2007年09月23日
[0077:雑記] いやあ、疲れた~。
Aさま帰宅後、久しぶりにいろいろみてみるか(いつもいろいろ見てるだろって感じですが^^;)ってことで、とあるサイトにはまっておりました。
http://www.pandora.tv/
【pandora tv】
Youtube、ニコ動などは当然ですが、こちらのほうもいろいろな動画がUPされていて面白いですね。当然気に入った動画とか見つけちゃうと保存したくなってしまいます。まあ、そのあたりの活動(謎)でずっといろいろ巡回してました。最近閲覧法が変わったのか、なかなかうまくいかなくて…。
方法論の話になるとかなりダークになっちゃいますのでここでは割愛(笑)
というわけでちょっと出かけてきます。明日も休みでうれしい限りです。
http://www.pandora.tv/
【pandora tv】
Youtube、ニコ動などは当然ですが、こちらのほうもいろいろな動画がUPされていて面白いですね。当然気に入った動画とか見つけちゃうと保存したくなってしまいます。まあ、そのあたりの活動(謎)でずっといろいろ巡回してました。最近閲覧法が変わったのか、なかなかうまくいかなくて…。
方法論の話になるとかなりダークになっちゃいますのでここでは割愛(笑)
というわけでちょっと出かけてきます。明日も休みでうれしい限りです。
2007年09月23日
[0076:web] 米(kome)blog
というわけで、友人のくーさんのblogをお気に入りに勝手に追加。
最近mixiからちょくちょく閲覧させてもらっていますが、ネタがコアw 私よりも1000倍くらいコアじゃないでしょうか?その中ではニコ動のおもしろネタがお気に入りです。これからもウォッチャーよろしくお願いします。
http://blog.kome.chu.jp/
【米(kome) blog】
私信:もう弐寺はできませんよ(´ω`)
最近mixiからちょくちょく閲覧させてもらっていますが、ネタがコアw 私よりも1000倍くらいコアじゃないでしょうか?その中ではニコ動のおもしろネタがお気に入りです。これからもウォッチャーよろしくお願いします。
http://blog.kome.chu.jp/
【米(kome) blog】
私信:もう弐寺はできませんよ(´ω`)
2007年09月23日
[0073:ipod] Windowsユーザーきらい
iPod Touch、Windowsで「繋げ繋げ病」にかかる不具合
http://techside.net/news/2007/09/ipod_touchwinxp.html
【TECHSIDE.blog.BETA】
発送開始のうれしい話題とセットでこんな不具合が各所報告あがっていますね。
WindowsXPマシンなどにtouchを接続すると「ipodをつないでくださいね」とエラーが。その後ずっとそのエラーがでてロック状態になってしまうそうです。最高の嫌がらせですね^^ じき修正パッチがあがると思いますが、appleもいやらしいことをしてくれるもんです。
ちなみに一度でもMACに繋ぐとWindowsでも問題なくつかえるそうです。みんなMACPRO買おうぜ^^
[追記]
同じような報告がありました。
http://taisyo.seesaa.net/article/56778618.html
【気になる、記になる…】
やはり現状ではWindowsマシンは全滅のようですな。今後の対応状況は見ていきたいと思います。
http://techside.net/news/2007/09/ipod_touchwinxp.html
【TECHSIDE.blog.BETA】
発送開始のうれしい話題とセットでこんな不具合が各所報告あがっていますね。
WindowsXPマシンなどにtouchを接続すると「ipodをつないでくださいね」とエラーが。その後ずっとそのエラーがでてロック状態になってしまうそうです。最高の嫌がらせですね^^ じき修正パッチがあがると思いますが、appleもいやらしいことをしてくれるもんです。
ちなみに一度でもMACに繋ぐとWindowsでも問題なくつかえるそうです。みんなMACPRO買おうぜ^^
[追記]
同じような報告がありました。
http://taisyo.seesaa.net/article/56778618.html
【気になる、記になる…】
やはり現状ではWindowsマシンは全滅のようですな。今後の対応状況は見ていきたいと思います。
2007年09月23日
[0075:動画] ニコ動高画質の仕組み
http://homepage3.nifty.com/aquapple/archives/2007/06/08.html
【ニコニコ動画に高画質動画をアップする方法】
詳しくは読んでいませんが、使用するツールなどを見ると私がニコ動にUPする高画質の方法と同じだと思います。いろいろな制限の中で容量とビットレートを限界まであげるというその作業はゲームに近い感覚だと思います。
その高画質の秘密はニコ動の仕様にあります。
つまり、flv形式でUPして画像サイズもぴったり合わせれば、作成した動画の画質のまま再エンコを食らわずにUPできる仕組みです。他のWMVなどの形式ではUPした画質からは程遠いものになってしまいます。まあ、こっちのが楽ではありますが。
画質にこだわるならニコ動よりもStage6ですねぇ。ふたつを使い分けてこそということになりますね。
基本的な高画質UPの手法は上のリンク先で勉強できると思いますのでぜひどうぞ。
【ニコニコ動画に高画質動画をアップする方法】
詳しくは読んでいませんが、使用するツールなどを見ると私がニコ動にUPする高画質の方法と同じだと思います。いろいろな制限の中で容量とビットレートを限界まであげるというその作業はゲームに近い感覚だと思います。
その高画質の秘密はニコ動の仕様にあります。
FLV形式のみ1ファイル40MBまで(最大ビットレート600kbps)
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで
つまり、flv形式でUPして画像サイズもぴったり合わせれば、作成した動画の画質のまま再エンコを食らわずにUPできる仕組みです。他のWMVなどの形式ではUPした画質からは程遠いものになってしまいます。まあ、こっちのが楽ではありますが。
画質にこだわるならニコ動よりもStage6ですねぇ。ふたつを使い分けてこそということになりますね。
基本的な高画質UPの手法は上のリンク先で勉強できると思いますのでぜひどうぞ。
2007年09月23日
[0074:TGS] 角度をかえると
まあ、昔からキャンペーンガールというかコンパニオン目当てのお客さんもいるってことで。
レースに興味ない、レースクイーンおっかけと同じですな。でもみちゃった('д')
http://dps.dengekionline.com/2007/09/dpotgs_1.html
http://dps.dengekionline.com/2007/09/dpotgs2_1.html
【電撃Online】
ほとんどコスプレ祭りですね('з')
レースに興味ない、レースクイーンおっかけと同じですな。でもみちゃった('д')
http://dps.dengekionline.com/2007/09/dpotgs_1.html
http://dps.dengekionline.com/2007/09/dpotgs2_1.html
【電撃Online】
ほとんどコスプレ祭りですね('з')
2007年09月23日
[0072:game] 1989年を振り返って
http://nesgbgg.seesaa.net/article/56124144.html
【れとろげーむまにあ】
懐かしいこと書いてますねぇ。一番ゲームに没頭していた時代のお話です。大量のSSがありますが、ほとんどわかっちゃうところが恐ろしいところ…。これのアーケード版でも書いたものがあればぜひよみたいですな。
ちなみに、1989年といえば、グラIIIの年。ロケテから大阪走り回ってたのを思い出しますなぁ。
【れとろげーむまにあ】
懐かしいこと書いてますねぇ。一番ゲームに没頭していた時代のお話です。大量のSSがありますが、ほとんどわかっちゃうところが恐ろしいところ…。これのアーケード版でも書いたものがあればぜひよみたいですな。
ちなみに、1989年といえば、グラIIIの年。ロケテから大阪走り回ってたのを思い出しますなぁ。
2007年09月23日
[0071:Web] 秋からはじめる自作パソコン
http://journal.mycom.co.jp/series/jisaku2007/005/menu.html
【マイコミジャーナル】
ここの特集好きです。私も例に漏れず自作PC派でございます。
実は年初にショップPCにデスクトップでははじめて購入したんですが、あまりのBIOS等の使い勝手の悪さにパーツをひとつずつ買い揃えているうちに一台のPCが出来上がってしまいました^^;

結局自分がいいと思うものをそろえていくと行き着く先マザーの選択になるんですよね…。あと箱と電源。OCも時と場合によっては使うこともありますので冷却関係まで考え出すと既製品では物足りなくなる…。まあ、そんなことしなくてもいまのPCは十分すぎるスペックはありますけどね(笑)
こんなんだから「PC好き」というレッテルははがれないわけでございます。
一度も自作をしたことがない、あるいは一度中身をのぞいていじってみたい。パーツ交換してみたいetcいろいろあると思いますが、ここをみて挑戦されてみてはいかがでしょう?
※この記事見てやってみてPCぶっ壊れたとかの苦情は一切受け付けませんよw 自己責任でw
【マイコミジャーナル】
ここの特集好きです。私も例に漏れず自作PC派でございます。
実は年初にショップPCにデスクトップでははじめて購入したんですが、あまりのBIOS等の使い勝手の悪さにパーツをひとつずつ買い揃えているうちに一台のPCが出来上がってしまいました^^;
結局自分がいいと思うものをそろえていくと行き着く先マザーの選択になるんですよね…。あと箱と電源。OCも時と場合によっては使うこともありますので冷却関係まで考え出すと既製品では物足りなくなる…。まあ、そんなことしなくてもいまのPCは十分すぎるスペックはありますけどね(笑)
こんなんだから「PC好き」というレッテルははがれないわけでございます。
一度も自作をしたことがない、あるいは一度中身をのぞいていじってみたい。パーツ交換してみたいetcいろいろあると思いますが、ここをみて挑戦されてみてはいかがでしょう?
※この記事見てやってみてPCぶっ壊れたとかの苦情は一切受け付けませんよw 自己責任でw
2007年09月23日
[0070:ipod] いよいよ出荷開始
昨日のエントリでレスをいただきまして、その通りのメールが私にもきましたです。
キター!!!!! 出荷した場合はこのメールとは別に出荷報告のメールが届くみたいです。はやくこいこいっ!
iPod touchをご注文の皆様へ
Apple Store宛先: 自分 詳細を表示 9月22日 (1日前)
オンラインのApple Storeをご利用いただきありがとうございます。
本日オンラインのApple StoreはiPod touchの出荷を開始いたしました。ご注文が成立した順に、9月28日までに順次出荷を行いますので、製品到着まで今しばらくお待ちください。
キター!!!!! 出荷した場合はこのメールとは別に出荷報告のメールが届くみたいです。はやくこいこいっ!
2007年09月23日
[0069:雑記] 緊急オフ終了
いやあ、本当に今回は急でしたなぁ。無類のバイク好きの某Aさん(仮名)が突然来訪することになり、急遽準備をして飲み>語り明かしコースで過ごしました。
ごく親しい3人+αで飲み会開催。近況報告と初対面のChunChunさん(仮名)のお披露目会などをしました。いやあ、相変わらずの口調で楽しかったですなぁ。
場所は移って家での2次会にはげんさんにも駆けつけていただきましたが、語り明かしとはいいつつもすぐ撃沈しちゃいましたなぁ…。失礼いたしました。
お昼ごろ彼は旅立ちました。しかいいいバイクをお持ちで。

K1200GT(BMW)です。かっくいいぜ~。私もバイク歴は10年ほどありましたが、もう10年ほど乗ってませんね・・。いつもこういうのを見たりエグゾーストノート聞いてると体がうずうずしますねぇ。私はやっぱり操縦席というものに目がなくて、今のデジモノ好きもこういう機器群そのものにときめいたりする変態なんで(笑)


そして彼は去っていきました。おつかれさまでした。急な呼びかけにもかかわらず来ていただいたみなさまもありがとうございました。なお、彼は今から滋賀で某大物と密談するようです。何をたくらんでいるかはわかりませんが、みなさん気をつけましょうw
ごく親しい3人+αで飲み会開催。近況報告と初対面のChunChunさん(仮名)のお披露目会などをしました。いやあ、相変わらずの口調で楽しかったですなぁ。
場所は移って家での2次会にはげんさんにも駆けつけていただきましたが、語り明かしとはいいつつもすぐ撃沈しちゃいましたなぁ…。失礼いたしました。
お昼ごろ彼は旅立ちました。しかいいいバイクをお持ちで。
K1200GT(BMW)です。かっくいいぜ~。私もバイク歴は10年ほどありましたが、もう10年ほど乗ってませんね・・。いつもこういうのを見たりエグゾーストノート聞いてると体がうずうずしますねぇ。私はやっぱり操縦席というものに目がなくて、今のデジモノ好きもこういう機器群そのものにときめいたりする変態なんで(笑)
そして彼は去っていきました。おつかれさまでした。急な呼びかけにもかかわらず来ていただいたみなさまもありがとうございました。なお、彼は今から滋賀で某大物と密談するようです。何をたくらんでいるかはわかりませんが、みなさん気をつけましょうw