2009年01月12日
昨日「家での使用」で撃沈した”TV&バッテリー”ですが、今度はちょっとは電波状態が期待できそうな屋外での使用に挑戦してみました。中でも私が一番使いたい「車載としてのワンセグの性能」がどんなものなのか。そんなレポートをお届けしたいと思います。

ちょうどいい場所がありましたので、電波の受けやすそうなここに設置してみます。もちろんアンテナは伸ばしますよ。
関連エントリー:
iPhone用ワンセグ ”TV&バッテリー”購入
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e72059.html
(続きは折り込みます)
ちょうどいい場所がありましたので、電波の受けやすそうなここに設置してみます。もちろんアンテナは伸ばしますよ。
関連エントリー:
iPhone用ワンセグ ”TV&バッテリー”購入
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e72059.html
(続きは折り込みます)
得意のNHKをまず受信。すんなりと映りました。やっぱり屋外は電波の状態もよいようですね。
SSで撮るとこんな感じです。サンテレビ(マイナーですがw)も綺麗に映りました。電波の状態もmax状態のようです。
では、欲をかいて、センターボックスに収納しても電波が届くかどうか試してみます。これができますと充電しながらTV視聴ができるので是非とも成功させたいと思っていたのですけども。
綺麗に収納できました。しかも充電もできてます。
蓋を閉じます。さあ、どうなりますか。
あぼーんww やっぱり締め切ったところに持っていくと電波受信できないのでダメなようです。残念ですが、これは仕方ありませんねぇ。
こんな感じで車載ではまずまずの受信レベルになっていると思われます。ただし、移動時にはやはり電波状態が不安定になるせいか、映像が止まったりそのままエラーになってしまうこともありました。家での使用はちょっと私の場合はムリですが、車載ならそこそこ使えるかなぁというレベルです。もともと車載テレビがついているので、そこまでiPhoneにこだわることはないわけですけども(´ω`)
正直「すごく快適に使える!」とはお世辞にも言えませんが、使おうと思えば「そこそこ」は使えるレベルではないでしょうか?家の周辺はビルやらマンションやらがたくさん立っていて電波状態としてはあまりよい場所ではないようにも思いますし、これからいろんな場所で使ってみて、何か気づいた点など出てくるようでしたらまたレポートしたいと思います。