プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2008年05月25日

番組を不正投稿した人を99.9999%特定

[0552:ニュース]


http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20373893,00.htm
【CNET JAPAN】

電子透かし技術の進化から可能になったそうです。このあたりはまさにイタチごっこですからねぇ。
年末からNHKもオンデマンド方式のコンテンツ配信もはじめるようですので、抑止力になればいいというわけですな。

そうなると意地でもその技術に対抗しようとするユーザーも現れて必ずその穴をみつけていきます…。まるで戦争ですな。



  

Posted by donpyxxx at 23:15ニュース

2008年05月25日

ひさびさ巡回しまして…

[0551:雑記]


久しぶりに更新作業やってみました。最近生活がガラっと変わってしまいましたので更新環境が安定しなくてさぼっておりました。
ならいっそということで一気にノートPCに環境整えてやってみたのですが、これが意外に楽しかったりします。やっぱりWUXGA+はいいですねぇ。

一応だいたいのブックマークは残しているのですが、やはりよく見る場所とあまり見ない場所って決まっていますねぇ。このあたりの巡回リストをひさびさ見直して楽に巡回、更新ができるようにしたいですねぇ。

巡回術って言いますか、私はいまだに単純にブックマークしたところをひとつずつ読んでますのでものすごく原始的なんです。RSSとかアンテナとか使えばいいんでしょうが、なんとなく使わずにいます。一度本格的にそのへんの整備もやってみようと思いました。
  
タグ :雑記

Posted by donpyxxx at 22:58雑記

2008年05月25日

HP2133

[0550:PC]


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hotrev363.htm
【PCWATCH】



これぞド本命といってもいいくらいのミニノートですなぁ。ここ最近はミニノートに興味がありまして、その中にD4も候補に入っていたのですが、これこそ。と心の中で叫んでしまいました。キーボードが日本語キーボードじゃないのがちょっと気になるところですけども汗

しかし、ハイスペック仕様でも79800円くらいということで、これはとりあえず突撃しておこうと思ってます。ノート何台目かもう私にもわからなくなってきました。そろそろSRX7も放出しますかね。  

Posted by donpyxxx at 22:45PC

2008年05月25日

MSX音源でPassing Breeze

[0549:動画]




MSX音源でここまでできるとは感動ものですな~。ご存知(?)アウトランの名曲Passing Breezeです。
ほかにもいろいろとあがっているようですので、ipodコレクション増やしたいと思います!

しかし、最近本当にオッサンホイホイ動画が多いですね。
  

Posted by donpyxxx at 22:40動画

2008年05月25日

赤星キレた

[0548:動画]




気持ちはわかる。でもカメラの向こうにはたくさんの子供もいるということを忘れないでほしいなと思いました。本人もあとでかなり後悔してたようで、今後は大丈夫だと信じています。わたしも気をつけねば。
  

Posted by donpyxxx at 22:34動画

2008年05月25日

テキストでグラディウスを表現する動画

[0547:Gradius]




文字でわかるより見てわかる。あ、いまから見るんですが、グラネタなのでとりあえず。

追記:
てっきりAAで表現って意味かと思ってましたので、「ああそれなら昔見たわ」くらいに思っていたのですが、なんですかこれはw
思いっきり「表参道アドベンチャー」を思い出しましたです。はい。

あ、表参道アドベンチャーのSS貼っておきますね。


  

Posted by donpyxxx at 22:20gradius

2008年05月25日

最新opera9.5とNetFront3.5

[0546:WM]


http://pocketgames.jp/blog/?p=1004
【PDA秘宝館】

opera9.5とNF3.5各レビューがあがっていました。operaは私は使うことができないので興味のあるところでしたが、かなり高速らしい。やはり限られた短い時間でほしい情報が手に入るってのがモバイルの最重要課題なので、起動速度とブラウジング速度は妥協できないところですね。

ただ、NF3.5は私も実際使っていますが、それに加えて操作感が非常にいい。今後もインターフェースには各社いろんな工夫がなされると思われますのでますますこのモバイル端末のブラウザは目が放せないところです。
  

Posted by donpyxxx at 22:07WM

2008年05月25日

WILLCOM D4発売延期

[0545:WM]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000001-myc-sci
【Yahoo ヘッドライン】

6月中旬から7月中旬へと1ヶ月の延期となったようですね。

明日にWillcomから何か発表があるみたいですが、次世代PHSについて何か発表があるみたいですね。その絡みもあるのかなとか思っていましたが、インタビューでは「マシンをもうちょっと煮詰めたい」というコメントもありまして、まだまだ完成度が低いのかもしれませんな。やっぱりいくらatom搭載とは言え、メモリ1G固定だったり、通信速度にはやはり難があると思いますし、なによりもバッテリーの公称値がいまだに発表されないところに不安を覚えたりしますね。

確かに意欲作でもありますし、まったく新しい世界が開けるかもと私も期待しているガジェットですので、じっくり仕上げてもらいたいと思います。  

Posted by donpyxxx at 22:00WM

2008年05月25日

Orblive導入までの道のり(実況終了)

[0544:ipod]



ノーマルipod touchの脱獄からOrbLive導入に至るまでを実況形式で書いてみました。今日の午前はこれでいっぱいいっぱいでしたが、楽しかったですよ。OrbLiveはtouchのキラーアプリになりえるほどのツールで、自宅サーバーのあらゆる形式のファイルも読みにいけ、なおかつあらゆる形式の動画も再生できてしまうという神のようなツールです。ipodで言うと、mp4形式しか再生できませんが、flvも読めちゃいます。こんな便利なツールは使うしかないってことで、やってみたわけです。

[AM9:30]
まず、

http://www.orb.com/jp/download/
【orb】

OrbLiveをダウンロードしてきてPCにインストール。指示に従ってインストールするだけでした。


[AM9:40]

んで、今度はjailbrekなのですが、まずファームを1.1.4にupgradeして、Ziphone2.6bで脱獄の予定です。ついこの間1.1.4にupdateして通常使用していましたので、そのままZiphoneを適用しようとしたら、、、

ん~クラッシュ( ゚ρ゚ )アゥー

ってことで初期化からなのですが、まともにOSが動かなくなっており、どうしようもありません。電源すら切ることができません。。困ったなということで、色々調べてみますとあるんですね、解決方法が。

長くなりそうなので、続きは折込みます。
  続きを読む

Posted by donpyxxx at 13:00ipod

2008年05月25日

かわいいtouchに旅をさせますよ

[0543:ipod]


しばらくtouchネタが凍結しておりましたが、バリバリ使ってますよ。
一時はjailbreakネタなどで取り上げてみたりしていましたが、今はリストアして購入時のまんまでカーステ代わりに使ってますです。

曲で退屈なときはEMONEのWiFi Router接続で、Safariブラウジングもできますし、やはりtouchは最高~♪

しかし、またひとつすごい技(っていうか知恵?)が。

http://d.hatena.ne.jp/guchi_infinity/20080524/p1
【iPod touch+EMobileでニコニコしてみる】

Youtubeはデフォルトで見れます。WM機はリアルタイムでの動画サイトの閲覧はほぼ壊滅状態の中のことですから、さすがといったところです。今回はそれに加えて多少手順が複雑なものの、あらゆる動画ファイル、音楽ファイルを取り込むことができるという神ツールが登場したようですね。上記のリンクではEMONEを使っての実演動画がUPされています。

こういう感じで動くってのは動画でわかったのですが、そこで使われている、Orb Liveというツールが肝心。まったく使ったことがありませんし、jailbreakしないと使えないツールでもありますので、今の私のtouchだとまず1.1.4からの脱獄からの挑戦になるというわけです。

また壮大な旅に出るって事ですね。


というわけで、今日はじっくりと脱獄からニコ動閲覧までの長い道のりに挑戦してみたいと思います。
で、まず。。。どこがどうすごいのかをちゃんと調べてからやってみることにしましょうw ちらっと見た感じだと、あらゆる形式の動画も再生できるみたいなんで、いままでiTune経由で動画形式で苦労した身になってみるとこれだけでもうれしいところです。

  

Posted by donpyxxx at 08:22ipod