2007年12月02日
MZ3.i Ver0.9.0.0 Beta11
[0454:ades]
いつも昼休みはこのお世話になっています。どちらかというと、コミュ重視の作りになっていますが、最新日記にも対応しています。私の使い方は最新日記のチェック>レス、コメント履歴から新しいコメントないかチェックして、自分の日記のコメントを最後にチェックこんな感じです。あとはコミュの最新カキコなどもチェックしたりとか。普通にmixi見てれば順番がきっと違うと思うのですが…。最新コメントとメッセージが赤字で出ますよね。これがないだけでmixiの使い方はだいぶ変わってくるのですよ(・ω・)
まあ、そんなこんなでmixiブラウザの決定版、MZ3iの最新版がリリースされました。
http://d.hatena.ne.jp/halts/20071202#1196594419
【某ソフト作者の開発日記】
今回の更新はこんな感じです。
絵文字対応がうれしいですね\(^o^)/ 現verだと、<うれしい顔>とかそういう風に表示されるわけですけども…。まあ、これはこれでネタ的にはおもしろいなとは思っていましたが、正常に表示されるかもってことで期待してます。
いつも昼休みはこのお世話になっています。どちらかというと、コミュ重視の作りになっていますが、最新日記にも対応しています。私の使い方は最新日記のチェック>レス、コメント履歴から新しいコメントないかチェックして、自分の日記のコメントを最後にチェックこんな感じです。あとはコミュの最新カキコなどもチェックしたりとか。普通にmixi見てれば順番がきっと違うと思うのですが…。最新コメントとメッセージが赤字で出ますよね。これがないだけでmixiの使い方はだいぶ変わってくるのですよ(・ω・)
まあ、そんなこんなでmixiブラウザの決定版、MZ3iの最新版がリリースされました。
http://d.hatena.ne.jp/halts/20071202#1196594419
【某ソフト作者の開発日記】
今回の更新はこんな感じです。
・QVGA 機でタブやステータスバーの高さが小さい不具合を修正。
・絵文字が次の行に渡るときに絵文字の表示位置が乱れる不具合を修正。
・X02-HT で起動しない不具合を修正。
・レポート画面表示時に一瞬だけ縦スクロールバーが表示される場合がある不具合を修正。
・らんらんビュー上でカーソルのアイコンが変化しない不具合を修正。
・絵文字描画コントロール「らんらん」搭載!ヽ(´ω`)ノ(Thanks 仕事人さん!)
・レポート画面からのメッセージ送信機能を追加。
・プロフィールページのログを開く機能を追加。
・設定画面を閉じた際に「An invalid argument was encountered. 」エラーが発生する不具合を修正。
・トピック等の既読位置判定を改善。URL の comment_count を利用するようにした。
・プロフィールページを取得できない場合がある不具合を修正。
・ダウンロードマネージャでダウンロード完了時に終了ボタンにフォーカスが移動するように修正。
・ダウンロードマネージャでF1キーでメインメニューが出るようにした。
・[MZ3] IEモードでの描画処理を改善。行間が空く不具合を修正。
・[MZ3] IEモードでのローカル画像描画に対応。未ダウンロードファイルはダウンロードマネージャに登録する。
・[MZ3] IEモードの場合に、上下キーでスクロールできるようにした。
・その他
絵文字対応がうれしいですね\(^o^)/ 現verだと、<うれしい顔>とかそういう風に表示されるわけですけども…。まあ、これはこれでネタ的にはおもしろいなとは思っていましたが、正常に表示されるかもってことで期待してます。
2007年12月02日
ACTION
[0453:B'z]
12/5はX360アップデート(・ω・) いや、そうじゃなくて、B'zのニューアルバムのリリースでもあるのです。
曲目は以下の通りだそうですよ。

またYahoo!では特集組まれて動画スペシャルなるものが開催されています。なぜか私見ることができないんですがね…。そういえば、Gya-Oもダメだったなぁ。どっか設定がおかしいのかな。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00102/v03181/#
【Yahoo!動画】
12/5はX360アップデート(・ω・) いや、そうじゃなくて、B'zのニューアルバムのリリースでもあるのです。
曲目は以下の通りだそうですよ。

01. 純情ACTION
02. 黒い青春
03. SUPER LOVE SONG
04. 満月よ照らせ
05. パーフェクトライフ
06. 一心不乱
07. FRICTION -LAP2-
08. ONE ON ONE
09. 僕には君がいる
10. なんという幸せ
11. わるいゆめ
12. HOMETOWN BOYS' MARCH
13. 光芒
14. トラベリンメンのテーマ
15. オレとオマエの新しい季節
16. 永遠の翼
17. BUDDY
またYahoo!では特集組まれて動画スペシャルなるものが開催されています。なぜか私見ることができないんですがね…。そういえば、Gya-Oもダメだったなぁ。どっか設定がおかしいのかな。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00102/v03181/#
【Yahoo!動画】
2007年12月02日
いよいよXbox 360システムアップデート
[0452:X360]
12/5にシステムアップデートが行われます。今までにない大規模なアップデートに期待が高まっているところですが、主なアップデート項目としては
・Xbox クラシックス
・「フレンドのフレンド」を参照できるSNS系アップデート
・ダッシュボードメニュー整理やTwist UIの導入
などが発表されていましたが、直前になってものすごい発表が。

http://japanese.engadget.com/2007/11/30/xbox-360-avi-divx-xbla/
【Engadget Japan】
なんと、divx、avi対応だそうで!これでローカル接続されたPCとかネットワークHDDに動画ファイルを入れておけばテレビで閲覧することが可能になります。少し前にdivx再生プレイヤー欲しいな~とか思っていたところにこれですからうれしい限りですな。本当のところは動画コーデックを直接いじらせてもらってなんでも見られるようにしてくれたら…なんてこと思ったりしてましたが、ゲーム機でそこまでできちゃうのもアレかなぁと。
今回のアップデート楽しみになってきました。あとはクラシックでどんなゲームが出てくるかですな。
・
12/5にシステムアップデートが行われます。今までにない大規模なアップデートに期待が高まっているところですが、主なアップデート項目としては
・Xbox クラシックス
・「フレンドのフレンド」を参照できるSNS系アップデート
・ダッシュボードメニュー整理やTwist UIの導入
などが発表されていましたが、直前になってものすごい発表が。

http://japanese.engadget.com/2007/11/30/xbox-360-avi-divx-xbla/
【Engadget Japan】
なんと、divx、avi対応だそうで!これでローカル接続されたPCとかネットワークHDDに動画ファイルを入れておけばテレビで閲覧することが可能になります。少し前にdivx再生プレイヤー欲しいな~とか思っていたところにこれですからうれしい限りですな。本当のところは動画コーデックを直接いじらせてもらってなんでも見られるようにしてくれたら…なんてこと思ったりしてましたが、ゲーム機でそこまでできちゃうのもアレかなぁと。
今回のアップデート楽しみになってきました。あとはクラシックでどんなゲームが出てくるかですな。
・
2007年12月02日
携帯電話爆発で男性死亡ではなかった
[0451:ニュース]
先週木曜に取り上げたエントリーですが、どうも事の真相が明らかになってきたようです。
http://japanese.engadget.com/2007/11/29/korean-exloding-cellphone-mystery-solved/
【Engadget Japan】
というわけでお騒がせなエントリーとなってしまいました。このニュースは木曜日の夕方のニュースでも話題になっていただけに波紋も広がっているようで。
先週木曜に取り上げたエントリーですが、どうも事の真相が明らかになってきたようです。
http://japanese.engadget.com/2007/11/29/korean-exloding-cellphone-mystery-solved/
【Engadget Japan】
各紙報道によると、司法解剖の結果「携帯電話の爆発」では説明がつかない死因であることが判明。第1発見者である同僚男性を改めて追求したところ、作業中に誤って被害者を轢いたことを認めたため逮捕したとのこと。
というわけでお騒がせなエントリーとなってしまいました。このニュースは木曜日の夕方のニュースでも話題になっていただけに波紋も広がっているようで。
2007年12月02日
ついに発表!auのデータ定額
[0450:通信/モバイル]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37437.html
【ケータイWatch】
ついに発表されましたね\(^o^)/
DoCoMoのデータ定額ではかなりのがっかり砲でしたので、それにKDDIも追従すると思いきや、ほとんどの制限なしのPC接続カードとして発売されることになったようです\(^o^)/

トラフィック制御機能がどのように働くかはちょっと興味あるところですが、この定額制の発表でPCモバイルの可能性は一気に広まったといえるのではないでしょうか?まだ月額6930円は安くはないですけどね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37437.html
【ケータイWatch】
ついに発表されましたね\(^o^)/
DoCoMoのデータ定額ではかなりのがっかり砲でしたので、それにKDDIも追従すると思いきや、ほとんどの制限なしのPC接続カードとして発売されることになったようです\(^o^)/

EV-DO Rev.A方式に対応し、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsのデータ通信が可能な京セラ製データ通信端末「W05K」を12月下旬より発売する。
「W05K」はデータ通信サービス「PacketWINシングルサービス」に対応し、新たに、「W05K」専用の上限額が設定されたデータ通信プラン「WINシングル定額」が提供される。「au買い方セレクト」に応じた料金プランが用意され。フルサポートコースでWINシングル定額(フルサポート)を利用した場合は月額3,150円、シンプルコースでWINシングル定額(シンプル)を利用した場合は月額2,205円となる。
パケット通信料は1パケット(128byte)あたり0.0525円。また、72,000パケット以上の利用は定額となるため、WINシングル定額(フルサポート)で月額最大6,930円、WINシングル定額(シンプル)で月額最大5,985円になる。
トラフィック制御機能がどのように働くかはちょっと興味あるところですが、この定額制の発表でPCモバイルの可能性は一気に広まったといえるのではないでしょうか?まだ月額6930円は安くはないですけどね。
2007年12月02日
PixelJunk Monsters
[0449:PS3]
オンライン販売のみですが、こ、これは!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071130/pjm.htm
【Game Watch】


一時期ハマッていた、Tower Defense(TD)ではないですか!これがPS3でリリースされるとは。900円だそうで。このたぐいの麻薬ゲーはどんどん移植されてもらいたいものですなぁ(´ω`)
PS3もってる方は是非。
オンライン販売のみですが、こ、これは!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071130/pjm.htm
【Game Watch】


一時期ハマッていた、Tower Defense(TD)ではないですか!これがPS3でリリースされるとは。900円だそうで。このたぐいの麻薬ゲーはどんどん移植されてもらいたいものですなぁ(´ω`)
PS3もってる方は是非。
2007年12月02日
ドット絵を一筆書き
[0448:動画]
再生数はまだまだのようですが、これはすごい。84-85のネタなのでモロおっさんの私にはど真ん中なわけですが…。とにかくその世代の方にはぜひ見てもらいたい。
いや~感動しました。
再生数はまだまだのようですが、これはすごい。84-85のネタなのでモロおっさんの私にはど真ん中なわけですが…。とにかくその世代の方にはぜひ見てもらいたい。
いや~感動しました。
2007年12月02日
Aviutl用FLV (VP6/MP3) 出力プラグイン
[0447:動画/Tool]
ニコ動に高画質UPを。と思ってる方は必ず通る道はaviutlですね。
必ず通ると思われる道:VP6 2passエンコしてbbb.aviを作成し、wav出力した音声部分をLameでbbb.mp3を作成してflvencフォルダにぶち込んで専用バッチにD&Dみたいな作業をきっとやっていると思います。
まあ、手間と言えば手間です(´ω`) しかし、高画質にこだわるなら手間を省いてはいけません。とも言えます。
そんなズボラな方にaviutl用のflv出力プラグインが出てますね。VP6 2passも設定できました。要はキレイに仕上がればこれ以上のものはないわけで。。。早速mpegソースの2分程度の動画を試してます。
http://www.marumo.ne.jp/auf/#flv
【まるも製作所】
いつも便利なプラグインありがとうございますです。
あ、言うまでもないことかもしれませんが、On2 VP6 VFW CODEC 必須ですよん。
↓mpegD&Dしてプラグイン出力でflv化しただけのサンプル。 続きを読む
ニコ動に高画質UPを。と思ってる方は必ず通る道はaviutlですね。
必ず通ると思われる道:VP6 2passエンコしてbbb.aviを作成し、wav出力した音声部分をLameでbbb.mp3を作成してflvencフォルダにぶち込んで専用バッチにD&Dみたいな作業をきっとやっていると思います。
まあ、手間と言えば手間です(´ω`) しかし、高画質にこだわるなら手間を省いてはいけません。とも言えます。
そんなズボラな方にaviutl用のflv出力プラグインが出てますね。VP6 2passも設定できました。要はキレイに仕上がればこれ以上のものはないわけで。。。早速mpegソースの2分程度の動画を試してます。
http://www.marumo.ne.jp/auf/#flv
【まるも製作所】
いつも便利なプラグインありがとうございますです。
あ、言うまでもないことかもしれませんが、On2 VP6 VFW CODEC 必須ですよん。
↓mpegD&Dしてプラグイン出力でflv化しただけのサンプル。 続きを読む
2007年12月02日
DS版DQ5公式HP
[0446:DS]
DS版DQ4がリリースされてまだ少ししか経ってませんが、既にスクエニのサイトではDQ5の公式サイトが!
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/
【スクエニ】
なんてこったい!w
まあ、クリックすればわかりますよ(´ω`)
DS版DQ4がリリースされてまだ少ししか経ってませんが、既にスクエニのサイトではDQ5の公式サイトが!
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/
【スクエニ】
なんてこったい!w
まあ、クリックすればわかりますよ(´ω`)
2007年12月02日
2007年12月02日
ガソリンが
[0444:地域]
12/1ということで、ガソリン価格の改定が行われたようですが、軒並みレギュラーでも160円近い値段がついていますねぇ(´ω`) うちの近所でもレギュラー151円 ハイオク163円とかザラですわぁ。
昨日までレギュラー138円 ハイオク150円だったのに…。なんか異常にこの地域安かったのですが、残念です。
12/1ということで、ガソリン価格の改定が行われたようですが、軒並みレギュラーでも160円近い値段がついていますねぇ(´ω`) うちの近所でもレギュラー151円 ハイオク163円とかザラですわぁ。
昨日までレギュラー138円 ハイオク150円だったのに…。なんか異常にこの地域安かったのですが、残念です。
2007年12月02日
NetFront v3.4 for WMobile
[0443:ades]
おはようございます(・ω・) 更新が11月は皆勤だ!と油断したことで2日連続更新なしとなってしまい、既に12月の皆勤もなくなったところで。
http://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/34_tp.html
【ACCESS】
WM機では評価の高いブラウザ「ネフロ」が更新されました。

adesではデフォルトのブラウザとして利用させてもらってるのですが、とにかく起動がはやいのと、みやすいってことで、付属のoperaは完全にお蔵入りとなっています。テクニカルプレビュー版ということで今までのverではブックマークとタブの数に制限がありましたが、今回それも解除されています。これがいちばんうれしいところですねぇ。なお、2008年2月29日まで試用期間が延長されています。ネフロは更新し続けないとそのうち使えなくなってしまうという不便な点もありますが、TP版ですからね、そのへんは我慢しましょう。
なんだか掲示板等読んでいると「どうせシェアウェアだから…」などの発言みたりしますが、ネフロはTP版ですから無料ですよ。
早速更新してバリバリ使います。



人気blogランキングへ
おはようございます(・ω・) 更新が11月は皆勤だ!と油断したことで2日連続更新なしとなってしまい、既に12月の皆勤もなくなったところで。
http://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/34_tp.html
【ACCESS】
WM機では評価の高いブラウザ「ネフロ」が更新されました。

adesではデフォルトのブラウザとして利用させてもらってるのですが、とにかく起動がはやいのと、みやすいってことで、付属のoperaは完全にお蔵入りとなっています。テクニカルプレビュー版ということで今までのverではブックマークとタブの数に制限がありましたが、今回それも解除されています。これがいちばんうれしいところですねぇ。なお、2008年2月29日まで試用期間が延長されています。ネフロは更新し続けないとそのうち使えなくなってしまうという不便な点もありますが、TP版ですからね、そのへんは我慢しましょう。
なんだか掲示板等読んでいると「どうせシェアウェアだから…」などの発言みたりしますが、ネフロはTP版ですから無料ですよ。
早速更新してバリバリ使います。




