2009年04月02日
ついに本家本元から登場しました、ご存じ「シュウォッチ」アプリです。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=309977689&mt=8
【App Store】

うわぁ、本当になつかしいですね~。実機確か実家にあったはず。今度探してこよう。
では早速挑戦してみますです。
(続きは折り込みます)

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=309977689&mt=8
【App Store】

うわぁ、本当になつかしいですね~。実機確か実家にあったはず。今度探してこよう。
では早速挑戦してみますです。
(続きは折り込みます)

とりあえず注意事項を読んで、器具は使うなと。モードはいろいろあるみたいです。基本は連射測定モードと時計とストップウォッチ機能ですね。その他に3種類くらい隠しがあるみたいなんですが。それはそのうち解放されるでしょうってことで。
細かい機能操作なんかいいじゃないかってことで早速連打開始。

はい、ダメ~汗 とにかく連打の能力が私には欠けています。「こんなんでよくシューティングなんかできるなw」って思われても仕方ないですね。連射装置のお世話になりすぎです。では、連射なしのシューティングではどうやってたか。そりゃあ、アレですよ。「こすり」ですよ。ではやってみます。

ふーむ。こんなもんですかぁ。。なんか10秒腕が持たないんですよね(汗) 体力の限界ってやつです。まあ、200超えたせいかどうかはしりませんが、とりあえず、スロットモードとして2つ目の隠し機能が解放されたようですよ。

ま、ルーレットとしてはおもしろいかなと思いました。
あ、そういえば、世界ランキングもあるんですね~。

世界の壁は厚い!っていうかムリw ということで腕に自信のある方はどうぞチャレンジしてみてくださいませ。
こういう単純なやつほど私は燃えるのでもうちょっと頑張ってみようと思います。