2009年09月06日
iPhone D's 3GS日記【20090906-07】
◇ あなたのTwitterをMixiエコーに自動送信します。
http://twitter2mixi.cyberwave.jp/
【Twitter2mixi】
mixiのエコーにTwitterのつぶやきを反映させることができるツール。ユーザー登録でmixiのユーザーIDとパスワードを聞かれますので、十分検討の上で運用下さい。
◇ Japan’s 32 Best iPhone Apps (All Available In English)
http://www.techcrunch.com/2009/09/06/japans-32-best-iphone-apps-all-available-in-english/
【Tech Crunch】
日本のアプリ32選と題して、各ジャンルに分けて特選アプリが紹介されています。
◇Game
1.Gang Street Wars
2.Broadway Cafe
3.Glandarius Wing Strike
4.Samurai Chess
5.iYamato
6.Lite Bike
7.Bay
8.newtonica
9.newtonica2
10.iNinja
11.ExZeus
◇Productivity
12.Zeptoliner
13.ZeptoPad 3.0
14.gottaDo2
15.PokeDia
◇Tools
16.PlayPix 3 snaps
17.Tap Next
18.ServersMan
◇Photography and Art
19.Memory Tree
20.Koredoko
21.ThiltShift Generator
22.Art Remix
23.Ukiyo-e Beauties
◇Music
24.NESynth
25.Rekords
26.PocketGuitar
27.iShakuhachi
◇Everything else
28.Quick Pigeon
29.Bijin Tokei
30.Wikiamo
31.NatsuLion
32.Amamiya Momo
いずれも素晴らしいアプリばかりですね。日本発のアプリもこれからさらに頑張ってもらって海外に受け入れられたらいいなぁと思うばかりです。
2009年05月28日
iPhone迷走随時【20090527-28】
中休みが実は一番気が休まる。とか言うと怒られるのでこれくらいで。さりげなく書式変えてみました。至って普通に書いた方が楽という事が今頃分かったw
[14:52]
久々ガッツリ更新したなぁ。macでもできるやんけ〜w とか思ってしまいました。
先ほども書きましたが、実は「Windows PC修理しなくてもMacでこれからでもいけるのでは?」とふと思ってしまったためにパーツ購入を見送ったわけでして。ちょっとパワー的には不満な点もあるにはあるのですが、何より「静か」なのがいいんですよね。自作PCとかやっぱりそれなりのお金かけないと静音PC作るの大変ですしね。
ただ、Windowsで貯めた資源は無駄にしたくないのでいつかは復活させたいとは思ってますが、HDDだけ取り出してデータのみ吸い出してもいいかなぁと。Windowsノートはありますしね。
[12:27]
朝一からパソコン工房行ってみました。ええ。WindowsPCを復活させようと思ったからですよ。で、パーツとか久々見てみると、もーちんぷんかんぷんで(汗)とりあえず下見だけはしましたよってことで帰宅。
マザーはP5Kくらいでいいかなと中古で6000円くらい電源ケースは6000円くらいでありました。(実はここが重要なんですが)CPUは前に使っていたE8400くらいで十分すぎるくらいなので、今でも1万円くらいするんですね。締めて22000円かぁ。
[01:32] MyWebClipハマり申し上げます




明日レビューをUP予定です。
現在色々と使い込んでるんですが、これからのバージョンアップに対する要望とかも書いてみたいなと思ったりもしてますが、1.0.0の時点でこれだけサクサクで使いやすいアプリも珍しいですよね。私のページも実はデフォルトのiPhone情報メニューからアクセスできるようになっているようです。ありがとうございますです。んで、iPhone最適化ページに接続されるようにもなっていますのでぜひとも。
個人的にはURLが手打ちってのがちょっとつらいなぁと思ったりもしているのでオンラインブックマークから大量にインポートしたいなぁと思っております。そっか。GoogleReaderならデフォルトで登録されているんでしたっけ。そこから色々登録作業すればいいのか!
というわけで、パラレルな新HOME画面構築にハマリちうでした。
[23:36] Glandarius1.3リリース

Lite版の翌日にバージョンアップでハードモード実装とはなかなか粋ですね〜。で、早速プレイしてみたのですが、出現パターンその他ほとんど変わらないんですが、敵弾が激しいとか、特定の敵がばらまき弾打ったりとか。あとは敵が堅いというのが一番の変更点ですね。
3面ボスの両サイドの砲台の数が異常になったりとかしてるんだろうか?ww ちょっと気になるので検証してみようと思います。
[23:25] AppBank Podcast
http://www.appbank.net/?feed=podcast
【AppBank】

やった〜。iPhoneに取り込めました。
AppBankのPodcast聞きました?しかし、ほんと、どうしてこれだけ精力的に活動できるのか
そのエネルギーにはほとほと感心しますですよ。
私の場合は酒の力を借りて…いやいやいやいやいやいやいやwwwwww
それはそうと、ゲームの話をしながらシューティングの話題が一回も出ないとか、ありえないんですけどww
[14:52]
久々ガッツリ更新したなぁ。macでもできるやんけ〜w とか思ってしまいました。
先ほども書きましたが、実は「Windows PC修理しなくてもMacでこれからでもいけるのでは?」とふと思ってしまったためにパーツ購入を見送ったわけでして。ちょっとパワー的には不満な点もあるにはあるのですが、何より「静か」なのがいいんですよね。自作PCとかやっぱりそれなりのお金かけないと静音PC作るの大変ですしね。
ただ、Windowsで貯めた資源は無駄にしたくないのでいつかは復活させたいとは思ってますが、HDDだけ取り出してデータのみ吸い出してもいいかなぁと。Windowsノートはありますしね。
[12:27]
朝一からパソコン工房行ってみました。ええ。WindowsPCを復活させようと思ったからですよ。で、パーツとか久々見てみると、もーちんぷんかんぷんで(汗)とりあえず下見だけはしましたよってことで帰宅。
マザーはP5Kくらいでいいかなと中古で6000円くらい電源ケースは6000円くらいでありました。(実はここが重要なんですが)CPUは前に使っていたE8400くらいで十分すぎるくらいなので、今でも1万円くらいするんですね。締めて22000円かぁ。
[01:32] MyWebClipハマり申し上げます




明日レビューをUP予定です。
現在色々と使い込んでるんですが、これからのバージョンアップに対する要望とかも書いてみたいなと思ったりもしてますが、1.0.0の時点でこれだけサクサクで使いやすいアプリも珍しいですよね。私のページも実はデフォルトのiPhone情報メニューからアクセスできるようになっているようです。ありがとうございますです。んで、iPhone最適化ページに接続されるようにもなっていますのでぜひとも。
個人的にはURLが手打ちってのがちょっとつらいなぁと思ったりもしているのでオンラインブックマークから大量にインポートしたいなぁと思っております。そっか。GoogleReaderならデフォルトで登録されているんでしたっけ。そこから色々登録作業すればいいのか!
というわけで、パラレルな新HOME画面構築にハマリちうでした。
[23:36] Glandarius1.3リリース

Lite版の翌日にバージョンアップでハードモード実装とはなかなか粋ですね〜。で、早速プレイしてみたのですが、出現パターンその他ほとんど変わらないんですが、敵弾が激しいとか、特定の敵がばらまき弾打ったりとか。あとは敵が堅いというのが一番の変更点ですね。
3面ボスの両サイドの砲台の数が異常になったりとかしてるんだろうか?ww ちょっと気になるので検証してみようと思います。
[23:25] AppBank Podcast
http://www.appbank.net/?feed=podcast
【AppBank】

やった〜。iPhoneに取り込めました。
AppBankのPodcast聞きました?しかし、ほんと、どうしてこれだけ精力的に活動できるのか
そのエネルギーにはほとほと感心しますですよ。
私の場合は酒の力を借りて…いやいやいやいやいやいやいやwwwwww
それはそうと、ゲームの話をしながらシューティングの話題が一回も出ないとか、ありえないんですけどww
2009年05月28日
[iPhone]Glandarius日記【20090528】
バージョン1.3が登場して、「ハードモード」が実装されたようですよ。ただでさえ難しすぎると評判のグランダリウスがハードモードになって一体何がどう変わったのか。

■敵が若干速くなった?
よくわかりませんが、そんな気がします。
■敵が堅くなった。
通常弾では一発で倒せない敵が増えて、さらにロックオンの重要性が増した。
■3ボスサイドの砲台は増えていなかった。
あれが増えたら3面無理だろうなと思っていたがww


見ての通り、難なく突破。
■ボスの攻撃方法が変更された。
レーザー連射とか、中ボスの弾のばらまき方が若干変わってる気がする。
■雑魚砲台が弾ではなくレーザーになった。
2面の難度が極端に上がった。3面の砲台もレーザーに変わっていたりして面白い。
こんな感じになりました。2面から鬼になってくれています。

■レーザー砲台のレーザーが連射に。
4面のレーザー戦艦がレーザービーム撃ちまくりw
結局難しくなっても移動方法がある程度体で覚えていると弾幕そのものは問題ないようです。5面までは到達できましたが、4面のレーザー連射はかなり難度上げてます。また後半の砲台地帯で砲台が堅くて全然壊れないので一気にレーザー戦艦を落とせず、レーザーで焼かれまくりました。5面ボスなんかは非常にみたいのですが、そこまでたどり着けず。


ノーマルをその後やってみたんですが、確かに敵が堅いので難しいものの、弾よけそのものはそんなに変わらないように感じました。結構面白いので久々何回かプレイしましたが、弾よけの快感は本当にこのゲームが一番ですね。
お持ちの方は是非お試しを。

■敵が若干速くなった?
よくわかりませんが、そんな気がします。
■敵が堅くなった。
通常弾では一発で倒せない敵が増えて、さらにロックオンの重要性が増した。
■3ボスサイドの砲台は増えていなかった。
あれが増えたら3面無理だろうなと思っていたがww


見ての通り、難なく突破。
■ボスの攻撃方法が変更された。
レーザー連射とか、中ボスの弾のばらまき方が若干変わってる気がする。
■雑魚砲台が弾ではなくレーザーになった。
2面の難度が極端に上がった。3面の砲台もレーザーに変わっていたりして面白い。
こんな感じになりました。2面から鬼になってくれています。

■レーザー砲台のレーザーが連射に。
4面のレーザー戦艦がレーザービーム撃ちまくりw
結局難しくなっても移動方法がある程度体で覚えていると弾幕そのものは問題ないようです。5面までは到達できましたが、4面のレーザー連射はかなり難度上げてます。また後半の砲台地帯で砲台が堅くて全然壊れないので一気にレーザー戦艦を落とせず、レーザーで焼かれまくりました。5面ボスなんかは非常にみたいのですが、そこまでたどり着けず。


ノーマルをその後やってみたんですが、確かに敵が堅いので難しいものの、弾よけそのものはそんなに変わらないように感じました。結構面白いので久々何回かプレイしましたが、弾よけの快感は本当にこのゲームが一番ですね。
お持ちの方は是非お試しを。
2009年05月27日
iPhone迷走随時【20090526-27】
仕事からの帰り際にPPやってしまったが、やっぱり30万前後の壁は厚い。
[01:56] 最もよく使われているTwitterクライアントは『TwitterFon (無料版)』
http://ipodtouchlab.com/2009/05/twitter-client-iphone-ipod-touch.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
■TwitterFonの使いやすさは秀逸ですね。
■フォントもかなり小さくできるのが私は好みだったのですが、
■画像のサムネイルが見られるTwittelator Proが手放せません。
■逆にTwitterFon Proはやっぱり落ちやすく
■あまり使ってませんかねぇ。。
■NatsuLionもバージョンアップでかなりよくなったと聞きますし、
■好みにあったクライアントを選ぶのが一番ですね。
■つまりTwitterで何がしたいのかによるってことですね。
[01:15] iPhone 1年間の製品保証期間終了のお知らせが来た
http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/blog-entry-518.html
【酔いどれオヤジのブログ】
■私も今日SMSで届きましたわぁ。
■買ったのが7/11なのでもうちょっとあるとは思うんですけども。
■長く使おうと考えている方は、iPhoneのバッテリー交換のためにも
■入っておくのは得策かもしれませんね。
■それより、バッテリー劣化度合いを計ってほしいなぁと
■思ったりしました。
[01:03] iPhone for everybodyキャンペーン 延長
http://blog.sohaya.com/2009/05/26/iphone-for-everybody-campaign-extended/
【iPhone 3G Wiki blog】
■こんな展開が待っていたんすね。
■まあ、入っているだけ得はするわけで、
■じっくり考えたい方はさらに悩む時期が増えるわけですね。
■ほんと新型iPhoneの発売時期が読めなくなってきましたわぁ。
[21:58] Glandarius Liteも試してみる。


■タイトルメニューがなんだか寂しい感じですが、まさしくLite版ですね。
■早速やってみましたが、まんま製品版と同じ1面でした。
■で、とりあえずクリアしてみた。
■やっぱり160-170万の争いには加われそうにもありません。

■なるほど。そこから製品版への誘導ですかぁ。
■1面はグランダリウスの操作に慣れるにももってこいですし
■興味のわいた方は是非。
[21:14]
■今日は通常更新してみるっす。
■その前に飯っす。
■ちょっと行ってくるっす。
[01:56] 最もよく使われているTwitterクライアントは『TwitterFon (無料版)』
http://ipodtouchlab.com/2009/05/twitter-client-iphone-ipod-touch.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
■TwitterFonの使いやすさは秀逸ですね。
■フォントもかなり小さくできるのが私は好みだったのですが、
■画像のサムネイルが見られるTwittelator Proが手放せません。
■逆にTwitterFon Proはやっぱり落ちやすく
■あまり使ってませんかねぇ。。
■NatsuLionもバージョンアップでかなりよくなったと聞きますし、
■好みにあったクライアントを選ぶのが一番ですね。
■つまりTwitterで何がしたいのかによるってことですね。
[01:15] iPhone 1年間の製品保証期間終了のお知らせが来た
http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/blog-entry-518.html
【酔いどれオヤジのブログ】
■私も今日SMSで届きましたわぁ。
■買ったのが7/11なのでもうちょっとあるとは思うんですけども。
■長く使おうと考えている方は、iPhoneのバッテリー交換のためにも
■入っておくのは得策かもしれませんね。
■それより、バッテリー劣化度合いを計ってほしいなぁと
■思ったりしました。
[01:03] iPhone for everybodyキャンペーン 延長
http://blog.sohaya.com/2009/05/26/iphone-for-everybody-campaign-extended/
【iPhone 3G Wiki blog】
■こんな展開が待っていたんすね。
■まあ、入っているだけ得はするわけで、
■じっくり考えたい方はさらに悩む時期が増えるわけですね。
■ほんと新型iPhoneの発売時期が読めなくなってきましたわぁ。
[21:58] Glandarius Liteも試してみる。


■タイトルメニューがなんだか寂しい感じですが、まさしくLite版ですね。
■早速やってみましたが、まんま製品版と同じ1面でした。
■で、とりあえずクリアしてみた。
■やっぱり160-170万の争いには加われそうにもありません。

■なるほど。そこから製品版への誘導ですかぁ。
■1面はグランダリウスの操作に慣れるにももってこいですし
■興味のわいた方は是非。
[21:14]
■今日は通常更新してみるっす。
■その前に飯っす。
■ちょっと行ってくるっす。
タグ :雑記
2009年05月25日
iPhone D's App日記【20090525-26】
■本日のラインナップ
[0935] Glandarius Wing Strike Lite - 個人的にiPhoneシューティングでは最高峰のグランダリウスの無料版がついに登場。一度はやってみてください。あえてこれもダウンロード。1面のみを楽しむのも十分奥が深いと思われます。目指せ170万!
[0934] Abigale Lite - アビゲイル無料版。おすすめの格闘シューティング。
[0933] Block-Out - 同名アーケード名作とは違うのだよ。テクノス君w
[0932] ZENONIA - 古き良き時代のRPGを彷彿とさせます。
[0931] Bijin Tokei - 美人時計がアプリになって登場!
[0930] iBomber - 爆撃ゲー。意外に新しい。
[0929] 簡単出欠メモ (Easy Attendance Memo) - 出欠確認アプリ。
■今日の注目。
[0935] Glandarius Wing Strike Lite
そして、グランダリウスの無料版がついにキター!1面のみの制限版ですが、1面だけのスコアアタックも熱いです。極めて独特な操作感を是非お試しください。個人的にシューティングゲーとしてはrRootageと並んで私の中ではデキがよい作品です。

[0934] Abigale Lite
アビゲイルの無料版の登場です。ハンマーぐるぐるまわしまくり、シューティング格闘ゲー。そういえば、1クレジットラスボスから先に進んでないな。きれいにクリアしたいなと思い直しました。ハンマーシュートが快感になれば、極めるのも遠くないと思われます。

[0932] ZENONIA
本格RPGがiPhoneについに登場!一昔前の。という断りはいるのかもしれませんが、私は逆にこういう方が好み。超美麗すぎるRPGの方が食傷気味です。

[0931] Bijin Tokei
美人時計。1440人分の笑顔があなたを癒しますってことよ。

(続きは折り込みます。) 続きを読む
2009年05月17日
iPhone迷走随時【20090516-17】
iPhoneをmacにつなげると勝手にiPhotoが立ち上がるのはいいのだが、何度も同じ写真をダウンロードするのはなぜだろう・・。削除しないとダメなんですかね?
[12:24] HappyTalkが非常によいらしい!
最強のレコーダーが待望の値下げ♪ - HappyTalk 2.4
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090516/1242504439#c
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
■ってことで、早速購入してみました。
■録音って私もよく使う機能なんですが、PCとの連携もありますし、
■ちょっと使い倒してみようと思ってます。
[11:37]
■更新環境そのものは整ってきた訳ですが、
■慣れないのが日本語入力環境。なぜか@がSHIFT+2がデフォルトになっています。
■あと英字をSHIFT+aなどで、大文字を打つとなぜか英語モードになってしまうのですね。
■そこから日本語入力に復帰するときなぜかSHIFTボタンだけで復帰したりしなかったり
■この癖のある入力方式、たまらんw
■(たぶん私が全然わかってないだけなんでしょうけど)
■あとはやっぱり色々しながらの巡回+更新作業は
■このMBではちょっとパワー不足ですねぇ。。
■一晩放置して使おうとしたらFireFoxが異様に重たくなっていて
■再起動とか。これはFFの問題なんでしょうかね?
■色々わからないことだらけで楽しいんですけどねw
■Snow Leopardリリースに合わせてiMac調達したい気分ですわぁ。
■まあ、その前にWindowsPCを復旧させてしまうとは思いますけども。
■しかし、パーツのどれが逝ったか調べるのめんどくさいんすよねぇ。
■まずは電源以外のパーツを流用してCPUとマザボの生存確認しないと。
[11:05]
■iPhoneが高温になると出てくると

■こんな画面が出てくるみたいですね。知りませんでしたわぁ。
[00:38]
■MacOS10.5.7インストール完了。
■iPhoneのようなワクワク感はあまりなかったですが
■それよりもインストール時のブルースクリーン問題などがあったりして
■ちょいとドキドキ感はあったわけですが、
■無事終了してほっとしております。
[20:34]
■ようやく週末モード。
■ここ最近はiPhoneがゲームマシンとなりそうで(汗)
■パズルプリズム、iFighter、Glandarius、そして昨日購入したNanoFighter。
■ハマリゲーが多すぎて困ります。STAR TREKもやらないと。
■というわけで巡回がかなり甘くなってます。
[12:24] HappyTalkが非常によいらしい!
最強のレコーダーが待望の値下げ♪ - HappyTalk 2.4
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090516/1242504439#c
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
■ってことで、早速購入してみました。
■録音って私もよく使う機能なんですが、PCとの連携もありますし、
■ちょっと使い倒してみようと思ってます。
[11:37]
■更新環境そのものは整ってきた訳ですが、
■慣れないのが日本語入力環境。なぜか@がSHIFT+2がデフォルトになっています。
■あと英字をSHIFT+aなどで、大文字を打つとなぜか英語モードになってしまうのですね。
■そこから日本語入力に復帰するときなぜかSHIFTボタンだけで復帰したりしなかったり
■この癖のある入力方式、たまらんw
■(たぶん私が全然わかってないだけなんでしょうけど)
■あとはやっぱり色々しながらの巡回+更新作業は
■このMBではちょっとパワー不足ですねぇ。。
■一晩放置して使おうとしたらFireFoxが異様に重たくなっていて
■再起動とか。これはFFの問題なんでしょうかね?
■色々わからないことだらけで楽しいんですけどねw
■Snow Leopardリリースに合わせてiMac調達したい気分ですわぁ。
■まあ、その前にWindowsPCを復旧させてしまうとは思いますけども。
■しかし、パーツのどれが逝ったか調べるのめんどくさいんすよねぇ。
■まずは電源以外のパーツを流用してCPUとマザボの生存確認しないと。
[11:05]
■iPhoneが高温になると出てくると

■こんな画面が出てくるみたいですね。知りませんでしたわぁ。
[00:38]
■MacOS10.5.7インストール完了。
■iPhoneのようなワクワク感はあまりなかったですが
■それよりもインストール時のブルースクリーン問題などがあったりして
■ちょいとドキドキ感はあったわけですが、
■無事終了してほっとしております。
[20:34]
■ようやく週末モード。
■ここ最近はiPhoneがゲームマシンとなりそうで(汗)
■パズルプリズム、iFighter、Glandarius、そして昨日購入したNanoFighter。
■ハマリゲーが多すぎて困ります。STAR TREKもやらないと。
■というわけで巡回がかなり甘くなってます。
タグ :雑記
2009年05月17日
Glandarius日記【20090517】
Glandarius1.2がリリースされました!このバージョンから実装された、Easyモードやってみました。概ねカジュアルシューティングっぽくなったと言えるのではないかと思います。ちょっとがんばれば誰でもクリアできる難易度設定はよいと思われます。

Normalモードで慣れ親しんだ方にはめちゃくちゃ簡単ですね。4面の砲台ラッシュが押せるのが快感ですけどw 残念ながら5面ボスを倒すとクリア扱いになって終了しちゃいます。3、4、5面はほぼノーミスで行けたような気がします。(逆に1、2面はチェーン稼ごうと無理をして死にましたw)


ランキングも別集計ですが、敵がやわらかいのでチェーンを稼ぐのは大変になっていますので、スコアそのものは出づらくなっているようですが、簡単なので逆に後半面では稼ぎやすくはなっていますね。今なら登録者も少ないのでなんちゃって上位ランカーを気取れますよw
Easyモードでも3面以降はやはり独特の弾よけが必要で、Glandariusの面白さを体験する事ができます。是非これを機会に遊んでみて下さい。
※で、Normalはどうよ?なんですが、6面ラスボスの3びきの子豚君が凶悪すぎて倒せません。なんとかクリアしたいんだがなぁとは思っていますが。
[気づいたこと]
□敵がやわらかい
□敵弾が少ないとこんなに簡単になるんですね。
□3面のボスのサイドの砲台が少ない(笑)
□全5面(ノーマルモードは全6面)

Normalモードで慣れ親しんだ方にはめちゃくちゃ簡単ですね。4面の砲台ラッシュが押せるのが快感ですけどw 残念ながら5面ボスを倒すとクリア扱いになって終了しちゃいます。3、4、5面はほぼノーミスで行けたような気がします。(逆に1、2面はチェーン稼ごうと無理をして死にましたw)


ランキングも別集計ですが、敵がやわらかいのでチェーンを稼ぐのは大変になっていますので、スコアそのものは出づらくなっているようですが、簡単なので逆に後半面では稼ぎやすくはなっていますね。今なら登録者も少ないのでなんちゃって上位ランカーを気取れますよw
Easyモードでも3面以降はやはり独特の弾よけが必要で、Glandariusの面白さを体験する事ができます。是非これを機会に遊んでみて下さい。
※で、Normalはどうよ?なんですが、6面ラスボスの3びきの子豚君が凶悪すぎて倒せません。なんとかクリアしたいんだがなぁとは思っていますが。
2009年05月10日
Twitter拾い読み【20090510版】
いやいや、Twitterはハマっていますよ。TL全部追いかけるようなことはしませんが、みたもので吸収できるものはということでFavはかなり活用させていただいております。
□backtweets をみたら結構Tweetして頂いてるので、TweetMemeボタンをつけてみました。RT @tweetmeme 【お知らせ】エントリーをTwitterで簡単につぶやけるボタンを追加しました
Twitterと掲示板の夢の連携がついにきたんですかね!!
□電車に乗ったらTwittelatorの起動画面にソックリなFRISKの広告を目撃。
http://twitpic.com/4u2ah
その写真をみて正直吹いたwwwwww
□twitterrificですが、Sources-Credits-MoreCreditsと進んでからCreditsの画面に戻ると‥!
今日はNatsuLioneのアップデートとTwitterrificのアップデートが神だった一日であります。
□昨日はiPhone用のTwitterクライアントを試しまくり!"Twittelator"→"Twitterrific Premium"→"TweetStack"
こういう一日もあってもいいではないか!
□New blog post: Underworlds ついにDiablo化なるか!Version1.1アップデート速報
さすがのRogueさん!Diabloになったかどうかの見解はBlogをみよ。
□2度目の30万超え
http://twitpic.com/4rdsu
パズルプリズムネタ。スコア速報もTwitterですね!でも30万は正直すごいと思います。私も触発されてちょっとやってみましたが、全然ダメでしたわぁ。。
□ServersManなくなっている理由はこれらしいですね
http://serversman.com
唯一3GとWifiいずれでもUPDOWNができるサーバーアプリはこれしかない。しかも大幅にバージョンアップするという告知もあるようですよ。
□私はauショップでiPhoneを取り出したら、店員に「iPhoneですね。凄いですね。」といわれて、しばらくiPhone談議をしたことあります。
まさかのauクオリティwwwwwww でもこういうのっていいですね。よいものはよいというスタンスがある限り大丈夫じゃないかと思う訳です。
□Mac か PC で FIrefox を使っている人限定ですが、Firefox から iPhone 用の絵文字を使ってつぶやける Greasemonkey スクリプトを見つけました。
http://bit.ly/ziSDM
すいません、未確認です。そもそもGoogle Labsでの新絵文字にすら対応できてない私がいうんだから間違いないですわ。
□iPhoneのホーム画面の左右ページ送りは、指2本でスワイプすると、うっかりミスタッチでのアプリ起動が避けられますね。アイコンの並べ替え時にも特に有効のようです。
なんたる神Tips!!!!!!!これは本当にすごい発見だと思いました。今日のはなまる。
□Beta5 かなりサクサクです(^-^) iPodのジャンルもちゃんと表示されるようになりました。SMSの送信時の音もなります。
方々でこの噂は聞きます。やっとiPhone3.0が本物になった瞬間ってことですね!夏が楽しみになってきました。
□ひさしぶりにrRootageしたらうまくなっている自分がいる。。。それにしてもこの操作系は正しいですね。
私も「完璧に」正しいと思う一人です。世のiPhoneシューティングは全部これになるべき。でもGlandariusのUIはすばらしいと思います。
□自分がフォローしている人の中から最近つぶやいていない人を探すサイト。
http://twitoria.com/
ほーこういうのがあるんだ。これはぜひ試してみたい機能ですね。
□Evernote が Twitter に対応。「 myen 」をフォローしてつぶやきを送ると 自分の Evernote に入ってきます。Evernote をライフログとして使っている人には鬼に金棒。
Evernnote連携キター!!!!!これは必ず試すべき。
□midomi アップデートで midomi ultraに。インターフェイスかなり変わって使いやすくなった。
http://twitpic.com/4p8ec
ただでさえ神アプリのはずのmidomiがさらに神になった瞬間です。
□⇧キーダブルタップでShift固定になるのにやっと気づいた...
http://twitpic.com/4p8tp
私も長い事気づかなかったキーボードの便利Tips。ほんと大文字固定ってのは役に立ちます。
2009年05月09日
iPhone迷走随時【20090509-10】
すっかりさぼっておりました。失礼しましたですー汗 で、新着アプリのRSSの未読をチラ見してみると1200オーバーしてるじゃん(笑)
で、iPhooone氏に誤解のないよう、一言付け加えておくとすれば、実はPC爆発したとき何してたかというと、RCインストール中だったんすよ。爆発0.00001秒前まで「この更新が終わったらRCで快適巡回、快適更新!!」くらいな気持ちだったわけで。でも落ち込んでもいられないのでMacにて立ち直ってる訳で。でも結構Macも使ってみるといいわけで。そんな感じ。あ、気を悪くしてる訳ではないす。言い訳してるだけですw
[02:56]
■Twitterでのつぶやき影響度を調べる「Twitalyzer」
■単につぶやいている私はどうなのか。

■ほぼ、影響力皆無w
■ってことで私のつぶやきは人畜無害ということが証明されたわけです!
■興味のある方はこちらからどうぞ。
Twitter解析サービス「Twitalyzer」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=3419
【MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)】
[23:45]
■GW後の3日を乗り越えました。
■この3日正直きつかったですわぁ。
■でも、こんなことで負けている訳にはいきません!
■明日はKeynoteの最終仕上げと、Glandariusの仕上げをしないと次に進めない
■という。。まあ、とりあえず体調もやっと戻りましたし
■がんばりますわ。
うちはWindows7RCで更新中。アップデート入れてなくて5回くらい落ちた(;´Д`)
で、iPhooone氏に誤解のないよう、一言付け加えておくとすれば、実はPC爆発したとき何してたかというと、RCインストール中だったんすよ。爆発0.00001秒前まで「この更新が終わったらRCで快適巡回、快適更新!!」くらいな気持ちだったわけで。でも落ち込んでもいられないのでMacにて立ち直ってる訳で。でも結構Macも使ってみるといいわけで。そんな感じ。あ、気を悪くしてる訳ではないす。言い訳してるだけですw
[02:56]
■Twitterでのつぶやき影響度を調べる「Twitalyzer」
■単につぶやいている私はどうなのか。

■ほぼ、影響力皆無w
■ってことで私のつぶやきは人畜無害ということが証明されたわけです!
■興味のある方はこちらからどうぞ。
Twitter解析サービス「Twitalyzer」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=3419
【MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)】
[23:45]
■GW後の3日を乗り越えました。
■この3日正直きつかったですわぁ。
■でも、こんなことで負けている訳にはいきません!
■明日はKeynoteの最終仕上げと、Glandariusの仕上げをしないと次に進めない
■という。。まあ、とりあえず体調もやっと戻りましたし
■がんばりますわ。
タグ :雑記
2009年05月05日
[iPhone] Glandarius祭り【5/6】
とりあえずラスボスまで拝めました。第1形態のようですが。


通しプレイで是非とも最終面を楽しみたいところですが、6面は道中からボスに至るまではっきりいって休む間なんてありません。まさに最終面って感じの鬼攻撃なのであります。道中とかSS無理すぎw
ランキングの方もそこそこ上がってまいりました。1面なんでそんなみんなうまいのん?(汗

ってことで、次はクリアレポートになればいいなぁと思います。いよいよゴールが見えてきたわぁ~。
[追記] チェーンとショットダウン率の関係
で、攻略とはあまり関係がないんですが、あまりに1面のスコアに納得いかず、何度かスコアアタックしてみました。倍率と撃墜率が微妙によい関係をしてるなと思いました。ひたすら倍率を上げるために4個ロックオンするまでショットをまったく打たないというのは逆に効率は落ちるなぁというか、ロックオンした後にロックオンレーザーが出てそれが敵に着弾するまではつぎのロックオンレーザーが撃てませんので、その間は軽く連打してザコを撃ち落とす感じの方がよいみたいです。単純に倍率あげてみたところ


こんな感じになりました。スコアは大したことないですね。59チェーンは出雲芸神さんのテストプレイで最高55チェーンという話も聞いていますので、そこそこは出てるとは思うんですが、せっかく59チェーンしてもザコ逃しまくってたらダメということですね。勉強になりました。右はチェーン48ですが、撃墜率が55%程度出てるので結果的にスコアは上になってます。なんか1面だけスコアアタックしてるのも面白いんじゃないかと思い始めてきましたw
関連エントリー:
[iPhone] Glandarius関連エントリー
http://donpyxxx.tenkomori.tv/search.php?search=Glan


通しプレイで是非とも最終面を楽しみたいところですが、6面は道中からボスに至るまではっきりいって休む間なんてありません。まさに最終面って感じの鬼攻撃なのであります。道中とかSS無理すぎw
ランキングの方もそこそこ上がってまいりました。1面なんでそんなみんなうまいのん?(汗

ってことで、次はクリアレポートになればいいなぁと思います。いよいよゴールが見えてきたわぁ~。
[追記] チェーンとショットダウン率の関係
で、攻略とはあまり関係がないんですが、あまりに1面のスコアに納得いかず、何度かスコアアタックしてみました。倍率と撃墜率が微妙によい関係をしてるなと思いました。ひたすら倍率を上げるために4個ロックオンするまでショットをまったく打たないというのは逆に効率は落ちるなぁというか、ロックオンした後にロックオンレーザーが出てそれが敵に着弾するまではつぎのロックオンレーザーが撃てませんので、その間は軽く連打してザコを撃ち落とす感じの方がよいみたいです。単純に倍率あげてみたところ


こんな感じになりました。スコアは大したことないですね。59チェーンは出雲芸神さんのテストプレイで最高55チェーンという話も聞いていますので、そこそこは出てるとは思うんですが、せっかく59チェーンしてもザコ逃しまくってたらダメということですね。勉強になりました。右はチェーン48ですが、撃墜率が55%程度出てるので結果的にスコアは上になってます。なんか1面だけスコアアタックしてるのも面白いんじゃないかと思い始めてきましたw
関連エントリー:
[iPhone] Glandarius関連エントリー
http://donpyxxx.tenkomori.tv/search.php?search=Glan