2008年11月09日
西武優勝おめでとう!
たったいま日本シリーズが終わりました。
巨人は残念でした。しかし、ほんとすごい追い込みでしたねぇ。
しかし、2000人は超えるかと思われるほどのKeyhole TVでしたねぇ。こんな人数はじめてみたわw

すでに胴上げ時には1200人まで減ってました。Gファン多いですねwww
そんな私はTキチ( ゚ρ゚ )アゥー
巨人は残念でした。しかし、ほんとすごい追い込みでしたねぇ。
しかし、2000人は超えるかと思われるほどのKeyhole TVでしたねぇ。こんな人数はじめてみたわw

すでに胴上げ時には1200人まで減ってました。Gファン多いですねwww
そんな私はTキチ( ゚ρ゚ )アゥー
2008年11月09日
よい子悪い子普通の子

でも羞恥心にライバル心むき出しだそうですよ(´ω`) それにしてもなつかしい( ゚ρ゚ )アゥー
再結成のイモ欽トリオが一夜限りの再結成! 羞恥心にライバル心むき出し
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/09/004/index.html
【マイコミジャーナル】
2008年11月09日
Ninja250Rなんてことになってたんですね

カワサキ、250ccスポーツバイク「ニンジャ250R」などの新色を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/04/009/index.html
【マイコミジャーナル】
私が最後に乗っていたバイクはZZR250でした。脈々と受け継がれているのですねぇ。フルカウルというよりはちょっと足元近辺の露出が激しくなった気がします。後輪部のドロはねがないのはいまどき当たり前なのでしょうかね?
もし当時このカラーリングがあったら絶対これを選んでいたように思います。
いやあ、ひさびさ乗ってみたいと思ったりしましたが、運転できるのだろうか(´ω`)
2008年11月09日
2008年11月09日
2008年11月09日
1298万円携帯が完売
Softbankの発表会で上戸彩・樋口可南子さんにプレゼントされていた、あの携帯ですが、速攻売り切れ。

ネタでも買えねーw どんな方が使っているんでしょうね?
1298万円の「823SH Tiffanyモデル」が完売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42688.html
【ケータイWatch】

ネタでも買えねーw どんな方が使っているんでしょうね?
1298万円の「823SH Tiffanyモデル」が完売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42688.html
【ケータイWatch】
2008年11月09日
次世代Xiao

タカラトミーxiao プリンタつきデジタルカメラ
http://japanese.engadget.com/2008/11/06/xiao-zink/
【Engadget Japanese】
カメラと言ってもおもちゃの部類に入るんでしょうが、こういうのは欲しいと思いました。ただ、1枚あたり計算すると50円弱かかるということで、ある程度台数も売れてこないと高くつくおもちゃになりそうですな。
主なスペックはこんな感じ。
カメラ部の仕様は500万画素CMOSセンサ・撮影距離60cm ~の固定焦点(39mm相当)、赤目軽減設定etcの可能なストロボ搭載。16MBのストレージ内蔵するほか、4GBまで対応のSDHCスロットも搭載します。液晶モニターは2.48インチ。本体サイズは 149.5 x 74.5 x 25mmでバッテリー込み約294g。
しかし、今日ポラロイドからもカメラ機能はついていないものの、モバイルプリンターとして発表されていますね。フルカラー印刷・Bluetooth対応で、面白そうなものに仕上がっているようですよ。
ポラロイドPoGo Bluetooth対応のモバイルZINKプリンタ 国内発表
http://japanese.engadget.com/2008/11/06/pogo-zink/
【Engadget Japanese】

2008年11月09日
HSDPAなら知ってるが、HSUPAとはいかに。
イー・モバイルが国内初のHSUPAを導入
http://www.gizmodo.jp/2008/11/hsupa.html
【Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ】
そこの”D”はDownという意味だったのか、つうか、略称は知ってても、正式名称しらないからうろたえるんだな。すごく勉強になりましたということです。というわけでUPが384kbpsから一気に1.4Mまで上昇。回線のイーモバでこれからもがんばってください。
HSDPA
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSDPA
【HSDPA - Wikipedia】
これによりますと、HSDPA=High Speed Downlink Packet Access だそうですよ。
そういや、完全にEMONEはお蔵入りしてますねぇ。。ま、コース変更して使いたくても使えない状態になっちゃってますから(´ω`)
http://www.gizmodo.jp/2008/11/hsupa.html
【Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ】
そこの”D”はDownという意味だったのか、つうか、略称は知ってても、正式名称しらないからうろたえるんだな。すごく勉強になりましたということです。というわけでUPが384kbpsから一気に1.4Mまで上昇。回線のイーモバでこれからもがんばってください。
HSDPA
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSDPA
【HSDPA - Wikipedia】
これによりますと、HSDPA=High Speed Downlink Packet Access だそうですよ。
そういや、完全にEMONEはお蔵入りしてますねぇ。。ま、コース変更して使いたくても使えない状態になっちゃってますから(´ω`)