2009年09月17日
フォロー機能からの切り口で8つのTwitterアプリを比較検証してみてます。その後編です。
前半はこちら。
8つのTwitterアプリ「フォロー管理機能比較」(前編)
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e122161.html

今回はこのリストの下4つのアプリについてレビューします。
後半4つのアプリを紹介する前にお詫びが。NatsuLion for iPhoneとFastweet2Kにはフォロー管理に相当する機能がありませんでした。(多分)ないものを前提でそのアプリでできる限界についての記述とさせて頂いております。また当初Twitterrificは無料版しか持っていなかったですが、Premium版をこれを機会に購入しましたのでそちらを使ってレビューしてみたいと思ってます。
(続きは折り込みます。)
前半はこちら。
8つのTwitterアプリ「フォロー管理機能比較」(前編)
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e122161.html

今回はこのリストの下4つのアプリについてレビューします。
後半4つのアプリを紹介する前にお詫びが。NatsuLion for iPhoneとFastweet2Kにはフォロー管理に相当する機能がありませんでした。(多分)ないものを前提でそのアプリでできる限界についての記述とさせて頂いております。また当初Twitterrificは無料版しか持っていなかったですが、Premium版をこれを機会に購入しましたのでそちらを使ってレビューしてみたいと思ってます。
(続きは折り込みます。)
◇ Tweetie

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=296415944&mt=8
【App Store】
[TOP]>[その他]>[プロフィール確認]



[管理内容]
○プロフィール
○Web
○Tweets一覧
○ユーザーへのmension一覧
○Following一覧
○Followers一覧
○Favorite一覧
×利用クライアント表示
○フォロー/非フォロー切り替え
○mention
○DM
○ブロック機能
×Twitter開始日
○位置情報
[雑感]
トップのMoreメニューからのプロフ確認画面へ飛べる事は好感が持てます。個人的には私はFavをヘビーに使う方なのでその機能がないのはちょっと惜しいなと。しかし、全体的な反応もリニアな反応が得られますし、最低限のフォロー管理機能は搭載しているように思えました。
フォロワー一覧にフォロワーのフォロワー数が表示されるのはTwitbird Proと同じ機能でこれは面白いと思います。フォロワー選択の指標にもなるかもしれません。よくフォロワー0でfollowingが500とかのROMユーザーもいますので。
◇ NatsuLion for iPhone

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289977677&mt=8
【App Store】
まず、このNatsuLion for iPhoneにはプロフ画面がありません。私の発言からなんとか私にフォーカスを当てたとしてもこの画面までです。


というわけで、私にフォーカスを当てたとしてもつぶやき一覧までが精一杯のようですね。ま、管理は完全に切り捨ててやってるアプリもあるわけです。ただ、NatsuLionは、個別のメンションのつながりですとかTLの流れに焦点が当たっているアプリでもあるわけでかなり使えるアプリだと思ってます。
◇ Fastweet 2K

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303198555&mt=8
【App Store】
こちらのアプリは最初からちょっと管理関係には不安があったアプリなのです。なにせ、TLの未読を追いかけることに命張ってるようなアプリなので。やはり実際に使ってみると各ユーザーへのフォロー管理にはまったく向いていない内容でした。ま、特化アプリなので仕方なしといったところですが。


というわけで、どこまで辿っても私のタイムラインまでということで。相互会話の履歴機能は凄いだけに今後、作者さんがそこまで振り向いてくれるかどうかが鍵ということになるわけですね。
◇ Twitterriffic Premium

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284542696&mt=8
【App Store】
[TOP]>[真ん中のアイコン]


[管理内容]
○プロフィール
○Web
○Tweets一覧
○ユーザーへのmension一覧
○Following一覧
○Followers一覧
○Favorite一覧
×利用クライアント表示
○フォロー/非フォロー切り替え
○mention
○DM
○ブロック機能
○Twitter開始日
○位置情報
[所感]
トリを飾るのはこのアプリ。熱狂的なファンをもつTwitterriffic Premiumなんですが、iPhone3G発売と同時にリリースされた歴史をもつ由緒正しいアプリです。ですので、Twitterクライアントとしての様々な使い勝手を総合してこれまで改良を加えられてきています。
管理機能としましても、ほぼすべての機能が使えて、しかも他のアプリではなし得なかった1ステップで管理画面へ飛べるという素晴らしい機能を持っています。しかも軽く見やすくできています。
TLのデザイン等もかなり個性的な感じなので、好みは別れるところではあると思います。個人的にはTwitbird Proと同じくらいつかいやすいフォロワー管理だと思いましたです。
[まとめ]
フォロワー管理視点でのアプリ比較いかがでしたでしょうか?通常はTLのみやすさだったり未読管理だったり、ユーザーのみなさんが欲しがる機能に応じたレビューというのは結構見たりしていましたが、ちょっと今回は視点を変えてみました。
8アプリを使ってみて思ったのが、Twitterlator Proは普通にそのままTL管理としてもフォロワー管理としても使えるなと思ったのが収穫でした。なにせ私はlatorがメインで使ってますから、このアプリで完結できれば理想なわけです。
しかし、一番良いなと思ったのはTwitbird Proです。全体的な軽さと管理の続きをレジューム機能で行える点が凄いなと思いました。このアプリは管理専用で使いたいと思いました。今回初めて導入したTwitterrifficは初期からアプリとして正統派として進化してるなぁというのが正直な意見です。アプリそのものの自由度も高く、慣れればかなり使いやすいアプリだと思った次第です。
総合Twitterアプリとしては今後もフォロワー管理機能のUIは改善を要求したいと思いました。ま、かなりニッチな要望だとも思いますが。。。PCレスでのTwitterライフが送れれば一番最高なわけです。
以上Twitterアプリの比較をやってみました。ご清聴ありがとうございました!

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=296415944&mt=8
【App Store】
[TOP]>[その他]>[プロフィール確認]



[管理内容]
○プロフィール
○Web
○Tweets一覧
○ユーザーへのmension一覧
○Following一覧
○Followers一覧
○Favorite一覧
×利用クライアント表示
○フォロー/非フォロー切り替え
○mention
○DM
○ブロック機能
×Twitter開始日
○位置情報
[雑感]
トップのMoreメニューからのプロフ確認画面へ飛べる事は好感が持てます。個人的には私はFavをヘビーに使う方なのでその機能がないのはちょっと惜しいなと。しかし、全体的な反応もリニアな反応が得られますし、最低限のフォロー管理機能は搭載しているように思えました。
フォロワー一覧にフォロワーのフォロワー数が表示されるのはTwitbird Proと同じ機能でこれは面白いと思います。フォロワー選択の指標にもなるかもしれません。よくフォロワー0でfollowingが500とかのROMユーザーもいますので。
◇ NatsuLion for iPhone

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289977677&mt=8
【App Store】
まず、このNatsuLion for iPhoneにはプロフ画面がありません。私の発言からなんとか私にフォーカスを当てたとしてもこの画面までです。


というわけで、私にフォーカスを当てたとしてもつぶやき一覧までが精一杯のようですね。ま、管理は完全に切り捨ててやってるアプリもあるわけです。ただ、NatsuLionは、個別のメンションのつながりですとかTLの流れに焦点が当たっているアプリでもあるわけでかなり使えるアプリだと思ってます。
◇ Fastweet 2K

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303198555&mt=8
【App Store】
こちらのアプリは最初からちょっと管理関係には不安があったアプリなのです。なにせ、TLの未読を追いかけることに命張ってるようなアプリなので。やはり実際に使ってみると各ユーザーへのフォロー管理にはまったく向いていない内容でした。ま、特化アプリなので仕方なしといったところですが。


というわけで、どこまで辿っても私のタイムラインまでということで。相互会話の履歴機能は凄いだけに今後、作者さんがそこまで振り向いてくれるかどうかが鍵ということになるわけですね。
◇ Twitterriffic Premium

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284542696&mt=8
【App Store】
[TOP]>[真ん中のアイコン]


[管理内容]
○プロフィール
○Web
○Tweets一覧
○ユーザーへのmension一覧
○Following一覧
○Followers一覧
○Favorite一覧
×利用クライアント表示
○フォロー/非フォロー切り替え
○mention
○DM
○ブロック機能
○Twitter開始日
○位置情報
[所感]
トリを飾るのはこのアプリ。熱狂的なファンをもつTwitterriffic Premiumなんですが、iPhone3G発売と同時にリリースされた歴史をもつ由緒正しいアプリです。ですので、Twitterクライアントとしての様々な使い勝手を総合してこれまで改良を加えられてきています。
管理機能としましても、ほぼすべての機能が使えて、しかも他のアプリではなし得なかった1ステップで管理画面へ飛べるという素晴らしい機能を持っています。しかも軽く見やすくできています。
TLのデザイン等もかなり個性的な感じなので、好みは別れるところではあると思います。個人的にはTwitbird Proと同じくらいつかいやすいフォロワー管理だと思いましたです。
[まとめ]
フォロワー管理視点でのアプリ比較いかがでしたでしょうか?通常はTLのみやすさだったり未読管理だったり、ユーザーのみなさんが欲しがる機能に応じたレビューというのは結構見たりしていましたが、ちょっと今回は視点を変えてみました。
8アプリを使ってみて思ったのが、Twitterlator Proは普通にそのままTL管理としてもフォロワー管理としても使えるなと思ったのが収穫でした。なにせ私はlatorがメインで使ってますから、このアプリで完結できれば理想なわけです。
しかし、一番良いなと思ったのはTwitbird Proです。全体的な軽さと管理の続きをレジューム機能で行える点が凄いなと思いました。このアプリは管理専用で使いたいと思いました。今回初めて導入したTwitterrifficは初期からアプリとして正統派として進化してるなぁというのが正直な意見です。アプリそのものの自由度も高く、慣れればかなり使いやすいアプリだと思った次第です。
総合Twitterアプリとしては今後もフォロワー管理機能のUIは改善を要求したいと思いました。ま、かなりニッチな要望だとも思いますが。。。PCレスでのTwitterライフが送れれば一番最高なわけです。
以上Twitterアプリの比較をやってみました。ご清聴ありがとうございました!
この記事へのコメント
乙でした。
twitterのアプリを色々検討してたので、非常にためになりました。
これはこれ、それはそれじゃなく、1つのアプリで全部やってしまいたい所です。
最初に勧められた『NatsuLion for iPhone』は投稿時間表示が気に入ってます。
twitter標準の何分前とかじゃなくて。
twitterのアプリを色々検討してたので、非常にためになりました。
これはこれ、それはそれじゃなく、1つのアプリで全部やってしまいたい所です。
最初に勧められた『NatsuLion for iPhone』は投稿時間表示が気に入ってます。
twitter標準の何分前とかじゃなくて。
Posted by くーさん at 2009年09月17日 23:51
はじめまして...
『NatsuLion for iPhone』はOPENソースになっており、夏ライオンをベースに他のアプリが持っている主な機能を付加した「Tweeting」というのがあります。「くーさん」と同じで私も夏ライオンは「投稿時間表示」が気に入っていたのですが、このTweetingも「投稿時間表示」です。写真投稿機能、フォロー機能、ブロック機能などなど、一通りの機能は全部揃っており、なかなか良いですよ~
『NatsuLion for iPhone』はOPENソースになっており、夏ライオンをベースに他のアプリが持っている主な機能を付加した「Tweeting」というのがあります。「くーさん」と同じで私も夏ライオンは「投稿時間表示」が気に入っていたのですが、このTweetingも「投稿時間表示」です。写真投稿機能、フォロー機能、ブロック機能などなど、一通りの機能は全部揃っており、なかなか良いですよ~
Posted by awj at 2009年09月18日 01:15
Tweetie Favありますよ〜
Posted by omoti at 2009年10月05日 14:53
>くーさん
結局どこに落ち着いたのか気になるところですね。。私の予想はTweetie2かなと思っておりますが、いかがでしたでしょうかw
>awjさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
Tweetingsですか。これもよいアプリだと伺っております。ナツライオンのあのUIを好きな方にはきっとたまらないアプリなんでしょうね。
今回の企画はあくまで「フォロー管理」にスポットを当てたもので、Twitterクライアントそのものの善し悪しということでレビューしたわけではありませんので悪しからず。
>omotiさん
すいません、おもいきりミスってました。修正しておきますね。
ありがとうございました。
結局どこに落ち着いたのか気になるところですね。。私の予想はTweetie2かなと思っておりますが、いかがでしたでしょうかw
>awjさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
Tweetingsですか。これもよいアプリだと伺っております。ナツライオンのあのUIを好きな方にはきっとたまらないアプリなんでしょうね。
今回の企画はあくまで「フォロー管理」にスポットを当てたもので、Twitterクライアントそのものの善し悪しということでレビューしたわけではありませんので悪しからず。
>omotiさん
すいません、おもいきりミスってました。修正しておきますね。
ありがとうございました。
Posted by donpyxxx
at 2009年10月17日 00:42
