2009年01月11日
一日サボると、新作アプリチェックがとんでもなく大量に。でもこれを見るのが楽しいのでおk。今日ですと300件の未読となっておりました( ゚ρ゚ )アゥー
[0035:ゲーム] 泥棒たたき
ズバリもぐらたたきでしょう!コンボなどの得点システムが特徴です。
[0034:健康&フィットネス] Soundtrainer ストレッチ2 Cooling down
クーリングダウンインストラクションアプリとでも申しましょうか…。
[0033:エンターテイメント] Snowfalls
インテリアアプリケーション。
[0032:ゲーム] 右脳鍛錬ウノタン 七田式 大人の瞬カントレーニング FREE
無料の脳トレ系。
[0031:旅行] 翻訳 JATranslate
翻訳アプリ。8カ国語に対応とは!
[0030:写真] Japan Graffiti
ありのままの日本を見せるぜ!アプリ
[0029:エンターテイメント] Surprise
一応ホラー指定受けていますが、どんなものなんだろう…。
[0028:ライフスタイル] iShoppingBasket
買い物を便利にするアプリ。
[0027:ゲーム] 遊園地をつくろう
つくろうシリーズが来ました!
[0026:健康&フィットネス] 法研 家庭医学大全科
こちらも医学系ではありますが、ジャンルが違うんですね。
[0025:メディカル] 医者からもらった薬がわかる本2009年版
メディカル系は第1弾になるんでしょうかね?
(続きは折り込みます)
[0035:ゲーム] 泥棒たたき
ズバリもぐらたたきでしょう!コンボなどの得点システムが特徴です。
[0034:健康&フィットネス] Soundtrainer ストレッチ2 Cooling down
クーリングダウンインストラクションアプリとでも申しましょうか…。
[0033:エンターテイメント] Snowfalls
インテリアアプリケーション。
[0032:ゲーム] 右脳鍛錬ウノタン 七田式 大人の瞬カントレーニング FREE
無料の脳トレ系。
[0031:旅行] 翻訳 JATranslate
翻訳アプリ。8カ国語に対応とは!
[0030:写真] Japan Graffiti
ありのままの日本を見せるぜ!アプリ
[0029:エンターテイメント] Surprise
一応ホラー指定受けていますが、どんなものなんだろう…。
[0028:ライフスタイル] iShoppingBasket
買い物を便利にするアプリ。
[0027:ゲーム] 遊園地をつくろう
つくろうシリーズが来ました!
[0026:健康&フィットネス] 法研 家庭医学大全科
こちらも医学系ではありますが、ジャンルが違うんですね。
[0025:メディカル] 医者からもらった薬がわかる本2009年版
メディカル系は第1弾になるんでしょうかね?
(続きは折り込みます)
[0035:ゲーム]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301066027&mt=8
アプリケーションの説明:
指の俊敏さと正確さを競い合う楽しいタッチゲームです。笑いと指神経の活性化で間違いなく脳が刺激されることでしょう。ピアニストを目指している人にはチョーお勧めかも?!
指先の器用さに自信がありますか?あれば是非このゲームで世界中のプレイヤーと競い合ってください。なくても大丈夫です!まずはイージーステージから始めましょう。ステップバイステップで鍛えていけば、あなたもすぐに指先が器用な人たちの仲間入りです。
2万点以上獲得すれば意外な展開が待ち構えていますので、どんどんプレイして腕を磨いてくださいね。
【ゲームストーリー】
サブプライム問題を発端とした世界規模の不景気のせいか盗難事件が多発しています。世界各地から現れてくる変装した(可愛らしい?)泥棒を捕まえることが今回のミッションです。
【得点ルール】
一回のヒットで得る点数はコンボ(連打)数によって変わります。最初は10点から始まり、コンボ数が10、20、30・・・を超える毎に20点、30点、40点・・・に増えてきます。いかに正確に多くの泥棒を捕まえることができるかがポイントです。
[0034:健康&フィットネス]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=292644690&mt=8
アプリケーションの説明:
運動の後のクーリングダウンは、筋肉に疲れを残さないための有効な手段です。
Soundtrainer™は3種類のスタティックストレッチを映像でご覧になることが出来ます。
ウォーキングの後のクーリングダウンには、ウォーミングアップのときと同様にストレッチングが有効です。
クーリングダウンはウォーミングアップよりもややゆっくりとしたリズムで、リラックスしながら呼吸を整え、筋肉をほぐしていきます。
ウォーキングを30分以上行うと、脚部の筋肉だけではなく、姿勢を維持する為に筋肉がはっています。
クーリングダウンで、背中、腰、脚部の股関節、大腿裏を伸ばしましょう。
ウォーキングはお好きな「Soundtrainer」シリーズと「ストレッチ1」・「ストレッチ2」をダウンロードして、メタボリック対策やダイエットなど健康管理に役立ててください。
詳しい運動理論に関してはアプリケーション内インフォメーションをご覧ください。
Soundtrainer™シリーズは湯浅景元教授監修のもと制作されています。
We show static stretch with this video.
Sorry, now is Japanese only.
Coming soon English version.
[0033:エンターテイメント]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301357217&mt=8
アプリケーションの説明:
*** NostalgiAppsがお届けするインテリアアプリケーション シリーズ第1弾! ***
Snowfallsはノスタルジックな景色をいつでもどこでも持ち運んでインテリアにすることができるインテリアアプリケーションです。
モニタの横やデスクの上にSnowfallsを飾ってみましょう。きっとさりげない素敵な時間を演出してくれるでしょう。
また、iPhone/iPod touchで音楽を流しながらこのアプリケーションを起動すると、素敵な景色とともに音楽を楽しむことができます。
[0032:ゲーム]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300616940&mt=8
アプリケーションの説明:
「右脳鍛錬ウノタン 七田式 大人の瞬カン
トレーニング」は、右脳トレーニングの第一人者
七田眞(しちだまこと)氏のメソッドによる、
右脳トレーニングソフトです。
スピーディに出題されるシンプルな問題が、
大量な視覚情報の処理を得意とする右脳を
活性化し、記憶力を鍛えます(FREEは記憶力
1トレーニングのみ収録)。
仕事に、勉強に、脳の健康に、もっと右脳を活用
したいけれど、時間に追われる大人におすすめの
本格脳力トレーニングです。
寝ぼけた右脳の処方箋。記憶力をこの1本で
鍛えましょう。
【ゲームの特徴】
・右脳トレーニングの第一人者 七田眞(しちだ
まこと)氏のメソッドを採用しています。
・記憶力に効くトレーニングを1つ収録して
います(有料版は15のトレーニングを収録)。
・1回約2分でプレイできるので、待ち時間などの
隙間時間にトレーニングできます。
※ご注意※
・iPod touchで本アプリを起動中に、
HOMEボタンの操作でiPod機能を呼び出し、
併用して利用しないようにお願いします。
[0031:旅行]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301284468&mt=8
アプリケーションの説明:
日本語への翻訳および日本語からの翻訳を行うアプリケーションです。
翻訳の結果をメール送信できたり、履歴として50件保存できます。
また、翻訳した結果を確認するための機能として、原文と翻訳結果の入れ替え機能もあります。
翻訳に対応する言語は下記の通りです。
・英語
・中国語
・韓国語
・フランス語
・ドイツ語
・イタリア語
・スペイン語
・ポルトガル語
無料版のJATranslate Liteは、純粋に翻訳のみの機能となります。
メール送信や履歴、結果入れ替え機能など必要のない場合には、無料版をご利用ください。
本アプリケーションは3G網または無線LANを使用してInfoseekのマルチ翻訳のサービスにアクセスいたします。
Infoseekマルチ翻訳ページの仕様変更やサービスの停止があった場合には、本アプリケーションが使用できなくなる場合があります。
あらかじめご了承ください。
■時期バージョンの追加予定機能
・複数翻訳システムからの選択
・デザイン変更
[0030:写真]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301052631&mt=8
アプリケーションの説明:
「日本のありのままの姿をカタヒジ張らずに紹介します。」
このアプリは最新の技術や派手な演出等はありませんが、
長く、深く使ってもらえることを期待しています。
そこには普段の生活やちょっとした非日常があります。
近くの町並みや商店街、遊園地。時々観光地。
普段何気なく見ている景色も、見慣れない人からすれば、
驚きや発見があるかもしれません。
ガイドブックや雑誌には書かれていない景色や光景を、
時間を忘れてゆっくり見てみてください。
*)電源ケーブルをつないだ状態で使用してください。
[0029:エンターテイメント]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299039558&mt=8
アプリケーションの説明:
「驚き」はいりませんか?
手のひらの舞台で繰り広げられる別世界。
アイテムをセットして、友達/彼女/彼氏に手渡してみましょう。
画面をタッチしてもらえば・・・きっと驚きの表情を見ることが
できるでしょう。
Surpriseは小粋に相手を驚かせるパーティーアプリです。
まさかiPhoneからこんなモノが現れるとは・・・。
--- 登場アイテム ---
◎運命をつかさどる指輪
◎幸運を呼ぶ金貨
◎心を射る真紅の薔薇
◎褐色のスプリンター
◎老獪の捕獲者
◎百連の兵士
[0028:ライフスタイル]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301201608&mt=8
アプリケーションの説明:
iShoppingBasketは、あなたのお買い物生活(Shopping Life)をより楽しくさせるツールです。お買い物忘れ防止として、家計簿として、品物管理として、特売メモとして、ギフト管理として、等々、使い方はあなた次第でさらに広がります。品物名、購入先、個数、金額、グループ、メモ、購入済みフラグを登録出来ます。一覧表示は勿論、品物やグループで検索、合計表示、合計表示から指定人数で割り勘等の機能を保有します。
例えば、「誰かのプレゼント向けに、あるグループを作成。複数のプレゼントを購入し、この合計を数人で割り勘する」といった事ができます。また、「特売情報というグループを作成しておき、金額、場所を入力し、即座に検索」という事も可能です
iShoppingBasketを使って、快適なお買い物ライフを味わってみてはいかがでしょうか?
※2009/1/1〜2009/2/14までは115円です。以降は250円となります。
[0027:ゲーム]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301402786&mt=8
アプリケーションの説明:
主なゲームの流れとしては、
建物を建築 ⇒ 開園 ⇒ 1ヶ月の売り上げを獲得
建物には耐性が用意されていて、月ごとに消費していきます。
耐性が0になった場合は、建物が壊れた形となります。
改善する方法としては、修理をすることで、各建物に応じた時間消費して、建物を修理します。
また、建物そのものを撤去をすることで、新しい建物を再配置させることが可能になります。
細かい設定として、入場料・従業員・警備員・清掃員など、料金や人数を自由に設定する事が出来ます。
また、お客様の声というものがあり、現在の遊園地についての意見を知ることができます。
それらを、改善する事で、入場者数に変化が現れます。
[0026:健康&フィットネス]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301087131&mt=8
アプリケーションの説明:
【iPhone 初の一般向け医学大事典】
●徹底した病気解説により、いざというとき本当に助けになる医学全科をめざしました。
・「症状から病気をさがす」では、症状の出ている部位別に検索できます。
・「分類から病気をさがす」では、子ども、お年寄りなど世代別に、あるいは外傷、循環器、呼吸器など部位別に、一般にもわかりやすい表現で分類しています。
・「名前から病気をさがす」では、前方検索、後方検索、完全一致検索などの検索オプションがあります。インクリメンタル検索もできますので、医師から聞いた病名がうろ覚えでも見つけ出すことができます。
【『家庭医学大全科』について】
21世紀に求められる家庭医学の新情報集です。病気の解説に徹し、EBM(根拠に基づく医療)に裏打ちされた標準を示しつつ、かつてない“わかりやすさ”を実現しました。
1)2500を超える病名を掲載。あらゆる病気を網羅。
2)総勢500名を超える専門医・医療専門家による執筆。
3)図表を使い、わかりやすい解説。
4)EBM(根拠に基づく医療)を反映した詳細解説。
[開発・販売元]
ロゴヴィスタ株式会社 http://www.logovista.co.jp
[コンテンツ発行元・内容お問い合わせ先]
株式会社 法研 http://www.sociohealth.co.jp/
[0025:メディカル]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301073384&mt=8
アプリケーションの説明
【自分の飲んでいる薬がこんなに詳しくわかる!】
●薬の説明は、読みやすさに配慮してレイアウトしました。薬剤ごとに処方の目的(=効能)、解説(作用機序や服用上の注意など)、注意(副作用情報)、くすりの名前(一般名=商品名と薬価)をタブで切り替えて表示させることができます。
●「索引」による検索では、内服薬、外用薬、漢方薬などのカテゴリごとに、一般名(商品名)の五十音順で検索。インクリメンタル検索の採用により、薬の名前がうろ覚えのときも、正確な検索ができます。
●「薬剤名検索」では、前方一致/後方一致/完全一致で薬剤名、商品名を検索できます。どの検索でもインクリメンタル検索ができます。
●オフラインコンテンツですので、iPod touchでも、iPhone(「機外モード」使用)でもネットへのアクセスなしですべての機能が使えます。携帯電話など電波を発する機器の持ち込みが制限されている病院、医療施設内での使用には最適です。
●「薬の知識編」では、効能から薬の名前を逆引きしたり、薬剤のもつ副作用について詳しく知ることができます。
●抗がん薬については、別のメニューを用意しました。
【『医者からもらった薬がわかる本 2009年版』について】
このコンテンツは、2008年3月末日承認までの最新の薬情報を、約8,100品目(内服薬6,200品目、外用薬1,900品目以上)について収録しています。主要薬剤については、薬剤承認基準が厳しい英米独仏4カ国での承認販売状況を掲載し、薬の実力を評価しました。また保険薬価(薬の値段)を商品ごとに掲載したほか、抗がん薬については一般の薬とは別編成で掲載しています。
●よく使われている内服薬がひと目でわかるように繁用されている主要薬を中心に、約860点のカラー写真を掲載。
●「薬の適正使用」を重視した解説が好評です。
●著者の「日本の薬をよくしたい」というポリシーのもと、効果が疑わしい薬については常に警鐘を鳴らし、「適正使用」を呼びかけています。あくまで患者の立場に立った独自の解説がこの本の最大の特長です。
●先発医薬品とジェネリック医薬品をはっきり区別。ジェネリックを希望する患者さんのお役に立ちます。
[開発・販売元]
ロゴヴィスタ株式会社 http://www.logovista.co.jp
[コンテンツ発行元・内容お問い合わせ先]
株式会社 法研 http://www.sociohealth.co.jp/
この記事へのコメント
数日前からかなり更新されていますね++;
てんこもりのシステムに問題点があるのは否めませんが、
記事を更新する間隔をもう少しあけるか、
管理画面からてんこもりに新着を表示しないようにするか検討いただけないでしょうか?
てんこもり内で料金を支払ってブログを書いている方も多数いらっしゃいますので、
商売上の大事な告知があっという間に欄外へ消えてしまいます。
一部の方には有益な情報もありますので、
(私もiPhoneには興味も持っていますので時折見させてもらっています。)
ただ、こういった情報に興味を持たない方が、
更新記事一面を埋め尽くす状況は、苦痛でしかないと思います・・・
ブログというものは個々の考えがあって書かれているとは思いますが、
人の集まりであることは確かなので、
もう少し、状況を踏まえて書かれたほうがよろしいのではないでしょうか?
苦言を呈するのは、不本意ではございますが、よろしくご検討の上ご配慮願います。
てんこもりのシステムに問題点があるのは否めませんが、
記事を更新する間隔をもう少しあけるか、
管理画面からてんこもりに新着を表示しないようにするか検討いただけないでしょうか?
てんこもり内で料金を支払ってブログを書いている方も多数いらっしゃいますので、
商売上の大事な告知があっという間に欄外へ消えてしまいます。
一部の方には有益な情報もありますので、
(私もiPhoneには興味も持っていますので時折見させてもらっています。)
ただ、こういった情報に興味を持たない方が、
更新記事一面を埋め尽くす状況は、苦痛でしかないと思います・・・
ブログというものは個々の考えがあって書かれているとは思いますが、
人の集まりであることは確かなので、
もう少し、状況を踏まえて書かれたほうがよろしいのではないでしょうか?
苦言を呈するのは、不本意ではございますが、よろしくご検討の上ご配慮願います。
Posted by わっち
at 2009年01月11日 12:24

>わっちさん
助言まことにありがとうございます。
私はてんこもりのトップページがどのような仕組みで
更新されているかわからなかったので、先ほど確認
しましたところ、えらいことになってましたね。
わっちさんのご指摘がないとおっしゃるとおりの状態
のまま更新し続けることになっていたと思います。
意図しててんこもりのトップページを埋め尽くしてやろう
とは考えていませんので、設定から新着に表示
しないようにしようと思います。ご迷惑をおかけして
まことにすみませんでした~。
ご指摘ありがとうございました。
助言まことにありがとうございます。
私はてんこもりのトップページがどのような仕組みで
更新されているかわからなかったので、先ほど確認
しましたところ、えらいことになってましたね。
わっちさんのご指摘がないとおっしゃるとおりの状態
のまま更新し続けることになっていたと思います。
意図しててんこもりのトップページを埋め尽くしてやろう
とは考えていませんので、設定から新着に表示
しないようにしようと思います。ご迷惑をおかけして
まことにすみませんでした~。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by どんぴ
at 2009年01月11日 12:32

すばやい対応ありがとうございます^^;V
私も見るので、ランキングは、消さなくても良かったですのに^^
ブログごと何処かへ行ってしまったのかと思いましたよ~
私も見るので、ランキングは、消さなくても良かったですのに^^
ブログごと何処かへ行ってしまったのかと思いましたよ~
Posted by わっち
at 2009年01月11日 12:37

>わっちさん
どもども。
ランキングは消したつもりはなかったんですけどね(汗)
いま設定みたら表示するにはなってましたので、そのうち
復活するかなぁと思います。
どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
どもども。
ランキングは消したつもりはなかったんですけどね(汗)
いま設定みたら表示するにはなってましたので、そのうち
復活するかなぁと思います。
どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by どんぴ
at 2009年01月11日 12:44

そうでしたか^^
よかった^^;V
こちらこそよろしくです~。
よかった^^;V
こちらこそよろしくです~。
Posted by わっち
at 2009年01月11日 13:15
