2009年03月25日
続々とケース到着の報告は聞いていますが、あえてそのレポートを読まずに私なりの報告をしたいと思います。同じ製品を見てユーザーそれぞれがどのような感想をもつのか、そんな違いをみていただければと思います。ってほとんど一緒だったりしてww
とにかく到着なのです。これだけはどんな内容であれ、ときめくものです。



こんなケースでした。紙製のケースで、なにやらいろいろ書かれてましたが、「iPhone(4G,8G,16G)」とか「2.2mAh」とか大ボケな記載がわらえたりしましたが、このあたりの突っ込みはまあ、デザイン的にはよしとします。
では開封。
関連エントリー:
[iPhone] 人柱3号突撃!バッテリー付きケース
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e86945.html
[iPhone]人柱ケース充電性能検証
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e88420.html
(続きは折り込みます)
とにかく到着なのです。これだけはどんな内容であれ、ときめくものです。



こんなケースでした。紙製のケースで、なにやらいろいろ書かれてましたが、「iPhone(4G,8G,16G)」とか「2.2mAh」とか大ボケな記載がわらえたりしましたが、このあたりの突っ込みはまあ、デザイン的にはよしとします。
では開封。
関連エントリー:
[iPhone] 人柱3号突撃!バッテリー付きケース
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e86945.html
[iPhone]人柱ケース充電性能検証
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e88420.html
(続きは折り込みます)


マクロレンズ付きケースよりもひとまわり大きい印象があります。思わず「デカッ!」とつぶやいてしまいましたですよ。で、ケース自体もClarifiと同じようにセパレートタイプです。このあたりの感触もClarifiと似たような感じです。スムーズに上蓋部と下部がセパレートするところは作りがまずまずいいなと思ったところでございます。ただ、ケースそのものはテカテカのプラスチックって感じです。またバッテリーケースということもあって、かなりズッシリきますね。
では問題の
各ボタンの成型があまい部分があるため
調整して頂く必要がございますので
アウトレット品とさせて頂いております。
大変申し訳ございませんが、ご返品はお受けいたしかねますので
ご理解いただけますようお願いいたします。
私が一番不安に思っていた、「iPhoneが装着できないかも~」という不安はどうなったのでしょうか?という点ですが、


嘘みたいにあっさりおさまりました。それもキツキツの状態で無理やり入っているわけではなくて、Clarifiとまったく同じような感覚でちょっと抵抗感がありながらスムーズにはまっていくと感触。このあたりはまったく作りの雑さを感じるところはありません。意外にもいい感触でした。


ケースを装着した状態での音量ボタン・スリープボタンの反応なども見てみましたが、かなり良好です。いやあ、素晴らしい。

ケース左下部分に実は電源ボタンがあって、それをon/offすることによって、充電のon/offができるようになっていますが、この点が一番惜しいところです。とにかくボタンが小さく、電源on/offには「爪」が必要です。爪切ったばかりの私にとってはこの操作は至難の業でしたわぁ(汗) それでもない「爪」でなんとか押してみると電源offになりましたです。このあたりが詰めが甘いと思ったんですけど、単なるダジャレすぎて後悔www

最後は私の愛用充電池とのツーショット。L2Sはほんとにお世話になっております。でもこのケースもかなりいけそうです。USBケーブルはこの位置にささるわけです。で、ひとつここで言っておかないといけないことは、iPhoneをケースに装着した状態でUSBを接続しても同期されません。あくまでもケースの充電が有効になるだけです。この点はちょっと残念に思いますが、まあ、ケースさえちゃんと充電できれば合格点かなと。あとは満充電までの時間やら、実際どの程度充電できるのかとかの実用面の検証が必要ですね。そういえば、充電ケースは昔にiPower for iPhone3Gというものを購入しまして、こちらも2200mAhだったので比較に最適ですね。このあたりは後日報告したいと思います。

こいつとの勝負もみたいかも~(ちなみにこちらは8800円くらいしたような気がする)
意外にも2980円の割にはまともなケースだったなぁとあれだけ「アウトレットだから文句言うな」と言われた割には当たりだったなと思いましたです。
もし、充電ケースをひとつもお持ちでない方がいらっしゃいましたら当たりを求めて思い切ってこのケースを購入するのもアリと思いますよん。
(ま、はずれだったらどれだけ悲惨なのかは知らないわけで、他の人柱さんの報告は後ほど確認したいと思います。)