2008年05月27日
10人乗っても大丈夫
[0561:雑記]
なんとなく、本ページを更新しながら更新状況を見ておりますと…。

今このページにアクセスしてる人数などを確認できたりするんですが、なんと10人!
いやーありがとうございます。感無量であります。この感動を誰に伝えたいですか?はい、嫁です。
すみません。嫁いませんorz
というわけでひさびさ400hitいきそうです。この調子で更新続けていって、また夢の一日1000hitを目指せたらなと思います。
ここ最近のネタは偏ってますからな。そのうち自分のペースに持ち込みたいと思ってます。
なんとなく、本ページを更新しながら更新状況を見ておりますと…。

今このページにアクセスしてる人数などを確認できたりするんですが、なんと10人!
いやーありがとうございます。感無量であります。この感動を誰に伝えたいですか?はい、嫁です。
すみません。嫁いませんorz
というわけでひさびさ400hitいきそうです。この調子で更新続けていって、また夢の一日1000hitを目指せたらなと思います。
ここ最近のネタは偏ってますからな。そのうち自分のペースに持ち込みたいと思ってます。
2008年05月27日
完全理解Firefoxシリーズ
[0560:Web]
マイコミジャーナルの読み物はいつもお世話になっております。
どれもこれも濃いのばっかりでマイッチング(古)
http://journal.mycom.co.jp/series/firefox/006/index.html
【マイコミジャーナル】
で、ネタはと言いますと、Firefoxです。
Firefoxのエンジンのすごさは使った人じゃないとわからないと思います。IEとか使ってられないくらいパフォーマンスはすごいものがあります。現在最速ブラウザと言えば最近がんばってるSafariなんだそうですが、Safari for Windowsは何度か使いましたが、使い勝手のMACっぷりに萎えてしまいました。
このシリーズ、Firefoxを通してのブラウザの選び方、見方ってエッセンスが詰まっているのでぜひとも。
マイコミジャーナルの読み物はいつもお世話になっております。
どれもこれも濃いのばっかりでマイッチング(古)
http://journal.mycom.co.jp/series/firefox/006/index.html
【マイコミジャーナル】
で、ネタはと言いますと、Firefoxです。
Firefoxのエンジンのすごさは使った人じゃないとわからないと思います。IEとか使ってられないくらいパフォーマンスはすごいものがあります。現在最速ブラウザと言えば最近がんばってるSafariなんだそうですが、Safari for Windowsは何度か使いましたが、使い勝手のMACっぷりに萎えてしまいました。
このシリーズ、Firefoxを通してのブラウザの選び方、見方ってエッセンスが詰まっているのでぜひとも。
2008年05月27日
ドコモ、906i/706iシリーズ全19機種を発表
[0559:携帯]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40068.html
【携帯WATCH】

出揃いましたな!
現在所持している機種はN904iなのですが、いまのところ本当に不具合ありません。
DoCoMoの新機種。かなり気合いが入っているとはうわさでは聞いておりましたが、デザインは70xシリーズ並に気合いが入っていると思えました。昨日のWillcom03の翌日の発表なので端末そのものにあまり魅力は感じられなかったですが…。
やはり6月末あたりにリリース予定のプラダ端末とか、年内に決着しそうなiPhoneの行方のほうがどうしても気になってしまうどんぴでした。
追記:
その中でちょっとだけ気になったエントリを。
ドコモ、笑顔検出機能付き520万画素カメラを搭載した「N906i」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/27/047/index.html
【マイコミジャーナル】
520万画素ってwww 笑顔検出ってwww って感じですが、どちらも結構楽しみな機能ではあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40068.html
【携帯WATCH】

出揃いましたな!
現在所持している機種はN904iなのですが、いまのところ本当に不具合ありません。
DoCoMoの新機種。かなり気合いが入っているとはうわさでは聞いておりましたが、デザインは70xシリーズ並に気合いが入っていると思えました。昨日のWillcom03の翌日の発表なので端末そのものにあまり魅力は感じられなかったですが…。
やはり6月末あたりにリリース予定のプラダ端末とか、年内に決着しそうなiPhoneの行方のほうがどうしても気になってしまうどんぴでした。
追記:
その中でちょっとだけ気になったエントリを。
ドコモ、笑顔検出機能付き520万画素カメラを搭載した「N906i」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/27/047/index.html
【マイコミジャーナル】
520万画素ってwww 笑顔検出ってwww って感じですが、どちらも結構楽しみな機能ではあります。
Posted by donpyxxx at
23:37
2008年05月27日
iPhoneを通して日本の携帯業界を斬る
[0558:ipod]
http://ascii.jp/elem/000/000/048/48374/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(前編)】
http://ascii.jp/elem/000/000/048/48690/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(中編)】
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49392/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(後編)】
全部読んでみなさまの意見を頂戴したいと思いました。私の思うモバイルはここにすべて書いていると思われますし、iPhoneの目指すユーザー環境はユーザーの思うキャリア環境に非常に近いと思ったりします。定額、自由な端末。
iPhoneというのはそれが詰まったすばらしいサービスという名の形のひとつだと私は思うわけであります。キャリアが何であれ、それを取り込んだJPキャリアは旧態依然の体質が刷新されるものと信じています。この3つのエントリーは本当に感動しましたわ。
http://ascii.jp/elem/000/000/048/48374/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(前編)】
http://ascii.jp/elem/000/000/048/48690/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(中編)】
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49392/
【なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか(後編)】
全部読んでみなさまの意見を頂戴したいと思いました。私の思うモバイルはここにすべて書いていると思われますし、iPhoneの目指すユーザー環境はユーザーの思うキャリア環境に非常に近いと思ったりします。定額、自由な端末。
iPhoneというのはそれが詰まったすばらしいサービスという名の形のひとつだと私は思うわけであります。キャリアが何であれ、それを取り込んだJPキャリアは旧態依然の体質が刷新されるものと信じています。この3つのエントリーは本当に感動しましたわ。
2008年05月27日
Willcom03感動動画
[0557:Willcom]
Willcom03の動画。
何が感動かって、ツインイルミネーションの切り替えの瞬間に萌えますた。
フルキーボードがなくなるとか、十字キーがなくなるとか、テンキーがなくなるとか言われていてダウンサイジングを実現しながらそのすべてを生かしたそのアイデアに感動です。
いまの日本の政治にも応用できないものかと考えてしまいました。
Willcom03の動画。
何が感動かって、ツインイルミネーションの切り替えの瞬間に萌えますた。
フルキーボードがなくなるとか、十字キーがなくなるとか、テンキーがなくなるとか言われていてダウンサイジングを実現しながらそのすべてを生かしたそのアイデアに感動です。
いまの日本の政治にも応用できないものかと考えてしまいました。
2008年05月27日
ipod touchのバックアップツール
[0556:ipod]
touch以外のipodならバックアップok!
という文句は見飽きました。普段からiTunesでバックアップを取っていればまったく問題ないわけですが、突然PCが逝ってしまったりすることもあるわけでして…。で、実際探してみたらこれがなかなかないんですよ。
有名どころではipod野郎というソフトがありまして非常に便利なのですが、touchには対応してません。
いろいろ探してみるとシェアではありましたが、見つかりました。
http://www.copytrans.jp/?redirect=en
【copytrans】
とりあえずお試し版でどうなりますことやら。。試用後のレポートも書いてみようと思います。
追記:
やってみました。何の問題もなくあっさりとバックアップ取れました。試用期間は14日間で1回のバックアップで50曲までです。お試しにはかなり自由度が高いと思います。

touch以外のipodならバックアップok!
という文句は見飽きました。普段からiTunesでバックアップを取っていればまったく問題ないわけですが、突然PCが逝ってしまったりすることもあるわけでして…。で、実際探してみたらこれがなかなかないんですよ。
有名どころではipod野郎というソフトがありまして非常に便利なのですが、touchには対応してません。
いろいろ探してみるとシェアではありましたが、見つかりました。
http://www.copytrans.jp/?redirect=en
【copytrans】
とりあえずお試し版でどうなりますことやら。。試用後のレポートも書いてみようと思います。
追記:
やってみました。何の問題もなくあっさりとバックアップ取れました。試用期間は14日間で1回のバックアップで50曲までです。お試しにはかなり自由度が高いと思います。

2008年05月27日
新サービス名称:Willcom CORE
[0555:通信/Willcom]
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index_02.html
【WILLCOM】

以前からもアナウンスもある通りなので、名称決定だけのニュースとして流れていますが、私的にはこちらのほうが次世代PHSに向けての前進ということでうれしいニュースだったりします。
なにせPHSが上り下り共に100Mbpsが実現しちゃうわけですからな。
通信速度で他に見劣りしなくなったときに本当のサービスがどんなものであるか見えてくると思います。「遅いから他のサービスで埋め合わせ」という姿勢なのか、「本当の意味でクライアントの要望に応える」という姿勢なのか。私はいままでの発言、サービスの提供をみると後者だと思っています。2009年が本当に楽しみです。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index_02.html
【WILLCOM】

以前からもアナウンスもある通りなので、名称決定だけのニュースとして流れていますが、私的にはこちらのほうが次世代PHSに向けての前進ということでうれしいニュースだったりします。
なにせPHSが上り下り共に100Mbpsが実現しちゃうわけですからな。
通信速度で他に見劣りしなくなったときに本当のサービスがどんなものであるか見えてくると思います。「遅いから他のサービスで埋め合わせ」という姿勢なのか、「本当の意味でクライアントの要望に応える」という姿勢なのか。私はいままでの発言、サービスの提供をみると後者だと思っています。2009年が本当に楽しみです。
2008年05月27日
Willcom 03
[0554:Willcom/WM]
みなが発狂するほど、祭りになっている03です。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_photo/
【GIGAZINE】
もうこれ以上出るものはないくらいサーチすれば情報であふれかえっていますので、そちらを参照していただければ。。
マジでWillcom解約したのを悔やまれるほどデキがよさそうですね。
端末は。
しかし、やはりネックは通信速度になるかなと思ったりします。D4でも言われていることではありますが、結局Willcomさまのおっしゃっていることを簡単に言えば
「そのうち速くなるからそれまで我慢して(^^)」
こんな感じですよね。毎月課金払うものとしてはやはり今快適かどうかでお金を払うのであって、未来の快適さのために今の不便を我慢できるとは思えないんですよね。未来の快適さのために投資をしていると思えば・・・ということもよく聞きますが、それならということで私は今はEMONEを選択しているわけです。
いまが快適でありたい。それが私の一番の願いなのであります。ipod touchも神的ガジェットだとは思いますが、携帯ではない。03もすばらしいガジェットであるとは思いますが、通信速度が考えられない。私の夢はいつかなうかな~と思いつつ、この03は涙を呑んでスルーの方向で考えています。しかし、マジでこれは魅力的だと思っています。
みなが発狂するほど、祭りになっている03です。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_photo/
【GIGAZINE】
もうこれ以上出るものはないくらいサーチすれば情報であふれかえっていますので、そちらを参照していただければ。。
マジでWillcom解約したのを悔やまれるほどデキがよさそうですね。
端末は。
しかし、やはりネックは通信速度になるかなと思ったりします。D4でも言われていることではありますが、結局Willcomさまのおっしゃっていることを簡単に言えば
「そのうち速くなるからそれまで我慢して(^^)」
こんな感じですよね。毎月課金払うものとしてはやはり今快適かどうかでお金を払うのであって、未来の快適さのために今の不便を我慢できるとは思えないんですよね。未来の快適さのために投資をしていると思えば・・・ということもよく聞きますが、それならということで私は今はEMONEを選択しているわけです。
いまが快適でありたい。それが私の一番の願いなのであります。ipod touchも神的ガジェットだとは思いますが、携帯ではない。03もすばらしいガジェットであるとは思いますが、通信速度が考えられない。私の夢はいつかなうかな~と思いつつ、この03は涙を呑んでスルーの方向で考えています。しかし、マジでこれは魅力的だと思っています。