プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2008年11月30日

ヴァナフェス2008のトークセッション動画

期間限定で公開中とのことです。


http://www.playonline.com/ff11/event/vanafes2008/  

Posted by donpyxxx at 12:06FF

2008年11月23日

ヴァナフェス2008

スクエニ、「FF XI」のオフイベント「ヴァナフェス2008 in 後楽園」を開催
「戦慄! モグ祭りの夜」、「シャントット帝国の陰謀」など3本の追加コンテンツを発表

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081123/vanafes08.htm?ref=rss
【Game Watch】

そう言えば、昨日だったんですねぇ。去年は実際に現地に行ってフィーバーしちゃいましたけども…。どんな様子だったかは興味があります。近日その模様がどっかにUPされるんじゃないかと期待しています。

  

Posted by donpyxxx at 21:28FF

2008年10月27日

エインヘリアルってこういうものだったのか。

「ファイナルファンタジーXI」エインヘリヤル最深層 顛末記:オーディンちゃんいらっしゃ~い
http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20081027009/
【4Gamer.net】


ある程度の緩和でベストバランスになったとありますが、それまでが「サギ」だったということですね。わかります。しかし、熱いコンテンツだなぁと思いましたよ。久々ヴァナにロッギンしてみるかなw
  

Posted by donpyxxx at 21:46FF

2008年10月02日

ヴァナ★フェスin後楽園 開催決定



ヴァナ★フェス2008 in 後楽園
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081002/vana.htm
【GAME WATCH】

思い出せば去年、in大阪行ったなぁ~。今回はモグシールドがもらえちゃうなんて素敵すぎます。

詳細は以下の通り。

・今回公開されたのは、当日のイベント内容と入場チケットの入手方法、そして来場者プレゼントについて。
・当日会場で行なわれるイベントは、「スペシャルトークセッション(2部構成)」と「THE STAR ONIONS」が演奏するスペシャルライブ。
・「スペシャルバトルフィールド」と「第二回アルタナ記念杯」
・「第二回アルタナ記念杯」では、会場入場時に着順を予想し、的中した人にはゲーム内アイテムがプレゼントされる。
・入場チケットは、10月6日から13日まで応募が受け付けられ、当選者に販売される。
・応募資格は、2008年7月末から応募時まで、「FF XI」のコンテンツIDを契約していること。
・応募方法は、「プレイオンライン」にログインし、「FF XI」のトップページから、「ファンブック」→「ヴァナ★フェス2008 in 後楽園チケット応募・販売ページ」へ進み、申し込む。詳しい手順や購入手続きなどについては、このチケット応募・販売ページを参照していただきたい。
・来場記念プレゼントは、「特製タルットカード」、「タウンモグシールド」、「スペシャルバトル5点セット」の3つ。


チケットの販売方法は去年の転売騒ぎなどを見越したものなんでしょうなぁ。今回は混乱もなさそうですね。私もIDいくつか持ってますので応募してみようと思います。
  

Posted by donpyxxx at 16:12FF

2008年06月19日

FFXIがMACで動く?

[0817:FFXI/Tool]


LinuxやMac OS XでWindowsアプリが動くWine 1.0,正式リリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080618/308608/
【ITpro】

MACの話なので、すごいこととは思いつつも、見過ごしてました。記事をよく読んでみますと…

Wine公式サイトのアプリケーション・データベースにはPhotoshop,Microsoft Office,Final Fantasy XI Onlineなど10323のソフトウエアが登録されている。GoogleのPicasa Linux版もWineを利用している。


MACにもFFXIキター!!まだ動くかどうかはわからないらしいです(汗) 早まりすぎましたね。ほんとなんでもできる時代になったものですね。ついでにWindowsMobile上でFFXIも動くようにしてもらえますか?w

ダウンロードはこちらから。
http://www.winehq.org/site/download
【WINE公式サイト】

  
タグ :WINEFFXIMAC

Posted by donpyxxx at 13:00FF

2008年06月13日

“イクシオン遭遇編”

[0745:FF]



http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080613/ff11_13.htm
【GAME WATCH】

イクシオン。みたことも聞いたこともないNMが登場したようですな。敵のHPが見えないってのは初めてですが、実際討伐はどうなっているんでしょうかね?ここには3時間程度の戦闘だったとありますね。

その他VUPの主要な追加点などもまとめられていて、よくわかりました。





ブログランキング・にほんブログ村へブログ検索クチコミblogランキング TREview人気blogランキングへ


  
タグ :FFXI

Posted by donpyxxx at 23:39FF

2008年06月12日

FFXI VUP20080610

[0725:FF]


すっかりご無沙汰のFFですが、VUPの情報くらいはチェックしておきます。

http://www.playonline.com/pcd/verup/ff11/detail/3344/detail.html
【POL】

いろいろと要素が追加されていますが、クエスト形式でNMと戦える要素も追加されたみたいですね!これは楽しそうです。また、忘れられていたフェローが上限70までUPとか。やっとミッション追加とか。これくらいでやっと発売できるくらいになったんじゃないかと思いますが。

アトルガンエリア、アルタナエリアへのHNM追加も見逃せませんがどうなんでしょうね?

装備品追加も大量のようですが、いつものガッカリ砲なのか。ここらへんはちょっと調べないと…。って調べてみましたが、組み合わせ次第って感じのもありましたし、到底手に入りそうにないが、高性能って感じでしたね。気になる装備は今回はたくさんありましたが、どうなんでしょうね。

ウィッチサッシュ Rare 防4 INT+5 MND+5 魔法命中率+2 魔法クリティカルヒット+2% Lv71~ 白黒赤

このあたりはちょっとほしいなと思ったり、クロークはどうかなと思ったり。

それよりも気になったのは、

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news13597.shtml
【POL】

やっと対策されたんですかね?w ちょっと試してみたくなりましたです。
ひさびさインしようかな。あ、チェックで寝てしまいそうなので明日にしますわ。
  
タグ :FFXI

Posted by donpyxxx at 01:32FF

2008年06月03日

『ファイナルファンタジーXI』 ダウンロード販売

[0625:FFXI]


すべての対応が遅い。本当に遅い。ユーザーがあきらめたころにやつらはやってくる。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6100
【GameSpark】

一般ユーザーでもとうに思いつくようなアイデアをいまさら実現させてどうなるんでしょう。と思ってしまうんですが。ま、それでも対応しないよりはマシだと思ったりもしないでもないけどもう手遅れ。

なぜか厳しいコメントになってしまいましたが、最近そう思うことばかりで辟易してまして。当分あの地には踏み入れることすらないかと思います。でも解約はしませんけどね。


当然そう言いながら適当にinするのが私でもあります。
  
タグ :FFXI

Posted by donpyxxx at 23:33FF

2007年11月29日

アルタナの神曲群をどうやって録音したか

[0442:FF]



おはようございます(´ω`)


ここ1週間はFF祭り状態だったのであまり巡回はできていませんでしたが、久々朝一から巡回やってみましたわぁ。

ここ1週間のアクセスはFF以外ロクに更新できていませんでしたが、本当に多数のアクセスありがとうございました。やはりFFプレイヤーさまが中心になっていたように思いますが、単なる私メモだったのでお役に立ちましたかどうか…。それにしてもアルタナの曲は個人的にはすごく気に入っているのでどうやってipodに取り込もうかとか考えていろいろやってる時間のほうが長かったですかねぇ。

↓私の場合どうやってその曲を呼び出したかを書いておきますと

  続きを読む

Posted by donpyxxx at 10:47FF

2007年11月28日

FFXIアップデート071127とその他不具合

[0430:FF]



大型VUP後はよくあることですが、不具合修正のアップデートのようですな。

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news12096.shtml
【POL】

【主な変更内容】

■一部エリアにおいて炎エレメンタルが表示されてしまう不具合に
 対策を施しました。

■ジャグナー森林〔S〕において、???の出現位置を一部修正しま
 した。

■カンパニエバトル中も以下のNPCが出現するよう変更しました。
 ・エルディーム古墳〔S〕「Erik」、「Layton」
 ・クロウラーの巣〔S〕「Naiko-Paneiko」
 ・ガルレージュ要塞〔S〕「Rarcasmeault」

■カンパニエ審理官による査定の計算式を変更しました。

■学者専用魔法の販売価格を変更しました。

■以下のエリアで各アイテムが販売されるようになりました。
 ・南サンドリア〔S〕 まさかり
 ・バストゥーク商業区〔S〕 つるはし/草刈鎌
 ・ウィンダス水の区〔S〕 草刈鎌


カンパニエ中のNPCが消えるのも修正されているようです。また、カンパニエopsでのミッションのための道具をいちいち時代をまたいで取りに行くってのもなんだかなぁと思っていたら修正されてましたね。ジャグナーの不具合はクエ進行的には致命的な問題だったようで、素早い修正はよかったと思います。

あとはカンパニエ中の曲があまりにも鳴り捲るのを修正してくれればオールオッケ~w

しかし、その他不具合報告が色々とあがってますが、このあたりの修正はどうなったんでしょうか?中にはひそかに修正されているものもあるそうですが、そういう修正部分については包み隠さず発表してもらいたいものです。

[確認されている不具合まとめ]
・マクロの反応が悪い
・ジャグナーのクエストのカギの???が取れない場所に沸く
・敵LV表示がおかしい
・過去ウィンダスクエで♂キャラでも「おねぇちゃん 」
・マクロのBookが消える
・裏の時計の時間表示がおかしい
・アサルト/ヘラクレス作戦の敵超強化
・バストゥーククエストオファーリストに、
 クリアしていても「エルヴァーンの彫金師」が出現
・敵TP技の範囲拡大
・獣使いで「ほんきだせ」実行時に「もどれ」の効果が発動。
 その他、ペットコマンドの挙動がおかしい
・神印章モルボルBCの生臭い息の範囲が2倍以上に
・踊り子クエにて、サンドの舞台で踊った後店主に話しかけると
 「ヒナの飼い主か聞いてみますか?」の選択肢が出る
・過去ウィンダス水の区に火エレ、カーバンクル、小竜
・アシュタリフ号の船長にグラビデ・スロウの耐性
・カンパニエ中にNPCに話しかけるとBGMが消える
・カンパニエ中じゃないのにカンパニエモンスターPOP
・トラクタでアライドタグが消える
・過去パシュハウ沼/モンスターの死体が消えない
・メリポの反映がおかしい
・クリムで敵振り切れない
・サルベでギアのWS(レストラル)の回復量が全回復になっている
  

Posted by donpyxxx at 00:41FF

2007年11月26日

アルタナ神曲

[0424:FF]



まさに神曲揃い( ゚ρ゚ )

  

Posted by donpyxxx at 07:48FF

2007年11月25日

必殺NPC消し(更新)

[0423:FF]



ジュノ周辺各ダンジョン(要塞、古墳、クロ巣)で地図クエが発生しますが、NPC絡みの場所だけはカンパニエ中進行が妨げられます。先ほどUPした主要クエで地図クエの古墳編をやろうと2時間半ほどカンパニエが終わるのを待っていますが、いまだに終わる気配がありませんww 次々とクエのために訪れたPCが膨れ上がり異様な盛り上がりをみせています。



もうぎっしりですww

リトライオンラインの次はNPCオンラインですかという絶賛の声もあがってました(´ω`) これだけ待ってしまったらちょっと後には引けないですね\(^o^)/ がんばります。


[追記22:06]

あの後、30分ほどでやっとカンパニエが終了し無事mapクエクリアです。ひたすらカンパニエ終わるのを待っていたメンツでsay会話などもしていたのですが、「不具合じゃないか」「普通はこんな長くなるはずはない」などと、実際このカンパニエ参加してたらほんとながかったんじゃないかと思いました。確かにシステム的にはいつでも参加できるってのが売りにはなっていますが、こういった形で影響をうけるユーザーもいるってことはスクエニさんも把握してもらいたいと思います。

まあ、今度からはカンパニエ待ちになったらさっさと退散して別のやることやりますけどねw  

Posted by donpyxxx at 22:05FF

2007年11月25日

アルタナ初期主要クエなどまとめ

[0422:FF]



アルタナエリアを快適にプレイするために色々と最初に冒険をしたほうがよいと思われる要素をまとめてみました。まあ、このあたりからボチボチやってから新ジョブでも楽しんでみますかぁ。

学者クエとか自分がコンプしてるやつは省いてますのであしからず。

【踊り子取得】まだ取ってなかったですよ(´ω`)
【各マップ取得】まだひとつもとれてない。カンパニエが恨めしい(´ω`)
【異界の口開通】あとはウィン方面の冒険と取り残したジャグナー。
【王立騎士団入団試験】ウィン人ではありますが、サンド所属でカンパニエはやってみようと。
【デスストーン・エンジェルストーン入手】:ギルで解決という手もありますなw
【かばんクエ】値下がり待ち(´ω`)

↓メモ代わりにクエ等の座標などもメモ。  続きを読む

Posted by donpyxxx at 14:38FF

2007年11月25日

アルタナの新曲

[0421:FF]



おはようございます(´ω`)

アルタナの神兵の曲いいっすねぇ。

さすがにもうリトライオンラインも収束なんですかね?待ってる間に曲だけでも聴いとけばよかったなんて思ってた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか…?なんとか自由に聞きたいなと思い色々と調べていたら、更新思いきりさぼっちゃってました(´ω`)

結論から言えばなかなか難しいなぁってところです。ちょっとした邪道技を使えば、聞けないことはないんですけども…。win版で言えば、soundフォルダの曲(たとえばモグハウスの曲とか)をsound5フォルダの曲と入れ替えればログイン直後から戦闘の曲がはじまったりもできそうです。まあ、XiAudioCodec2.02あたりが手に入ればまあそのへんは楽になるんでしょうが、入手は困難を極めるようです。

まあ、とりあえずは速攻ニコ動にUPされていたものをとりあえず。17:41~です。




↓一応気になった情報のコピペ張っておきます。  続きを読む

Posted by donpyxxx at 11:32FF

2007年11月25日

アルタナエリア~バスルート~

[0420:FF]



続いてバスへの道。サンドへの道よりは楽だったような気がします。

・ロランベリー[S]
ほとんど現代とかわらない印象。途中いくつか門みたいなものがありますが、たまたまかもしれませんが、閉鎖されている場所がなかったのであっさり通過。

・パシュハウ沼[S]
ベドールートではなく真ん中の道を突き進んでみました。なめくじがいたり、緑のラプトルみたいなのがいたりと。Rubyクゥダフをしらべてみると「計り知れない」じゃなかったのには笑った(格下げw)マップの中央部あたりに異界の口があったので早速開通。



まあ、問題は次なのであります。

・グロウベルグ[S]
新エリア。マップはもってないので迷いまくりかと思いきや、なんだかすんなりと抜けれました。途中カンパニエも起こっていたようで、なにやらカオス。





印象的にはラテ・コンシュみたいな感じでした。まあ、そのへんだからそうなるんでしょうな。

・北グスタベルグ[S]
現代の北グスが超便利になった版みたいなw 過去のが便利ってのがなんとも…。というわけで、エリチェンは滝下の真北に当たる部分からスタートです。滝を見ながら「これ南グス経由せずにどうやってバスにいけるんだろ」と歩いてますと、神階段発見w 現代では決して上ることのできない滝上への坂がありました(´ω`) そこから港へと。街への入り口をスルーしてちょっと歩くと異界の口も発見。無事開通できました。



こんな感じでバス到着です~。さあ、次は本国ウィン目指してみますか。


  

Posted by donpyxxx at 10:21FF

2007年11月24日

ジャグナー[S]の神マップ

[0419:FF]





参考になりました。やっぱりジャグナーの異界の口はすさまじい難度だったってことで(´ω`)  

Posted by donpyxxx at 01:24FF

2007年11月23日

アルタナエリア~サンドルート~

[0416:FF]


アルタナ導入完了。早速その世界を楽しんでます。
まずは各ワープ(異界の口)の開通作業。作業とは言いますが、新たな世界の土地を色々めぐりながらですので、結構楽しい。とりあえずサンドルートはいってきました。

・バタリア[S]
ほぼ全域自由にあるけます。上段にはいけないでしょうけども。古墳もはいってみました

・ジャグナー[S]
エリアが3つにわかれている模様です。バタリアから入った側のエリアがまず最初に訪れるところ。ここから左手伝いにいくと新エリアブンカール浦につながり、それを抜けるとジャグナーにもどってこれます。(真ん中の川を境に通行できなくなってます。または一方通行)もどってきた場所にはチャンプやら75からみてとてがたくさんいました。異界の口もさがしてみましたが、どうしてもいけない場所だったのでおそらくはブンカール浦の別の道からそちら側にいけるんではないかと予測。

・ブンカール浦[S]

ジャグナーくらい広大に感じました。主に左沿いで進んでいきましたが、途中かなり急な坂があったり地形の起伏が激しく、段差も多いため敵に追われるとなかなか厳しそうでしたが、敵自体はあまり強いのはいなかったかな?ここは全踏破したいですな。

・東ロンフォール[S]
現代では封鎖されている道なのですが、そこが通じていてちょっと感動。ランペールからジャグナーに抜けれる道があることを考えるとこのルートも頷けますね。やっぱアルタナだから北国だろう!ということでラングモンド峠に向かってみましたが、やはり封鎖されてましたw 異界の口はすぐみつかったので開通完了です。

ところで…、[S]ってなんだろww  

Posted by donpyxxx at 17:52FF

2007年11月23日

リトライオンラインキター!(更新終了)

[更新終了0411:FF]



専用サーバーも用意して万全の体制でアルタナコンテンツ認証を行います…。

その結果は見事!



キターwwww 既にサービスインして12時間近くが経過していますが、まだこんな状態なんですね(´ω`) いや~、意外にまだまだFFやれるなと思ってしまったですわ(´ω`) しかし、このリトライ祭りを突破したところで、生まれたばかりの学者さんにでも出会いにいこうかと思ってる始末でもあるわけです(´ω`)

そんなリトライの連打に疲れたあなたに朗報が!

ちょっと意地悪く、リンクは張らないでおきましょう。「連打くん」で調べれば快適なリトライオンライン祭りを魔喫することができましょう!w



[07:01]
一夜明けて、さらにリトライオンラインは加速してます。認証サーバがダウンしている模様です。いや~ダメだな。

[11:12]
不貞寝して起きてみると、ついにプレイオンラインIDとパスワード入力画面が!w 1門突破。しかし、またその後はリトライオンラインです。

[12:12]
ついにレジコ入力画面までキター!


これで半分くらいきましたかね?2門は1時間で突破でした。長かったです。

[13:06]
登録作業完了!


よっしゃあああああああ!思ったよりも早く突破できました。やっぱり1門が一番敷居高かったんですな。
それではトライアル:チェック20000に突撃します。

[14:00]
VUP完了!

ようやくアルタナ導入完了('∇')

さて遊びます。

  

Posted by donpyxxx at 13:04FF

2007年11月22日

アルタナの神兵 突撃します!

[0410:FF]



さて、やるぞ~。
まったく情報を掴んでいませんので、リトライオンラインがどの程度のものなのかもわかりません。とりあえず、インスコしてみますですわ。


美しいインスコ画面ですな。


今回はX360版とPC版をチョイス。

さて、私もリトライオンラインがんばってきます!
  

Posted by donpyxxx at 22:57FF

2007年11月21日

2垢同画面上でモグハウス来訪

[0408:FF]



さて、発売前夜祭と思って勇ましくログイン!!!
LSメンバー2名という悲しい現状\(^o^)/ まあ、まったりふたりで前夜祭モードですわ(´ω`)

明日の7時からセブンイレブンで解禁組に参加しましたので、明日朝にでも取りに行きますか。今日は静かに前夜祭をすごすことにしました。

窓化が成功することでこんなことも可能になったわけです(´ω`)


こうやって入るモグハウスを選択することで


パーティメンバーのモグハウスに入れました!


友人宅にもお邪魔させていただきました!変態揃いのすごいハウスでしたw

いわゆるSVRあたりでは得意のひとり?役がひとつの画面で可能に!いや~おいしいですわ。  

Posted by donpyxxx at 23:34FF