2008年12月03日
ついにWillcom覚醒か!?
「ウィルコム、来春にもドコモ回線MVNOで7.2Mbpsのデータ通信サービス」報道
http://japanese.engadget.com/2008/12/01/docomo-willcom-mvno-7-2mbps/
【Engadget Japanese】
ウィルコムがブロバン対応したら最強になるかもしれない…と思っていたのは、iPhoneが出るまで真剣に思っていました。でも今も実は思っているところ。やっぱりWM機の使い勝手は慣れているので、ウィルコムがサービスインしたら真剣に検討しなくてはならなくなりました。
あとは魅力的な端末が登場することばかりを願います。
http://japanese.engadget.com/2008/12/01/docomo-willcom-mvno-7-2mbps/
【Engadget Japanese】
ウィルコムがブロバン対応したら最強になるかもしれない…と思っていたのは、iPhoneが出るまで真剣に思っていました。でも今も実は思っているところ。やっぱりWM機の使い勝手は慣れているので、ウィルコムがサービスインしたら真剣に検討しなくてはならなくなりました。
あとは魅力的な端末が登場することばかりを願います。
2008年11月20日
島耕作ケータイとは何ぞや!
au、W62Pベースの「島耕作ケータイ」を3000台限定販売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42852.html
【ケータイWatch】
auから発売される携帯です。どんな携帯になるのかと思ったら、

・外観
・電子コミックスがプリインストール
・ロゴがHATSUSHIBA
だそうです。いらねw けど、こういう商品化って面白いですな(´ω`)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42852.html
【ケータイWatch】
auから発売される携帯です。どんな携帯になるのかと思ったら、

・外観
・電子コミックスがプリインストール
・ロゴがHATSUSHIBA
だそうです。いらねw けど、こういう商品化って面白いですな(´ω`)
2008年11月10日
FFVIIのミニゲームが携帯ゲーで配信

白銀の世界にクラウドが挑む 『ファイナルファンタジーVII スノーボーディング』
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1219609_1350.html
【ファミ通.com】
この題名でピンと来た人だけ合格です。私も本編そっちのけでハマったもんですよ。ちなみにジェットコースターミニゲーはバグがあってとんでもないスコアが出てたw
どれだけ熱かったかはニコ動で検索してみればすぐわかります。
2008年10月30日
ソフトバンクからのフラッグシップモデルは凄かった
正直これはすごいと思った。
ソフトバンク、3.8インチハーフXGA液晶を搭載した「931SH」を発売
http://www.gizmodo.jp/2008/10/38xga931sh.html
【Gizmodo Japan】

思わず、ニコ動のソフトバンク発表会で「丸パクリやんwww」と突っ込んでしまった。失礼いたしました。
ソフトバンク、3.8インチハーフXGA液晶を搭載した「931SH」を発売
http://www.gizmodo.jp/2008/10/38xga931sh.html
【Gizmodo Japan】
思わず、ニコ動のソフトバンク発表会で「丸パクリやんwww」と突っ込んでしまった。失礼いたしました。
2008年10月29日
あなたはどっちですか?
セガ調査、デート中の携帯メールは許せる/許せない?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42499.html
【ケータイWATCH】
ここに結果を書いてしまっては面白くもなんともないので、リンク先で確認してみましょう。その際は自分ならどっちかはっきり決めてから読んだほうが面白いかと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42499.html
【ケータイWATCH】
ここに結果を書いてしまっては面白くもなんともないので、リンク先で確認してみましょう。その際は自分ならどっちかはっきり決めてから読んだほうが面白いかと思います。
2008年10月27日
携帯電話皮膚炎とか
顔や耳に発疹が出たら「携帯電話皮膚炎」かも
http://kamo.pos.to/dpoke/c/health_49.html
【(useWill.com)】
Wii腱鞘炎というのもありましたよねぇ。。普通に金属アレルギーと診断するんじゃないでしょうか?よくある指輪とかネックレスのアレルギーにも「指輪皮膚炎」「ネックレス皮膚炎」って言うんでしょうかね?w
http://kamo.pos.to/dpoke/c/health_49.html
【(useWill.com)】
Wii腱鞘炎というのもありましたよねぇ。。普通に金属アレルギーと診断するんじゃないでしょうか?よくある指輪とかネックレスのアレルギーにも「指輪皮膚炎」「ネックレス皮膚炎」って言うんでしょうかね?w
2008年10月23日
docomoの新機種は「01A」シリーズ
ドコモ端末、4系統に再編 機能・デザインなどで分類
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/15/news042.html【ITmedia +D モバイル】
docomoの戦略方針転換は多く報じられていますが、70xとか90xという呼称はなくなるみたいですね。01Aとかどういうふうに分類するのかさあ、予想してみましょう( ゚ρ゚ )アゥー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/15/news042.html【ITmedia +D モバイル】
docomoの戦略方針転換は多く報じられていますが、70xとか90xという呼称はなくなるみたいですね。01Aとかどういうふうに分類するのかさあ、予想してみましょう( ゚ρ゚ )アゥー
2008年07月02日
ダライアス Ver.A
[0862:携帯]
iモードにもダライアスがやってきた!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/30/news105.html
【+D GAMES】

ダライアスって既に20年くらい前のゲームなんですが、いまでも美麗なグラフィックですよね~。双璧をなすグラディウスはすでにiモードでもバリバリやってくれていますが、美しさではダライアスも統一された世界観で引けをとりませんね。SBのダライアス完全版の出来がすばらしいことは聞いておりますが、こちらがダライアスαにならないことを祈ります。
あ、わたし904iだからダウンロードできますね。
iモードにもダライアスがやってきた!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/30/news105.html
【+D GAMES】

ダライアスって既に20年くらい前のゲームなんですが、いまでも美麗なグラフィックですよね~。双璧をなすグラディウスはすでにiモードでもバリバリやってくれていますが、美しさではダライアスも統一された世界観で引けをとりませんね。SBのダライアス完全版の出来がすばらしいことは聞いておりますが、こちらがダライアスαにならないことを祈ります。
あ、わたし904iだからダウンロードできますね。
2008年06月26日
Symbian OSを無料化
[0846:携帯]
ノキアがSymbian OSを無料にしたワケ
http://ascii.jp/elem/000/000/145/145357/
【ascii.jp】
来るべき第二の黒船andoroidへの対策といわれています。OSを無償提供することによりさらなるOSの進化を遂げようというもの。
携帯端末は今後ますます“Web接続機器”としての機能面が強化される傾向にあるというところはこんなところでも如実に現れているようにおもいます。とりあえずiPhoneに対抗したという一節を探したけどなかったのが残念です(ノ>_<)ノ
ノキアがSymbian OSを無料にしたワケ
http://ascii.jp/elem/000/000/145/145357/
【ascii.jp】
来るべき第二の黒船andoroidへの対策といわれています。OSを無償提供することによりさらなるOSの進化を遂げようというもの。
携帯端末は今後ますます“Web接続機器”としての機能面が強化される傾向にあるというところはこんなところでも如実に現れているようにおもいます。とりあえずiPhoneに対抗したという一節を探したけどなかったのが残念です(ノ>_<)ノ
タグ :携帯
2008年06月10日
DoCoMo敗北
[0703:携帯]
NTTドコモの中村社長、「iPhone 3G」発売の可能性はないとコメントしたそうです。事実上、今日昼から開催予定のイーモバイルの新製品発表会で何もなければ、ソフトバンク独占販売になるようです。
http://www.applelinkage.com/#080610015
NTTドコモの中村社長、「iPhone 3G」発売の可能性はないとコメントしたそうです。事実上、今日昼から開催予定のイーモバイルの新製品発表会で何もなければ、ソフトバンク独占販売になるようです。
http://www.applelinkage.com/#080610015
2008年06月08日
906はPで決まりかな。
[0684:携帯]
携帯端末のサクサク感のスレなんかもあるみたいですが、コンテンツ自体は遅かったりとかしないんでしょうかね?その中で今回DoCoMo様から発売の「906」シリーズの中で、P906iの動画、ゲームがサクサクっていう噂を聞きました。
60MB、30fps、音声まで…「P906i」向けゲームアプリは驚異的
http://www.gpara.com/pickupnews/news/080604_docomo/index.php
【Gpara.com】
いやはや、すごいみたいですねぇ。

レイトン教授もサクサク。

これはTV出力でもしてるんでしょうか?これはすげぇ。
もはや、携帯機能付きDSじゃないとDSも危なくなってきた感がありますね。結局携帯にすべてのデジタルコンテンツが吸収されてしまうような気がしてきましたです(・ω・)
携帯端末のサクサク感のスレなんかもあるみたいですが、コンテンツ自体は遅かったりとかしないんでしょうかね?その中で今回DoCoMo様から発売の「906」シリーズの中で、P906iの動画、ゲームがサクサクっていう噂を聞きました。
60MB、30fps、音声まで…「P906i」向けゲームアプリは驚異的
http://www.gpara.com/pickupnews/news/080604_docomo/index.php
【Gpara.com】
いやはや、すごいみたいですねぇ。

レイトン教授もサクサク。

これはTV出力でもしてるんでしょうか?これはすげぇ。
もはや、携帯機能付きDSじゃないとDSも危なくなってきた感がありますね。結局携帯にすべてのデジタルコンテンツが吸収されてしまうような気がしてきましたです(・ω・)
2008年06月05日
プラダフォンを触った感想!動画でレビュー!
[0638:携帯]
http://totoro-com.moe-nifty.com/life/2008/06/google_mapyou_t_d024.html
【Wonderful life?】
プラダフォンを動画でレビュー!やってくださいました!待ってました!
あと2種類の動画が掲載されていますので興味のある方は上のリンクから飛んでくださいね。
しかし、Youtube GoogleMAPは未対応らしいですね^^;
しかし、本当にDoCoMo携帯はこれ以外興味がわきませんし、N904も古くなってきたことですし、明日あたりドコモショップに走ろうかな…?
http://totoro-com.moe-nifty.com/life/2008/06/google_mapyou_t_d024.html
【Wonderful life?】
プラダフォンを動画でレビュー!やってくださいました!待ってました!
あと2種類の動画が掲載されていますので興味のある方は上のリンクから飛んでくださいね。
しかし、Youtube GoogleMAPは未対応らしいですね^^;
しかし、本当にDoCoMo携帯はこれ以外興味がわきませんし、N904も古くなってきたことですし、明日あたりドコモショップに走ろうかな…?
2008年06月05日
Softbank携帯の夏モデルのすごさを伝える術
[0637:携帯]
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3770.html
【GIZMODO JAPAN】
ソフトバンクさまの夏モデルのすごさを象徴した画像2枚どうぞ。


何がすごいって、わかりやすすぎる絵を美人と共に写真に封じ込めるというベタな術を使うので、私もベタにとりあげてしまう。ある意味の正攻法じゃないかと思ってしまいました。え?逆に見逃すって?そこはナメまわすように見ないと バキ
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3770.html
【GIZMODO JAPAN】
ソフトバンクさまの夏モデルのすごさを象徴した画像2枚どうぞ。
何がすごいって、わかりやすすぎる絵を美人と共に写真に封じ込めるというベタな術を使うので、私もベタにとりあげてしまう。ある意味の正攻法じゃないかと思ってしまいました。え?逆に見逃すって?そこはナメまわすように見ないと バキ
タグ :SB
2008年06月03日
すいません。
[0624:携帯]
うちでも当然扱われるべき、ソフトバンク、auの夏モデル発表ネタですが、私がぜんぜん興味わきませんので取り上げません。あしからず。
どうしても見たいという方はどうぞ。
ITMEDIAの場合。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/03/news077.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/03/news033.html
携帯WATCHの場合。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40203.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40166.html
こんなもんで許してください。すいません、まったく読んでません。呼ばれてもいません。
うちでも当然扱われるべき、ソフトバンク、auの夏モデル発表ネタですが、私がぜんぜん興味わきませんので取り上げません。あしからず。
どうしても見たいという方はどうぞ。
ITMEDIAの場合。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/03/news077.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/03/news033.html
携帯WATCHの場合。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40203.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40166.html
こんなもんで許してください。すいません、まったく読んでません。呼ばれてもいません。
2008年06月02日
オープンな携帯電話環境Android
[0610:携帯]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0602/google02.htm
【PCWATCH】
気になるGoogle携帯です。この間のGoogle IO内でのセッションでAndroidについてもいろいろと情報が出てきたようですね。
携帯電話の統合されたソフトウェアスタック。そしてオープンな開発環境。
数十社が同じ端末を使うことで端末メーカーに対しては、共通化による開発工数の削減をもたらし、開発者は、特定の携帯電話ネットワーク事業者、端末メーカー、OSメーカーと契約することなく自由に開発が行なえるようになるとのことです。ユーザーに対してどのようなメリットがあるのかの明示はありませんでしたが、ここも強調すべき一点だったのではないかと思います。
2008年後半には登場すると言われているGoogle携帯。日本ではかやの外かもしれませんが、期待したいところです。その前にiPhone革命がおきてくれればいいのですが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0602/google02.htm
【PCWATCH】
気になるGoogle携帯です。この間のGoogle IO内でのセッションでAndroidについてもいろいろと情報が出てきたようですね。
携帯電話の統合されたソフトウェアスタック。そしてオープンな開発環境。
数十社が同じ端末を使うことで端末メーカーに対しては、共通化による開発工数の削減をもたらし、開発者は、特定の携帯電話ネットワーク事業者、端末メーカー、OSメーカーと契約することなく自由に開発が行なえるようになるとのことです。ユーザーに対してどのようなメリットがあるのかの明示はありませんでしたが、ここも強調すべき一点だったのではないかと思います。
2008年後半には登場すると言われているGoogle携帯。日本ではかやの外かもしれませんが、期待したいところです。その前にiPhone革命がおきてくれればいいのですが。
タグ :Android
2008年06月01日
PRADA Phone by LGレビュー
[0596:携帯]
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/01/prada/index.html
【マイコミジャーナル】

マイコミさんの濃いレビューきました!
iモード携帯とは思えないほどの仕上がりに見えますが、できることは同じなんですよね。そこがもったいない。しかし、DoCoMo携帯らしく使えて気分はiPhone!って方にはいいかもしれませんね。おさいふとか日本固有の機能もバッチリってことでDoCoMoヘビーユーザーさんならiPhoneよりもこちらを選択することになりそうです。
一応わたしもDoCoMoユーザーでもありますから、購入検討してみます。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/01/prada/index.html
【マイコミジャーナル】

マイコミさんの濃いレビューきました!
iモード携帯とは思えないほどの仕上がりに見えますが、できることは同じなんですよね。そこがもったいない。しかし、DoCoMo携帯らしく使えて気分はiPhone!って方にはいいかもしれませんね。おさいふとか日本固有の機能もバッチリってことでDoCoMoヘビーユーザーさんならiPhoneよりもこちらを選択することになりそうです。
一応わたしもDoCoMoユーザーでもありますから、購入検討してみます。
2008年05月31日
PRADA×LG 携帯登場
[0588:携帯]
うわさのプラダ携帯がついに登場します。開封レポートあがってました。
http://windows-keitai.com/?PRADA%20Phone%20by%20LG%2F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
【Windows CE FAN】

開封ってすごくときめきます。今まで一番開封でときめいたといえばipod touchですかね?それに近い雰囲気のプラダフォンですね。やっぱ箱からして高級感が漂います。本体も「触れてみたい」と思えるようなスマートなフォルム…。
これがスマートフォンだったらなぁと思ったりします。結局この操作でiモードするのかと思うと。。おっとそれ以上は言わない約束でしたねw
うわさのプラダ携帯がついに登場します。開封レポートあがってました。
http://windows-keitai.com/?PRADA%20Phone%20by%20LG%2F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
【Windows CE FAN】

開封ってすごくときめきます。今まで一番開封でときめいたといえばipod touchですかね?それに近い雰囲気のプラダフォンですね。やっぱ箱からして高級感が漂います。本体も「触れてみたい」と思えるようなスマートなフォルム…。
これがスマートフォンだったらなぁと思ったりします。結局この操作でiモードするのかと思うと。。おっとそれ以上は言わない約束でしたねw
2008年05月30日
Android携帯最新ビルド
[0578:携帯]
google携帯の最新ビルドが公開されているようですね。

私だけかもしれませんが、こういう目新しいメニュー画面とか見るだけでなんかハァハァしてきちゃうんです。
中身がどうとかはこの際関係ありませんです(・ω・)
google携帯の最新ビルドが公開されているようですね。

私だけかもしれませんが、こういう目新しいメニュー画面とか見るだけでなんかハァハァしてきちゃうんです。
中身がどうとかはこの際関係ありませんです(・ω・)
2008年05月29日
906iでFlash 8形式に対応
[0569:携帯]
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080527/152478/
【TECH-ON】
P906iは除外の方向で。WMも今がんばってる最中で同様に03ではFlash Lite3.0が搭載されるのを見れば、携帯で動画ってのは当たり前になる日はすぐそこまで来てるってことになりますね。
ただ、動画をみるのに月最低ポケホ代がかかってくることに私は一番の嫌悪感を抱いたりします。だからこそWM機でのFlash再生にはこだわるわけです。



人気blogランキングへ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080527/152478/
【TECH-ON】
搭載しているFlashのバージョンはFlash Lite 3.0。これをWebブラウザーのプラグインとして呼び出すことができる。NTTドコモでは「フルブラウザ対応」と呼んでいる。フルブラウザ対応のFlashを搭載したのはP906iを除く906i全機種と,F706i,SH706i,SH706iwの10機種。Flash Lite 3.0はパソコン用のFlash 8相当のコンテンツを再生できる。
P906iは除外の方向で。WMも今がんばってる最中で同様に03ではFlash Lite3.0が搭載されるのを見れば、携帯で動画ってのは当たり前になる日はすぐそこまで来てるってことになりますね。
ただ、動画をみるのに月最低ポケホ代がかかってくることに私は一番の嫌悪感を抱いたりします。だからこそWM機でのFlash再生にはこだわるわけです。





2008年05月27日
新サービス名称:Willcom CORE
[0555:通信/Willcom]
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index_02.html
【WILLCOM】

以前からもアナウンスもある通りなので、名称決定だけのニュースとして流れていますが、私的にはこちらのほうが次世代PHSに向けての前進ということでうれしいニュースだったりします。
なにせPHSが上り下り共に100Mbpsが実現しちゃうわけですからな。
通信速度で他に見劣りしなくなったときに本当のサービスがどんなものであるか見えてくると思います。「遅いから他のサービスで埋め合わせ」という姿勢なのか、「本当の意味でクライアントの要望に応える」という姿勢なのか。私はいままでの発言、サービスの提供をみると後者だと思っています。2009年が本当に楽しみです。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index_02.html
【WILLCOM】

以前からもアナウンスもある通りなので、名称決定だけのニュースとして流れていますが、私的にはこちらのほうが次世代PHSに向けての前進ということでうれしいニュースだったりします。
なにせPHSが上り下り共に100Mbpsが実現しちゃうわけですからな。
通信速度で他に見劣りしなくなったときに本当のサービスがどんなものであるか見えてくると思います。「遅いから他のサービスで埋め合わせ」という姿勢なのか、「本当の意味でクライアントの要望に応える」という姿勢なのか。私はいままでの発言、サービスの提供をみると後者だと思っています。2009年が本当に楽しみです。