2009年02月22日
ちょっと前にリリースされた”Space X”です。シューティングには目がない私ですが、あまり上手ではありません。
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-20-210638.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304322302&mt=8
【App Store】
シューティングゲームには珍しく「Saved Game」を選択できます。ゲームを中断しても進んだステージの最初からならレジュームが効きます。続きが遊べるのが面白いところではありますが、実はこのシューティング、ものすごく戦略的な要素が強く、武器の選択・買い物を間違えるといつか行き詰ってしまいます。
私は一度ゲームオーバーになったときに続きで遊ばず何度も最初からやりなおして、いろんな武器を使ってみました。で、比較的楽に進行できそうな武器選択パターンを作りましたので書いておきます。なお、このエントリーはパワーアップに関するひとつの目安を書いているだけでこうしないとクリアできないわけではありません。もしかしたらもっと画期的な武器選択もあるかもしれませんのでその点はご了承ください。
(続きは折り込みます)
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](http://img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-20-210638.png)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304322302&mt=8
【App Store】
シューティングゲームには珍しく「Saved Game」を選択できます。ゲームを中断しても進んだステージの最初からならレジュームが効きます。続きが遊べるのが面白いところではありますが、実はこのシューティング、ものすごく戦略的な要素が強く、武器の選択・買い物を間違えるといつか行き詰ってしまいます。
私は一度ゲームオーバーになったときに続きで遊ばず何度も最初からやりなおして、いろんな武器を使ってみました。で、比較的楽に進行できそうな武器選択パターンを作りましたので書いておきます。なお、このエントリーはパワーアップに関するひとつの目安を書いているだけでこうしないとクリアできないわけではありません。もしかしたらもっと画期的な武器選択もあるかもしれませんのでその点はご了承ください。
(続きは折り込みます)
ポイントですが、とにかく敵を倒すことです。敵を倒さないことにはクレジットが貯まりません。つまりパワーアップができないってことなのです。したがって「まず何をパワーアップするか?」がこのゲームの最大の攻略になるわけです。
ゲームの仕様的にStageが上がるごとに敵の固さ、速さ、得られるクレジット数はどんどんあがっていきます。その先手先手を打って武器を強化していくことで楽に進行でき、さらにクレジットも貯まるようになります。
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s020.PNG)
10面くらいでの装備は上のSSくらいを目安にするのがよいかと思われます。
とにかくまず序盤はホーミングミサイルにすべてを突っ込みましょう。
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s021.PNG)
威力を見てもらえばわかりますが、バランスを崩すんじゃないかと思われるほど破壊力があります。160DAMAGEというのは他のどんな武器よりもパワーがあります。その上ホーミングするわけですから。この武器をいかに早く3段階目まで持っていくかが肝です。(7面くらいまでにはなんとかしたいものですね)あまったクレジットも次の武器である、プラズマガン(10面までには取りたいところです)のための貯金に当てましょう。
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s022.PNG)
この武器も3段階で28ダメージというのは驚異的です。リロードがだんだんと早くなるので、これも3段階まできっちりパワーアップすると楽です。
それ以外の武器は当面要りません。
防御面はとにかくシールドだけを強化していくのがいいです。このゲーム3機設定なのですが、正味1機設定と同じです。死ぬとシールドのない状態で自機のArmorだけで戦わなければならなくなるのです。ですから、シールドのみを強化して死なずにクリアしていくのが一番だと思われます。
この感じで行きますと、6,7面くらいから敵を逃さずせん滅し続けることができるようになり、一気に展開が楽になります。そのころには敵機から得られるクレジットもかなり増えていますので、他の武器も全部装備できるようになります。
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s016.PNG)
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s017.PNG)
こんな感じで。Stat画面ではその面の成績が表示されますが、それが右のものです。ほとんど殲滅できているのがお分かりになるかと思います。
で、このゲームの本番は17面以降です。16面までは遊びです。そこからは敵が異常に固くなり、弾避けも厳しく敵の出現パターンもえげつなくなってきます。そこからが攻略のミソなんですが、私は19面がどうしても越えられませんでした(汗)
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s023.PNG)
![[iPhone] SpaceX パワーアップ指南](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/2009-02-22s025.PNG)
世界ランキングにも参加させてもらいましたが、50位を切ることができませんですわぁ。やはりざーと見ると40万以下がひしめきあってるのを見ると、やはり20面あたりが超難関なんだと思われます。TOPをとれるくらいの腕前になったときは19面以降の攻略でも書いてみようと思いますが、これがほんと難しいんですよね…。どなたかすごいテク持ってる方いませんか?
ゲームの仕様的にStageが上がるごとに敵の固さ、速さ、得られるクレジット数はどんどんあがっていきます。その先手先手を打って武器を強化していくことで楽に進行でき、さらにクレジットも貯まるようになります。
10面くらいでの装備は上のSSくらいを目安にするのがよいかと思われます。
とにかくまず序盤はホーミングミサイルにすべてを突っ込みましょう。
威力を見てもらえばわかりますが、バランスを崩すんじゃないかと思われるほど破壊力があります。160DAMAGEというのは他のどんな武器よりもパワーがあります。その上ホーミングするわけですから。この武器をいかに早く3段階目まで持っていくかが肝です。(7面くらいまでにはなんとかしたいものですね)あまったクレジットも次の武器である、プラズマガン(10面までには取りたいところです)のための貯金に当てましょう。
この武器も3段階で28ダメージというのは驚異的です。リロードがだんだんと早くなるので、これも3段階まできっちりパワーアップすると楽です。
それ以外の武器は当面要りません。
防御面はとにかくシールドだけを強化していくのがいいです。このゲーム3機設定なのですが、正味1機設定と同じです。死ぬとシールドのない状態で自機のArmorだけで戦わなければならなくなるのです。ですから、シールドのみを強化して死なずにクリアしていくのが一番だと思われます。
この感じで行きますと、6,7面くらいから敵を逃さずせん滅し続けることができるようになり、一気に展開が楽になります。そのころには敵機から得られるクレジットもかなり増えていますので、他の武器も全部装備できるようになります。
こんな感じで。Stat画面ではその面の成績が表示されますが、それが右のものです。ほとんど殲滅できているのがお分かりになるかと思います。
で、このゲームの本番は17面以降です。16面までは遊びです。そこからは敵が異常に固くなり、弾避けも厳しく敵の出現パターンもえげつなくなってきます。そこからが攻略のミソなんですが、私は19面がどうしても越えられませんでした(汗)
世界ランキングにも参加させてもらいましたが、50位を切ることができませんですわぁ。やはりざーと見ると40万以下がひしめきあってるのを見ると、やはり20面あたりが超難関なんだと思われます。TOPをとれるくらいの腕前になったときは19面以降の攻略でも書いてみようと思いますが、これがほんと難しいんですよね…。どなたかすごいテク持ってる方いませんか?