2009年01月06日
iPhone2.2より絵文字が入力できるようになりました。もうそれから1ヵ月半が経ちました。私個人では、SMSを多用しているので、絵文字は結構使っています。
ところで、絵文字を入力する際に私はちょっとめんどくさいなぁと思うことがあるんです。通常、花びら入力(フリックねw)で日本語を入力します。たまに英文字も使うのでUSキーボードもonにしているのですが、絵文字パレットを出すには地球儀マークを必ず2回タップしないといけないのが面倒なんですよね。ループしてるといいますか。ま、これは後付けの機能なので仕方ないことかなぁと半分あきらめてもいるんですけども。
そんな中、今でも毎日やっているPhotoshareでふと絵文字入力がごっつい便利やん!すっげーこれ。と気づくことができました(遅い?w) そういや、絵文字はシステム単位だけではなく、アプリ単位でも絵文字パレットを呼び出すプログラムが組み込めるようで、それをうまく利用して新しいUIとして絵文字を入力できるようになっているんですよね。
まあ、ほとんど方はご存知かと思いますが、

コメント入力画面でコメントウインドウの右に顔マークがあるんですが、これをタップすると…。

このように一発で絵文字パレットを呼び出せるんですよね。便利!快感!最高!
なぜか、実際アプリで使うと絵文字パレット出すためにタップしての反応がちょっと悪いんですが、アイデア的にはすごく使いやすいのではないかと思いました。他のアプリでも順次アイデアこらしたものが出てきてくれればうれしいなぁと思いました。
たかが、アイコンひとつですが、されどアイコンひとつってことで。
ところで、絵文字を入力する際に私はちょっとめんどくさいなぁと思うことがあるんです。通常、花びら入力(フリックねw)で日本語を入力します。たまに英文字も使うのでUSキーボードもonにしているのですが、絵文字パレットを出すには地球儀マークを必ず2回タップしないといけないのが面倒なんですよね。ループしてるといいますか。ま、これは後付けの機能なので仕方ないことかなぁと半分あきらめてもいるんですけども。
そんな中、今でも毎日やっているPhotoshareでふと絵文字入力がごっつい便利やん!すっげーこれ。と気づくことができました(遅い?w) そういや、絵文字はシステム単位だけではなく、アプリ単位でも絵文字パレットを呼び出すプログラムが組み込めるようで、それをうまく利用して新しいUIとして絵文字を入力できるようになっているんですよね。
まあ、ほとんど方はご存知かと思いますが、
コメント入力画面でコメントウインドウの右に顔マークがあるんですが、これをタップすると…。
このように一発で絵文字パレットを呼び出せるんですよね。便利!快感!最高!
なぜか、実際アプリで使うと絵文字パレット出すためにタップしての反応がちょっと悪いんですが、アイデア的にはすごく使いやすいのではないかと思いました。他のアプリでも順次アイデアこらしたものが出てきてくれればうれしいなぁと思いました。
たかが、アイコンひとつですが、されどアイコンひとつってことで。