2009年02月13日
R-TYPE Dimensions
R-Type Dimensions
http://www.xbox.com/ja-JP/games/r/rtdimensionsxboxlivearcade/
【Xbox.com】

DL販売始りましたな。どんな内容なのかと思ったら、まんまR-TYPE&R-TYPEIIなんですねぇ。グラフィックは書き換えたものと元のままのものとで、PC-ENGINE版のように上下スクロールがしないところが素晴らしい。
1200マイクロソフトポイントで買えるんですが、いまのところ1面だけ遊べる無料版で満足しちゃってますw
http://www.xbox.com/ja-JP/games/r/rtdimensionsxboxlivearcade/
【Xbox.com】

DL販売始りましたな。どんな内容なのかと思ったら、まんまR-TYPE&R-TYPEIIなんですねぇ。グラフィックは書き換えたものと元のままのものとで、PC-ENGINE版のように上下スクロールがしないところが素晴らしい。
1200マイクロソフトポイントで買えるんですが、いまのところ1面だけ遊べる無料版で満足しちゃってますw
2009年01月29日
最新のHORI製ジョイスティックにセイミツレバー
X360にまたまた朗報。ジョイスティックにちょっとこだわりのある方ならご存知だと思いますが、セイミツ製のレバーは非常によろしいです。HORIスティックを買ってきては、スティック部分をセイミツ製に置き換えるという工作は結構されていることでもありますし、ある一定のニーズがあったんでしょうね。
十字キーの特許を任天堂が持っていて、最高の操作性を提供してくれているのと同じで、このセイミツ製レバーは本当に操作性がいいのが特徴です。PCを快適に使いたいがためにキーボードのタッチ感にこだわる方と同じく、ゲーマーはジョイスティックの操作感にこだわるわけです。

美しいですね。かなり高価(13500円くらいするそうですよ)ですが、ここはいっちょ特攻してもよいかなぁと思ったりもしてます。
HORI、Xbox 360用「リアルアーケードPro. EX SE」発売決定
レバーとボタンにセイミツ工業製を採用
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090126/rap.htm?ref=rss
【Game Watch】
十字キーの特許を任天堂が持っていて、最高の操作性を提供してくれているのと同じで、このセイミツ製レバーは本当に操作性がいいのが特徴です。PCを快適に使いたいがためにキーボードのタッチ感にこだわる方と同じく、ゲーマーはジョイスティックの操作感にこだわるわけです。

美しいですね。かなり高価(13500円くらいするそうですよ)ですが、ここはいっちょ特攻してもよいかなぁと思ったりもしてます。
HORI、Xbox 360用「リアルアーケードPro. EX SE」発売決定
レバーとボタンにセイミツ工業製を採用
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090126/rap.htm?ref=rss
【Game Watch】
2009年01月03日
今更ながらの”ラストレムナント”レビュー
その世界、そのシステムこそは王道 『ラスト レムナント』プレイ・インプレッション
http://www.famitsu.com/game/news/1220860_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
やはりキーポイントは「戦闘」となっていますが、私もまったく同感です。コマンドバトルにしてコマンドバトルにあらず。そのコマンドを誘導することがこのゲームの最大の難関であり、快感ではないかと思います。
完全に頓挫していましたが、ちょっとやってみようと思いましたです(´ω`)
http://www.famitsu.com/game/news/1220860_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
やはりキーポイントは「戦闘」となっていますが、私もまったく同感です。コマンドバトルにしてコマンドバトルにあらず。そのコマンドを誘導することがこのゲームの最大の難関であり、快感ではないかと思います。
完全に頓挫していましたが、ちょっとやってみようと思いましたです(´ω`)
2009年01月03日
2008年12月28日
OutRun Online Arcade
『アウトラン』最新作『OutRun Online Arcade』はダウンロード販売
http://www.inside-games.jp/news/328/32861.html
【iNSIDE】

続々と魅力的なタイトルが発売されますねぇ。しかもダウンロード販売ですか。NA垢でまた購入になりそうですなぁ。日本でも出て欲しいなぁ。おっと。PS3でも登場するようですね。
http://www.inside-games.jp/news/328/32861.html
【iNSIDE】

続々と魅力的なタイトルが発売されますねぇ。しかもダウンロード販売ですか。NA垢でまた購入になりそうですなぁ。日本でも出て欲しいなぁ。おっと。PS3でも登場するようですね。
2008年12月14日
日本未発売のスパII THDを遊ぶ
ストリートファイターIVがうんぬんとよく言われていますが、やはり正統進化版と思われる、こちらの方がプレイしたい!でも日本は未発売。どうにかならないものかと色々調べてみますと、できるもんなんですね。
北米タグのススメ
http://www26.atwiki.jp/360demo/?page=%E5%8C%97%E7%B1%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
【Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki】
北米タグを作成して、北米用のマイクロソフトポイントを買えば、購入できるんですね。で、とりあえずdemo版をダウンロード。

おお、ログインできました。ってわけで早速スパII探してみます。ありました。

ダウンロード開始。


おおおお。起動しました!やりました。じゃ、早速遊んでみよう…。

ぐはwww体験版は対戦のみでしたかw 実際に遊べなくて残念です。こりゃ解除してフル版購入しないといけませんねぇ。。北米マイクロソフトポイントはヤフオクなどでも買えるみたいなので買ってみようと思います。
しかし、HD版なのに、TVがねぇ。。。リビングのフルHDテレビに繋いで今度やってみるかぁ。。
で、早速ヤフオクで探してみました「マイクロソフトポイント」で検索してみるとすぐに出てきました。1600ポイントで2500円くらいで取引されているんですね。ま、割高なのは仕方ないか。しかし、郵送ではなくコード伝送してくれるってのがいいですね。とりあえず届くのを待ちます。
北米タグのススメ
http://www26.atwiki.jp/360demo/?page=%E5%8C%97%E7%B1%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
【Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki】
北米タグを作成して、北米用のマイクロソフトポイントを買えば、購入できるんですね。で、とりあえずdemo版をダウンロード。
おお、ログインできました。ってわけで早速スパII探してみます。ありました。
ダウンロード開始。
おおおお。起動しました!やりました。じゃ、早速遊んでみよう…。
ぐはwww体験版は対戦のみでしたかw 実際に遊べなくて残念です。こりゃ解除してフル版購入しないといけませんねぇ。。北米マイクロソフトポイントはヤフオクなどでも買えるみたいなので買ってみようと思います。
しかし、HD版なのに、TVがねぇ。。。リビングのフルHDテレビに繋いで今度やってみるかぁ。。
で、早速ヤフオクで探してみました「マイクロソフトポイント」で検索してみるとすぐに出てきました。1600ポイントで2500円くらいで取引されているんですね。ま、割高なのは仕方ないか。しかし、郵送ではなくコード伝送してくれるってのがいいですね。とりあえず届くのを待ちます。
2008年12月11日
2008年12月11日
ラストレムナントとピノキオの奇妙な関係
タイトルでピンと来た方はリンク先はお勧めですよ(´ω`)
http://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/interview2_1.htm
【ラストレムナント開発陣 スペシャルインタビュー】
http://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/interview2_1.htm
【ラストレムナント開発陣 スペシャルインタビュー】

2008年11月30日
バイオ5の体験版来る!
カプコン、PS3/Xbox 360「バイオハザード5」
発売日を2009年3月5日に変更。体験版を12月5日より配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081127/bh5.htm?ref=rss
【Game Watch】
12/5より体験版配布だそうです。カプコンの体験版はなかなか遊べるものが多いので楽しみにしておきます。
発売日を2009年3月5日に変更。体験版を12月5日より配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081127/bh5.htm?ref=rss
【Game Watch】
12/5より体験版配布だそうです。カプコンの体験版はなかなか遊べるものが多いので楽しみにしておきます。
2008年11月30日
ラストレムナントに「ダウンロードコンテンツ」
スクウェア・エニックス、Xbox 360「ラスト レムナント」
ダウンロードコンテンツ第1弾を12月より順次配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081127/last.htm?ref=rss
【Game Watch】
これは楽しみですね。あまりのボス戦のきつさに心が折れそうな方も、根気よくやっていけばなんとかなりますですぜ。とか偉そうに言ってる私、バトルランク20くらいwwwww ま、ボチボチ休日のみやっていきますよ。
なんかそろそろファブニールみたいなごっついやつが出てくるという噂も聞いておりますけども、どうやって戦おうかしらw
ダウンロードコンテンツ第1弾を12月より順次配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081127/last.htm?ref=rss
【Game Watch】
これは楽しみですね。あまりのボス戦のきつさに心が折れそうな方も、根気よくやっていけばなんとかなりますですぜ。とか偉そうに言ってる私、バトルランク20くらいwwwww ま、ボチボチ休日のみやっていきますよ。
なんかそろそろファブニールみたいなごっついやつが出てくるという噂も聞いておりますけども、どうやって戦おうかしらw
2008年11月27日
ラストレムナント 海外での評価は…
海外レビューハイスコア 『The Last Remnant』(ラスト レムナント)
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7401
【Game*Spark】
海外では軒並み酷評を得ているようですね。個人的にはこのややこしいバトルシステムを理解するほどに面白さが倍増すると思ってます。海外ではやっぱりとっつきのよさが一番の評価ポイントになるだけに、こんな感じの評価になるんでしょうね。って最近の日本でもこの手のややこしさはウケなくなってきてますがw
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7401
【Game*Spark】
海外では軒並み酷評を得ているようですね。個人的にはこのややこしいバトルシステムを理解するほどに面白さが倍増すると思ってます。海外ではやっぱりとっつきのよさが一番の評価ポイントになるだけに、こんな感じの評価になるんでしょうね。って最近の日本でもこの手のややこしさはウケなくなってきてますがw
2008年11月25日
オトメディウスGの実績解除条件が心憎い
おっぱいを触るだけの簡単なお仕事です。 Xbox360「オトメディウスG」の実績
http://sazanami.net/
【さざなみ壊変】
触るってったって、ハンパないですよ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い切ってUPしてくださったさざなみさまに感謝いたします。
http://sazanami.net/
【さざなみ壊変】
触るってったって、ハンパないですよ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い切ってUPしてくださったさざなみさまに感謝いたします。
2008年11月24日
ラストレムナントやっていますよん
戦闘がわけがわからないまま進行中。本当に適当。
パーティはユニオン3つで4人ずつの構成。
* オープニング
* ヤマーン平原 未知の洞窟
* アスラム
* ガスリン洞窟 幻惑の洞穴
* アスラム
* ロベリア廃城 中枢層
* ロベリア廃城 招来殿
* アスラム
* ディル高原
* アスラム
* セラパレス
* ブラックデール
* ブラックデール 黒斑の裂目
* ブラックデール 蒼黒の縦穴
* アスラム
* ホワイトロッキー
* 聖都エリュシオン
* 聖域
* 聖都エリュシオン
* チリー・モルグ 中央区画
* チリー・モルグ 東部区画
* チリー・モルグ 中央区画
* 聖都エリュシオン
* ヌモール廃坑 大坑道
* ヌモール廃坑 次期開発予定区画
* アスラム
* 勇士の城壁←いまココ。
* 竜城ナーガプール
* アスラム
* 鷲の巣
* アスラム
* 竜城ナーガプール
* アクアラム 第3主水路
* アクアラム 東部通水制御区
* アクアラム 中央取水廊
* 竜城 桜宮
まだまだDisc1は長いです。
パーティはユニオン3つで4人ずつの構成。
* オープニング
* ヤマーン平原 未知の洞窟
* アスラム
* ガスリン洞窟 幻惑の洞穴
* アスラム
* ロベリア廃城 中枢層
* ロベリア廃城 招来殿
* アスラム
* ディル高原
* アスラム
* セラパレス
* ブラックデール
* ブラックデール 黒斑の裂目
* ブラックデール 蒼黒の縦穴
* アスラム
* ホワイトロッキー
* 聖都エリュシオン
* 聖域
* 聖都エリュシオン
* チリー・モルグ 中央区画
* チリー・モルグ 東部区画
* チリー・モルグ 中央区画
* 聖都エリュシオン
* ヌモール廃坑 大坑道
* ヌモール廃坑 次期開発予定区画
* アスラム
* 勇士の城壁←いまココ。
* 竜城ナーガプール
* アスラム
* 鷲の巣
* アスラム
* 竜城ナーガプール
* アクアラム 第3主水路
* アクアラム 東部通水制御区
* アクアラム 中央取水廊
* 竜城 桜宮
まだまだDisc1は長いです。
2008年11月22日
2008年11月20日
やっぱジョイスティック欲しい…
格闘ゲーム、シューティングゲームユーザーは必携!? ホリからXbox 360用“ファイティングスティックEX2”が発売
http://www.famitsu.com/game/news/1219895_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
いい加減、ジョイスティックとか共用にしてほしいと思ってしまうんですけど。ま、探せば変換アダプターなどもあるとは思うんですがね。。しかし、X360では未だにコントローラーでシューティングとかやってるんですが、壁激突死がやっぱり多いです。ま、下手だからなんですけどね。
http://www.famitsu.com/game/news/1219895_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
いい加減、ジョイスティックとか共用にしてほしいと思ってしまうんですけど。ま、探せば変換アダプターなどもあるとは思うんですがね。。しかし、X360では未だにコントローラーでシューティングとかやってるんですが、壁激突死がやっぱり多いです。ま、下手だからなんですけどね。
2008年11月20日
11.20 360
デストロイ・ゼム・オール! Xbox 360版「オトメディウスG(ゴージャス!)」が本日発売
http://www.4gamer.net/games/075/G007511/20081120027/
【4Gamer.net】
Xbox 360版「ラスト レムナント」,明日11月20日に世界同時発売
http://www.4gamer.net/games/074/G007413/20081119037/
【4Gamer.net】
どっちもまだ買ってません。つか寒くて買いに行く気合がありません。晩にでも買いに行きますかね(´ω`)
http://www.4gamer.net/games/075/G007511/20081120027/
【4Gamer.net】
Xbox 360版「ラスト レムナント」,明日11月20日に世界同時発売
http://www.4gamer.net/games/074/G007413/20081119037/
【4Gamer.net】
どっちもまだ買ってません。つか寒くて買いに行く気合がありません。晩にでも買いに行きますかね(´ω`)
2008年11月20日
360 New Experience 来ました。
早速、本体更新をしてみました。随分と変わりましたねぇ。。
アバターとかそういうのはまったく興味のないところなんでどうでもいいんですけども、HDインストールはやっぱり凄い。あの爆音の360が静か過ぎて死んでるのかと思ったりもしましたわぁw 心なしかコンテンツのダウンロードスピードが異様に遅いような気がしないでもないですが、アクセスが集中してるからだと言い聞かせております。
そして明日はラストレムナントとオトメGを朝一で買いに行くことにしよう( ゚ρ゚ )アゥー しかも休みですしねw
SS機能がありませんので、デジカメ撮影色々したので貼り付けておきますね。





アバターとかそういうのはまったく興味のないところなんでどうでもいいんですけども、HDインストールはやっぱり凄い。あの爆音の360が静か過ぎて死んでるのかと思ったりもしましたわぁw 心なしかコンテンツのダウンロードスピードが異様に遅いような気がしないでもないですが、アクセスが集中してるからだと言い聞かせております。
そして明日はラストレムナントとオトメGを朝一で買いに行くことにしよう( ゚ρ゚ )アゥー しかも休みですしねw
SS機能がありませんので、デジカメ撮影色々したので貼り付けておきますね。
2008年11月16日
Xbox 360の充実ぶりが際立つ
最新100タイトル以上が遊べた“第7回Games Japan Festa 2008”ではXbox 360の充実ぶりが際立つ
http://www.famitsu.com/game/news/1219786_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
ゲームジャパンフェスト2008ではX360がかなりがんばっていたようですよ(´ω`) という記事。やっぱりラストレムナント発売間近ってこともありますし、12月には私も超期待しているFableIIも出ますしねぇ。昔からのゲーマーはPS3よりもやはりX360なんじゃないかと思ったりもします。PS3もぼちぼちキラーソフトが充実しつつありますけども。
たまたま私はMGSもGT5にもあまり興味がないからそうなってるのかもしれません。
http://www.famitsu.com/game/news/1219786_1124.html?ref=rss
【ファミ通.com】
ゲームジャパンフェスト2008ではX360がかなりがんばっていたようですよ(´ω`) という記事。やっぱりラストレムナント発売間近ってこともありますし、12月には私も超期待しているFableIIも出ますしねぇ。昔からのゲーマーはPS3よりもやはりX360なんじゃないかと思ったりもします。PS3もぼちぼちキラーソフトが充実しつつありますけども。
たまたま私はMGSもGT5にもあまり興味がないからそうなってるのかもしれません。
2008年11月16日
X360期待のフルインストール機能のテスト
高速、静音、快適!『New Xbox Experience』 期待のフルインストール機能ゲーム別テスト
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7320
【Game*Spark】
ゲーム別で起動時間などの高速化の指標となる各時間の計測が行われています。全般的に圧倒的にスピードアップされていますね。こりゃ、手持ちのゲームは全部インスコしないといけませんね。ちなみにこないだ購入したGTAIVで7GB弱だそうですよ。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7320
【Game*Spark】
ゲーム別で起動時間などの高速化の指標となる各時間の計測が行われています。全般的に圧倒的にスピードアップされていますね。こりゃ、手持ちのゲームは全部インスコしないといけませんね。ちなみにこないだ購入したGTAIVで7GB弱だそうですよ。
2008年11月08日
New Xbox Experienceで期待するもの
11月19日のアップデート「New Xbox Experience」で,Xbox 360はどう変わる?
http://www.4gamer.net/games/021/G002130/20081107055/
【4Gamer.net】
大きく4つのアップデート内容らしいです。
もちろん私が期待するところは、HDDへのゲーム読み込みです。X360エリートを現在持っていますが、ありあまったHDDの容量を有効に使うこともできる上にDVDROMにかかる負荷も軽減できるってことで、元々「爆音」の名をほしいままにしていたX360もちょっとは静かになるかなぁなんて期待もあるわけです。
もちろん起動にはDVDが必要になりますが、それはよしとしましょう。じゃないとアレですしね。
http://www.4gamer.net/games/021/G002130/20081107055/
【4Gamer.net】
大きく4つのアップデート内容らしいです。
・ユーザーインタフェースの一新
・HDDへのゲーム読み込み
・アバター
・Xbox LIVEパーティー
もちろん私が期待するところは、HDDへのゲーム読み込みです。X360エリートを現在持っていますが、ありあまったHDDの容量を有効に使うこともできる上にDVDROMにかかる負荷も軽減できるってことで、元々「爆音」の名をほしいままにしていたX360もちょっとは静かになるかなぁなんて期待もあるわけです。
もちろん起動にはDVDが必要になりますが、それはよしとしましょう。じゃないとアレですしね。