2007年10月27日
とうとうプレミアム登録しちまった
[0294:動画]
いつもお世話になっているニコ動ですが、いままで一般回線で使っていましたが、とうとうプレミアム登録してしまいましたわ~(´ω`)
特に何がしたいってわけでもないんですが、最近はなんとなくみたりとかしてるんですが、異常に重かったりすることも多かったんで。やはり専用回線は快適ですなぁ。3Dミクも高画質モードで見れて幸せ(´ω`)
というわけでこれからも動画ライフをエンジョイします。
いつもお世話になっているニコ動ですが、いままで一般回線で使っていましたが、とうとうプレミアム登録してしまいましたわ~(´ω`)
特に何がしたいってわけでもないんですが、最近はなんとなくみたりとかしてるんですが、異常に重かったりすることも多かったんで。やはり専用回線は快適ですなぁ。3Dミクも高画質モードで見れて幸せ(´ω`)
というわけでこれからも動画ライフをエンジョイします。
2007年10月27日
eneloop1本を電源とするPHS端末
[0293:携帯]
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/25/1242.html
【家電WATCH】
単3乾電池一本で使える携帯なんて結構斬新ですな。いつでも4本くらい乾電池常備していれば電池切れの心配もないし、eneloopならどこで買い足せるし、充電も簡単です。しかも繰り返し充電に強いんですからこれはいい。公称連続待ち受け250時間、連続通話が5時間とくれば問題ないでしょう。
試作マシンもなかなかおもしろいフォルムしていますし、これはちょっとおじさん興味わいちゃいました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/25/1242.html
【家電WATCH】
単3乾電池一本で使える携帯なんて結構斬新ですな。いつでも4本くらい乾電池常備していれば電池切れの心配もないし、eneloopならどこで買い足せるし、充電も簡単です。しかも繰り返し充電に強いんですからこれはいい。公称連続待ち受け250時間、連続通話が5時間とくれば問題ないでしょう。
試作マシンもなかなかおもしろいフォルムしていますし、これはちょっとおじさん興味わいちゃいました。

2007年10月27日
牛乃匠
[0292:近所]
大蔵谷にある創作焼肉のお店「牛乃匠」にいってきました。
http://happy.woman.rakuten.co.jp/gourmet/restaurant/detail/V-KOBEX-5HBPJ002.html
【楽天グルメレシピ】
わたし完全にナメてました。
この焼肉店の特徴は、但馬牛を専門に取り扱い、珍しい部位の肉も食わせてくれるというもの。いわゆる大衆焼肉とは違い、店構えからもそうなのですが、高級感あふれます。店内の雰囲気も最高でした。そもそも但馬牛と神戸牛の違いすら知らなかった私はド素人です。すいません。
なんでも神戸ビーフとは
だそうで…。まあ、それは知識としまして、食ってうまけりゃそれでいいや(´ω`)
思わず手元のadesのカメラでパシャパシャ撮ってみました。

仕切られた小部屋のような席は純日本調で庭園までみえます。

別角度
そしてメニューをみてびっくりです。まさにピンからキリみたいな(´ω`) まあ、このあたりは行ってからのお楽しみってことで。

牛生肉の3種盛り。絶品でございました。

とにかく柔らかく肉の味が濃厚でした。これは上ハラミ。
いや~大満足でしたわ。今度は極上ロース(3800円)と極上カルビ(3900円)に挑戦したいと思います。
大蔵谷にある創作焼肉のお店「牛乃匠」にいってきました。
http://happy.woman.rakuten.co.jp/gourmet/restaurant/detail/V-KOBEX-5HBPJ002.html
【楽天グルメレシピ】
わたし完全にナメてました。
この焼肉店の特徴は、但馬牛を専門に取り扱い、珍しい部位の肉も食わせてくれるというもの。いわゆる大衆焼肉とは違い、店構えからもそうなのですが、高級感あふれます。店内の雰囲気も最高でした。そもそも但馬牛と神戸牛の違いすら知らなかった私はド素人です。すいません。
なんでも神戸ビーフとは
神戸ビーフ(こうべびーふ)は、兵庫県で飼育され、指定された食肉市場で処理され、かつ規格がAもしくはB4以上(BMS6以上)の但馬牛(兵庫県産の黒毛和種の一種)。
だそうで…。まあ、それは知識としまして、食ってうまけりゃそれでいいや(´ω`)
思わず手元のadesのカメラでパシャパシャ撮ってみました。

仕切られた小部屋のような席は純日本調で庭園までみえます。

別角度
そしてメニューをみてびっくりです。まさにピンからキリみたいな(´ω`) まあ、このあたりは行ってからのお楽しみってことで。

牛生肉の3種盛り。絶品でございました。

とにかく柔らかく肉の味が濃厚でした。これは上ハラミ。
いや~大満足でしたわ。今度は極上ロース(3800円)と極上カルビ(3900円)に挑戦したいと思います。
2007年10月27日
動画でみるMac OS X Leopard
[0291:MAC]
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/25/news145.html
【ITmedia +D PC USER】
発売直後のMac OS X Leopardですが、とにかく前評判からWindows Vistaとは違い、非常に高いです。そんな新鋭OSがどんなインターフェースでどんな挙動をするのか…。これ字で表現するのは難しいですね。
私も興味があるので貼り付けておきます。



人気blogランキングへ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/25/news145.html
【ITmedia +D PC USER】
発売直後のMac OS X Leopardですが、とにかく前評判からWindows Vistaとは違い、非常に高いです。そんな新鋭OSがどんなインターフェースでどんな挙動をするのか…。これ字で表現するのは難しいですね。
私も興味があるので貼り付けておきます。





2007年10月27日
Wii Fit動画
[0290:game]
Wiiで11/1にマリオギャラクシーが発売されます。これは大作ですね。操作なんかも楽しそうですし、なんてったって、マリオですから盛り上がること間違いなしです。私もこれはほしいなと思っているところですが、そのあとにもっと大作が待っています。
「Wii Fit」
エクササイズマシンよろしく体を動かすための入力装置付きのゲームなんですが、Mii登録で各人の健康チェックまでやってくれるという優れもの。もう、ゲームというよりは健康マシン的なものですね。この動画がすでにあがっていましたので紹介。
中身はやっぱりゲームなのねん(´ω`)



人気blogランキングへ
Wiiで11/1にマリオギャラクシーが発売されます。これは大作ですね。操作なんかも楽しそうですし、なんてったって、マリオですから盛り上がること間違いなしです。私もこれはほしいなと思っているところですが、そのあとにもっと大作が待っています。
「Wii Fit」
エクササイズマシンよろしく体を動かすための入力装置付きのゲームなんですが、Mii登録で各人の健康チェックまでやってくれるという優れもの。もう、ゲームというよりは健康マシン的なものですね。この動画がすでにあがっていましたので紹介。
中身はやっぱりゲームなのねん(´ω`)





2007年10月27日
5分で自分に憑いている霊を調べる
[0289:Web]
※全編コピペですいません。けど、なかなか面白かったです。
やり方は簡単。まずは以下をやってください。
1:目をつぶる
2:実家を想像する
3:実家にある窓を全部開けていく
4:全部開け終わったら今度は全部閉めていく。
終わりましたか。
↓これが終わったら次の質問を見てください。
続きを読む
※全編コピペですいません。けど、なかなか面白かったです。
やり方は簡単。まずは以下をやってください。
1:目をつぶる
2:実家を想像する
3:実家にある窓を全部開けていく
4:全部開け終わったら今度は全部閉めていく。
終わりましたか。
↓これが終わったら次の質問を見てください。
続きを読む
2007年10月27日
カンパニエ
[0288:FFXI]

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/god04.htm
【GAME WATCH】
アルタナの神兵で実装される新コンテンツの1つが発表されましたな。その名も「カンパニエ」。
記事を読む限りではビシージとかガリスンあたりと似てるかなと思えるんですが、実際やってみるとぜんぜん違うものかもしれません。大人数バトル系はどうしても重くなってしまうのでそのへんがどのように解消されているかがポイントになると思われますが、果たして…。
本編の情報をもっと流してもらいたいですな(´ω`)



人気blogランキングへ

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/god04.htm
【GAME WATCH】
アルタナの神兵で実装される新コンテンツの1つが発表されましたな。その名も「カンパニエ」。
記事を読む限りではビシージとかガリスンあたりと似てるかなと思えるんですが、実際やってみるとぜんぜん違うものかもしれません。大人数バトル系はどうしても重くなってしまうのでそのへんがどのように解消されているかがポイントになると思われますが、果たして…。
本編の情報をもっと流してもらいたいですな(´ω`)




