2009年01月04日
iPhoneからネットプリントを利用できるようにする『NP4i』を公開しました
http://d.hatena.ne.jp/takimo/20090104/1231036140
【Nobody is perfect.】
iPhoneからネットプリント(セブンで印刷できるサービス)を利用できるようにしてみた
http://d.hatena.ne.jp/takimo/20081230/1230636631
【Nobody is perfect.】
iPhoneでできることがまたひとつ増えました。ネットプリントという言葉そのものは「なにそれ?くいもん?」と思われる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、
というわけで、気になったページを後から紙に印刷できるというサービスですね。

nakimoさん宅が紙に!
(以下折り込みます)
http://d.hatena.ne.jp/takimo/20090104/1231036140
【Nobody is perfect.】
iPhoneからネットプリント(セブンで印刷できるサービス)を利用できるようにしてみた
http://d.hatena.ne.jp/takimo/20081230/1230636631
【Nobody is perfect.】
iPhoneでできることがまたひとつ増えました。ネットプリントという言葉そのものは「なにそれ?くいもん?」と思われる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、
外出先でブラウジングしていて気になったサイト(ドキュメント)をその場で印刷できる
というわけで、気になったページを後から紙に印刷できるというサービスですね。

nakimoさん宅が紙に!
(以下折り込みます)
ブラウジングするときに「あ、このページは気になるな」というのは誰にでもあることだと思います。ではその場合あなたはどのような行動をとるでしょう?
ブックマークする、はてブする、スターつける、Evernoteにadd toする…などなど。要はコンテンツ(またはコンテンツへの経路)をデジタルにローカル保存すると言いますか。Evernoteの場合はEvernoteサーバーにキャッシュしてしまいますので、今回のネットプリントと似たような性格がありますけれども、所詮保存したデータのありかはインターネット上にあり、正確にはローカルではありません。
モバイルシーンにおいてはその「お、気になるな」を保存したい場合に特にiPhoneの場合どうなさるでしょう?
Safariには、「ブックマーク」「ホーム画面に登録」「リンクをメール」の3つのメニューとHOMEボタン+SLEEPボタンによる「スクリーンショット(SS)」があります。私はこのうち、「リンクをメール」と「SS」を多用していますが、十分満足するには至っておりません。サイトにある情報においては時々「ものすごい揮発的な内容」というものもありますので、その場で紙に焼き付ける(予約ができる)ことができるサービスというのはもしかすると重宝するかもしれないですね。
ただ、リリース直後ということもありますし、テスト不足もあるとアナウンスされていますように、セキュリティ面での不安はあるとのことですので、使われる方は十分その点をご留意の上利用されてみてはいかがでしょうか?
ブックマークする、はてブする、スターつける、Evernoteにadd toする…などなど。要はコンテンツ(またはコンテンツへの経路)をデジタルにローカル保存すると言いますか。Evernoteの場合はEvernoteサーバーにキャッシュしてしまいますので、今回のネットプリントと似たような性格がありますけれども、所詮保存したデータのありかはインターネット上にあり、正確にはローカルではありません。
モバイルシーンにおいてはその「お、気になるな」を保存したい場合に特にiPhoneの場合どうなさるでしょう?
Safariには、「ブックマーク」「ホーム画面に登録」「リンクをメール」の3つのメニューとHOMEボタン+SLEEPボタンによる「スクリーンショット(SS)」があります。私はこのうち、「リンクをメール」と「SS」を多用していますが、十分満足するには至っておりません。サイトにある情報においては時々「ものすごい揮発的な内容」というものもありますので、その場で紙に焼き付ける(予約ができる)ことができるサービスというのはもしかすると重宝するかもしれないですね。
ただ、リリース直後ということもありますし、テスト不足もあるとアナウンスされていますように、セキュリティ面での不安はあるとのことですので、使われる方は十分その点をご留意の上利用されてみてはいかがでしょうか?