2009年02月03日
毎日のiPhoneライフ楽しんでますか?私はバリバリ楽しんでます。こんな情報てんこもりで楽しく使える携帯電話を今まで持ったことがないですねぇ。外出時にはもちろん必須アイテムですし、今では完全にトイレでもiPhoneだったりしますけど、そういう方結構いらっしゃるんじゃないかと思ってます。
いつも巡回させてもらってる abiphoneabさんところでは、定期的にiPhoneのHOMEの1ページ目をサッカーのレギュラーポジションと見立てて面白く記事を書かれています。で、今日他のブログ読んでますと、hiro45jpさんところでもスタメン公開されているではありませんか!
本日のスタメンアプリ 090201
http://d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20090201/1233493936
【アビシニアンとアメカジとアットリーニと.....iPhone】
1ヶ月ぶりにホームを紹介 - 激動を振り返る
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090202/1233580928
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
ずっと読んでいて、「これは面白い」と思い始めたのは結構遅かったんですが、これだけ毎日ものすごい数iPhoneアプリがリリースされるこの携帯だからこそ成り立つ企画つーか、ネタですね。何が面白いかといいますと、「なぜこのアプリがTOPに来るんだ?」という気持ちです。その気持ちを読みつつ、エントリーを読み解いていくと、「なるほど!」と思ったり、「なんでやねん!」と突っ込みたくなったりできるんですよね。意外な使い勝手のよさがそこから見えたりもするので、他人のHOMEを見るのはほとんど変態的かもしれませんが、趣味になってきましたですよ。
で、いつも読んでばかりで申し訳ないので、今日は私のを晒します。(って1ページ目だけよ♪)
![[iPhone]なら、私のスタメンも晒そう](//img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/97c3ae8db1bacce1dfadee828ebecd95.jpg)
まー恥ずかしいったらありゃしないですわぁ。。。なんなんでしょ。これ。まったく統一性の欠片もないですね。そうです、私極度のめんどくさがりで、ズボラなんですよ。その点を踏まえた上で私なりの見解を申し上げておきますね。
テーマは「よく使うもの」をスタメンにします。私はiPhoneをネット端末として特化して使っているわけではありません。仕事上の電話もしますし、友人とメールもします。docomoでやっていたことはすべてiPhoneでやっているのです。ですからdocomoケータイはiPhone買ってから自分から何かを発信した覚えがありませんです。
ですので、「電話」「SMS」「メール」は絶対手放せないものになっています。もちろんホワイトプランの時間帯しか自分からはかけませんがw
「メール」があるのに、なんでGmail?と思われるかもしれません。Gmailに関してはgoodeggさんあたりなら詳しいかと思いますが、私はほとんどフィルタリングをしていませんので、「メール」アプリでGmailを受信するとえらいことになってしまいます。ですので、Gmailはショートカットを置いて、いつでも確認できるようにしているわけで、「メール」と「Gmail」が共存しているのです。しかし、しかしですよ?もうひとつメールアプリがありますねww 「Multi Photo Mail」は実はメールとしては使っていません。勘のよい方ならお分かりかと思いますが、このアプリはこのブログへの投稿アプリとしてつかっているんですよね。先日も確かちょっと触れたかなぁ、忘れたなぁw
で、SafariとDharma。ブラウザアプリが2つ。昨日まではBylineがあったんですけど、2P目に飛ばしました。Bylineを使ってGoogle Readerを見るということはPCからの閲覧の障害になると言いますか…。読んだけど、取り上げられなかった良記事に★をつけたりしてたんですがめんどくさくなってきたんですよね。それなら他のRSSを登録すればいいじゃないかという話も出てくるわけですが、未読を3Gで読み込ませる時間が思った以上にかかるんですよね。だからと言って朝にWiFiで済ませておくようなキッチリ者なら、また別の方法を見つけてるでしょうし。というわけで、昼休みによく読むサイトさんをDharmaに登録して読むことにしました。サラっと閲覧するならとにかく軽いDharmaが便利ですね。
それと発売直後からずっと居座っているのがEvernoteです。私はこれなしではiPhoneの生活が成り立たないほどです。単なるブックマークなら、はてブなどを使うんですが、個人的な買い物でめぼしをつけたものですとか、個人的なメモなど。個人的な情報はほとんどEvernoteで管理している感じですねぇ。かといって暗証番号とかサイトのパスワードをメモってるわけではありませんのでw
AppStore、マップ、時計、写真、カメラ、設定などデフォルトのものばっかりでお恥ずかしい限りなんですけども、ほんとよく使うんですよね。カレンダーもnuevasyncでGoogleカレンダーを同期させてからというものずっとお世話になってます。さいすけという選択肢もあったのですが、今はデフォルトカレンダーで十分です。
メモリクリーニングを目的にMemStatusをTOPにおいてます。2.2まではSafari閲覧で結構落ちやすくなってるときに使ってみたりしていましたが、2.2.1からブラウザがかなり安定した感じがして、一度もお世話になることはありませんのでぼちぼちお役御免って感じでしょうか。iStatを導入したときはちょっとだけ入れ替えてみたりもしたんですが、メモリクリーニングの力としては個人的にはMemStatusのがいいかなぁと思ってます。(根拠はないですよ)
あと毎月の使用状況を確認するためにY!のショートカットを置いてます。同様のものでアプリもあるんですけど、なぜかパケット使用量の確認はできないので速攻削除しました。先月の結果そういえば張ってなかったんですが、20万程度まで減ってました。ゲームばっかりしてるから通信してないんだろうなwww
Twitter系は無料系ばかりでつないできてるのですが、結局TwinkleとNatsuLionに絞られました。私はそこまでヘビーにTwitterを使っていないのでこれで十分なのかもしれませんが、たまにfollowしてくださる奇特な方がいらっしゃるときにいちいちSafariからfollow返しするのが面倒ですねぇ。。しかもそういうときに限ってパスワード入れ直しとかw 私の基本はタイムラインなので、そこがかっちりしているNatsuLionがTOPにきているということですわ。
おっと忘れてはいけません。ドック入りを果たしたのはMilponです。Todo系は結構いろいろなアプリを試したのですが、やはりPC上で便利に使わせてもらっていたRTMをはずすことはできません。Zenbeはかなりの長期間使わせていただきました。PC側の反応がもうちょっとストレスがなければ今もZenbeだったかと思うのですが、その点ではやっぱりRTMだなぁというのが個人的見解です。touch todoもGoogleカレンダーとの連携が魅力でしたが、結局使い勝手がもうひとつだったのかもしれませんね。todo系はほんとみなさんのレビューが役にたってます、これからもどんどんレビューしてくださいw そういえば、Ultimate todoも手にいれましたが、究極過ぎますね。ちょっと私には使いこなせないっぽい感じがしましたので今は4P目くらいです。
んで、最後に自分のiPhone最適化ページのショートカットを置いてます。あんまりみないんですが、とりあえず記念にwww
ま~こんな感じでとりとめもなく書いてしまいましたがいかがでしたでしょうか?まあ、二度としないと思いますが、気が向いたらまたやるかもしれません。そのときはまた呆れながら付き合ってくださればありがたいなと思います。みなさんもご自慢のスタメンをblogに晒してみてくださいませ。結構これが楽しいですよw
※独り言
iPhoneのHOMEのうんちくだけで言いたいことがこれだけ出てくるんなら、iPhoneサイト毎日巡回されてる諸氏においても一緒なんだろうな~と思ったりします。iPhoneの集いみたいなのを開いて、お酒でも飲みながらしゃべったりできたらめちゃくちゃ盛り上がるんじゃないかと思ったりします。技術系とか開発系のiPhoneの集いってのはたまに見ますが、エンドユーザーの集いってやれたら本当に楽しそうですね~。どっかでやってないですかね?w 行ってみたい!w
いつも巡回させてもらってる abiphoneabさんところでは、定期的にiPhoneのHOMEの1ページ目をサッカーのレギュラーポジションと見立てて面白く記事を書かれています。で、今日他のブログ読んでますと、hiro45jpさんところでもスタメン公開されているではありませんか!
本日のスタメンアプリ 090201
http://d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20090201/1233493936
【アビシニアンとアメカジとアットリーニと.....iPhone】
1ヶ月ぶりにホームを紹介 - 激動を振り返る
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090202/1233580928
【普通のサラリーマンのiPhone日記】
ずっと読んでいて、「これは面白い」と思い始めたのは結構遅かったんですが、これだけ毎日ものすごい数iPhoneアプリがリリースされるこの携帯だからこそ成り立つ企画つーか、ネタですね。何が面白いかといいますと、「なぜこのアプリがTOPに来るんだ?」という気持ちです。その気持ちを読みつつ、エントリーを読み解いていくと、「なるほど!」と思ったり、「なんでやねん!」と突っ込みたくなったりできるんですよね。意外な使い勝手のよさがそこから見えたりもするので、他人のHOMEを見るのはほとんど変態的かもしれませんが、趣味になってきましたですよ。
で、いつも読んでばかりで申し訳ないので、今日は私のを晒します。(って1ページ目だけよ♪)
![[iPhone]なら、私のスタメンも晒そう](http://img01.tenkomori.tv/usr/donpyxxx/97c3ae8db1bacce1dfadee828ebecd95.jpg)
まー恥ずかしいったらありゃしないですわぁ。。。なんなんでしょ。これ。まったく統一性の欠片もないですね。そうです、私極度のめんどくさがりで、ズボラなんですよ。その点を踏まえた上で私なりの見解を申し上げておきますね。
テーマは「よく使うもの」をスタメンにします。私はiPhoneをネット端末として特化して使っているわけではありません。仕事上の電話もしますし、友人とメールもします。docomoでやっていたことはすべてiPhoneでやっているのです。ですからdocomoケータイはiPhone買ってから自分から何かを発信した覚えがありませんです。
ですので、「電話」「SMS」「メール」は絶対手放せないものになっています。もちろんホワイトプランの時間帯しか自分からはかけませんがw
「メール」があるのに、なんでGmail?と思われるかもしれません。Gmailに関してはgoodeggさんあたりなら詳しいかと思いますが、私はほとんどフィルタリングをしていませんので、「メール」アプリでGmailを受信するとえらいことになってしまいます。ですので、Gmailはショートカットを置いて、いつでも確認できるようにしているわけで、「メール」と「Gmail」が共存しているのです。しかし、しかしですよ?もうひとつメールアプリがありますねww 「Multi Photo Mail」は実はメールとしては使っていません。勘のよい方ならお分かりかと思いますが、このアプリはこのブログへの投稿アプリとしてつかっているんですよね。先日も確かちょっと触れたかなぁ、忘れたなぁw
で、SafariとDharma。ブラウザアプリが2つ。昨日まではBylineがあったんですけど、2P目に飛ばしました。Bylineを使ってGoogle Readerを見るということはPCからの閲覧の障害になると言いますか…。読んだけど、取り上げられなかった良記事に★をつけたりしてたんですがめんどくさくなってきたんですよね。それなら他のRSSを登録すればいいじゃないかという話も出てくるわけですが、未読を3Gで読み込ませる時間が思った以上にかかるんですよね。だからと言って朝にWiFiで済ませておくようなキッチリ者なら、また別の方法を見つけてるでしょうし。というわけで、昼休みによく読むサイトさんをDharmaに登録して読むことにしました。サラっと閲覧するならとにかく軽いDharmaが便利ですね。
それと発売直後からずっと居座っているのがEvernoteです。私はこれなしではiPhoneの生活が成り立たないほどです。単なるブックマークなら、はてブなどを使うんですが、個人的な買い物でめぼしをつけたものですとか、個人的なメモなど。個人的な情報はほとんどEvernoteで管理している感じですねぇ。かといって暗証番号とかサイトのパスワードをメモってるわけではありませんのでw
AppStore、マップ、時計、写真、カメラ、設定などデフォルトのものばっかりでお恥ずかしい限りなんですけども、ほんとよく使うんですよね。カレンダーもnuevasyncでGoogleカレンダーを同期させてからというものずっとお世話になってます。さいすけという選択肢もあったのですが、今はデフォルトカレンダーで十分です。
メモリクリーニングを目的にMemStatusをTOPにおいてます。2.2まではSafari閲覧で結構落ちやすくなってるときに使ってみたりしていましたが、2.2.1からブラウザがかなり安定した感じがして、一度もお世話になることはありませんのでぼちぼちお役御免って感じでしょうか。iStatを導入したときはちょっとだけ入れ替えてみたりもしたんですが、メモリクリーニングの力としては個人的にはMemStatusのがいいかなぁと思ってます。(根拠はないですよ)
あと毎月の使用状況を確認するためにY!のショートカットを置いてます。同様のものでアプリもあるんですけど、なぜかパケット使用量の確認はできないので速攻削除しました。先月の結果そういえば張ってなかったんですが、20万程度まで減ってました。ゲームばっかりしてるから通信してないんだろうなwww
Twitter系は無料系ばかりでつないできてるのですが、結局TwinkleとNatsuLionに絞られました。私はそこまでヘビーにTwitterを使っていないのでこれで十分なのかもしれませんが、たまにfollowしてくださる奇特な方がいらっしゃるときにいちいちSafariからfollow返しするのが面倒ですねぇ。。しかもそういうときに限ってパスワード入れ直しとかw 私の基本はタイムラインなので、そこがかっちりしているNatsuLionがTOPにきているということですわ。
おっと忘れてはいけません。ドック入りを果たしたのはMilponです。Todo系は結構いろいろなアプリを試したのですが、やはりPC上で便利に使わせてもらっていたRTMをはずすことはできません。Zenbeはかなりの長期間使わせていただきました。PC側の反応がもうちょっとストレスがなければ今もZenbeだったかと思うのですが、その点ではやっぱりRTMだなぁというのが個人的見解です。touch todoもGoogleカレンダーとの連携が魅力でしたが、結局使い勝手がもうひとつだったのかもしれませんね。todo系はほんとみなさんのレビューが役にたってます、これからもどんどんレビューしてくださいw そういえば、Ultimate todoも手にいれましたが、究極過ぎますね。ちょっと私には使いこなせないっぽい感じがしましたので今は4P目くらいです。
んで、最後に自分のiPhone最適化ページのショートカットを置いてます。あんまりみないんですが、とりあえず記念にwww
ま~こんな感じでとりとめもなく書いてしまいましたがいかがでしたでしょうか?まあ、二度としないと思いますが、気が向いたらまたやるかもしれません。そのときはまた呆れながら付き合ってくださればありがたいなと思います。みなさんもご自慢のスタメンをblogに晒してみてくださいませ。結構これが楽しいですよw
※独り言
iPhoneのHOMEのうんちくだけで言いたいことがこれだけ出てくるんなら、iPhoneサイト毎日巡回されてる諸氏においても一緒なんだろうな~と思ったりします。iPhoneの集いみたいなのを開いて、お酒でも飲みながらしゃべったりできたらめちゃくちゃ盛り上がるんじゃないかと思ったりします。技術系とか開発系のiPhoneの集いってのはたまに見ますが、エンドユーザーの集いってやれたら本当に楽しそうですね~。どっかでやってないですかね?w 行ってみたい!w
この記事へのコメント
どんぴさん、紹介どもです!
それにしても、内容が濃密すぎますww
じっくりたっぷり読ませて頂きました!(^^)
HOMEうんちく、皆さんありそうですね(笑)
私も皆さんのこだわりを聞いてみたいです~
ところでsafariのクッキーってどんな時に
外れちゃうんでしょうかね…。昨日safariで
認証したTwitterがまた認証を要求してくる…。
それにしても、内容が濃密すぎますww
じっくりたっぷり読ませて頂きました!(^^)
HOMEうんちく、皆さんありそうですね(笑)
私も皆さんのこだわりを聞いてみたいです~
ところでsafariのクッキーってどんな時に
外れちゃうんでしょうかね…。昨日safariで
認証したTwitterがまた認証を要求してくる…。
Posted by hiro45jp at 2009年02月03日 00:23
>hiro45jpさん
どうもどうも~。書いてるうちにこれって熱くなってくるんですねw
スタメン公開の輪を広げていきましょう~。
safariのクッキー本当になぞですねぇ。。私は何も知識もってないのでわからない
んですよね(汗
どうもどうも~。書いてるうちにこれって熱くなってくるんですねw
スタメン公開の輪を広げていきましょう~。
safariのクッキー本当になぞですねぇ。。私は何も知識もってないのでわからない
んですよね(汗
Posted by どんぴ
at 2009年02月03日 00:48

熱すぎますねぇ!
でもやっぱ人の見るって楽しい。これからもレギュラーの顔ぶれが変わることがあれば紹介して下さい。是非!
でもやっぱ人の見るって楽しい。これからもレギュラーの顔ぶれが変わることがあれば紹介して下さい。是非!
Posted by abiphoneab at 2009年02月03日 05:48