2009年05月28日
中休みが実は一番気が休まる。とか言うと怒られるのでこれくらいで。さりげなく書式変えてみました。至って普通に書いた方が楽という事が今頃分かったw
[14:52]
久々ガッツリ更新したなぁ。macでもできるやんけ〜w とか思ってしまいました。
先ほども書きましたが、実は「Windows PC修理しなくてもMacでこれからでもいけるのでは?」とふと思ってしまったためにパーツ購入を見送ったわけでして。ちょっとパワー的には不満な点もあるにはあるのですが、何より「静か」なのがいいんですよね。自作PCとかやっぱりそれなりのお金かけないと静音PC作るの大変ですしね。
ただ、Windowsで貯めた資源は無駄にしたくないのでいつかは復活させたいとは思ってますが、HDDだけ取り出してデータのみ吸い出してもいいかなぁと。Windowsノートはありますしね。
[12:27]
朝一からパソコン工房行ってみました。ええ。WindowsPCを復活させようと思ったからですよ。で、パーツとか久々見てみると、もーちんぷんかんぷんで(汗)とりあえず下見だけはしましたよってことで帰宅。
マザーはP5Kくらいでいいかなと中古で6000円くらい電源ケースは6000円くらいでありました。(実はここが重要なんですが)CPUは前に使っていたE8400くらいで十分すぎるくらいなので、今でも1万円くらいするんですね。締めて22000円かぁ。
[01:32] MyWebClipハマり申し上げます




明日レビューをUP予定です。
現在色々と使い込んでるんですが、これからのバージョンアップに対する要望とかも書いてみたいなと思ったりもしてますが、1.0.0の時点でこれだけサクサクで使いやすいアプリも珍しいですよね。私のページも実はデフォルトのiPhone情報メニューからアクセスできるようになっているようです。ありがとうございますです。んで、iPhone最適化ページに接続されるようにもなっていますのでぜひとも。
個人的にはURLが手打ちってのがちょっとつらいなぁと思ったりもしているのでオンラインブックマークから大量にインポートしたいなぁと思っております。そっか。GoogleReaderならデフォルトで登録されているんでしたっけ。そこから色々登録作業すればいいのか!
というわけで、パラレルな新HOME画面構築にハマリちうでした。
[23:36] Glandarius1.3リリース

Lite版の翌日にバージョンアップでハードモード実装とはなかなか粋ですね〜。で、早速プレイしてみたのですが、出現パターンその他ほとんど変わらないんですが、敵弾が激しいとか、特定の敵がばらまき弾打ったりとか。あとは敵が堅いというのが一番の変更点ですね。
3面ボスの両サイドの砲台の数が異常になったりとかしてるんだろうか?ww ちょっと気になるので検証してみようと思います。
[23:25] AppBank Podcast
http://www.appbank.net/?feed=podcast
【AppBank】

やった〜。iPhoneに取り込めました。
AppBankのPodcast聞きました?しかし、ほんと、どうしてこれだけ精力的に活動できるのか
そのエネルギーにはほとほと感心しますですよ。
私の場合は酒の力を借りて…いやいやいやいやいやいやいやwwwwww
それはそうと、ゲームの話をしながらシューティングの話題が一回も出ないとか、ありえないんですけどww
[14:52]
久々ガッツリ更新したなぁ。macでもできるやんけ〜w とか思ってしまいました。
先ほども書きましたが、実は「Windows PC修理しなくてもMacでこれからでもいけるのでは?」とふと思ってしまったためにパーツ購入を見送ったわけでして。ちょっとパワー的には不満な点もあるにはあるのですが、何より「静か」なのがいいんですよね。自作PCとかやっぱりそれなりのお金かけないと静音PC作るの大変ですしね。
ただ、Windowsで貯めた資源は無駄にしたくないのでいつかは復活させたいとは思ってますが、HDDだけ取り出してデータのみ吸い出してもいいかなぁと。Windowsノートはありますしね。
[12:27]
朝一からパソコン工房行ってみました。ええ。WindowsPCを復活させようと思ったからですよ。で、パーツとか久々見てみると、もーちんぷんかんぷんで(汗)とりあえず下見だけはしましたよってことで帰宅。
マザーはP5Kくらいでいいかなと中古で6000円くらい電源ケースは6000円くらいでありました。(実はここが重要なんですが)CPUは前に使っていたE8400くらいで十分すぎるくらいなので、今でも1万円くらいするんですね。締めて22000円かぁ。
[01:32] MyWebClipハマり申し上げます




明日レビューをUP予定です。
現在色々と使い込んでるんですが、これからのバージョンアップに対する要望とかも書いてみたいなと思ったりもしてますが、1.0.0の時点でこれだけサクサクで使いやすいアプリも珍しいですよね。私のページも実はデフォルトのiPhone情報メニューからアクセスできるようになっているようです。ありがとうございますです。んで、iPhone最適化ページに接続されるようにもなっていますのでぜひとも。
個人的にはURLが手打ちってのがちょっとつらいなぁと思ったりもしているのでオンラインブックマークから大量にインポートしたいなぁと思っております。そっか。GoogleReaderならデフォルトで登録されているんでしたっけ。そこから色々登録作業すればいいのか!
というわけで、パラレルな新HOME画面構築にハマリちうでした。
[23:36] Glandarius1.3リリース

Lite版の翌日にバージョンアップでハードモード実装とはなかなか粋ですね〜。で、早速プレイしてみたのですが、出現パターンその他ほとんど変わらないんですが、敵弾が激しいとか、特定の敵がばらまき弾打ったりとか。あとは敵が堅いというのが一番の変更点ですね。
3面ボスの両サイドの砲台の数が異常になったりとかしてるんだろうか?ww ちょっと気になるので検証してみようと思います。
[23:25] AppBank Podcast
http://www.appbank.net/?feed=podcast
【AppBank】

やった〜。iPhoneに取り込めました。
AppBankのPodcast聞きました?しかし、ほんと、どうしてこれだけ精力的に活動できるのか
そのエネルギーにはほとほと感心しますですよ。
私の場合は酒の力を借りて…いやいやいやいやいやいやいやwwwwww
それはそうと、ゲームの話をしながらシューティングの話題が一回も出ないとか、ありえないんですけどww