2008年11月06日

「逆転検事」イベント&試遊レポート
http://japan.gamespot.com/ds/news/story/0,3800075348,20383047,00.htm
【GameSpot Japan】
既に「買うもの」リストに入っている「逆転検事」ですが、その試遊レポートが上がってきていました。
ストーリーの一部が紹介されていましたので、抜粋。
いつも通り、オープニングから犯人と被害者の会話が始まるが、犯人なのかはわからない。
構成は、逆転裁判3のオープニングと似た感じだ。
基本操作は逆転裁判と変わらず、法廷記録の代わりに操作手帳、弁護士バッジの代わりに検事バッジと、あくまでこれまでの逆転裁判をベースにしている。
今までと異なる新要素は「操作パート」で、移動は十字キーかタッチペンで、調べる時はAボタンを使う。
会話は、イトノコ検事(パートナー)に話しかける時だけYボタンを使い、その他の人と話す時はAボタンだ。
今回は「ロジック」が捜査の鍵になっており、御剣検事の考えや調べた情報が随時ロジックに集められる。
キーワード2つをまとめて真相へと近づけるが、選択を誤るとゲージが下がってしまう。
そして、操作が進むと途中で「推理」をすることになり、正しい推理をすることで先に進める。
この推理は逆転裁判での法廷中のトリックを解いていくものに近い感じだ。
推理が進むと操作パートが終了し、優木誠人が登場する。
そして、優木誠人の話に疑問が生じ、直接対決を行うという流れで、この対決は逆転裁判での裁判の証人尋問と同じ方式のようだ。
残念ながら、ここまで進めて時間切れになってしまったため、ステージで発表があったサプライズはわからなかった。