2009年08月21日
初代iPod touchの頃の思い出♪(かなり久々の長文です)
http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/7f79066b7bf57796b7e0b6bc75188a8f
【begejstring for DANMARK】
そう、でんまーく(以前紹介したbutuyokumania氏を中心としたブログ軍団)の女王であらせられるNashiko。さんがtouch時代の回顧をなさっています。本当に懐かしいですね。私は後発のでんまーかーなのですが、その全盛期にあたる部分の回顧録なので、私は全く知らない事で、ものすごい驚きました。
まさかでんまーくアプリがあったなんて…!
そして、
まさかそのアプリをもとまかさんがつくっていたなんて…!
一枚だけ拝借させてくださいってことで。

本文でもありましたが、まさに「フリーダム!!!!!!」って感じですね。
(続きはでんまーく内輪話なので折り込みます。)
http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/7f79066b7bf57796b7e0b6bc75188a8f
【begejstring for DANMARK】
そう、でんまーく(以前紹介したbutuyokumania氏を中心としたブログ軍団)の女王であらせられるNashiko。さんがtouch時代の回顧をなさっています。本当に懐かしいですね。私は後発のでんまーかーなのですが、その全盛期にあたる部分の回顧録なので、私は全く知らない事で、ものすごい驚きました。
まさかでんまーくアプリがあったなんて…!
そして、
まさかそのアプリをもとまかさんがつくっていたなんて…!
一枚だけ拝借させてくださいってことで。

本文でもありましたが、まさに「フリーダム!!!!!!」って感じですね。
(続きはでんまーく内輪話なので折り込みます。)
今や「ポケット」や「DateCam S」で日本のアプリ界で活躍中の氏ですから、このようなエントリーはもしかしたらアレなのかもしれませんが、ほんとお宝アプリだなぁと思いましたです。
あの頃からiPhone3G黎明期はほんと毎日が発見の連続でした。みんな便利を求めて色々なTipsですとか、便利アプリの紹介とかある意味必死だったわけですが、今の3GSはどう転んでも快適なのでその点では贅沢ですが、物足りないくらいに感じますw
いまや、JBの危険性もだいぶ一般にも知られるようになり、それ以上に非JB環境でもアプリの充実によってほとんど必要なくなってきました。その過渡期にいたそれぞれのユーザーが何を思い、何を感じていたのか。そこで何が起きていたのかは今のユーザーは知る由もないですね。
本日Appbankレーベルで「ポケット」のバージョンアップがリリースされました。かねてよりもとまか氏からは「このバージョンだけはどんなことをしても絶対に通したいアプリ」とTwitterでもそのつぶやきを見ておりましたが、実際そのアプリを使ってみてなるほどと思いました。今後の年齢制限にかかるアプリすべての将来に関わるアイデアが実装されていたわけです。
いやあ、素晴らしいと思いました。適切な時期に実に適切なアイデアを兼ね備えたアプリを出したなぁと。そしてその実行力には頭が下がる思いです。その点ではこないだの関東でのオフ会での一幕でもhiro45jp氏はまったく同じことを言ってましたね。まさにその通りだなと思った次第です。
そんな氏に私は今日久しぶりにmentionを送ってみたのですが、その返答がまた味のある返答でございました。

なるほど、そういう人なんだなぁと思いましたです。何気ない一言なんですが、私にはかなりグっと来るmentionだったということを記しておこうと思います。
また、このタイミングでtouchを回顧したNashiko。さんも神懸かっていると思います。いやあ、でんまーく一族はほんと不滅ですね。
で、折角折り込んだので一言。
でんまーく ばんざいっ!w
意味のない駄文で失礼しました。
あの頃からiPhone3G黎明期はほんと毎日が発見の連続でした。みんな便利を求めて色々なTipsですとか、便利アプリの紹介とかある意味必死だったわけですが、今の3GSはどう転んでも快適なのでその点では贅沢ですが、物足りないくらいに感じますw
いまや、JBの危険性もだいぶ一般にも知られるようになり、それ以上に非JB環境でもアプリの充実によってほとんど必要なくなってきました。その過渡期にいたそれぞれのユーザーが何を思い、何を感じていたのか。そこで何が起きていたのかは今のユーザーは知る由もないですね。
本日Appbankレーベルで「ポケット」のバージョンアップがリリースされました。かねてよりもとまか氏からは「このバージョンだけはどんなことをしても絶対に通したいアプリ」とTwitterでもそのつぶやきを見ておりましたが、実際そのアプリを使ってみてなるほどと思いました。今後の年齢制限にかかるアプリすべての将来に関わるアイデアが実装されていたわけです。
いやあ、素晴らしいと思いました。適切な時期に実に適切なアイデアを兼ね備えたアプリを出したなぁと。そしてその実行力には頭が下がる思いです。その点ではこないだの関東でのオフ会での一幕でもhiro45jp氏はまったく同じことを言ってましたね。まさにその通りだなと思った次第です。
そんな氏に私は今日久しぶりにmentionを送ってみたのですが、その返答がまた味のある返答でございました。

なるほど、そういう人なんだなぁと思いましたです。何気ない一言なんですが、私にはかなりグっと来るmentionだったということを記しておこうと思います。
また、このタイミングでtouchを回顧したNashiko。さんも神懸かっていると思います。いやあ、でんまーく一族はほんと不滅ですね。
で、折角折り込んだので一言。
でんまーく ばんざいっ!w
意味のない駄文で失礼しました。
この記事へのコメント
うわ、ビックリした(;´▽`A``
こんな風に取り上げていただくとは予想もしていなかったので♪
今のiPhone 3GSも多機能で勿論楽しいですが、あの時はあの時で、というか“初代iPod touchだったからこそ”の醍醐味がありました。
懐かしいですね…。
しかし、“でんまーく軍団”て(笑)
朝から大笑いさせていただきました、ありがとうございました♪
こんな風に取り上げていただくとは予想もしていなかったので♪
今のiPhone 3GSも多機能で勿論楽しいですが、あの時はあの時で、というか“初代iPod touchだったからこそ”の醍醐味がありました。
懐かしいですね…。
しかし、“でんまーく軍団”て(笑)
朝から大笑いさせていただきました、ありがとうございました♪
Posted by NASHIKO。 at 2009年08月21日 07:03