタ。
まだ無駄遣いしたわけじゃありませんよ!( ゚ρ゚ )アゥー

http://store.shopping.yahoo.co.jp/carshop/pioneer-dehp620.html
【Yahoo!ショッピング】
「CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット」を謳ったカーステユニットなんですが、お昼にとあるチャットに顔を出して仕入れた情報です。まあ、その手の方はみんな知ってるとは思いますが…。機能などをみてびっくり。私のだいたい思う機能はすべて入っているではありませんか。
こ、これはほしい!25000円くらいなんですねぇ。。
しかし、しかしですよ。タイミングの悪いことにこないだ言っていた、外部端子の装着作業に今日ディーラーに出しちゃいました( ゚ρ゚ )アゥー 15000円也。高すぎるとは思ってましたが、さらにこんな情報が入ってきてしまいさらにorz まあ、しばらくは外部端子で良音で楽しんで、それから考えることにします。
私がいいなと思った機能は
■USBデバイス対応で始まる、新しいデジタルオーディオライフ
USBメモリーやUSBマスストレージクラスに対応した携帯デジタルプレーヤーといったUSBデバイスにいち早く対応。収録したWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの楽曲を気軽に再生できます。また電池の残量を気にせずに楽しめるバッテリーチャージ機能を搭載。再生する相手を選ばない対応力で、ヘッドフォンで楽しんでいた音楽をそのままスピーカーでも楽しむことができる、スマートなミュージックライフが始まります。
■iPodに収録した楽曲を、そのままクルマでも楽しむ
iPod付属のケーブル、または別売のiPod?用USB変換ケーブル「CD-IU50」を介して、iPod?のダイレクトコントロールを実現。iPod?に収録された楽曲を、ドライブ中に手軽に高音質で楽しめます。また、プレイリストや曲の選択など、iPodで使い慣れた操作がカーオーディオでもスムーズに実現。聴きたい曲をすばやく選曲し、ストレスのないコントロールができます。またアーティスト/アルバム/トラックタイトルなどの楽曲情報を、漢字を含む日本語3行で表示することが可能です
やっぱり先に誰かに相談すべきだったなorz
それはそうと、出してくれた代車が軽トラだったはちょっとワロタ。
2007年09月24日
[0085:無駄遣い] ようこそ、リトラクターケーブル!
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443012732/
【ビザビ】
来ました!ades用充電&USBケーブル。それをリトラクターケーブルというそうですが、ちょっと辞書でも引かないと意味がわかりません…。
adesは汎用アダプタではなかったので、付属の充電器を使うしかなかったので機能だけでうれしいところなんですよね~。ただ、ひとつだけ不満な点があるんですが。。
ケーブルが短すぎる!w
ノートならまあ問題ないと思うんですが、うちはデスクトップの背面のUSBからデスク正面までケーブルを引くのですが、それだと届かないことはないですが、カツカツといったところです。あと50cmあれば万歳三唱だったのに。。
このケーブル巻取り式なので普段はかなりコンパクトにできます。それならケーブルはちょっと長めにすればよかったのにと思います。ま、それでも使えるし、便利かな。配置をちょっと換えれば問題は解決しそうですしね。
そうそう。リトラクターで検索して調べてみました。辞書などではよくわからなかったんですが、単純にこの単語でぐぐってみますと、どうもケーブルっぽいものがよく出てきますね。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/operation_tools/page176.htm
【特許庁】
特許庁まででてきやがりましたww それによるとこういうもんだそうです。
【技術内容】
対象物の位置をずらしたり、視野を妨げるものを圧排・牽引し、視野を確保して手術を行うための器具である。トロッカーから挿入するので、挿入時は真っ直ぐな棒状の形態であるが、腹腔内では対象物を幅広く安全に圧排するために、先端が大きく広がり、対象物を損傷しにくいという性質を持つ。
手術器具かよw ってことでちょっと的外れだったのかもしれません。
2007年09月21日
[0061:無駄遣い] ades用リトラクターケーブル
こないだ紹介したアレですが、今日出荷のメールが来ました^^
思っていたよりも早い出荷でしたねぇ。これでUSB給電はやっとoffにできますわ。
関連記事
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e16539.html
思っていたよりも早い出荷でしたねぇ。これでUSB給電はやっとoffにできますわ。
関連記事
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e16539.html
2007年09月18日
[0028:無駄遣い] ades用充電ケーブル
つい先ほどにも書きましたが、adesになって一般的な充電ケーブルの形状ではなくなったために、付属の充電ケーブルを大事に使わなくてはならなくなっていました。
通常はUSB給電で問題なかったのですが、給電というのは充電ではなく、DoCoMo時代にもありましたが、ひとたび充電が完全にきれて電源が入らない状態で、外部バッテリーを買ってきたとしても電源そのものが入らないという悲惨な状態に追い込まれたこともしばしばあります。
USBから電源をとってそのままDC端子にささるようなアクセサリはないかと探していたのですが…
ありました!

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443012732/
【ビザビ】
正真正銘アドエス専用のケーブルですな。ケーブル形状もSSにて確認できました。類似品でW-ZERO3用のものがamazonでも出品されていましたが、こちらは[es]まで対応でアドエスは非対応なので注意が必要です。しかも安いから思わずポチりそうになりました^^; まだ、発売日は決定していないようですが、とりあえずポチってみました。
これで今日のような事態は回避できそうで、発送を心待ちにすることにします。
通常はUSB給電で問題なかったのですが、給電というのは充電ではなく、DoCoMo時代にもありましたが、ひとたび充電が完全にきれて電源が入らない状態で、外部バッテリーを買ってきたとしても電源そのものが入らないという悲惨な状態に追い込まれたこともしばしばあります。
USBから電源をとってそのままDC端子にささるようなアクセサリはないかと探していたのですが…
ありました!

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443012732/
【ビザビ】
正真正銘アドエス専用のケーブルですな。ケーブル形状もSSにて確認できました。類似品でW-ZERO3用のものがamazonでも出品されていましたが、こちらは[es]まで対応でアドエスは非対応なので注意が必要です。しかも安いから思わずポチりそうになりました^^; まだ、発売日は決定していないようですが、とりあえずポチってみました。
これで今日のような事態は回避できそうで、発送を心待ちにすることにします。
2007年09月16日
[0003:無駄遣い] MSPro 4G

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 SanDisk SDMSPD-4096-J60 メモ ¥6,792 1 ¥6,792
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥6,469
配送料: ¥331
合計: ¥7,133
クレジットカードでのお支払額: ¥7,133 : JCB
--------------------------------------------------------------------
早速無駄遣いエントリー。元々1GのMSProを2枚持ってるんですが、1G単体だと色々と問題がありまして、英断。
Amazonから購入。いまや4Gでさえ7000円割る時代なんですな~。
さっそくあれやこれやしてみます。しかし、マクロ撮影した割にピンボケしてますな(-_-;