2009年04月02日
4月になったかと思うといきなり春の嵐でした。
[15:00]
■iPhoneの楽器アプリは様々ありますが、
■Ocarinaでもものすごい演奏をみたことがありますが、こちらも凄い。
■いやあ、鳥肌ものですね。
(from iPhoooneさん)
[10:21]
■TwitterのPC用クライアントソフトは「Tween」を使っています。
■テキストベースでザーっと見るのが便利なんですが、
■字だけだと読むのがくじけそうになることもあるのでちょっと気分一新。
■Twitterfon風に2カラム/アイコン48*48に変更してみたら、

■なんとなくそれっぽくなりました。
■しばらくこれで行ってみようと思います。
[01:36]
■なるほど~。KeyHoleTVピンチですかねぇ。。
KeyHoleTVで著作権侵害が報告されました。
http://www.tomabechi.jp/archives/50822837.html
【ドクター苫米地ブログ】
(hibikiさんありがとうございました)
[00:28] グースマウント即死w
■昨日届いたグースマウント早速車に装着!
■と思ったら折れましたw
■というのはお昼につぶやいた内容ですが、早速販売店さんところにメールしましたら…
■交換品を今日中に送ってくれるとのこと!
■よかったですわぁ。
■破損状況はデジカメ写真でもいいらしいですし、ほんと対応よかったなぁ。
[00:22]
■今週はお昼のfromiPhoneエントリーできてないなぁ。。
■何してるんだろう。。
■あ、そっか。Twitterしすぎなんだ。(とは言ってもあまりつぶやかないですが)
■ほんと恐ろしいですね。
[23:45] 1エントリーとして書くことは難しいけど、ここなら言える。「私のおすすめiPhoneアプリ」(ゲーム以外編)
■毎度ゲームばかりの話題で申し訳ないんですが、今日はその逆で。
■私のHOMEに君臨しているゲーム以外のアプリで自分でも「これはおすすめだな」
■というアプリを列挙(だからエントリーにならんw)
■というわけで折り込みます。
(続きは折り込みます)
[15:00]
■iPhoneの楽器アプリは様々ありますが、
■Ocarinaでもものすごい演奏をみたことがありますが、こちらも凄い。
■いやあ、鳥肌ものですね。
(from iPhoooneさん)
[10:21]
■TwitterのPC用クライアントソフトは「Tween」を使っています。
■テキストベースでザーっと見るのが便利なんですが、
■字だけだと読むのがくじけそうになることもあるのでちょっと気分一新。
■Twitterfon風に2カラム/アイコン48*48に変更してみたら、

■なんとなくそれっぽくなりました。
■しばらくこれで行ってみようと思います。
[01:36]
■なるほど~。KeyHoleTVピンチですかねぇ。。
KeyHoleTVで著作権侵害が報告されました。
http://www.tomabechi.jp/archives/50822837.html
【ドクター苫米地ブログ】
(hibikiさんありがとうございました)
[00:28] グースマウント即死w
■昨日届いたグースマウント早速車に装着!
■と思ったら折れましたw
■というのはお昼につぶやいた内容ですが、早速販売店さんところにメールしましたら…
■交換品を今日中に送ってくれるとのこと!
■よかったですわぁ。
■破損状況はデジカメ写真でもいいらしいですし、ほんと対応よかったなぁ。
[00:22]
■今週はお昼のfromiPhoneエントリーできてないなぁ。。
■何してるんだろう。。
■あ、そっか。Twitterしすぎなんだ。(とは言ってもあまりつぶやかないですが)
■ほんと恐ろしいですね。
[23:45] 1エントリーとして書くことは難しいけど、ここなら言える。「私のおすすめiPhoneアプリ」(ゲーム以外編)
■毎度ゲームばかりの話題で申し訳ないんですが、今日はその逆で。
■私のHOMEに君臨しているゲーム以外のアプリで自分でも「これはおすすめだな」
■というアプリを列挙(だからエントリーにならんw)
■というわけで折り込みます。
(続きは折り込みます)
■同系で「こっちのがお勧めだよ!」ってのをご存じの方は
□AirSharing - iPhoneストレージ化に便利。これ系は1つはいれとくといいかも。
□Evernote - オンラインメモアプリ。iPhoneからのアウトプットにも、PCからのアウトプットからも一番便利。
□Twitterfon - もはや手放せないTwitterクライアント。Twitter系では無難に一番良い。
□いつもナビ - 地図アプリにもなる。ナビとしても実用性はピカイチ。
□Dharma - はてブとの連携が便利。決め打ちのWeb閲覧はこちら。
□Milpon - Todo系では一番使ってます。次点はZenbeですが、RTMの方が個人的に好みなので。
□MY辞書登録 - 何気に登録しまくってます。iPhoneを文字アウトプットとして使うなら必須。
□Groups - iPhoneの電話機能を使いこなすならグループ化はかなり便利です。UIが一番気に入ってます。
□iNote - メモアプリは個人的好みによるところが大きいですが、この軽さは使えば使うほどありがたい。
□CheckTubes - 回線速度系では履歴も残るこれが一番良かったです。
□iDicto - 録音系。音質にこだわれば他にもたくさんリリースされていますが、私はずっとこれ。
□Everytrail - トラッキングアプリでは私がこれが一番気に入りました。あとからトラッキングデータをPCから見るにも便利。
□Koredoko - ジオタグアプリ。カメラロールに写真が溜まるほど価値が増します。
□BB2C - もはや神アプリの領域。
□Photoshare - iPhoneからのコミュニティアプリとしてはナンバーワンではないでしょうか?
□OrbLive - 自分のPCにあるメディアデータをiPhoneで再生できるアプリ。再生可能な形式が多くてほんと便利。
□タイピング~ - フリック入力を練習するならこれに限る。
□MemStatus - iPhoneのメモリクリーニング/管理アプリ。再起動がめんどくさいときは重宝してます。
□Analytics - アクセス解析アプリでは一番詳細が見られるのではないかと思ってます。
□Multi-Photo - メール投稿Webサービスは多くありますが、ブログ投稿には非常に便利。タイトルの日本語化だけが惜しいけど。
■是非とも教えて頂きたいと思います。
[22:45] 「iPhoneって便利ですか?」とまた聞かれた。
■で、今日はこう答えました。
■「便利かどうかはわからんけど、iPhoneは楽しいよ」と。
■またどうでもいい話題からスタートです!
タグ :雑記