2008年11月09日
Ninja250Rなんてことになってたんですね

カワサキ、250ccスポーツバイク「ニンジャ250R」などの新色を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/04/009/index.html
【マイコミジャーナル】
私が最後に乗っていたバイクはZZR250でした。脈々と受け継がれているのですねぇ。フルカウルというよりはちょっと足元近辺の露出が激しくなった気がします。後輪部のドロはねがないのはいまどき当たり前なのでしょうかね?
もし当時このカラーリングがあったら絶対これを選んでいたように思います。
いやあ、ひさびさ乗ってみたいと思ったりしましたが、運転できるのだろうか(´ω`)
2008年06月26日
GT-Rに乗 ら な い か
[0838:車]
「GT-R」をレンタカー貸し出し オリックス自動車
http://www.j-cast.com/mono/2008/06/25022402.html
【モノウォッチ】
夏休み限定で、GT-Rのレンタカーサービスをやるというのがオリックス自動車。うおぉぉぉ、乗りてぇぇぇ!
1泊2日で70,000円ですぅ♪うぉぉぉ、たけぇぇぇぇぇ!でも乗るぜぇぇぇえええ!
全滅くせええええええ!!!(ノ>_<)ノ
(青いし、東京住んでないし、今年で19年目)
先着順で受付だそうですよ。しかし、7万払っても乗りたかったなぁ。。
「GT-R」をレンタカー貸し出し オリックス自動車
http://www.j-cast.com/mono/2008/06/25022402.html
【モノウォッチ】
夏休み限定で、GT-Rのレンタカーサービスをやるというのがオリックス自動車。うおぉぉぉ、乗りてぇぇぇ!
1泊2日で70,000円ですぅ♪うぉぉぉ、たけぇぇぇぇぇ!でも乗るぜぇぇぇえええ!
レンタル条件
(1)首都圏在住(2)運転歴20年以上(3)ゴールド免許の所持
全滅くせええええええ!!!(ノ>_<)ノ
(青いし、東京住んでないし、今年で19年目)
先着順で受付だそうですよ。しかし、7万払っても乗りたかったなぁ。。
2008年06月25日
RX-8水素ロータリーエンジン
[0833:車]
水ロタ車試乗 ハイドロジェンRX-8試乗インプレッション
http://ascii.jp/elem/000/000/129/129863/
【ascii.jp】
水素ロータリーエンジン車ってなんじゃらほい?ってことでエコカーの一種ということですね。前々から開発は進んでいると聞いてはいましたが、これだけ大きく取り上げられたのを初めてみましたのでエントリー。

車体等見てますと、ほとんどノーマルRX-8と変わりませんが、エンジンルーム内だけはぜんぜん違いますね。
あと私のときめくメインパネル周り。

なるほど、水温計のところにハイドロメーターなるときめきメーターがついてるんですなw
いやーこれはあとでじっくり見ることにしよう。
水ロタ車試乗 ハイドロジェンRX-8試乗インプレッション
http://ascii.jp/elem/000/000/129/129863/
【ascii.jp】
水素ロータリーエンジン車ってなんじゃらほい?ってことでエコカーの一種ということですね。前々から開発は進んでいると聞いてはいましたが、これだけ大きく取り上げられたのを初めてみましたのでエントリー。

車体等見てますと、ほとんどノーマルRX-8と変わりませんが、エンジンルーム内だけはぜんぜん違いますね。
あと私のときめくメインパネル周り。

なるほど、水温計のところにハイドロメーターなるときめきメーターがついてるんですなw
いやーこれはあとでじっくり見ることにしよう。
2007年10月25日
そして二輪も負けてません
[0277:車]

ビックスクーターの提案(コンセプトモデル)ですが、かっこいいいですな。私はフォルムという意味では4輪よりも2輪に魅力を感じます。
既に降りてから10年経ちますが、いまだにバイクへの復帰をあきらめたことはありません。いつか、これは!というバイクにめぐり合えたらすぐにでも2輪の世界にもどりたいと思ってます。バイク最高~。

ビックスクーターの提案(コンセプトモデル)ですが、かっこいいいですな。私はフォルムという意味では4輪よりも2輪に魅力を感じます。
既に降りてから10年経ちますが、いまだにバイクへの復帰をあきらめたことはありません。いつか、これは!というバイクにめぐり合えたらすぐにでも2輪の世界にもどりたいと思ってます。バイク最高~。
2007年10月25日
3.8L V6エンジン搭載480馬力
[0276:車]

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/25/026/index.html
【マイコミジャーナル】
まあ、ピンと来る方はこの記事を読むこともないんじゃないかと。まあ、賢明な読者様でもうちの記事の取り上げ方で大方の予想がつくとも思われます。
GT-Rのスペックです。
そう、東京モーターショーが開幕し、正式に発表されたってことで一応エントリーしておきます。しかし、予想を上回るスペックと完成度みたいですな~。777万ってのもオシャレな値段な気がしますが、これって税込み?wとかものすごい庶民的感覚が爆発しちゃうんですが(´ω`)
私は外観もかっこいいと思ったんですが、コクピット・インパネ関係にものすごく萌えました。いやーマジでこれはすごい!
↓そんな内装はどうなっているかってことで。 続きを読む

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/25/026/index.html
【マイコミジャーナル】
まあ、ピンと来る方はこの記事を読むこともないんじゃないかと。まあ、賢明な読者様でもうちの記事の取り上げ方で大方の予想がつくとも思われます。
GT-Rのスペックです。
そう、東京モーターショーが開幕し、正式に発表されたってことで一応エントリーしておきます。しかし、予想を上回るスペックと完成度みたいですな~。777万ってのもオシャレな値段な気がしますが、これって税込み?wとかものすごい庶民的感覚が爆発しちゃうんですが(´ω`)
私は外観もかっこいいと思ったんですが、コクピット・インパネ関係にものすごく萌えました。いやーマジでこれはすごい!
↓そんな内装はどうなっているかってことで。 続きを読む
2007年10月23日
[0264:車] 東京モーターショー2007
直前情報。リンク集です。
GTRが8chに独占公開されたところですが、レクサスなども注目が集まっていますね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/23/022/index.html
【マイコミジャーナル】
当日あっと驚く隠し玉なんてのがあったらいいですな~。って当日UPされるのはキャンペーンガールのSSばっかりだったりするんですよねw
GTRが8chに独占公開されたところですが、レクサスなども注目が集まっていますね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/23/022/index.html
【マイコミジャーナル】
当日あっと驚く隠し玉なんてのがあったらいいですな~。って当日UPされるのはキャンペーンガールのSSばっかりだったりするんですよねw
2007年10月21日
[0256:車] プレミアAでGTRお披露目
8chのプレミアAでゴーン社長とGTRがマスクなしで登場してましたな。

いよいよモーターショーということで、先取りでみましたが、かっこいいですな~。
ま、800万の車なんて手がでないわけでして…(´ω`)
↓いつ消えるかわかりませんが、そのプレミアAの動画はこちら。(ニコ動垢必須です)
続きを読む

いよいよモーターショーということで、先取りでみましたが、かっこいいですな~。
ま、800万の車なんて手がでないわけでして…(´ω`)
↓いつ消えるかわかりませんが、そのプレミアAの動画はこちら。(ニコ動垢必須です)
続きを読む
2007年10月18日
[0242:車] 外部入力端子注文
どうにかipodを車のオーディオに直付けできないかということでディーラーに相談していたのですが、ipod接続アダプターがありました。しかし、お値段見てびっくり∑( ̄△ ̄;)
こんなのもう1台ipodが買えちゃうではないですか。ってことで、見送っていたのですが、よくよくカタログを見ると…

なるほど、DVDナビ(純正)がついてると外部端子もつけられるのねん…。というわけで注文してみました。これでライン入力で聞けるようになりそうです。
こんなのもう1台ipodが買えちゃうではないですか。ってことで、見送っていたのですが、よくよくカタログを見ると…

なるほど、DVDナビ(純正)がついてると外部端子もつけられるのねん…。というわけで注文してみました。これでライン入力で聞けるようになりそうです。