2009年03月12日
iPhone D's App日記でも触れましたが、無料の”Trails Lite GPS Tracker”がかなりいい感じです。今回試したのは無料版なんで、かなり制限がきつかったんですが、とりあえずレビューしておきます。本家のEvery Trailよりもいい感じではないかと思いましたです。
![[iPhone]GPSトラッキングアプリで大物登場?](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-03-12-154532.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=306620245&mt=8
【App Store】
GPS利用によるトラッキングアプリなんですが、EveryTrail、に連携していて、ログから取り込むことができるみたいです。無料版は5分制限がついていますので、実用ではありませんが、このアプリの凄さには少し触れることができたような気がします。
関連エントリー:
トラッキングツール(無料版)では最強かも。”Every Trail”
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20080921/1221920105
【閉鎖するClub iPhone 3G】
(続きは折り込みます)
![[iPhone]GPSトラッキングアプリで大物登場?](http://img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-03-12-154532.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=306620245&mt=8
【App Store】
GPS利用によるトラッキングアプリなんですが、EveryTrail、に連携していて、ログから取り込むことができるみたいです。無料版は5分制限がついていますので、実用ではありませんが、このアプリの凄さには少し触れることができたような気がします。
関連エントリー:
トラッキングツール(無料版)では最強かも。”Every Trail”
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20080921/1221920105
【閉鎖するClub iPhone 3G】
(続きは折り込みます)
起動しますと、まず無料版の制限事項についての説明があります。5Trackと5分制限があるとありますね。
GPS使用についての問い合わせ。
メイン画面。画面上部にはメニューとか、トラッキング開始後の経過時間とか移動距離とか平均時速とかそのあたりのデータが表示されます。最上段はタップすることで、on/offの切り替えができます。
GPSで現在地が取得できるとそれに対応した地図が表示されてトラッキングがスタートします。トラッキングの停止はスライダーで操作します。このUIは誤操作しないよう設計されていると思われますが、いい感じですね。
トラッキング中にカメラでその場所を撮影したり、タグをつけたりできるところが面白いですね。この情報はおそらくEveryTrailにも反映されるかと思われます(製品版を購入してないので確認できてないだけです)。
そうこうするうちに5分が経過してしまいました。で、トラッキングデータが表示されますが、このデータが詳細過ぎてすごいです!トラッキングした時間、GPS生ログなどなど。すべての取得したデータを閲覧できるようになっています。
取得したデータはEvery Trailまたは、Trail Runner、メールでの送信も可能なようです。これだけの選択肢があれば心配はありませんね。
トラッキングデータから経路の表示もできます。地図の拡大縮小なども自動で判別してくれるようで、トラッキング中もみやすく作られているようですね。いかんせん5分の行動範囲は知れてるのでそこまで確認できませんでしたが。また地図表示は道表示と標高線表示ができるようですね。まさに至れり尽くせりです。
設定は本当に細かくできるようです。デフォルトの起動状態もこの設定からある程度決めておくことができるので、便利ですね。EveryTrailのアカウントもここで登録しておくとログの送信は2タップで可能となります。大まかに設定するためのプリセットもついているので、車移動でのログ取りもJoggingのログ取りも最適化できるようです。
このアプリの本領は製品版を買わないとわからないのかもしれません。が、動作そのものは非常に快適で安定しています。今まではEveryTrailアプリを使っていましたが、こちらをレギュラーに加えて製品版での比較を楽しみたいなと思いましたです。