2008年10月24日
バーチャルコンソール ”Super Darius”
Wiiで神ゲー降臨してたとは…。思いもよらず不覚。。。しかもノーマークでした。
いまからダウンロードしますわ。
http://vc-pce.com/jpn/j/title/superdarius.htm
l
いまからダウンロードしますわ。
http://vc-pce.com/jpn/j/title/superdarius.htm


2008年10月22日
2008年10月19日
泣きゲー
「感動して泣いてしまったゲーム」ベスト10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081016_game_cried_best10/
【GIGAZINE】
売れてなければ票も得られないので、納得の順位になってる気がします。ですから、感動巨編順に並んでいるわけではないわけです。そうか。Xは泣けるのか。ブリッツボールで勝てなくて泣いてた自分を思い出します。(違)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081016_game_cried_best10/
【GIGAZINE】
売れてなければ票も得られないので、納得の順位になってる気がします。ですから、感動巨編順に並んでいるわけではないわけです。そうか。Xは泣けるのか。ブリッツボールで勝てなくて泣いてた自分を思い出します。(違)
2008年10月14日
PS3が売れているらしい
実質値下げした新型PS3に予約殺到、品切れ店舗が続出中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081014_ps3_80gb/
【GIGAZINE】
キラーソフトもいくつか、登場して、いよいよグランツの登場かとか、FFXIIIとか、本体も安くなったし買い頃と判断したユーザーさんが多かったということですかね?
自分の場合は「まだよ。まだよ。」です。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081014_ps3_80gb/
【GIGAZINE】
キラーソフトもいくつか、登場して、いよいよグランツの登場かとか、FFXIIIとか、本体も安くなったし買い頃と判断したユーザーさんが多かったということですかね?
自分の場合は「まだよ。まだよ。」です。
2008年09月08日
ノーマルAVケーブルとD端子AVケーブル
WiiのD端子AVケーブルを買ってきました。
なんと中古で980円だったのでお買い得でした♪

ノーマルAVケーブルの場合。


D端子AVケーブルの場合。


違いのわからん男のゴールドブレンドはないっつーか。画像ではいまいち伝わらないですかね。
見た目にはかなりくっきりして画面がはっきりしたという印象がありますわぁ。
このプロジェクト失敗だったな。でも実際はきれいになったから良しとします(´ω`)
なんと中古で980円だったのでお買い得でした♪
ノーマルAVケーブルの場合。
D端子AVケーブルの場合。
違いのわからん男のゴールドブレンドはないっつーか。画像ではいまいち伝わらないですかね。
見た目にはかなりくっきりして画面がはっきりしたという印象がありますわぁ。
このプロジェクト失敗だったな。でも実際はきれいになったから良しとします(´ω`)
2008年09月06日
WiiのTVへの接続ケーブルって何があるの?
ってことで、ニンテンドゥ行って調べてきました。
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
【Nintendo】
D端子ケーブルはあるんですね、わかりました。2500円とは思ったよりもリーズナブルだなぁ、、明日早速からんばさま本拠地へ突撃したいと思いますww
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
【Nintendo】
D端子ケーブルはあるんですね、わかりました。2500円とは思ったよりもリーズナブルだなぁ、、明日早速からんばさま本拠地へ突撃したいと思いますww
2008年09月04日
SYSTEM16版ファンタジーゾーンII 体験版
PC版で配布されています。このままPCで完全版もリリースしないんでしょうかね?

すばらしすぎる!
SYSTEM16版っていうのがほんとすごいなぁと思います。グラディウスリバースもそうですが、完全にターゲットは私達にロックオンされているんだと確信できました!w

http://www.mtwo.co.jp/fz2trial/
【体験版インストールはこちら】
関連サイト:
3大シューティング祭り ファンタジーゾーンコンプリートコレクションまとめ
http://www.dropouters.com/k-two/index.php?itemid=774
【ROAD "Unidentified"】

すばらしすぎる!
SYSTEM16版っていうのがほんとすごいなぁと思います。グラディウスリバースもそうですが、完全にターゲットは私達にロックオンされているんだと確信できました!w

http://www.mtwo.co.jp/fz2trial/
【体験版インストールはこちら】
関連サイト:
3大シューティング祭り ファンタジーゾーンコンプリートコレクションまとめ
http://www.dropouters.com/k-two/index.php?itemid=774
【ROAD "Unidentified"】
タグ :game
2008年08月14日
絶対に遊んではいけない「手紙」というゲームを知ってますか?
ニコ動にあるらしい。”遊ぶと死ぬ”という都市伝説のようなゲームなんですが…。
こういうの私は非常に苦手なんで、リンクも張らずにおきますが、興味ある方はSSを参考に。

どうなってもしらんで~。
こういうの私は非常に苦手なんで、リンクも張らずにおきますが、興味ある方はSSを参考に。

どうなってもしらんで~。
タグ :game
2008年07月31日
2008年07月31日
”~すれば余裕”でだまされる
難易度詐称ゲーム
http://www41.atwiki.jp/arcadev/pages/158.html
【アーケードゲーム実況まとめ@Wiki】
これ面白いです。おそらくどれかひとつは心当たりあるかもしれません。
のっけからワロタw
http://www41.atwiki.jp/arcadev/pages/158.html
【アーケードゲーム実況まとめ@Wiki】
これ面白いです。おそらくどれかひとつは心当たりあるかもしれません。
「宝箱の出し方覚えれば余裕」「ウィザードの処理が出来ればクリアも同然」
「ZAPすればずっと遊べるリーズナブルなゲーム」
「ナイトが近寄ってきたらがんばれ」
のっけからワロタw
2008年07月26日
オセロの攻略
オセロで勝つための方法
http://bassy84.net/othello.top.index.html
まじめにオセロに勝つためのノウハウがぎっしり詰まったサイトさんです。運ではないってことはよくわかっていましたが、こういう理論立てて攻略を書いてくださるとなるほどとなります。
つい最近iPhoneアプリでおとしてきた「Morocco」もこれで勝てるかもしれませんw
http://bassy84.net/othello.top.index.html
まじめにオセロに勝つためのノウハウがぎっしり詰まったサイトさんです。運ではないってことはよくわかっていましたが、こういう理論立てて攻略を書いてくださるとなるほどとなります。
つい最近iPhoneアプリでおとしてきた「Morocco」もこれで勝てるかもしれませんw
タグ :game
2008年07月03日
ぱんぱんミュージック
http://pan2music.net/
【ぱんぱんミュージック】
これは新しい。ニコニコ動画やYoutubeの動画、MP3などをベースにビートマニアのような譜面を作ってそれを投稿、譜面通りにキーボードを叩ければ音声が再生され、失敗すると途切れてしまう。というもの。説明だと何がなんだかわからないかもしれませんが、とにかくやってみるべしですよ。
こんな感じです。
タグ :game
2008年06月29日
DiabloIII発表
[0852:game]

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6347
【Gamespark】
静かに発表されたって感じがあります。Diablo2から10年以上経つんじゃないでしょうか?今やネットゲー全盛の時代となっていますが、あの当時私は初のネットゲーとしてDiablo遊んでました。遠く離れた仲間と同じ画面上で冒険ができるってのが本当に感動だったのを覚えています。
その続編ってことでどんなものになるか期待が高まりますね。
リンク先には大量の動画があるようですので興味ある方はぜひ。
関連リンク:
『Diablo III』公式FAQ
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6350
『Diablo III』のスクリーンショットが大量に公開
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6348

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6347
【Gamespark】
静かに発表されたって感じがあります。Diablo2から10年以上経つんじゃないでしょうか?今やネットゲー全盛の時代となっていますが、あの当時私は初のネットゲーとしてDiablo遊んでました。遠く離れた仲間と同じ画面上で冒険ができるってのが本当に感動だったのを覚えています。
その続編ってことでどんなものになるか期待が高まりますね。
リンク先には大量の動画があるようですので興味ある方はぜひ。
関連リンク:
『Diablo III』公式FAQ
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6350
『Diablo III』のスクリーンショットが大量に公開
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6348
2008年06月19日
DiabloIIがCD-ROMなしでプレイできるように
[0803:game]
「Diablo II」をCD-ROMなしでプレイできるようになるパッチがリリース
http://www.4gamer.net/games/012/G001207/20080618020/
【4gamer.net】

何年越しの夢達成でしょうか?w
まだCD-ROMもっているので、これを機に遣り残したこといっぱいのDiaIIを今一度おさらいしてみるのもいいかもしれませんねぇ。IIIもでるとか出ないとか噂が今になって出てきてるわけですし。
ここでディアブロIIのおさらいを。



人気blogランキングへ
「Diablo II」をCD-ROMなしでプレイできるようになるパッチがリリース
http://www.4gamer.net/games/012/G001207/20080618020/
【4gamer.net】

何年越しの夢達成でしょうか?w
まだCD-ROMもっているので、これを機に遣り残したこといっぱいのDiaIIを今一度おさらいしてみるのもいいかもしれませんねぇ。IIIもでるとか出ないとか噂が今になって出てきてるわけですし。
ここでディアブロIIのおさらいを。
発売元 : カプコン
開発元 : Blizzard Entertainment
公式URL : http://www.blizzard.com/diablo2/
発売日 : 2000年内
価格 : 9800円(税別)※販売終了
機種 :
* PC
キーワード :
* RPG
* 北米
* MO
* ファンタジー
* ミリオンヒット





2008年06月18日
ロード オブ ヴァーミリオン
[0794:game]
スクエニが放つ、初のトレーディングカードゲーム機、初のオリジナルアーケード進出と話題の多かった、ロードオブヴァーミリオンが今日サービスインしたそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/17/news062.html
【+D GAMES】

超美麗ですなぁ。
私の中ではトレーディングカードゲーっていうのは「金喰いゲー」なのでほとんど今まで手を出したことがないんですが、そこから生まれるコミュニケーションは熱そうですね。
ゲームの内容としては、
こんな感じのシステムになっているようですが、従来のカードゲーと同じような感じですね。1人用も充実しているってことで近所に入荷されればちょっとやってみようかなと思ったりしました。
公式HPはこちら。
http://www.square-enix.co.jp/lov/
【SQUARE ENIX】
こちらの方でロケーション情報などを調べてみましたところ…。

ルー3きたああああああああああぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
早速プレイしにいってきます!
それはともかく、遊スペース系列は結構知ってるはずなんですが、この”遊スペース アロウズ”ってなんなんだろう…と調べてみました。なんだ、ホームランスタジアムかよw あれ?スプラってつぶれたわけじゃなかったんだw 安田にあるのかぁ。K-CATにもあるし、ながさわにもあるし、こりゃどこでもできるねww ってなわけでいろいろ楽しませていただきました。でもまだどこも入荷されていないわけですけどね汗
関連記事:
■スクエニ、AC「LOV」オープニングセレモニーを開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080617/lov.htm
【GAME WATCH】
■オープニングセレモニー開催--いよいよ本日より稼働開始!
http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20375431,00.htm
【GAME SPOT】
Thanks to ぎゃるそんさま



人気blogランキングへ
スクエニが放つ、初のトレーディングカードゲーム機、初のオリジナルアーケード進出と話題の多かった、ロードオブヴァーミリオンが今日サービスインしたそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/17/news062.html
【+D GAMES】

超美麗ですなぁ。
私の中ではトレーディングカードゲーっていうのは「金喰いゲー」なのでほとんど今まで手を出したことがないんですが、そこから生まれるコミュニケーションは熱そうですね。
ゲームの内容としては、
「ロード オブヴァーミリオン」は、ファンタジーをベースにした世界観とストーリー、ロールプレイングゲームのようなゲームシステムを持つ、レバーとボタンを操作してプレイするネットワーク対応の業務用トレーディングカードゲーム。全国のユーザーとのオンライン対戦はもちろん、1人用のストーリーモードも充実している。自分のキャラクターを成長させる楽しみや、装備品などによるコーディネートで戦力を強化する要素が盛り込まれており、100種類を超える「使い魔カード」のイラストには天野喜孝氏や野村哲也氏といった著名なイラストレーターや漫画家が多数参加しており、コレクション要素も備えている。今後は新たなカードやストーリーを順次追加し、バージョンアップがはかられる予定だ。料金は1プレイ300円、コンティニューが200円、1プレイごとに使い魔カードが1枚排出される。
こんな感じのシステムになっているようですが、従来のカードゲーと同じような感じですね。1人用も充実しているってことで近所に入荷されればちょっとやってみようかなと思ったりしました。
公式HPはこちら。
http://www.square-enix.co.jp/lov/
【SQUARE ENIX】
こちらの方でロケーション情報などを調べてみましたところ…。

ルー3きたああああああああああぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
早速プレイしにいってきます!
それはともかく、遊スペース系列は結構知ってるはずなんですが、この”遊スペース アロウズ”ってなんなんだろう…と調べてみました。なんだ、ホームランスタジアムかよw あれ?スプラってつぶれたわけじゃなかったんだw 安田にあるのかぁ。K-CATにもあるし、ながさわにもあるし、こりゃどこでもできるねww ってなわけでいろいろ楽しませていただきました。でもまだどこも入荷されていないわけですけどね汗
関連記事:
■スクエニ、AC「LOV」オープニングセレモニーを開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080617/lov.htm
【GAME WATCH】
■オープニングセレモニー開催--いよいよ本日より稼働開始!
http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20375431,00.htm
【GAME SPOT】
Thanks to ぎゃるそんさま





2008年06月17日
PS3にSSD
[0792:PS3]
PS3の内蔵ドライブをSSDに換装--パフォーマンスレポート
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20375316,00.htm
【GAME SPOT】
すごいことをする人がいるもんだなぁと感心していた記事です。インストール時間がかかるってのは私のPCに搭載しているSSDでもあった問題点でもありますし、このへんはこれから改善されていくのでしょうかね?通常の読み込みではやはりアドバンテージがあるみたいですが、いかんせんまだ高価なパーツであることには変わりないでしょうね。
この勢いで360にSSDという勇者も現れないかなと思ったりします。



人気blogランキングへ
PS3の内蔵ドライブをSSDに換装--パフォーマンスレポート
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20375316,00.htm
【GAME SPOT】
すごいことをする人がいるもんだなぁと感心していた記事です。インストール時間がかかるってのは私のPCに搭載しているSSDでもあった問題点でもありますし、このへんはこれから改善されていくのでしょうかね?通常の読み込みではやはりアドバンテージがあるみたいですが、いかんせんまだ高価なパーツであることには変わりないでしょうね。
この勢いで360にSSDという勇者も現れないかなと思ったりします。





2008年06月15日
シムシティ ソサエティーズ無料版
[0761:game]

http://www.4gamer.net/games/040/G004044/20080612034/
【4gamer.net】
もう説明などいらない、超有名ゲームの進化版が無料で体験できるみたいですよ~。私もこういういわゆる「箱庭ゲー」が好きなもので、ひとりで町が育っていくのをみてニヤニヤしたい派なんですが、体験版は2マップ用意されているとのこと。できることはかなり制限されているかもしれませんが、久しぶりに”シム”体験したくなってきましたので突撃してきます。

それにしても超進化版ですね。ただいまダウンロードちうです。超やりて~w



人気blogランキングへ

http://www.4gamer.net/games/040/G004044/20080612034/
【4gamer.net】
もう説明などいらない、超有名ゲームの進化版が無料で体験できるみたいですよ~。私もこういういわゆる「箱庭ゲー」が好きなもので、ひとりで町が育っていくのをみてニヤニヤしたい派なんですが、体験版は2マップ用意されているとのこと。できることはかなり制限されているかもしれませんが、久しぶりに”シム”体験したくなってきましたので突撃してきます。

それにしても超進化版ですね。ただいまダウンロードちうです。超やりて~w





2008年06月15日
モンハンフェスタ08
[0760:game]
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141963/
【ascii.jp】

異様に売れているというか、回りも結構はまってます、モンスターハンターポータブル2ndGですが、この全国大会の模様がレポートされています。クリアタイムで競っていますが、すごいですね。私はものすごい序盤で挫折してしまっているので本当の意味ではよくわからないのですが、ティガレックスを2分とかありえないってことはわかりますw
しかし、あの会場を見ると本当に盛り上がってるんだなぁとひしひしと感じました。
ちょっとまたやりたくなってきましたw



人気blogランキングへ
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141963/
【ascii.jp】

異様に売れているというか、回りも結構はまってます、モンスターハンターポータブル2ndGですが、この全国大会の模様がレポートされています。クリアタイムで競っていますが、すごいですね。私はものすごい序盤で挫折してしまっているので本当の意味ではよくわからないのですが、ティガレックスを2分とかありえないってことはわかりますw
しかし、あの会場を見ると本当に盛り上がってるんだなぁとひしひしと感じました。
ちょっとまたやりたくなってきましたw





2008年06月14日
2008年06月12日
Google Maps版「GTA」
[0729:game]
究極の形はこの方向でしょうね。
私はドライブゲーが大好きですが、昔からの夢は「現実にある町を自由に好きなように走りたい」ってことだったんですが、2Dながらそれが実現できるシミュレーターが登場しました\(^o^)/

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulatorGM/
【2D ドライビング シミュレーター on Googlemaps】
リンク先に飛ぶといきなり遊べます。当たり判定も何もあったもんじゃないですが、東京駅周辺を散策してると堀につっこんでしまいましたわ(´ω`) このまま皇居でもいってみますか。いや~楽しいですわ。
今はお勧めロケーションの数箇所しか選べませんが、どこでも遊べるようになればいいですな。
色々見てて、こちらはGoogle Earth APIを用いた、フライトシミュレータです。まだまだ重いですが、こちらもこの先が楽しみですね。
Google Earth APIでブラウザがフライトシミュレータに!
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141028/
【ascii.jp】
究極の形はこの方向でしょうね。
私はドライブゲーが大好きですが、昔からの夢は「現実にある町を自由に好きなように走りたい」ってことだったんですが、2Dながらそれが実現できるシミュレーターが登場しました\(^o^)/

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulatorGM/
【2D ドライビング シミュレーター on Googlemaps】
リンク先に飛ぶといきなり遊べます。当たり判定も何もあったもんじゃないですが、東京駅周辺を散策してると堀につっこんでしまいましたわ(´ω`) このまま皇居でもいってみますか。いや~楽しいですわ。
今はお勧めロケーションの数箇所しか選べませんが、どこでも遊べるようになればいいですな。
色々見てて、こちらはGoogle Earth APIを用いた、フライトシミュレータです。まだまだ重いですが、こちらもこの先が楽しみですね。
Google Earth APIでブラウザがフライトシミュレータに!
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141028/
【ascii.jp】
タグ :game