2009年03月05日
iPhoneアプリを紹介するために私のゲームの遍歴など伝えてもしょうがないわけですが、数年前からベータを経てずっぽりハマっていたゲームとは、そう、「FFXI」なのです。FF初のオンラインゲームということで夢中で遊んでおりました。その土台となるメインプログラムを作られたのが、今回紹介する「iNinja」を制作した、宮川 義之さんなのです。
これはやるしかないってことで。「スクウェア vs 元スクウェアプログラマー」の図式。どんな内容なんでしょうね?
![[iPhone] iNinja×宮川 義之さん](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-03-05-164115.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305640061&mt=8
【App Store】
とりあえずはトレーラームービーをどうぞ。
手裏剣を駆使して忍者部隊を打破するという内容のようですが、おもしろいなと思ったのは連射よりも溜め打ちが効果的だということ。集団の敵を一網打尽にすることで窮地を抜け出すといった戦略性をもった忍者アクションタクティカルシューティングゲームとでも言いましょうか。現在セール中で115円ってことで早速購入してみました。
関連リンク:
[iPhone]FFXI(PS2)の元メインプログラマーが手がけた「iNinja」を紹介
http://www.4gamer.net/games/049/G004989/20090305040/
【4Gamer.net】
(現在プレイちう。)
これはやるしかないってことで。「スクウェア vs 元スクウェアプログラマー」の図式。どんな内容なんでしょうね?
![[iPhone] iNinja×宮川 義之さん](http://img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-03-05-164115.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305640061&mt=8
【App Store】
とりあえずはトレーラームービーをどうぞ。
手裏剣を駆使して忍者部隊を打破するという内容のようですが、おもしろいなと思ったのは連射よりも溜め打ちが効果的だということ。集団の敵を一網打尽にすることで窮地を抜け出すといった戦略性をもった忍者アクションタクティカルシューティングゲームとでも言いましょうか。現在セール中で115円ってことで早速購入してみました。
関連リンク:
[iPhone]FFXI(PS2)の元メインプログラマーが手がけた「iNinja」を紹介
http://www.4gamer.net/games/049/G004989/20090305040/
【4Gamer.net】
(現在プレイちう。)
ほんとに戦略的な感じがしますね~。最初の数面はただ何も考えず連射してればいいのですが、手裏剣の威力が弱いと跳ね返されたり、地形が邪魔して敵に手裏剣が届かなかったり。敵もある程度のフォーメーションを組んで攻撃してくるので、そのパターンをよく読んで、溜め打ち一発で大逆転といった場面が快感ですなぁ。こりゃ、面白い。
特に手裏剣を連打でちょっと前に置いて壁を作っておいて、そこへ溜め打ち手裏剣をぶち込んで一網打尽なんて最高です。敵を連続して倒すとボーナススコアが入ったりもしますのでランキングも熱いのかなぁと思ったりしました。まだ15面程度までしかいけてないんですが、全34面の果てに何があるのか、なんだかみたくなってきましたねぇ。
このゲームSS撮るの大変だわw