2009年03月24日
弾幕系はいくつか出ていますが、硬派な東亜系シューティングとして(縦スクロール、ショット+ボンバータイプには変わりないが、この辺の違いを説明するのはちょっと難しい(汗))iFighter Liteがリリースされています。Full版はまだリリースされていないようですが、このシューティングはどうかということで現在プレイ中です。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=308614334&mt=8
【App Store】

すごいグラフィックの書き込みですよね。でも重いってことはないです。操作性はまずまずなんですが、システムが難儀でして。
というのもちょい横スクロール(私の勝手表現w)がかなり難度を高めています。基本的に見た目が飛翔鮫に似ていると言っただけで、根本的なニアチェック(砲台などの敵キャラにある程度近づくと弾を撃ってこない)という仕様がないために超激ムズゲーになっています。あと縦スクロールシューティングではタブーではないかと思われる「バックアタック」が異常に多いのも、ライフ制を採用したからこその仕様ではないかと思われます。これまた難度を一層高めています。
とにかく難しくて、1面がクリアできていない始末です。とりあえずLite版で実装分くらいは遊んだ上でレビューとしゃれこみたいところですね。
しばしお待ちを。(ってずっと1面すらクリアできなかったりしてw)
参考ゲーム「飛翔鮫」SS:



http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=308614334&mt=8
【App Store】

すごいグラフィックの書き込みですよね。でも重いってことはないです。操作性はまずまずなんですが、システムが難儀でして。
というのもちょい横スクロール(私の勝手表現w)がかなり難度を高めています。基本的に見た目が飛翔鮫に似ていると言っただけで、根本的なニアチェック(砲台などの敵キャラにある程度近づくと弾を撃ってこない)という仕様がないために超激ムズゲーになっています。あと縦スクロールシューティングではタブーではないかと思われる「バックアタック」が異常に多いのも、ライフ制を採用したからこその仕様ではないかと思われます。これまた難度を一層高めています。
とにかく難しくて、1面がクリアできていない始末です。とりあえずLite版で実装分くらいは遊んだ上でレビューとしゃれこみたいところですね。
しばしお待ちを。(ってずっと1面すらクリアできなかったりしてw)
参考ゲーム「飛翔鮫」SS:

