2008年06月18日
PowerManager
[0802:iPhone]
iPhone/iPod touchをリセット、再起動できるアプリ【PowerManager】
http://xzzx.blog98.fc2.com/blog-entry-363.html
【恐龍の卵】
再起動できて幸せ。
電源押しっぱなしでスライドっていう作業を省略できるというだけといえばだけですが、なかなか便利です。



人気blogランキングへ
iPhone/iPod touchをリセット、再起動できるアプリ【PowerManager】
http://xzzx.blog98.fc2.com/blog-entry-363.html
【恐龍の卵】
再起動できて幸せ。
電源押しっぱなしでスライドっていう作業を省略できるというだけといえばだけですが、なかなか便利です。





タグ :iPhone
2008年06月18日
iPhoneは電話のあるべき姿を永遠に変えた
[0801:iPhone]
iPhoneは電話のあるべき姿を永遠に変えた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/18/news045.html
【+D PCUSER】
最近ひたすらiPhone関連のコラムを紹介していますが、いまのiPhoneのおかれた立場というか期待ってのがよくわかります。これまた同じような話なのですが、繰り返し読むことでより理解が深まります。今回は基調講演レビューの後編だそうで。
しかし、もうあれから1週間以上がたったんですなぁ。先週は予約に備えて気合い入りまくっていましたねぇ。
こういうのもすべて思い出になるわけですよ。



人気blogランキングへ
iPhoneは電話のあるべき姿を永遠に変えた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/18/news045.html
【+D PCUSER】
最近ひたすらiPhone関連のコラムを紹介していますが、いまのiPhoneのおかれた立場というか期待ってのがよくわかります。これまた同じような話なのですが、繰り返し読むことでより理解が深まります。今回は基調講演レビューの後編だそうで。
しかし、もうあれから1週間以上がたったんですなぁ。先週は予約に備えて気合い入りまくっていましたねぇ。
こういうのもすべて思い出になるわけですよ。





タグ :iPhone
2008年06月18日
WILLCOM03発売日決定
[0800:Willcom]
ウィルコム、「WILLCOM 03」の発売日を決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/18/053/index.html
【マイコミジャーナル】

昨日のD4に続いて03の発売日発表です。
6/27とは思ったよりもずいぶん早いですね。予約は6/19から…。って明日じゃんww すげーなWILLCOM。
日をずらして注目をウィルコムに集めるってことですかね?端末としては本当に日本の携帯端末の中で一番興味がありますが、涙を呑んで見送ることに決めてます。
きっと近所の誰かが買うことでしょうw そのときは取材させていただきます。
あえて新規で突撃する手段も残されていることにはなりますけどもね…。確かにWM6.1は興味ありまくりさんすけですので。
関連記事:
19日10:00よりウィルコムストアでの「WILLCOM 03」事前登録開始
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2664
【Windows CE FAN】



人気blogランキングへ
ウィルコム、「WILLCOM 03」の発売日を決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/18/053/index.html
【マイコミジャーナル】

昨日のD4に続いて03の発売日発表です。
6/27とは思ったよりもずいぶん早いですね。予約は6/19から…。って明日じゃんww すげーなWILLCOM。
日をずらして注目をウィルコムに集めるってことですかね?端末としては本当に日本の携帯端末の中で一番興味がありますが、涙を呑んで見送ることに決めてます。
きっと近所の誰かが買うことでしょうw そのときは取材させていただきます。
新規は2年で実質23,520円
あえて新規で突撃する手段も残されていることにはなりますけどもね…。確かにWM6.1は興味ありまくりさんすけですので。
関連記事:
19日10:00よりウィルコムストアでの「WILLCOM 03」事前登録開始
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2664
【Windows CE FAN】





2008年06月18日
FireFox3.0リリース
[0799:Tool]

ちょっとばかり繋がりにくくなっているようですが、無事インストール完了しました。
ま、RCと大差ないと思いますが、やっぱり軽いブラウザは最高ですな。これからいろいろとお世話になることになるかと思います。
ブラウザは私もだいぶ好きで、IEからSafariからそれから派生するタブブラウザ群はいろいろ使ってみました。やはりDonaブラウザが私の故郷ではあるのですが、Lunaも長い間お世話になりましたし、Netcaptorも大好きでした。最近ではSleipnirも使ってましたね。それぞれが特長があって、いい部分が多かったわけでありますが、IEエンジンはだいぶ限界があるように感じましたねぇ。
http://mozilla.jp/firefox/3.0/releasenotes/
【mozilla FireFox】
ぜひこの機会にあなたも!



人気blogランキングへ

ちょっとばかり繋がりにくくなっているようですが、無事インストール完了しました。
ま、RCと大差ないと思いますが、やっぱり軽いブラウザは最高ですな。これからいろいろとお世話になることになるかと思います。
ブラウザは私もだいぶ好きで、IEからSafariからそれから派生するタブブラウザ群はいろいろ使ってみました。やはりDonaブラウザが私の故郷ではあるのですが、Lunaも長い間お世話になりましたし、Netcaptorも大好きでした。最近ではSleipnirも使ってましたね。それぞれが特長があって、いい部分が多かったわけでありますが、IEエンジンはだいぶ限界があるように感じましたねぇ。
http://mozilla.jp/firefox/3.0/releasenotes/
【mozilla FireFox】
ぜひこの機会にあなたも!





2008年06月18日
まじめなEMONEでニコ動講座
[0798:EMONE]
よく考えたらイーモンもあるじゃない。ってところでやっぱり私のもってる(た)端末にしか目がないって言いますか。
すいません。
というわけで予告通り、導入編です。
【必要ツール】
1.TCPMP:マルチメディア再生ツール。
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab
最終的にダウンロードしたflvファイル再生に必要です。
設定で、【オプション>ビデオ>Rawフレームバッファーをチェック】がいいようですよ。
2.GS Finder:WM機では必須なファイラー。
http://www.zob.ne.jp/~goripon/wince/
途中の作業用に必要です。
3.ニコナビ
http://icchu.seesaa.net/article/100758745.html
TCPMP連携版がリリースされています。今回ニコ動のファイルに直接働きかけるツールです。
4.ffvp6
http://d.hatena.ne.jp/nvsofts/20080616/1213615279
実は今回、このプラグインがリリースされたおかげでニコ動WM機完結が可能になったのです。
機能的にはTCPMPでOn2VP6なFLVを再生可能にするプラグインです。
他のツールはインストールするだけでokですが、このファイル群だけは一部を\Windowsフォルダに、残りを\ProgramFiles\NicoNaviフォルダに移動する必要があります。
以上の4つのツールを駆使することでWM機でニコ動閲覧を可能にできるわけですが、そのうちの 4.ffvp6 だけはちょっとファイル移動が必要になります。
また、ffvp6プラグインは配布形態が残念ながらrarですので、WM機では解凍できません。PCでダウンロードした上でWINRARなどで解凍して、ActiveSYNC等でWM機に解凍したファイルすべてをコピーしてください。
コピー先は
・cegcc.dll
・cegccthrd.dll
・libstdc++.dll
を\Windows直下にコピー、
・flv4ffmpeg.plg
・flvsplitter.plg
をTCPMPをインストールしたフォルダにコピーです。
これだけの手順を踏んだ上であとはニコ動のIDとパスワードを用意した上で、NicoNaviを起動させればあとはどうとでもしてくれって感じですな。
さあ、モバイルでニコ動をお楽しみくださいませ。



人気blogランキングへ
よく考えたらイーモンもあるじゃない。ってところでやっぱり私のもってる(た)端末にしか目がないって言いますか。
すいません。
というわけで予告通り、導入編です。
【必要ツール】
1.TCPMP:マルチメディア再生ツール。
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab
最終的にダウンロードしたflvファイル再生に必要です。
設定で、【オプション>ビデオ>Rawフレームバッファーをチェック】がいいようですよ。
2.GS Finder:WM機では必須なファイラー。
http://www.zob.ne.jp/~goripon/wince/
途中の作業用に必要です。
3.ニコナビ
http://icchu.seesaa.net/article/100758745.html
TCPMP連携版がリリースされています。今回ニコ動のファイルに直接働きかけるツールです。
4.ffvp6
http://d.hatena.ne.jp/nvsofts/20080616/1213615279
実は今回、このプラグインがリリースされたおかげでニコ動WM機完結が可能になったのです。
機能的にはTCPMPでOn2VP6なFLVを再生可能にするプラグインです。
他のツールはインストールするだけでokですが、このファイル群だけは一部を\Windowsフォルダに、残りを\ProgramFiles\NicoNaviフォルダに移動する必要があります。
以上の4つのツールを駆使することでWM機でニコ動閲覧を可能にできるわけですが、そのうちの 4.ffvp6 だけはちょっとファイル移動が必要になります。
また、ffvp6プラグインは配布形態が残念ながらrarですので、WM機では解凍できません。PCでダウンロードした上でWINRARなどで解凍して、ActiveSYNC等でWM機に解凍したファイルすべてをコピーしてください。
コピー先は
・cegcc.dll
・cegccthrd.dll
・libstdc++.dll
を\Windows直下にコピー、
・flv4ffmpeg.plg
・flvsplitter.plg
をTCPMPをインストールしたフォルダにコピーです。
これだけの手順を踏んだ上であとはニコ動のIDとパスワードを用意した上で、NicoNaviを起動させればあとはどうとでもしてくれって感じですな。
さあ、モバイルでニコ動をお楽しみくださいませ。





2008年06月18日
EMONEでニコ動みてみた
[0797:EMONE]
WM機でも端末単体でニコ動が見られる(ダウンロード、閲覧が完結する)ようになったということで早速やってみました。インストールなどの導入方法はまた後ほど。

導入後早速回線を繋いで”グラディウス”と検索。すると出てきました!

早速スーパープレイをダウンロード(進行中)

10分くらいかかりましたが、60Mなのでこんなもんでしょう。ダウンロード完了です。

あとはCorePlayerで再生するだけ。まったくコマ落ちもありません。素晴らしい!
現在のところ、まだコメント再生機能がありませんが、メニューにはしっかり入ってます。そのへんも見通した上での開発のようで、これからまだまだ期待できそうですね。ようやく夢かなったって感じです。この上があるとすればやはりFlash対応しかありませんね。ストリーミングのほうがもちろんよいわけです。このあたりは次期Windows Mobile(Willcom03とかね)とかiPhoneに期待したいところです。



人気blogランキングへ
WM機でも端末単体でニコ動が見られる(ダウンロード、閲覧が完結する)ようになったということで早速やってみました。インストールなどの導入方法はまた後ほど。

導入後早速回線を繋いで”グラディウス”と検索。すると出てきました!

早速スーパープレイをダウンロード(進行中)

10分くらいかかりましたが、60Mなのでこんなもんでしょう。ダウンロード完了です。

あとはCorePlayerで再生するだけ。まったくコマ落ちもありません。素晴らしい!
現在のところ、まだコメント再生機能がありませんが、メニューにはしっかり入ってます。そのへんも見通した上での開発のようで、これからまだまだ期待できそうですね。ようやく夢かなったって感じです。この上があるとすればやはりFlash対応しかありませんね。ストリーミングのほうがもちろんよいわけです。このあたりは次期Windows Mobile(Willcom03とかね)とかiPhoneに期待したいところです。





2008年06月18日
気になるiPhoneの料金
[0796:iPhone]
気になるiPhoneの料金
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080617/308429/?ST=network
【ITpro】
ソフトバンクから発表されるまでは何もわからないわけですが、いろんな憶測が飛んでます。AT&T社の発表から日本でもこうなるのではないか?という記事はほかでもたくさんありますが、一番まとまっています。この記事では、結論として
気になるiPhoneの料金
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080617/308429/?ST=network
【ITpro】
ソフトバンクから発表されるまでは何もわからないわけですが、いろんな憶測が飛んでます。AT&T社の発表から日本でもこうなるのではないか?という記事はほかでもたくさんありますが、一番まとまっています。この記事では、結論として
端末価格は2万円台半ば~4万円程度,音声通話はホワイトプラン,定額データ通信はPCサイトブラウザの料金がそのまま適用されるのではないか。日本での端末価格と通信料金が米国と大きく変わるようなことはないと考える。
タグ :iPhone
Posted by donpyxxx at
07:44
2008年06月18日
さとう里香さま
[0795:今日の美人]

稲川淳二がお好きだそうですよ。
http://www.cyzo.com/2008/06/post_631.html
【日刊サイゾー】



人気blogランキングへ

稲川淳二がお好きだそうですよ。
http://www.cyzo.com/2008/06/post_631.html
【日刊サイゾー】





タグ :今日の美人
2008年06月18日
ロード オブ ヴァーミリオン
[0794:game]
スクエニが放つ、初のトレーディングカードゲーム機、初のオリジナルアーケード進出と話題の多かった、ロードオブヴァーミリオンが今日サービスインしたそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/17/news062.html
【+D GAMES】

超美麗ですなぁ。
私の中ではトレーディングカードゲーっていうのは「金喰いゲー」なのでほとんど今まで手を出したことがないんですが、そこから生まれるコミュニケーションは熱そうですね。
ゲームの内容としては、
こんな感じのシステムになっているようですが、従来のカードゲーと同じような感じですね。1人用も充実しているってことで近所に入荷されればちょっとやってみようかなと思ったりしました。
公式HPはこちら。
http://www.square-enix.co.jp/lov/
【SQUARE ENIX】
こちらの方でロケーション情報などを調べてみましたところ…。

ルー3きたああああああああああぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
早速プレイしにいってきます!
それはともかく、遊スペース系列は結構知ってるはずなんですが、この”遊スペース アロウズ”ってなんなんだろう…と調べてみました。なんだ、ホームランスタジアムかよw あれ?スプラってつぶれたわけじゃなかったんだw 安田にあるのかぁ。K-CATにもあるし、ながさわにもあるし、こりゃどこでもできるねww ってなわけでいろいろ楽しませていただきました。でもまだどこも入荷されていないわけですけどね汗
関連記事:
■スクエニ、AC「LOV」オープニングセレモニーを開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080617/lov.htm
【GAME WATCH】
■オープニングセレモニー開催--いよいよ本日より稼働開始!
http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20375431,00.htm
【GAME SPOT】
Thanks to ぎゃるそんさま



人気blogランキングへ
スクエニが放つ、初のトレーディングカードゲーム機、初のオリジナルアーケード進出と話題の多かった、ロードオブヴァーミリオンが今日サービスインしたそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/17/news062.html
【+D GAMES】

超美麗ですなぁ。
私の中ではトレーディングカードゲーっていうのは「金喰いゲー」なのでほとんど今まで手を出したことがないんですが、そこから生まれるコミュニケーションは熱そうですね。
ゲームの内容としては、
「ロード オブヴァーミリオン」は、ファンタジーをベースにした世界観とストーリー、ロールプレイングゲームのようなゲームシステムを持つ、レバーとボタンを操作してプレイするネットワーク対応の業務用トレーディングカードゲーム。全国のユーザーとのオンライン対戦はもちろん、1人用のストーリーモードも充実している。自分のキャラクターを成長させる楽しみや、装備品などによるコーディネートで戦力を強化する要素が盛り込まれており、100種類を超える「使い魔カード」のイラストには天野喜孝氏や野村哲也氏といった著名なイラストレーターや漫画家が多数参加しており、コレクション要素も備えている。今後は新たなカードやストーリーを順次追加し、バージョンアップがはかられる予定だ。料金は1プレイ300円、コンティニューが200円、1プレイごとに使い魔カードが1枚排出される。
こんな感じのシステムになっているようですが、従来のカードゲーと同じような感じですね。1人用も充実しているってことで近所に入荷されればちょっとやってみようかなと思ったりしました。
公式HPはこちら。
http://www.square-enix.co.jp/lov/
【SQUARE ENIX】
こちらの方でロケーション情報などを調べてみましたところ…。

ルー3きたああああああああああぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
早速プレイしにいってきます!
それはともかく、遊スペース系列は結構知ってるはずなんですが、この”遊スペース アロウズ”ってなんなんだろう…と調べてみました。なんだ、ホームランスタジアムかよw あれ?スプラってつぶれたわけじゃなかったんだw 安田にあるのかぁ。K-CATにもあるし、ながさわにもあるし、こりゃどこでもできるねww ってなわけでいろいろ楽しませていただきました。でもまだどこも入荷されていないわけですけどね汗
関連記事:
■スクエニ、AC「LOV」オープニングセレモニーを開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080617/lov.htm
【GAME WATCH】
■オープニングセレモニー開催--いよいよ本日より稼働開始!
http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20375431,00.htm
【GAME SPOT】
Thanks to ぎゃるそんさま




