2009年01月16日
随分前に紹介しました、iPhone時計アプリ ”LCD Clock”がバージョンアップされました。
私も待っていた、インディゴカラーが追加されました。
自宅のUSB充電中のiPhoneに最適な ”LCD Clock”
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20081206/1228492430
【閉鎖するClub iPhone 3G】

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=295737235&mt=8
【App Store】
こんな感じのアップデート内容です。
さて、その新しい「インディゴ」がどんな雰囲気を醸し出すのか。早速試してみました。

開発者さんリンク:
LCD Clock2.0.0がリリースされました。
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20090115/1231994492
【24/7 twenty-four seven】
(続きは折り込みます)
私も待っていた、インディゴカラーが追加されました。
自宅のUSB充電中のiPhoneに最適な ”LCD Clock”
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20081206/1228492430
【閉鎖するClub iPhone 3G】

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=295737235&mt=8
【App Store】
こんな感じのアップデート内容です。
* テーマ "Indigo" を追加しました。
* 画面の輝度が変更できるようになりました。
* 起動中にテーマの変更ができるようになりました。
* アラーム音のボリュームを調節できるようになりました。
* その他、細かい不具合を修正しました。
さて、その新しい「インディゴ」がどんな雰囲気を醸し出すのか。早速試してみました。
開発者さんリンク:
LCD Clock2.0.0がリリースされました。
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20090115/1231994492
【24/7 twenty-four seven】
(続きは折り込みます)
タイトルがちょっとだけ変わりましたね。アイコンも2.0とわかるような表記になっているようです。細かいところですが、これはいいかもしれませんね。
細かい設定もできます。色のところで「インディゴ」を選択すればオッケーです。また、何気にカレンダーが詳細まで設定できて便利です。日本の祝日にも対応してますし、ある程度のカスタマイズができるのがうれしいところですね。(記念日とか入れちゃえばいいですね)
USB充電時に私はよく使います。そう。寝ながら充電するのに便利なんですよね。そんな夜の真っ暗な雰囲気にこのインディゴはよく映えます。縦画面ならカレンダーが表示されます。
横向きなら大きく時計表示されます。この色といい、文字の大きさといい、視認性に優れていますね。また、今回のバージョンアップでアプリを動作させたまま画面をダブルタップすることで、輝度ですとか、文字色の変更もできるようになりました。これは便利です。
裏技的な使い方として、iPhoneをシェイクすると輝度がmaxになるようです。これで足元も照らすことができますね!w
また、前バージョンでは「おまけ程度」と注釈を加えていた「アラーム機能」もかなり使えるようになりました。アラーム音量を任意に設定できます。これで朝も安心ですね。
SSだとちょっと伝わりにくいかと思いますので、実際こうやって使っていますということでデジカメ画像を。
パソコンのモニターがついたままなんでいまいちに映るかもしれませんが、これだけ暗くても非常に見やすいのが好感が持てますね。従前からのグリーン・イエロー・レッドももちろん使えますが、当面はこのインディゴがお気に入りなのでこれで行きたいと思います。