プロフィール
donpyxxx
donpyxxx
iPhone版
(全文読めます)
▼Twitter @donpy
http://twitter.com/donpy

Twitterやってみませんか?ついでに@donpyに絡んでやって下さいw


やや適当に、時に熱く、いつも萌え萌えでお願いします(´ω`)
当方、サイトデザインに関してはまったくの素人です。よきアドバイスをいただければありがたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

ご意見・ご要望は
clubiphone3g at gmail.com
までお願いします。

English version
モバイル版(RSSです)
はてなモバイル版

■ザ・スタメンアプリ
【20090906版】
IMG_0501

■ザ・シューティング
【不定期更新】
IMG_0073

ブログパーツ ブローク iPhone ブログネットワーク
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2007年09月24日

[0081:PC] メモリカード認識について
最近では大容量のフラッシュメモリーが大幅に安くなり、色々と便利になりました。
自分もSD,miniSD,microSD,MS-Proなどを使用していますが、XPのバージョンなのかどうかわかりませんが、認識したりしなかったり。

ノートPCの統合スロットはどうも死んだくさい。となりますとカードリーダーが必要になるのですが、わたしはそのようなものをもっていません。従ってMSならPSPをUSB接続して激重で転送したり、adesにmicroさしてactivesyncで転送したり(これまた激重)でなんとかやってます。

特にadesは具合が悪くて、100Mとかの大きなファイルを転送しようとすると失敗します。進捗状況がバーで表示されるのですが、増えたり減ったりを繰り返します。そして突然バーが消えるなどの明らかにおかしな挙動をみせます。この症状は最近出てきたもので、最初はそんなことなかったのになぁ…。

またあまりに大容量のメモリーカードをPCに挿すとPC自体が認識してくれなかったりします。このあたりもどう解決したものか。そんなわけでものすごい基本的なことではありますが、調査開始しますです。不便でしょうがないんです^^;

メモ
・XPのバージョンでなにか違うのか
・デバイスのドライバ自体が対応していないのか
・単にうちのPCとかadesがぶっ壊れているのか
・同様の症状が出ているユーザーを探す

同じカテゴリー(PC)の記事画像
最近のソーシャルブックマークとG-Type
Googleが緊急事態?
23型2048*1152 液晶ディスプレイ DELLより
Macbook X線画像
Gmailのデザインがかわりましたね
Blue Track搭載マウス
同じカテゴリー(PC)の記事
 最近のソーシャルブックマークとG-Type (2009-02-16 00:59)
 Googleが緊急事態? (2009-02-01 09:24)
 悪質ウイルス出現だそうですよ。 (2008-12-09 01:00)
 23型2048*1152 液晶ディスプレイ DELLより (2008-11-24 00:56)
 Macbook X線画像 (2008-11-20 10:15)
 Gmailのデザインがかわりましたね (2008-11-20 10:09)
Posted by donpyxxx at 10:34 │PCこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - [0081:PC] メモリカード認識について