2009年02月14日
X360のジョイスティックはUSB端子です。なのに、PCでは認識するもののなぜか使えない。なぜかってのはMSの陰謀のようで、特殊なコントローラとして認識されているようです。せっかく持ってるジョイスティックなのでPCでも使いたいと思うのは誰でも思うことで、やっぱり先人ってのはいます。
Xbox360用ジョイスティックをPCで使う!
http://nandmgamer.seesaa.net/article/99974529.html
【箱を盛り立てていく素晴らしきブログ】
ここでおおよその設定方法が書かれています。
そこから有志ドライバをダウンロードするわけですが、その中のX360cというセットが推奨されていますので早速それを使って、強制インストールされたデバイスドライバを上書きしてみますと、、うまくいきましたですわ。
Xbox 360 コントローラー用デバイス ドライバ(Vista 用)
http://www.katch.ne.jp/%7Emorii/vista/x360c/index.html
Windows7はほとんどVistaドライバでOKなのがうれしいところですな~。ドライバ充実のためのVistaOSだったということなのでしょうか…?
いや~それにしてもよかったよかった。
Xbox360用ジョイスティックをPCで使う!
http://nandmgamer.seesaa.net/article/99974529.html
【箱を盛り立てていく素晴らしきブログ】
ここでおおよその設定方法が書かれています。
そこから有志ドライバをダウンロードするわけですが、その中のX360cというセットが推奨されていますので早速それを使って、強制インストールされたデバイスドライバを上書きしてみますと、、うまくいきましたですわ。
Xbox 360 コントローラー用デバイス ドライバ(Vista 用)
http://www.katch.ne.jp/%7Emorii/vista/x360c/index.html
Windows7はほとんどVistaドライバでOKなのがうれしいところですな~。ドライバ充実のためのVistaOSだったということなのでしょうか…?
いや~それにしてもよかったよかった。