2009年04月12日

パケット定額フルキャンペーンと次期 iPhone への機種変更
http://blog.151a.jp/ime/archives/1118#
【iPhone, Mac, E-420 のブログ v2】
実際にソフトバンクショップに足を運んで確認してくださったブロガーさんがいました。ほぼネット上で出回っている情報と同じのようですね。
いよいよ既存ユーザーにもこのサービスがはじまって10日ほど経ちました。当初やや情報が交錯している感じもありましたが、今回のこの情報でほぼ確定なんじゃないかと思われます。私自身は2台のiPhoneを契約していますので、1台は現行のままでいって、もう1台はそのキャンペーンに乗っかってみようかと思っています。(まだソフトバンクショップ行ってないですが汗)
概ねの話の流れとしては「乗り換えた方がよいのではないか?」という意見が多いですね。2年縛りは発生しますが、それでもこのままの料金プランよりもお得じゃないかということです。その理由としては、
・今後iPhone新機種に乗り換えたとしても違約金は発生しない。
(24ヶ月の倍数月以外の解約では約1万円の違約金が発生するが、機種変更時には違約金は発生しない)
・月々のパケット定額料金が1500円程度下がる。
・本体支払残金のスーパーボーナス払い戻しも継続される。
というのが大きいところです。とのこと。なお、契約受付は5/31までで、契約した翌月から安い料金が適用されるみたいですね。
なぜ1台を現行のままでどこまで行くかと言うと、まだソフトバンクから次期iPhoneが発売されると決まっているわけではない点が一番心配なところなんですよね。最悪のシナリオとしては、SoftbankではなくDocomoからのみ発売されたときに(docomoは電波的にかなり不利みたいなので、この状況は考えにくいですが) このキャンペーンの2年縛りともともとの契約等の縛りのせいで次期iPhoneを買うためにものすごい費用がかかることが恐いんです。ただ、これだけの反響のあった機種でもありますし、きっとソフトバンクから発売されるとは思いたいです。おそらくもしソフトバンクから何らかの発表があるとしても、5月中は何もなく、6月のWDDC直前あたりに発表されるんじゃないかとも予想しているので、結局5月末に決断しなくてはならないわけですが。
関連リンク:
なぜdocomoが不利なのか。あれから10か月ほど経っているので状況は変わっているのかもしれませんが。
【3G iPhone】Appleの正しい選択!『ドコモの3G網はiPhoneで利用できない』という現実!
http://purple.noblog.net/blog/l/10568947.html
この記事へのコメント
はじめまして。
>docomoは電波的にかなり不利みたい
どういう点で不利なのでしょうか?docomoなら購入したいと考えており、気になった次第です。よろしくお願いします。
>docomoは電波的にかなり不利みたい
どういう点で不利なのでしょうか?docomoなら購入したいと考えており、気になった次第です。よろしくお願いします。
Posted by むっく at 2009年04月12日 17:59
>むっくさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
docomoが不利だというのはiPhone発売前からささやかれているところなんですが、
http://purple.noblog.net/blog/l/10568947.html
このあたりを参考にしていただければと思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。
docomoが不利だというのはiPhone発売前からささやかれているところなんですが、
http://purple.noblog.net/blog/l/10568947.html
このあたりを参考にしていただければと思います。
Posted by donpyxxx
at 2009年04月12日 20:09

なるほど、こういう事情があったんですね。
5/31までのキャンペーンが視野に入ってきました。
情報ありがとうございました。
ソフトバンクの中継局(2GHz)が113,729というのは、桁違いに大きいですね。
5/31までのキャンペーンが視野に入ってきました。
情報ありがとうございました。
ソフトバンクの中継局(2GHz)が113,729というのは、桁違いに大きいですね。
Posted by むっく at 2009年04月13日 08:18
仮にドコモから出るにしても、プロトコル制限や一定容量、一定時間以上の連続通信が行われたときに
強制的に切断されるのでは使い物になりませんよね。
iPhoneだけ特別扱いするとも思えないし、新型がドコモから出るよりイーモバイルから出る方が
よほど現実味があります。途上国向けの廉価版が日本ではイーモバイルから出るという噂もありますしね。
なんにしても、天下り企業にお勤めのお偉いさんに支払う退職金の積み立てに協力するのはごめんですな。
強制的に切断されるのでは使い物になりませんよね。
iPhoneだけ特別扱いするとも思えないし、新型がドコモから出るよりイーモバイルから出る方が
よほど現実味があります。途上国向けの廉価版が日本ではイーモバイルから出るという噂もありますしね。
なんにしても、天下り企業にお勤めのお偉いさんに支払う退職金の積み立てに協力するのはごめんですな。
Posted by もにょ at 2009年04月13日 15:43