2009年03月26日
iPhone の GPS のスピードと精度を上げる方法
http://at-aka.blogspot.com/2009/03/iphone-gps.html
【clmemo@aka】
そんなすごい技があったんですね~。
なんと、これだけでGPSのスピードと精度が向上すると言うから驚きです。
上のエントリーでは
1.GPS衛星の信号を捕捉するのに4-5分かかる。
2.これだけでは時間がかかりすぎるので、3G回線を使ったAGPS (Assisted GPS) という仕組みが使われている。AGPSの詳細は以下の通り。
3.さらにWi-Fiをonにすることで、Wi-Fi のホットスポットの位置情報も加味しての位置補正を行う。
この3段階の手順を踏むことでGPSのデータ受信速度/精度向上がなされているという内容です。また、3.のWi-FiをONにすることでiPhone内にもっているホットスポットのデータベースを参照することで位置特定についての高速化がなされているのではないかという仮説も立てられていますが、実際のところはどうなんでしょうかね?
外出の際にはちょっと試してみようと思いました。
http://at-aka.blogspot.com/2009/03/iphone-gps.html
【clmemo@aka】
そんなすごい技があったんですね~。
iPhone で「Wi-Fi をオン」にすると、GPS が受かるまでの時間と精度が上がる。この時、どこかの Wi-Fi に接続する必要はない。Wi-Fi 未接続でも全然 OK。
なんと、これだけでGPSのスピードと精度が向上すると言うから驚きです。
上のエントリーでは
1.GPS衛星の信号を捕捉するのに4-5分かかる。
2.これだけでは時間がかかりすぎるので、3G回線を使ったAGPS (Assisted GPS) という仕組みが使われている。AGPSの詳細は以下の通り。
iPhoneには、GPSがさらに進化したA-GPS(Assisted GPS)を搭載しています。携帯電話ネットワークから得た情報を使って一番近い人工衛星をすばやく見つけ、現在地の確定をスピードアップします。
3.さらにWi-Fiをonにすることで、Wi-Fi のホットスポットの位置情報も加味しての位置補正を行う。
この3段階の手順を踏むことでGPSのデータ受信速度/精度向上がなされているという内容です。また、3.のWi-FiをONにすることでiPhone内にもっているホットスポットのデータベースを参照することで位置特定についての高速化がなされているのではないかという仮説も立てられていますが、実際のところはどうなんでしょうかね?
外出の際にはちょっと試してみようと思いました。
この記事へのトラックバック
Skyhookに登録してみた
Skyhookに登録してみた【えのーぴ 実はiPhoneとの日々】at 2009年03月27日 11:19
この記事へのコメント
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/coverage.php
カバーエリア。
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/submit_ap.php
上記のページでSkyfookにMACアドレスを登録すると、A-GPSが有効になりますよ^^
カバーエリア。
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/submit_ap.php
上記のページでSkyfookにMACアドレスを登録すると、A-GPSが有効になりますよ^^
Posted by ZERO at 2009年03月26日 14:07
iPhoneの場合はXPS(A-GPS+WPS)
iPod Touchの場合はWPSでした^^;
iPod Touchの場合はWPSでした^^;
Posted by ZERO at 2009年03月26日 14:13
>ZEROさん
コメントありがとうございます~。
iPhoneの場合はそうなんですが、touchの場合はGPS非搭載ですからそうなりますね。
でもSkyfookに登録すればいいのかぁ、、ちょっと勉強してみますです。
コメントありがとうございます~。
iPhoneの場合はそうなんですが、touchの場合はGPS非搭載ですからそうなりますね。
でもSkyfookに登録すればいいのかぁ、、ちょっと勉強してみますです。
Posted by donpyxxx at 2009年03月26日 23:24