2009年02月22日
![[iPhone]Drop Weatherでお手軽天気チェック](http://img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22-094517.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=296140059&mt=8
【App Store】
ついにGPS対応お天気アプリが登場しましたので試してみました。
(続きは折り込みます)
無料ですし、試されている方も多いかと思います。先日”Weather NEWS”がリリースされてこれがかなり便利なアプリだったのですが、そこでの不満点は、「自分の住んでいる地域の天気表示までたどり着くのが面倒」だったんですよね。”Drop Weather”は利用シーンをよく考えた便利なツールになっています。
アプリを起動させると即座にGPS利用の問い合わせがあり、そのまま天気が表示されます。この手軽さがこのアプリの最もウリとなっている点ですね。GPSなので地域情報をタップしたりする必要はまったくありません。これだけで十分すぎるアプリだと言えます。
設定画面では、自動更新の間隔も設定できます。サイトを開く設定を内蔵ブラウザを使うか、Safariを使うかの選択ができます。
先ほどの設定通り、内蔵ブラウザで天気の詳細を表示することができます。livedoorの天気情報を使っているようですね。
もちろん手動で目的の土地の天気を調べることもできます。天気アプリとしては必要最低限の機能を備えていて、ユーザーが「あ、天気どうなるんだろう」と思ったときにぱっと見れるような仕様がうれしいですね。今日から常用ということでHOMEに置きましたです。