2009年05月17日
iFighter Liteはリリース以来ちょこっとやっておりましたが、なんと言うか、左右にちょびっとだけスクロールする罠のためにえらい苦労しておりましたが、その挙動も含めて、バランス調整が神懸かってます。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=314099570&mt=8
【App Store】
パワーアップが異様に少なく、敵の出現パターンもなかなか詐欺ちっくだったLite版に比べてかなり遊びやすく。また操作系も3種類とパワーアップしております。シューティングそのものの「避ける快感」はきちんと再現されていて、海外製のシューティングではかなりよいデキだと思われます。これで115円なら文句なしですね。もちろん難度はかなり「高め」だと思いますのでカジュアルゲーがお好きな方にはちょっと合わないかもしれません。
アプリ全体的に軽く、起動もまずまず早いです。レジュームは効きませんが、クリアした面までは面セレクト可能な仕様となっていますので、順々にクリアしていけばなんとかなると思われます。まあ、ボスは強いのでそこは気合いですけども。



http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=314099570&mt=8
【App Store】
パワーアップが異様に少なく、敵の出現パターンもなかなか詐欺ちっくだったLite版に比べてかなり遊びやすく。また操作系も3種類とパワーアップしております。シューティングそのものの「避ける快感」はきちんと再現されていて、海外製のシューティングではかなりよいデキだと思われます。これで115円なら文句なしですね。もちろん難度はかなり「高め」だと思いますのでカジュアルゲーがお好きな方にはちょっと合わないかもしれません。
アプリ全体的に軽く、起動もまずまず早いです。レジュームは効きませんが、クリアした面までは面セレクト可能な仕様となっていますので、順々にクリアしていけばなんとかなると思われます。まあ、ボスは強いのでそこは気合いですけども。

